ミトマナ 日々日記 -113ページ目

地元でミニライブ♪

水戸真奈美


水戸真奈美


宮城に帰ってきました!!

今回は29日(火)に地元でミニライブをする為です。

以前から、お母さんのお友達や周りの方々がなかなかライブを観る機会が無かったということで、お母さんのいとこのお店でライブをする事になったんです音譜

私が子供の頃を知っている方々がたくさんいらっしゃると思うので、東京に出てから今までのお話でもしようかなと考えていましたニコニコ

席がもう埋まってしまってるようなのです。
昼ならなんとかあと数人なら大丈夫かなという感じのようですパー


今回は地元ライブ楽しみますアップアップ


水戸真奈美

mimiカフェライブ

$水戸真奈美


$水戸真奈美


5月20日の日曜日に、大久保にある『mimiカフェ』でライブをしました音譜

1部は14:00~でした!

たくさんの方々に来ていただき、本当にありがとうございましたニコニコ

後ろにあるモニターに、いつものように写真と歌詞を出して歌いました!!

$水戸真奈美

歌ばかりじゃつまらないと思ったので、私を初めて見た方にももっと知っていただく為に伝えたいメッセージをお話させていただきました!!

でもやっぱり、みんなで一緒に手話歌をやった時がの楽しそうな顔が素敵でしたよ~アップ

$水戸真奈美

福島からわざわざ来て下さった方もいらっしゃったので、とってもうれしかったです目

本当にありがとうございましたぁ~ラブラブ


2部は19:00~でした!

日曜日のゆっくりしたい時間に来ていただき、本当にありがとうございましたラブラブ

1部と同じように、手話歌とお話を合わせてやらせていただきました。

$水戸真奈美

ベイビーちゃんも大人しく聴いてくれてましたラブラブ

$水戸真奈美

そして、女優の忍足亜希子さんの旦那様で俳優の三浦剛さんまで来て下さいましたぁ~アップアップ

舞台の本番の後にわざわざ来ていただき、本当にありがとうございました目

楽しくみんなで手話歌もやり、ずっと緊張していましたがとても楽しい1日になりました!!

来て下さった皆さん、本当にありがとうございましたビックリマーク

そして場所を提供して下さり、色々と準備もしてくださったmimiカフェの皆さん、写真を撮ってくださった川崎多津也さん、本当にありがとうございましたビックリマーク

1部、2部とも恥ずかしがって参加しない方もいらっしゃいましたが、みんなで写真撮りましたラブラブ


また遊びに来て下さいねニコニコ

桑沢デザイン研究所 授賞式

$水戸真奈美

福岡のユニバーサルデザインのイベントでもご一緒させていただいた細山雅一さんのお誘で、【桑沢デザイン研究所】の授賞式に参加させていただきました。

細山さんは桑沢デザイン研究所の卒業生でもあり、現在は講師をされています。

そしてタレントで怪談話でも有名な稲川淳二さんも桑沢デザイン研究所の卒業生で、細山さんと同期で仲良しなのだそうですアップ

その、稲川淳二さんが授賞式の司会をされていました!!

$水戸真奈美

さすがプロなので、盛り上がっていましたよアップ

現在在学中の学生さんから、卒業されて大活躍されている方々まで素晴らしい作品を紹介しながら表彰されました。

その中で、サプライズで稲川淳二さんも表彰され、驚いていましたクラッカー

$水戸真奈美

$水戸真奈美

稲川さんも数々の素晴らしい作品つくってらっしゃる方で、その上テレビでも大活躍されていますが、怪談で全国ツアーを回るのが今年で20年なのだそうですアップ

私もぜひ今年行かせていただきたいと思っています!!

