簡単!アジサイ(紫陽花)のドライフラワーの作り方♪ | ママの薔薇のブログ

ママの薔薇のブログ

手作りの小さな庭で咲く薔薇♪
DIYの事。
日常の出来事も♫

 

こんにちは~♪

 

梅雨明け後、酷暑がつづきますね~。

暑くて、体もだるいけど・・・

 

でも、この時期は、

紫陽花(あじさい)のドライフラワー作りに、

適している時なんですよ♪!

 

 

我が家では、今年も、

紫陽花のドライフラワーが、

たくさん出来上がりました!♪

 

 

なので、時期を逸しないように、

 

今日は、『紫陽花のドライフラワー』、

我が家流の作り方を、アップしちゃいます

(*‘∀‘)/

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

ここ何年か、色々な紫陽花で

ドライを作ってみた結果、

 

紫陽花って、

ドライフラワーを作りやすい品種と、

難しい品種があるようです。

 

最近出回っている紫陽花の中では、

 

花びらが大きくて、厚く、

しっかりした品種が、

ドライが作りやすいです↓

 

 

紺色など、濃い色の紫陽花も、

ドライにすると、ステキ色になりますね♪

 

こんな、花びらがしっかりした紫陽花、

うちでは鉢植えなので、

 

咲いたら、

雨が当たらない軒下に置いておいて、

 

枯れる一歩手前、

 

花びらを触ってみて、

乾いた感じになってからカットすれば、

 

室内に、逆さに干しておくだけで

簡単に、ドライフラワーができちゃいます♪

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

 

アメリカ紫陽花の、アナベルも、

 

 

収穫の時期を間違えなければ、
家の中に吊るしておくだけで、

すぐドライフラワーが出来ちゃいますよ♪

 

  アナベルのドライの作り方は

  こちらから↓

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

◆『カシワバ紫陽花』も、

ドライフラワーにはなりやすいですね♪

 


 









 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

でもね、

むかし、からよく見かける紫陽花は、

 

梅雨時に、色の変化がステキなのだけど、

水分が多いし、花びらも薄くて、

 

 

ただ吊るしておくだけでは、

なかなか、ドライにできません!

どうしても、ちりちりになってしまうのです!

 

なので、

庭の紫陽花を、ドライにしようとして、

昨年は、たくさん、たくさん、失敗しました

(ノД`)・゜・。

 

でも、そのお蔭で、会得した?

ワザを、駆使して(笑)、

 

今年は、苦労なく、

ふんわり、 カサカサ?に、

ステキなドライがたくさん出来上がりましたよ♬













ちょっと、茶色くなっている部分もありますが・・・

 

手作り感があって、これもいいかも?




 















 

大きな塊も、

そのまま出来上がりました♪

もちろん、小さな房もありますよ(笑)

 

ブルーの紫陽花は、緑っぽい色ね。

 

薄紫の紫陽花は

こんな上品な色に♪


 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は、段ボールにいっぱい、

できあがりました~♪

 

 

音譜どうやって作ったかというと~

 

我が家の、紫陽花ドライの作り方は、
超簡単!


●作り方の一番大事なポイントは、


収穫する時期ですよ!

 

●それと、雨の日に収穫してはいけません。

 

「アナベル」などの、アメリカ紫陽花も、

収穫の時期が大事ですが、

 

花びらがうすい紫陽花の場合は、

もっと、水分が多いので、


庭できれいに咲いている紫陽花を、

収穫してきて、

ドライにしようとしても、とても難しいんです!

 

そして、部屋に吊り下げておくだけでは、

花びらが、どうしても、

ちりちりになってしまいます。

 

これは、夏は、35度越え、高温多湿な、

我が家地方の場合は、

そうなるらしいです。

 

涼しい高原や、もっと、北の地方では、

 

木についたままで、自然に、

秋には、ドライになっている紫陽花を

見かける事がありますよね。

 

 

でも、酷暑で有名な県で、

 

日当たりが良すぎる場所に植えている、

我が家の場合は、

 

そのまま、木につけておくと、

こげ茶色に、焦げたように、

花が枯れてしまいます。

 

 

 

日蔭に植えている紫陽花なら、

焦げないのかしら?


自然に、秋色紫陽花になっていったら、

苦労はないのだけれどね・・・。

 


花が、すぐ焦げる、こんな我が家で、

上手くドライになったのは?
どんな紫陽花を使ったかというと、

 

庭で、枯れる一歩手前の
紫陽花なんです(笑)

 

瑞々しく綺麗に咲いているうちは、

まだ収穫しません!

 

 

もう一度、我が家の紫陽花を

ご紹介すると、


庭に植えて、10年以上経つ、紫陽花です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

むかしからよく見かける紫陽花。

花びらがうすいタイプです。

 

我が家は、庭の中では、

一番陽当たりの良い場所に、

地植えしています。

 

この紫陽花は、一つの株から、

青、ピンク、紫の違う色の花が咲くし、


梅雨の間に、どんどん色が変わってゆく、

素敵な紫陽花なのですが、

 

でも、綺麗に咲いている、

こんな時期では、ドライには、できません。




 














 




 












 

 



 

6月に作った、紫陽花と薔薇のリース♪↓













 

 

・・・って、ほんとうは、

ガラスの器に水をはり、飾った物です。

 

まあるく飾ると、リースのようにみえませんか?


