◆つるバラは春の花後の剪定が大事(6月の講座) | ママの薔薇のブログ

ママの薔薇のブログ

手作りの小さな庭で咲く薔薇♪
DIYの事。
日常の出来事も♫

    

 



 

 

 

 

 

 

 

 

こんばんは~♪

 

今日は、前回の続きで、

 

チェルシーガーデンの、

6月の『バラのお手入れ講座』に行った時の話です。


講師は、ローズアドバイザーの、

有島 薫先生です。

 

今回は、プロジェクターでの、

写真を駆使してのセミナーだったので、

 

私のような、初心者には、

とても分かり易かったです♪

 

 

つるバラの仕立て方など、講座の内容は、

とても為になる内容だったので、

 

ブログに書かなければ勿体ないかな~?と思い、

書き始めましたが、

 

言葉だけで書くのは、なかなか難しいです~。

 

なんか、文章ベタで、自信が無いので、

もし、他の方で、

 

この時のセミナーの話を書いていらしたら、

そちらを、参考になさってくださいね。

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

前回は、ブッシュ(木立性)のバラで、

 

コンパクトに育てているバラの、

「シュートの処理の仕方」でしたが

 

 

今日は、つるバラです。

つるバラの春の花後の処理」の事を書きます♪

 

 

我が家で咲いたバラの写真を、

アップしながらになりますよ~(笑)

 

忙しくて、

春に咲いたバラの写真を、

まだ、少ししかアップしていなかったからね。

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

(我が家の、ダム・ドゥ・シュノンソー(デルバール))

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 


(我が家の、ア・シュロップシャイア・ラド ER)

 

 

春の花を楽しむ時期(観賞期)にやること。

 

 

オープンガーデンなどをする方は、

 

アーチから、つんつんと出ている枝は、

春先に寝かせる。

 

ビューンと伸びているのは、切る。

アーチの場合は、前日までに形を整えておく。

 

観賞期は、前日まで、

オベリスクなどに、誘引などもできるので、

 

咲き方が、乱れているのが気になったら、

後から差し込むタイプのオベリスクなどを活用する。


 

(参考までに載せました)↓

 

[特大送料S]【Bells More】バラの家

楽々三角オベリスク 130 OT-1300B ...

¥2,080
楽天


アーチなどのつるバラの、春の花後の剪定は?

 

 

私は、今まで

何もわかっていなかった~!!

 

 

つるバラの春の花が咲いた枝について、

昨年習ったのは、

 

 

○一期咲きのつるバラは、


にばっさり切ると、

そこから出た枝には、

来年、花が咲かないので、

 

の花後(6月初め頃)に

ばっさり切って、

そこから出た枝は真っ直ぐ上に伸ばす。

 

○もう良い形に出来上がっている株の場合は、

新しく出たシュートに、養分が全部行っちゃうので、

喜んでいないで、

シュートは、元からカットしてしまう。

 

○フェンスの、黄モッコウバラは、

 枝数があるのなら、

 シュートは元の方から取る。

 

 ほうっておくと、花のボリュームが

 どんどん上に上がって行ってしまう。

 

 

秋にも咲くタイプのバラは、

 花が咲いた枝のだいたい真ん中で切る。

 

 コンパクトにしたかったら、

 真ん中より、短くカットする

 

その後、梅雨前に、大きくなりすぎたつるバラは、

一度バッサリ枝を切る。

(初夏剪定)

 

と、こんな風に習っていたのですが、

 

私は、先生がいつもおっしゃる、

 

『つるバラは、花が終わったら

バッサリ切る』、

 

の、バッサリの意味が、

良く分かっていませんでした!

 

が、今回は、ちゃんと聞いてきましたよ(笑)

 

 

アーチなどの、つるバラを、すっきりさせようと、

花後に、普通にバッサリ切ると、

 

切ったところから、それぞれ

枝が2本以上出て、


さらに枝が増えてしまうので、

 

もっと、ボリュームが出て

マンモスに!

凄いことになってしまいます!

 

 

なので、花後(梅雨頃までに)剪定で、

低くバッサリ切るのですが、

 

やり方は、

二股のところは、一本カット!

 


 

 

 

 


 

 

これは、太い方を残すとか、

そういう決まりは無くて、

 

自分で、どういう形に仕立てたいか?で、

形が良くなるよう、好きな方を残すそうです。

あまりにも古い枝は切るのかも。

 

花後の剪定は、

真横にバッサリ切る、というより、

 

木の分かれ目から、枝抜きをする。

枝をすかしながら切る

 

枝が2本あったら、片方をカットする。

4本あるのを、一本に、という感じで。

 

 

それと、

 

つるバラは、放っておくと、

どうしても、ボリュームが、

上に登って行ってしまうので、

 

上の方は、枝を少なく、

下の方の枝を多く残す。















 

「クラウンプリンセス・マルガリータ」(ER)

 












 

バレーのチュチュのような、

「ジェームス・ギャルウエイ」(ER)

 

 

●アーチを仕立てる時、

 

日本では、最初から、上に向かってS字で、

枝を誘引するけれど、

 

イギリスなどでは、

積み上げ方式の仕立て方だそう。

 

どうやるのか?というと

最初の年は低く、木立性バラの様に?

枝を増やすように仕立て、

 

そこから、毎年、高くしていく。

 

そうしないと、下の方に花が無く、

上の方だけで、咲いてしまいます。

 

段切りに剪定して、


アーチの横もボリュームを出しながら、

何年後か、

最後は一番上まで行く。

 

その方が、下の方の枝にもボリュームが出て、


下の方にも、花がたくさん咲いて、

きれいだそうです。


  Fragranceworld「再び積み上げ画像」→★

 

泉南デビッド・オースティンガーデンの写真は、

 

「ガートルド・ジェキル」のアーチや、

「モーティマサックラー」のアーチも、

 

下の方にも花が咲いていて、

 

イギリスの積み上げ方式で、

仕立てたアーチだそうです。


 

●他に、バラの性質についても、

写真を見ながら、説明がありました。

 

 

先生が、バラを寄付して、


市民ガーデンで育てている、

つるバラのアーチは、

 

先日、先生、自ら、剪定に行かれたそうです。


 

有島薫先生のブログに、

つるバラの、花後剪定の写真が載っていますね♪

 

(花好きさんを増やす為なら、

リンクフリーと書いてありましたので、

リンクさせて頂きましたm(__)m)↓

 


 Fragrance world「切りました」→★

 

 

花後の剪定に、マニュアルは無いそうです。

 

今年の花が咲いたら、

もう来年の事を考えて。

 

失敗しても良いので、

いろいろやってみる。

 

失敗しても、

また芽が出てくるので、大丈夫♪

 

いろいろやってみると、

自分のテクの幅も出てくる。

 

というようなお話でした♫


 ※追記:最近もつるバラの花後剪定と、

  アーチ・オベリスクの剪定のことを

  書いています。こちらも読んでね→★

 

  では、今日はこの辺で。

         ご訪問 有難うございました