稲川さん、本当におめでとうございますクラッカー


授賞式を見ていて、受賞者のみなさんのコメントを聞いていても、桑沢デザイン研究所というところは本当にみんな家族のように仲が良く、楽しみながら自分の才能を引き出してくれるところなんだなと感じました。

授賞式の後の懇親会ではたくさんの方をご紹介していただき、大変光栄です。

稲川さんはテレビと変わらず、本当に気さくにお話してくださる方でしたニコニコ
とても素敵な方でしたよ音譜

$水戸真奈美

二次会も少しだけ参加かせていただき、みなさんの学生時代のおもしろいお話なんかも聞かせていただき、とても楽しませていただきました音譜

$水戸真奈美


また皆さんとゆっくりお話したいです音譜

細山さん、本当にありがとうございました!!

母の日に贈る歌の花束♫

$水戸真奈美


5月13日 母の日

私は茨城県坂東市の【猿島(さしま)図書館】でのイベントにお招きいただき、行ってまいりました音譜

猿島図書館(さしま郷土館ミューズ)のある坂東市はとってものどかで素敵な場所でした。
http://www.city.bando.lg.jp/dir.php?code=587


到着したら、笑顔の素敵な秋元さんと女性スタッフの方がお出迎えをしてくださり、中では素敵な館長さんさんもいらしゃいましたアップ

母の日という素敵な日にお招きいただき、本当にありがとうございましたラブラブ


早速、控え室とホールを案内していただき、準備に取りかかりました。

開場は13:00で、続々とたくさんの方がいらっしゃってくださいましたアップ

私の緊張もピークに。。。

いよいよ13:30に開演ですひらめき電球

ちらほら男性とお子様もいらっしゃいましたが、お母様方がほとんどでした音譜

まずはじめに、母の日という事で本当にささやかではありますが、私からも皆さんに感謝の気持ちを込めてカーネーションを贈らせていただきましたぁ~ラブラブ

$水戸真奈美
秋元さんに代表で受け取っていただきましたニコニコ

$水戸真奈美

ステージでは手話歌を初めて見る皆さんにも伝わるように、心を込めて歌わせていただきました。

$水戸真奈美

$水戸真奈美


震災からの活動や状況のお話も聞きたいとのことでしたので、いつも講演でやっているように写真をスクリーンで映しながらお話させていただきました。

この開場に聴覚障がいの方は、小さい男の子が1人だけでした。

やはり普段身近に居ないと気づかない事もたくさんあると思います。

【耳の不自由な方がもし近くにいらっしゃいましたら、大切な情報はお伝えしてあげて下さい】

ということは会場の皆さんもうなずきながら真剣に聞いて下さっていました。

たとえ手話ができなくても、ジェスチャー、筆談、口話、なんでも伝わります!!
ためらわずに、思い切って話しかけるとすぐ仲良くなれると思いますよニコニコ

後半は恒例の、皆さんと一緒に手話歌をやりました音譜

はじめからマネながらやってくださってる方もいらっしゃいましたが、皆さんも知っている曲の手話を教えたら、全員しっかりやってくださってました音譜

$水戸真奈美

$水戸真奈美

曲を流して、しっかり声も出して歌いながら楽しそうに手話をやってくださいましたアップ

なかなか歌いながら手話をやるのは難しいとか、恥ずかしいとかあるかと思いますが、坂東市のお母様方はしっかり大きな声で歌って下さいましたよグッド!アップ

私は歌わないで、皆さんに歌ってもらっちゃいましたチョキ

本当に楽しそうで嬉しかったですラブラブ

$水戸真奈美

$水戸真奈美

こんな素敵な花束まで頂きまして、本当にありがとうございましたドキドキ


と思いきや、アンコールいただきましたぁ~アップ

しかも、皆さんもう1回手話歌がやりたいということで、もう少し難しい違う曲をやりましたチョキ

皆さん一生懸命、でも笑顔で覚えようと頑張っていました☆

$水戸真奈美

$水戸真奈美

お母さんたちの笑顔に私も癒されましたぁ~ドキドキ

皆さんはお母さんに感謝の気持ちをプレゼントしましたか??

私は本当のお母さんにはゴールデンウィークの時に、ささやかではありますがプレゼントしました。

素直になれませんが、母親の存在は本当に大きいものです。
辛いとき、苦しいとき、いつでも見守ってくれてるのでここまで成長できています!!

