娘の変化をきっかけに沸き上がった、起業への想い。子持ち主婦起業マイストーリー② | カタチの無いスキルを、あなたらしいコンテンツへ/セラピスト·カウンセラー·講師のためのオンライン化サポート

カタチの無いスキルを、あなたらしいコンテンツへ/セラピスト·カウンセラー·講師のためのオンライン化サポート

資格や肩書ではなく‟あなたがいい‟と選ばれる、オンラインを活用した、スモールビジネス・クリエイティブサポート。
デジタル苦手、文章がまとまらない、時間がない。そんな方の知識や経験をオリジナルコンテンツにまとめ、コストを抑えた起業を提案します。

こんにちは!

あなたの思いをとことん引き出し視覚化、ファンを増やすサポーター・杉山まいこです。

 

 

起業までの道のりを書いています。

▽前回はこちら

 

 

これまで仕事から離れたことがなかった私。

出産をきっかけに、人生初めて、

ずーーっと家にいるということ経験して・・・・

 

無理!!!

と思いました。

 

 

半年後に認可保育園、

翌年春から認可保育園にはいることができ

 

ようやくセラピストとして復帰し、

少しずつリズムを取り戻してきたかな?と思ったころ

 

1歳半くらいの娘の肌に変化が・・・・。

 

 

最初はひざ裏とか、足など

ちょっとした赤味だったんですが

 

だんだん、どんどん広がって

気が付けば

全身がグチュグチュな状態に・・・・・。

 

アトピー性皮膚炎って診断されました。

 

 

かなりひどかったのもありますが、

娘も「お友達に見られたくない」という思いが芽生え、

保育園に行くことが難しくなってしまい、仕事も休むことに。

 

私はというと、

 

働きに行けないことは気になってはいましたが、

とにかく、原因を知って、治してあげたい。

 

ステロイドを使わない治療法ってないのかな?

完治させる方法ってあるのかな?

 

 

職場の方がとても親身になってくださる方ばかりで、

お言葉に甘えてお休みし、

 

とにかく、家に引きこもり、

アトピーについて調べまくる日々でした。

 

もうね・・・

数えれないくらい色んな療法ためしましたよ…。

 

 

そんな中、たどり着いた答えが2つあります。

 

まず1つめ。

 

このぐちゃぐちゃで狭い

今の家の環境って

肌にも良くないよね。

でした。

 

 

でも今の家を整えて快適にしたいと思えるか?というと

全く思えない!!(愛着無し、今のハイツ嫌い・・・)

 

もっと広くて心地よい空間に引越ししたい・・・・!!

 

 

家に居ればいるほど

居心地の悪い空間が嫌になり

 

私の脳内会話はこんな感じ。

 

引っ越ししよう

子どもの学校の校区ことを考えよう

次、引っ越したらしばらく引っ越さないよね

成長を考えると?

賃貸?購入?

マイホームで開業できるといいな

どうやったらできるの?

検索開始

 

 

娘のアトピー解決方法を探すのと同時に

マイホームでサロンをするにはどうしたらいいのか?も

ずっと考えている毎日でした。

 

 

そして②つめ 

 

夫婦関係が

子どもにも影響しているのではないか?

です。

 

食べ物もめちゃめちゃ気を付けているけど

何にも変化しない・・・。

 

一時的な改善じゃなくって、

完治するためには、もっと根本的なことがあって

そこを解決しなきゃいけないのでは?

 

と、あれこれ調べていた中、知ったのが

病気は才能

という本でした。

 

 

病気は才能!!ですよ!!!

 

 

著者のおのころ心平先生のブログより

 

↓↓

 

アトピーって、人間関係の境界線問題だから

ほんと、ココロのテリトリーに、

非常に敏感な人たちが発症しやすいんだって思う。

 

その感度やセンスに、「調和性」が伴ったとき、

本当に素晴らしい芸術的な才能を発揮する人が多いし、

独特の感性をもったスキルで一流になる人もいる。

 

 

そして、こちら

 

↓↓

 

子どもは、家庭のストレスというのを吸収してくれます。

お父さんが倒れる前に、お母さんが倒れる前に、
子どもが先に、高熱や湿疹でわかりやすく、

家庭にたまったストレスをガス抜きしてくれるのです。

 

 

 

ここだけ抜粋しても

いまいちピンとこないかもしれませんが・・・

 

 

これまでセラピストとして勤めてきた中、

西洋・東洋どちらの視点のサロンも経験してきて

 

心からのアプローチ、身体からのアプローチ

どっちも大事だよな~って実感してきていたので、

 

超納得

したんです。

 

 

 

で、思いました。

 

グチャグチャの家の環境だけではなく

本当はグチャグチャな夫婦関係、

どうにかしなきゃいけないな…って。

 

 

何を食べ、何の治療をするか?だけじゃなく

日常を整えること、しなきゃな、って。

 

 

そこで、私が決めたことが

  • 居心地のよい暮らしができる住まいを作る
  • 居心地のよい夫婦・家族の場を作る

でした。


そのためには、

起業することが必須だなと思ったんです。

 

どこかに働きに行って

限られた時間だけでやるのは

私には無理だと思ったんですよね。

 

 

娘と過ごす時間、

夫と対話する時間、

家を整える時間。

 

時間を生み出すために

独立しよう。

 

それが私の最初の決意でした。

 

 

続きます。

 

 

▽コチラからお受け取りいただけます

友だち追加

 

はなうたデザイン