母の日に贈る歌の花束♫ | ミトマナ 日々日記

母の日に贈る歌の花束♫

$水戸真奈美


5月13日 母の日

私は茨城県坂東市の【猿島(さしま)図書館】でのイベントにお招きいただき、行ってまいりました音譜

猿島図書館(さしま郷土館ミューズ)のある坂東市はとってものどかで素敵な場所でした。
http://www.city.bando.lg.jp/dir.php?code=587


到着したら、笑顔の素敵な秋元さんと女性スタッフの方がお出迎えをしてくださり、中では素敵な館長さんさんもいらしゃいましたアップ

母の日という素敵な日にお招きいただき、本当にありがとうございましたラブラブ


早速、控え室とホールを案内していただき、準備に取りかかりました。

開場は13:00で、続々とたくさんの方がいらっしゃってくださいましたアップ

私の緊張もピークに。。。

いよいよ13:30に開演ですひらめき電球

ちらほら男性とお子様もいらっしゃいましたが、お母様方がほとんどでした音譜

まずはじめに、母の日という事で本当にささやかではありますが、私からも皆さんに感謝の気持ちを込めてカーネーションを贈らせていただきましたぁ~ラブラブ

$水戸真奈美
秋元さんに代表で受け取っていただきましたニコニコ

$水戸真奈美

ステージでは手話歌を初めて見る皆さんにも伝わるように、心を込めて歌わせていただきました。

$水戸真奈美

$水戸真奈美


震災からの活動や状況のお話も聞きたいとのことでしたので、いつも講演でやっているように写真をスクリーンで映しながらお話させていただきました。

この開場に聴覚障がいの方は、小さい男の子が1人だけでした。

やはり普段身近に居ないと気づかない事もたくさんあると思います。

【耳の不自由な方がもし近くにいらっしゃいましたら、大切な情報はお伝えしてあげて下さい】

ということは会場の皆さんもうなずきながら真剣に聞いて下さっていました。

たとえ手話ができなくても、ジェスチャー、筆談、口話、なんでも伝わります!!
ためらわずに、思い切って話しかけるとすぐ仲良くなれると思いますよニコニコ

後半は恒例の、皆さんと一緒に手話歌をやりました音譜

はじめからマネながらやってくださってる方もいらっしゃいましたが、皆さんも知っている曲の手話を教えたら、全員しっかりやってくださってました音譜

$水戸真奈美

$水戸真奈美

曲を流して、しっかり声も出して歌いながら楽しそうに手話をやってくださいましたアップ

なかなか歌いながら手話をやるのは難しいとか、恥ずかしいとかあるかと思いますが、坂東市のお母様方はしっかり大きな声で歌って下さいましたよグッド!アップ

私は歌わないで、皆さんに歌ってもらっちゃいましたチョキ

本当に楽しそうで嬉しかったですラブラブ

$水戸真奈美

$水戸真奈美

こんな素敵な花束まで頂きまして、本当にありがとうございましたドキドキ


と思いきや、アンコールいただきましたぁ~アップ

しかも、皆さんもう1回手話歌がやりたいということで、もう少し難しい違う曲をやりましたチョキ

皆さん一生懸命、でも笑顔で覚えようと頑張っていました☆

$水戸真奈美

$水戸真奈美

お母さんたちの笑顔に私も癒されましたぁ~ドキドキ

皆さんはお母さんに感謝の気持ちをプレゼントしましたか??

私は本当のお母さんにはゴールデンウィークの時に、ささやかではありますがプレゼントしました。

素直になれませんが、母親の存在は本当に大きいものです。
辛いとき、苦しいとき、いつでも見守ってくれてるのでここまで成長できています!!

お母さん、いつも本当にありがとうドキドキ


$水戸真奈美

帰りは皆さん、本当に楽しかったと感想を伝えて下さり嬉しかったですニコニコ

手話を諦めたという方も、またやりたいと思ったとおっしゃっていましたチョキ

またぜひ一緒に歌いたいですね音譜

$水戸真奈美