お母さん、いつも本当にありがとうドキドキ


$水戸真奈美

帰りは皆さん、本当に楽しかったと感想を伝えて下さり嬉しかったですニコニコ

手話を諦めたという方も、またやりたいと思ったとおっしゃっていましたチョキ

またぜひ一緒に歌いたいですね音譜

$水戸真奈美


mimiカフェでライブします!

$水戸真奈美


今月、5月20日(日)に大久保にある『mimiカフェ』でライブをすることになっています音譜

『mimiカフェ』は、大久保駅の南口を出たらすぐのところにありますひらめき電球

この看板が目印!!
$水戸真奈美

地下にありますよぉ~ひらめき電球

$水戸真奈美

【時間】
1部 14:00~17:00
2部 19:00~22:00

【チケット】
前売 ¥2,000+1ドリンク(¥500別途)
当日 ¥2,500+1ドリンク(¥500別途)

となっております。

チケットは『mimiカフェ』でも販売中ですが、ネットでも販売しているそうですパー

振込をご希望の方は、mimiカフェさんにお問い合わせいただいた方が確実かと思いますので、よろしくお願い致しますひらめき電球

『mimiカフェ』パソコンサイト
http://locoplace.jp/t000147613/

お席数が限られておりますので、お早めにご購入ください。

写真や歌詞も見ていただきながらお話と手話歌を楽しんでいただこうと思っています音譜

緊張するかと思いますが、皆さんと楽しい時間を過ごせる事を、楽しみにしていますニコニコ


よろしくお願いしま~すアップアップ



南方福祉仮設施設

$水戸真奈美


5月3日

この日は朝から結構強く雨が降っていましたが、プラスヴォイスの三浦社長と映画プロデューサーの川崎さんと一緒に再び気仙沼へ向かいました。

ゴールデンウィークということもあり、渋滞があった為道を変えて向かいましたが、「福祉支援カフェNONOKA」へ着いたのはもう夕方でした。

川崎さんが「NONOKA」へ行くのは初めてだったので美夏さんをご紹介しお話を始めたら、美夏さんが手話を始めたキッカケは、川崎さんがつくった『アイ・ラヴ・ユー』という映画を観てからなんだそうです!


本当にすごいご縁にビックリしました。

私が美夏さんとは、一昨年の『耳の日まつり』にゲストで出演させていただき、そこに見に来てくださっていました。
その時の私のサイン入りのCDと一緒に撮った写真が、今回の津波でお家と一緒に流されてしまったそうです。

