簡単!鉢バラの植え替えができない時は?\(-_-)/ | ママの薔薇のブログ

ママの薔薇のブログ

手作りの小さな庭で咲く薔薇♪
DIYの事。
日常の出来事も♫

こんにちは♪

 

今回の大雪、大変でしたね!

 

夕方の電車が遅れたり、

動かなくなったりで、

 

東京方面の仕事から、帰って来る、

娘は、

 

いつもなら7時までには、

家に帰り着くのに、

 

途中、電車が動かなくなって、

乗り換えたり、

それも、のろのろ運転?で、

帰りついたのは、10時半を回っていましたよ。

 

 

関東南部の我が家も、

凄い量の雪で、道路も庭もまっ白!(;´▽`A``

 

まるで、雪国のようでした!!

(今日も、まだまだ残っているけれど)

 

 

まなちゃんは、学校が休みだったので、

 

道路の雪かきを手伝ってくれたり、

庭で、雪うさぎを作ったり、

 

けっこう楽しんだようです。

 

 

 

 

 

でも、バーバの私は?

まだ風邪がすっきりせず、

家の中で、おとなしくしていましたよ。

 

先週は、

「早くバラ仕事、しなくちゃ!!」

って、焦っていたのですが、

 

もう、風邪が治ってから、ゆっくり

始めるか?って、開き直っちゃいました。

 

だって、雪が降ったんだもの!ヾ(@^▽^@)ノ♫

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

さて、またまたですが、

先日、杉戸にある、

バラの家 実店舗」のバラ講座

「バラ塾」に行って来ました♫

 

 

建物前の「ピエール・ドゥ・ロンサール」

の様子も興味あるでしょう?

 

すっきり綺麗に、

剪定は、終わっていましたよ~♪

 

 (正面の写真)

枝の誘引は、無理に水平に、

倒して誘引しなくてもいいんですって!

 

斜めくらいで、いいんだそう♪

 

無理に水平まで倒すと、

はりつけの刑にされたようで、

バラは、元気が無くなっちゃうそうです。

 

主枝は、前年のまま使っています。

枝の更新はしなくていいんですって。

 

主枝を誘引して、

主枝から出ている側枝は、

2芽残しで、すべて剪定するそうです。

 

ただし、この写真ではわかりづらいけど、

枝が無くて、穴が開いた部分には、

側枝を切らずに、伸ばして誘引しています♪

 

もっと、横幅が狭いフェンスなどの場合は、

端まで誘引して、

余った枝は、そこで切ればいいんですって。

 

 

 

木村さんは、つるを誘引するのに、

「バラ用柔らかバンド」を、何本か、

 

左右のパイプに渡して、

それに誘引していました。

 

これの使い道って、

枝を止めるだけじゃないんですね♪

 

色も目立たないし、錆びないし、

ワイヤーより、長持ちするのでいいかもv(^-^)v

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

 

↑(木村さん剪定後の、ジャック・カルティエ)

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

 

木村卓功さんのバラセミナー

「バラ塾」は、

今回も、バラの冬剪定と、用土替えでした。

 

 

いつもの様に、

なんでそうなのか?という事まで、

突っ込んで教えてくださるし、

 

みんなの質問にも、

丁寧に答えてくださって、

ほんとうに、頭の下がる思いです♪

 

私は、今回、風邪気味で、

ぼ~としていて、

ちゃんと聞いてこられなくて、すみません。

 

 

「剪定のやり方」の話で、

大切だと思ったのは、

 

●花の大きさで、切る位置を変える。

   大輪程、太い枝で剪定するclick→★

 

●苗の年数で、切る位置を変える。

  植えたばかりの株は、

  まだ、エネルギーが、

  蓄えられてないので、深く切ってはダメ。

 

  年数が経った大人の株は深く切って良い。

  4/3切って、4/1の高さでもOK。

 

○弱い品種は、浅めに切る。

去年、蓄えたエネルギー、

蓄えたのを残したい。

深く切ると一気に弱るイメージ。

 

深く切っても取り戻す力があるバラは、

深く切る。

 

 

 

  剪定のやり方は、以前、ブログに書いたかも

   ↓ click↓    ↓

 https://ameblo.jp/mamanobara/entry-12337163039.html

 

 

↑(剪定後の、アミロマンティカ)

 

 

でも、ぼ~と聞いていた中で、

 

「このやり方、是非、真似した~い!」

 

って思う、お話がありましたよヾ(●’∀’●)ノ

 

 

『バラの用土替えは、

必ず、毎年

やらなければいけないですか?』

 

