バフ・ビューティーを剪定しました♪ | ママの薔薇のブログ

ママの薔薇のブログ

手作りの小さな庭で咲く薔薇♪
DIYの事。
日常の出来事も♫












こんにちは~♪


庭のアーチに咲いている、

つるバラの、バフ・ビューティーを剪定しました!


この時期、剪定前は、葉っぱがワサワサです。↓

















ほんとうに、元気なバラなんですよ!

アーチの上はこんな感じ↓














 ↑右奥は、あんずの木のシュートです。

お気になさらずに(笑)



先日からは、

ちょっと、小さ目だけど、

夏の花が、春より、濃い色に咲き出して、
















バフは、『返り咲きのバラ』、と、

よく本などに、載っているけれど、


うちでは、四季咲き、か、

繰り返し咲きのバラのように感じます♪


でも、花の数は、やっぱり、春が一番多いですね↓














写真では、黄色く写ってしまいましたが、

実際は、もう少し、落ち着いた色です。


そう!『バフ色』って、よく言いますよね。


はちみつ色のような?

心惹かれる色合いなのです。














先日、少し涼しい日があったので、


バフの2番花の花殻切りを兼ねて、

枝の剪定をしました♪


6月に、チェルシーガーデンの

『季節のバラのお手入れ講座』に行った時、


先生から、「つるバラの花後の剪定」について、

教わりました。


その時の講座の記事を、まだ見ていない方だけ、

もしよろしければ、こちらも読んでみてね♪

            ↓


http://ameblo.jp/mamanobara/entry-11880578899.html


この時、習った事を、簡単に書くと、


(書けるかなぁ?)



アーチのバラは、花後にバッサリ剪定する。


枝数も減らして、すっきりさせる為、

枝抜きをする。


やり方は、枝の二股のところは、

片方を元からカットして、一本に。


枝をすかしていく、

ということだったかな?



なので、バフも、枝を減らして、

すっきりさせた方がいいのだと思うけど、

我が家では、もりもりになっていても、

去年は、枝を全然減らさなかった!


やり方を知らなかったのです。

って、去年の講座を

良く聞いていなかったのかも(笑)



・・・でも、今年も結局、

枝はあまり減らしませんでした。


そのままでも、去年は、

秋の花を楽しめたので、

今年もこのままでやって見ようと思ったのです。


でも、枝が多いと、蒸れてしまうそうなので、

そちらは、少し心配なのです。


余りにも重なってる枝は

少しカットするかも・・・?




結局、花後の剪定で、今年もやったことは、


1番花、2番花の咲いた枝は、

かなり短く、剪定しました。


少し詳しく書くと、


我が家では、1番花が咲いたあと

その枝をかなり深くカットしました。


花が咲いた枝の長さの真ん中より、もっと短く、

元から数えて、元気な葉、2枚のところです。


本には、よく、

『花後、つるバラは、花が咲いた枝の真ん中で切る』、

と書いてあるけれど、



我が家のバフは、

カットしたところから、

長く、ビューンと次の枝が伸びて、

2番花が咲くので、



かなり短くカットしておかないと、

たいへんな事になってしまいます(笑)


















(解かりずらくて、役に立たない写真ですね~)



2番花の花殻切りの時は



2番花が咲いた枝より下の、

1番花の咲いた枝のところまで、

切り戻したしたものもありました。



昨年は、次々に、夏の花が咲いたあとに、

これを、9月初め頃の、『夏剪定』の頃まで、

繰り返していきました。


ほんとうの事を言うと、

暑くてだるい時は、放置の時もありましたが(笑)


夏に付いた蕾については、


株の為には、摘蕾した方が良いのだと思うけど、



届くところはいいけれど、


アーチの上の方などは、

高枝切りバサミで切らなければ、届かないので、


夏でも、摘蕾せず、

咲くものは、咲かせてしまっています(笑)



8月末~9月に行う、『夏剪定』の時は、


ビューンと、伸びて、

花が咲いた枝を、また短くカット。

花の咲かなかったシュートも、同じように、カット。



すると、そこから、長ーく枝が伸びてきて、


その先に、10月頃、房咲きに花が咲きました↓

 













(去年の10月18日に咲いた写真です)




アーチの上から

枝垂れるように、出た枝に咲くので、

春の様な感じとは、少し違うかも?



我が家は、アーチの上から、

あちこちに、枝垂れた枝の花を、


ランブラーのように、

近くで楽しめるので、楽しいけれど、


もっと低く、仕立てている家は、

どうなるのかは、わかりません。


シュートぎみに、長~く出た枝がじゃまで、

カットしてしまうと、


秋の花は見られないかもしれませんね。



この,春の一番花以降の、

剪定のやり方や、

その後の秋の花の事は、


我が家の場合の話なので、

真似しない方がいいかも(笑)




そして、秋以降は?


ビューンと伸びてる、

秋の花が咲いた枝は、


ちょっとじゃまだけど、

そのまま伸ばします。


我が家の場合は、

その伸びた枝を、冬、

12月~1月に、アーチに誘引します。


この時、多すぎる枝は、

カットしますよ。


これで、翌春、

アーチに収まるように、

誘引することができます。


 


他のお宅では、

どういう咲き方をするのか?

とか、バフの正しい剪定方法は?


などは、分からないので、

解かる方は、ぜひ教えてくださいね♪



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
















先週の酷暑の日に(笑)、


まなちゃんの通っている幼稚園の、


お祭り(お楽しみ会)が在りました。



まなちゃんママもパパも行かれなかったので、

私(ばーば)がいっしょに行くことに。


金魚は、


取れなかった小供にも、

1匹ずつ、くださいます。


(暑い中、先生方は、大変でしたね!)



















まなちゃんは、自分で選んだ、

バラ柄の浴衣を着て行きました♪


去年までは、甚平を着ていたので、

今年、浴衣デビューです♫


それにしても、大きくなりました~!


だって、ブログを始めた頃は、

こんなに小さかったんですよ!















写真を見つけて、一人で感動です~♪(うるうる)

ブログって、

思い出の宝箱なのかも!♪

今日も、結局、

長~いブログになってしまいましたね。

 

ご訪問有難うございました*:..。o○☆゚