そのお話を支援活動で美夏さんとたまたま知り合った三浦さんがそのお話を聞き、すぐに連絡をくださり私と美夏さんを引き合わせて下さったのです。

今こうして美夏さんとお付き合いできているのは、三浦さんが引き合わせて下さったおかげです。


そして今回川崎さんが初めて美夏さんに会い、川崎さんのつくった映画をキッカケに手話を始めたというご縁がありました。

映画を見ていなかったら手話をやっていなかったかもしれません。

今こうしてお会いしている事も無かったと思います。

本当に不思議ですよね。

また『NONOKA』でも素敵なご縁で繋がりました。

このようなご縁は、本当に大切にしていきたいと思います。

$水戸真奈美

$水戸真奈美

三浦さんが持っているiPadの中にいるお二人は、東京の日本財団の中にセンターを構えて支援活動をされているプラスヴォイスの本庄谷さん(右)と佐藤さん(左)です。

『福祉支援カフェNONOKA』は、私たちにとっても色んなつながりや思いが詰まっている素敵な場所でもあります。


そして帰り、夜になってしまいましたが以前にも色んな方が集めてくださった物資を持って伺った、登米の『福祉仮設施設スペラーレ』へ行きました。

ここには私の友達が働いています。

ちょっと遅くなってしまったので顔だけでも見れればと思って行きましたが、まだ部屋に戻っていないおばあちゃんが一人居らっしゃったので、少しお話させていただきました。

『(物資)本当にありがとうございました。本当に助かりました。』

と何度もお礼を言われました。
集めてくださった皆さん、本当にありがとうございました。

何も無かったところに皆さんからの支援が届き、今やっと普通に生活できるようになっています。

でも仮設が無くなってしまったら、これからどうすればいいのか・・・不安もお話してくださいました。

1年以上経ってもこの状況で、本当に不安は大きいですよね。。

おばあちゃんはお部屋やお風呂も案内してくださり、本当にかわいらしいおばあちゃんでした。

『今度おばあちゃんたちと一緒に手話歌やりたい』と言ったら喜んでくださいました。

帰る時も、『本当に皆さんの助けがあったから今こうして生活できてます。本当にありがたいです。』と涙ぐみながら言うので、私も涙が溢れました。

おばあちゃんもみんなも一人じゃないから、とにかくみんなで支えあって生きていきたいです。

『また来てね』と言ってくれた言葉と、おばあちゃんの手のぬくもりは忘れられません。

また会いに行くよ~!まだまだ長生きしてね!おばあちゃん(^ ^)


トップの写真は、そんなおじいちゃん、おばあちゃんの為に毎日頑張っているマコト君です!

2つの虹

$水戸真奈美


5月2日

「FMあおぞら」さん、「りんごラジオ」さんに行った後に、仙台三高へ行きました。

私が高校で野球部のマネージャーをやっていた時に監督だった「高橋秀夫先生」が、現在は仙台三高の野球部で監督をされています。

まだ練習中だったので、終わるのを待っていました。

$水戸真奈美


実は1年前の5月3日にも数年ぶりに会いに行っていました。

その日は雲1つ無いようなとっても天気の良い日で、同じように先生を待っていました。

ふと空を見ると、突然真っすぐ伸びるキレイな虹が現れたのです。

私はビックリして思わずビデオをまわしました。
そして、その時も一緒に連れて行ってくださっていたプラスヴォイスの三浦社長に、もう1つ虹が出ていると教えていただき、さらに上を見上げると・・・

太陽の周りを囲む丸い虹が出ていました。

$水戸真奈美

今まで見た事も無い虹に、とても不思議な気持ちになりました。

この虹を見た後に、翌日の遠藤未希さんの葬儀で歌を贈ってほしいというお話をいただきました。

遠藤未希さんは、南三陸で最後まで防災アナウンスで避難を呼びかけて亡くなられた「天使の声」と呼ばれた方です。
未希さんは秋に結婚式の予定でした。
その為に葬儀では明るく送りたいというお話でした。

本当に私が行っても良いのか・・・本当に悩みました。
ただ、未希さんにお会いできるのは光栄なことと思い、伺わせていただきました。

1年前の5月4日のことは、こちらの記事でお読みください。
http://ameblo.jp/mana-ttoc/day-20110504.html


この時に初めて未希さんが手話を勉強していたということを知り、呼びかけていた防災無線も、大切なラジオの情報も、耳の不自由な方へは届いていないという事の深刻さを、改めて感じました。

今私が災害エフエムさんをまわって呼びかけているのも、未希さんが教えてくれたことでもあります。

そして6月にお線香をあげさせていただく為に、未希さんのご自宅を伺いました。

その時、祭壇にたくさんの写真が飾ってあり、その中に虹の写真がありました。
なぜ虹の写真が飾ってあるのか聞いてみると、未希さんがご自宅に戻られ、棺を家の中に入れた瞬間出た虹だったそうです。

私が見た、あの2つの虹でした。

きっと未希さんは何か伝えたくて、私を導いてくださったような気がしています。

私にできることは何か必死に探していましたが、手話シンガーとしての使命役割を教えて下さいました。

これからも未希さんの思いを忘れない為にも伝え続けて行きたいと思っていますし、様々な障害を持っている方の大変さや手話の魅力を伝え続けて行きたいと思っております。



秀夫先生には、その時の虹のお話もお伝えしました。

仙台三高は、春の大会で強豪の東北高校に激闘の末、サヨナラ勝ちをおさめたそうです!

