起業したてのチャレンジ100人マッピング 子持ち主婦起業マイストーリー⑦ | カタチの無いスキルを、あなたらしいコンテンツへ/セラピスト·カウンセラー·講師のためのオンライン化サポート

カタチの無いスキルを、あなたらしいコンテンツへ/セラピスト·カウンセラー·講師のためのオンライン化サポート

資格や肩書ではなく‟あなたがいい‟と選ばれる、オンラインを活用した、スモールビジネス・クリエイティブサポート。
デジタル苦手、文章がまとまらない、時間がない。そんな方の知識や経験をオリジナルコンテンツにまとめ、コストを抑えた起業を提案します。

こんにちは!

あなたの思いをとことん引き出し視覚化、ファンを増やすサポーター・杉山まいこです。

 

 

起業するまでの道のりを書いています。

 

 

 

ibマッピングというツールと出会ったことで、

私は自己開示の練習をする必要があるな‥と気づき、

 

でも同時に、

自分のことを安心して話せるために

どんな環境を作ればいいのか?

に興味がわきまして、

 

ibマッピングのセッションを

100人に無料で行ってみるというチャレンジをすることにしたのです。

 

(ibマッピングで書き留めたシート)

 

 

みんな、どうやって自己開示するの?

自己開示ってどこまでしていいの?

どう受け止めてもらえるのが正解なんだろう・・・

 

その答えを知りたかったのが半分。

 

そして

ibマッピングで自分と向き合っていくことで

何かが変わりそう

という直感的な理由と、

 

起業したばかりだったのもあったので、

実は当時は、顔出しも嫌だったし、SNSも苦手だったし…

 

でも発信しなきゃ‥と思っていたので、

発信する理由ができた

というのも大きかったですね。

 

 

そして

100人チャレンジは・・・・

 

2015年7月からスタートして、

2016年2月中旬ごろに終了しました。

 

 

100人チャレンジしている人、

たくさんいるんですが・・・

 

1年、2年、3年とかかってる方がほとんどなので

自分で言うのもあれですが、

8か月は、かなり早いです。

 

 

しかも、15分以上のセッションならOKという条件の中、

私は全部30分以上、90分のセッションが7割。

 

100人の内訳も

同じ人に何回もということはしなかったので

 

ご新規様が80人以上という数字で

達成しました!!!

 

今考えても、すごいやん、私!!(褒めときます笑)

 

 

 

 

で、ですね。

 

この、マッピング100人チャレンジをしたことで、

集客ということで悩むことがなく

起業スタートを切れた、というのがあります。

 

 

といっても、

当時はまったくマーケティングのことなど

何1つ知らず・・・

 

ただ夢中でやっていただけなのですが、

 

ここ数年、マーケティングというものを知ってから

自分のことを振り返り、データとしてみてみると…

 

まさに、コレそうやん!

と思う事が多々ありました。
 

数年後に答え合わせした感じですね(笑)

 

 

次回、どんな風にして100人集めたのか書いていきたいと思います。

 

続きます。

 

 

 

はなうたデザイン