あらあら・・・話がまた、脱線しました・・・


 

紫陽花の収穫時期の話に戻りますね(笑)

 

7月に入り、

アガパンサスも咲いて、

暑くなってくる頃、

 













 

その頃から、紫陽花の花は、

どんどん緑色になってきます。

 

●アナベルの場合は


 咲き始めの緑色から

   ↓

 真っ白

   ↓

 咲き進んで緑色に♪      





 



 

 

 

 

↑ 真っ白だった「アナベル」が

緑色になったら!

収穫は、この色になったらね♪


 

花びらがうすいタイプの

紫陽花の場合は、

このくらいの感じ↓

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑ ブルーの紫陽花も、緑色っぽくなっています。
収穫するには、このくらいか、

その一歩手前位がいいかも♪

 

 

 












↑ こちらは、焦げすぎだけど、

 

残った花の色が気に入ったので、

 綺麗な所だけ、カットして、これも使います。













太めの茎は、カッターや、皮むきで、

半分だけ、皮をカットします。(むくのね)


私は、調理バサミが使い易かったけど。

 

(下に敷いた新聞が変な絵で、

解かりずらいですね、すみません!)

 

これは、茎に水分が多いので、

なるべく早く乾かす為に、

茎の皮を少し、むいてみたんです。

 










 

 








ブロ友さんのブログを見て、気に入り、

 

セリアで買ってきた

アイアンのリングに、吊り下げました。


これは、洗濯バサミで取り付けた方が、

取れなくて良かったです。

 

乾いてくると、茎が細くなるので、

ビニタイで、縛ったものは、

緩んで、落ちてしまいました。














リングに吊り下げた紫陽花を、

 

エアコンを使うような暑い日に、朝から、

外のエアコンの室外機の前に置いた、

脚立に吊り下げて、

 

直射日光が当らないように、

すだれを掛けました。

陽に当たると茶色になってしまうから。

 

自家製、簡易乾燥室です(笑)

 

 

紫陽花は、室外機の風によって、

一気に乾かすのが良いみたいなのです。

 

脚立が無い家は、


ガーデンテーブルとか、

チェアーとかでも、工夫すればできそうですね♪

 

でも、一日干しただけでは、まだできてないかも。

次の日も朝から干して、

 

トータル、暑い日なら、

丸2日、干せば、完全に出来上がります♪♪

 

天候や気温にもよるので、

もしかしたら、日数は、変わってくるかも?

 

あとは、念の為、1週間くらい、そのまま、

家の中に下げておけば完成で~す♪

 

2日間干す場合、

夜は、どうしたかというと、

 

うちの場合、まだ梅雨明けする前だったので、


夜は、家の中に取り込みました。

雨が降ると困りますからね。

 

夜もエアコンを使うような暑い日は、

外の軒下に下げておいてもいいのかな?



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「アナベル」の場合は、最初から、

家の中に干しておいただけですが、

 

2週間経って、きれいに乾いて完成です♪♪




 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブロ友さんのブログで教わったように、

飾る前に逆さにして、フリフリしなかったので、

 

少し、汚い花びらが残っていますね。

 

写真を撮ったあと、

ちゃんと、フリフリ、やりましたよ~(笑)

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カシワバ紫陽花は、

 

収穫時期がちょっとだけ遅すぎた~?

少し、茶色がかって出来上がり~。



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

梅雨もあけて、今日の庭の紫陽花は、

すっかり、こげ茶に枯れてきて、

 

そろそろ、来年の為に、

剪定をする時期になってきましたね。



なのに、「家族から何をやっているのか」?

と白い目を向けられながら、

 

まだしつこく、残った花びらを、

集めています(笑)

 

























花びらだけを、

千日紅のドライといっしょに盛り付けるだけでも、

かわいいですものね?


そのうち、出来上がったドライで、

リースなど、作れたら、

また、アップしますね♪


 

最後に、

 

実は、今年も、

失敗作も、たくさんできてしまったので、

 

そちらのドライもアップです(笑)















 

 

 

雨の日に、家の中に干したものは、

ほとんど、ちりちりになってしまいましたよ~!

 

でも、色が、キレイに出たので、

これも、残しておこうっと( *´艸`)


 

私の紫陽花ドライの作り方は、

我が家では大成功だったけど、

 

 

庭の状況によっては、

失敗することがあるのかも?

 

でも、うまく成功した時は、(*^▽^*)

最高に、嬉しいので(*^▽^*)

お試しで、挑戦してみてくださいね~♪

 

✿今日は、長いブログを読んでくださって、

 有難うございました ♪ *:..。o○☆