今年は甲子園出場の手応えをつかんでるようなので、私も楽しみです。

$水戸真奈美

先生と熱い握手も交わしました!

ここで見た虹のパワーも信じて、甲子園出場を期待しています!

$水戸真奈美
今回5月2日に撮ったそら。虹が出た同じ同じ場所です。

FMあおぞらさん、りんごラジオさん

$水戸真奈美


5月2日

この日も災害エフエムさんにお邪魔させていただきました!
もちろん、三浦社長(プラスヴォイス)と川崎多津也さん(映画プロデューサー)と一緒です。

最初にお伺いしたのは、亘理町災害エフエム『FMあおぞら』さんです。

いつも帰るとお邪魔させていただいています。
女性が多いので、皆さんとっても明るく楽しんで放送されています。

$水戸真奈美

『FMあおぞら』さん
http://www.town.watari.miyagi.jp/index.cfm/22,18574,126,html

サイマルラジオなので、全国どこからでもお聞きいただけます。
ぜひ、お聞きくださいね!

色々とお話させていただき、急遽番組に出演させていただきました。

いつもお世話になっています、放送総合担当サブチーフの西垣さんがパーソナリティでお話してくださいました。
$水戸真奈美

西垣さんは、いつも私も好きな帽子をかぶっていてオシャレさんです。

$水戸真奈美

そしてこの時は、プラスヴォイスさんの遠隔通訳の本庄谷さんが、東京からテレビ電話で手話通訳をして下さっていました。

その場で私の言ってる事もしっかり伝えられるので、本当に助かります。

これで、川崎さんも全て把握してくださいました!
$水戸真奈美

この後、FMあおぞらさんが毎日恒例の体操もやり、すっきりしました!

皆さん、ありがとうございました1!


移動の途中で、私も何度も食べに行っていた亘理町の『田園』というお店でご飯を食べました。

$水戸真奈美

季節によって名物が変わりますが、今の時期は「ほっきめし」です。

$水戸真奈美

おいしいので、ぜひ行ってみてください!


そして山元町の災害エフエム『りんごラジオ』さんへお伺いしました。

りんごラジオさんも何度も出演させていただいています。
http://ringo-radio.cocolog-nifty.com/

りんごラジオさんもサイマルラジオなので、全国どこでも聞けます。

高橋厚さんは元東北放送のアナウンサーなので、いつも渋くて素敵な声で情報をお伝えしてくださっています。
$水戸真奈美


こちらでも私1人で出演させていただきましたが、はじめにプラスヴォイスさんのご紹介や川崎さんのつくられた映画のご紹介をさせていただきました。

プラスヴォイスの三浦さんをはじめスタッフの皆さんの素晴らしい活動、そして川崎さんの障がいある無い関係ないという思いでつくられた映画、活動は多くの皆さんに知っていただきたいです。

今回の南三陸でのボランティア活動で感じたこと、耳の不自由な方への情報提供のお話をさせていただきました。

$水戸真奈美

山元町は2回、復興イベントに参加させていただきましたが、すこしずつでも本当の笑顔が戻る事を願っています。

またお邪魔させていただきます!
今回もありがとうございました!!

$水戸真奈美

fmいずみさん、FMたいはくさん

$水戸真奈美


5月1日

この日もとっても天気の良い日でした。

三浦社長(プラスヴォイス)と川崎多津也さん(映画プロデューサー)と仙台で合流し、最初にお伺いしたのは『fmいずみ』さんです。

fmいずみさんは何度も出演させていただいており、いつもお世話になっています。

サイマルラジオになっていますので、ぜひお聞きください!
http://www.fm797.co.jp/

fmいずみの阿部清人さんは本当にお世話になっていまして、ラジオやMCの他にも身近なものを使ってあっと驚く科学実験を紹介するサイエンスショー科学実験教室の講師を1年間に100回も行なっています!