『大きな鉢の用土替えは、

どうしたら良いですか?』

 

という、質問を、どなたかがされたのですが、

 

木村さん流の簡単なやり方、

忙しい人の用土替えは、

 

■10号鉢の場合なら、2~3年に一回。

■8号鉢は、2年に一回。

■6合鉢は、一年に一回。

 

■12~13号の大きな鉢は、

用土替えせず、5年位もたすそうです。

 

(バラの家、培養土やバラの土は、

2年以上、用土替えしなくても、

いいように、設計されているみたいです)

 

 

用土替えをやらないかわりに、

どうするのか?というと、

 

①鉢の上に、そのまま、

有機肥料(バラの家オーガニック肥料)

を規定量撒いて、

(8号鉢でスプーン4杯)

 

※私のように、臭いが気になる方は、

バイオゴールドの元肥や、

住友化学園芸の肥料でも良いのでは?

 

 

②その上から、バラの家堆肥を,

バァ~!と撒いて、

水をやっておく。

水やりで、有機分.微生物が、

下に浸み込んで行く。

 

(最近は、堆肥ではなく、発売になった、

「極上鉢栽培土の元」を撒く)

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

上に載せただけでも、しばらく経つと、

沈んでくるので、大丈夫なんだそうです。

 

もし、鉢のぎりぎりまで、

土が入っている場合は、

少しだけ土を取ってから、載せても良い。

 

地植えの場合と違って

そのあと、混ぜ込んだり、中耕は、

やらなくても、大丈夫♪

 

(やってもいいそうですが)

木村さんは、忙しいので中耕はしてないそう。

 

 

でも、ほんとはね、バラ( ゚∀゚; )ノ゙

私が思うには、

時間の余裕があるなら、

一年間植えっぱなしの鉢は、

 

寒くなって来た頃、

一度、根を鉢から抜いて、

根の様子を見た方がいいとは思います。

 

コガネムシ幼虫がいるかもしれないし、

 

根詰まりしていたら、出来れば、

植え替えて、

フレッシュな土に替えてあげた方が、

いいしね。

 

 

でもね、

「必ず、毎年、新しい土に替えてください!」

って、なったら、

 

それぞれ、体調の良くない時や、

仕事が、忙しい年もあるので、

 

バラを育てるのって、

かなりハードル高くなっちゃいますよねヽ(;´Д`)ノ

 

 

みんなが、手軽に、

楽しんで、バラを育てられる様に、

 

木村さんは、この、簡単なやり方も、

教えてくださったのかな?と思いました♫

 

時間がある人は、

先日、習った、基本の用土替えのやり方で、

ちゃんと、土替えしてくださいね♪

 

 「木村さんの用土替えのやり方」はこちら→★

 

 

(剪定後のフリュイ)

 

 

 

今年、私は、大事な時に、

風邪とアレルギー鼻炎になってしまったし、

しばらくは、雪が溶けなくて、

庭に出られません!!

 

木村さんの、このやり方って簡単!

今年、試してみようかな♪ヾ(●’∀’●)ノ♪

 

 

では、今日はこの辺で。

*:..。o○☆゚・読んでくださった方

      ありがとうございました♪

 

 

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

ママの薔薇お勧めの過去記事

(スマホの方は、

 パソコン版で見ると、見やすいかも?)

 

✿購入した大苗の、植え付け方(12月)→★

 

✿鉢バラの植え替え方[バラ講座](人気記事)

     ↓click  ↓    ↓

  https://ameblo.jp/mamanobara/entry-11948659343.html

 

✿秋のバラの、鉢増しのやり方→★

✿地植えのバラを鉢植えにする時期は?→★

 

✿バラ(木立性)の冬剪定の時期とやり方

      ↓ click ↓   ↓

  https://ameblo.jp/mamanobara/entry-11752942224.html

 

✿つるばら、冬剪定・誘引の時期とやり方

      ↓ click ↓    ↓

  https://ameblo.jp/mamanobara/entry-12232591959.html

 

✿鉢のつるばら、オベリスク誘引のやり方

  ↓ click ↓    ↓

https://ameblo.jp/mamanobara/entry-12234841426.html

 

 

✿冬剪定後の肥料・薬剤散布(1月)→★

 

✿つるバラは、花後の剪定が大事→★

 

✿アーチに向いているバラと育て方→★

 

✿バラの「カイガラムシ」予防と駆除→★

 

✿つるバラ「ピエール・ドゥ・ロンサール」 を、

    鉢植えで小さく 仕立て、たくさん咲かせる →★

✿紫陽花のドライフラワーの作り方 →★