本当に様々なところで活躍されていて素晴らしい方です。

阿部清人さんのオフエアブログはこちらです。
http://plaza.rakuten.co.jp/izumi797/


そして、今回のパーソナリティの江澤さおりさんは、ちょうど1年前に出演させていただいた時もお相手して下さった方でした!
私のことをよく覚えていてくださってたので、本当に嬉しかったです。

いつもニコニコ素敵な笑顔です。

今回も活動のこと、お伝えしたい事を色々とお話させていただきまして、ありがとうございました!

また次回も、よろしくお願い致します。


次にお伺いさせていただいたのは『FMたいはく』さんです。

FMたいはくさんも、何度も出演させていただいておりお世話になっています。
http://www.fm-t.net/


ただ今回はいつもの番組ではなく、初めて夜の番組の収録でした!

お相手のパーソナリティは「松橋隆樹」さんです。

松橋さんは実は、「プラスヴォイス」のプロカメラマンさんなんです!

「プラスヴォイス」さんでは、スポーツの写真を撮る「スポフォト」の事業も行っておりますが、そこでは聴覚障がい者のカメラマンやデザイナーも働いており、子供達のスポーツの大切な記録を生涯にわたって残すお手伝いをされています。

私も写真を見せていただいた事はたくさんありますが、本当に感動的な写真ばかりです。

詳しくはホームページで見てみて下さい!
http://www.plusvoice.co.jp/index.php

松橋さんもそんな素敵な写真を撮って下さる1人です。

ラジオ番組を持ってからまだ1ヶ月ちょっとくらいだそうで、かなり緊張していて汗がすごかったです(笑)

でも本当に楽しくお話させていただきました!
もちろん、松橋さんとちゃんとお話するのは初めてだったので、私の震災後の活動や手話の素晴らしさから始まり、耳の不自由な方への情報提供のお願いのお話をさせていただきました。

時間が足りないくらい30分はあっという間でした。

放送日はまだ確定していませんが、『松橋隆樹の語らナイト!』は毎週木曜日の22:00~22:30です。

ぜひ聞ける方は聞いてみて下さい!

$水戸真奈美

次出させていただく時は、汗かかないでお話できるかも(笑)


ラジオが終わった後は、仙台空港の周辺などの様子を見に行きました。

$水戸真奈美

どこもそうですが、1年経ってもまだまだですね。

$水戸真奈美

$水戸真奈美

$水戸真奈美

宮城県農業高等学校。
部室や、津波で折れた野球のバットなど・・・1年前に行った時の光景がよみがえります。

復興はこれからがスタートです。

$水戸真奈美

南相馬災害エフエムさん

$水戸真奈美


4月30日

この日も朝から三浦社長(プラスヴォイス)と川崎多津也さん(映画プロデューサー)と合流し、福島へ行く事にしました。

今年の3月11日に福島の南相馬のキャンドルナイトへ行きましたが、その時にも神戸から一生懸命お手伝いに行かれている「FMわいわい」の日比野さんからご紹介いただいた【南相馬災害エフエム】さんへお伺いさせていただきました。

今日はお休みだった、小林由香さんもわざわざ駆けつけてくださいました!


【南相馬災害エフエム】さんは、南相馬市役所内にあります。
サイマルラジオなので全国からお聞きいただけますよ。
http://minamisomasaigaifm.hostei.com/

パーソナリティの小林さんと、どういう活動をしているのかなどのお話をさせていただきましたが、やはり宮城だけに限らず、福島も日本全国どこでも皆さんに、耳の不自由な方には大切な情報が届いていないという事に気づいていただきたいと思っています。

小林さんも、給水車が来た時に教えてあげていた方を見かけたそうです。
そういう助け合う気持ちが大切ですよね。

この時は、川崎さんが私の話している事が分かるように、三浦社長が手話通訳をして下さっていました!

$水戸真奈美

少しずつでも続ける事が大切だと思っています。

福島でも、どんどん呼びかけて行きます!!

$水戸真奈美
ダブル小林さんです。

いつもお疲れさまです!
またお邪魔させていただきます。