2022年(2年前)に、ベルライフのフードドライヤーを新しく買いました。
その時のレポはこちら↑
当時は、これめちゃくちゃいいやん!!と思っていたのですが、更に良いと思ったフードドライヤーに出逢ったので皆様に情報をシェアしますね!!
それはこちらのフードドライヤー!
同じベルライフのものなんですが、中のトレイがステンレス製です。
こちらを購入しました
このステンレス製のフードドライヤーは何故か楽天にはなくて、amazonにしかないのです…謎…。
中はというと、ステンレスで出来たトレイが6段入っています。
1枚はとても薄いですが、ペラペラではないのでかなりしっかりしています。
洗ってるときに、へたることはありません~。
トレイはとてもフラットで、買う前は横からサラッと落ちちゃうんじゃ?と思いましたがそんなことはなかったです。
滑ったりすることもありません。
また、今までのフードドライヤーと違い扉式というのも特徴的だなと思います。
扉式なので、置く場所によっては開けっ放しにしていると危ないかもしれません
空気が出てくる場所は下からではなく、奥からというのもポイント。
下からではないので、6段すべてまんべんなく乾きます。
35度~70度まで上がりタイマーつきという点は、他のフードドライヤーと同じかなと思います。
あと、メリットとしては…
今までのフードドライヤーのトレイだと、少し高さがあったのでトレイの上にクッキーを置いて塗り込む時に少し「高いな~」と思っていました。
しかしこちらは…
このように、ぺたんと置けるので机の上で作業してるのと同じ気分でいられるのがとてもいいです!!!!
そして何よりの利点は、プラスチックのトレイよりもステンレスのトレイの方が捏伝導率がいいということです。
少なくともメレンゲクッキーは倍早く乾くようになりました。
※メレンゲクッキーマスター講座(大阪北浜教室対面レッスン)では、オーブンとフードドライヤーを使用してレッスンを行い食べ比べなども行います。
また、アイシングクッキーも乾くのが早くとても表面にツヤが出て、しかもそれが持続するようになりました。
明らかにツヤが違うので、正直驚きました。
本体は真四角でボタンはなく、天井部分に液晶があります。。
右上のボタンを押して、右下のボタンで温度設定です。
70度までしっかり上がります。
このフードドライヤー、めちゃくちゃ静かです。
生徒様に「今ってフードドライヤー入れてます??音全く聞こえませんけど…」と言われたレベルで静かです。
静かすぎて入れてるの若干忘れかけるかもしれないですが
ものによっては掃除機みたいな音がするフードドライヤーもあるのですが、静かなのは私にはありがたいです~!
うーん、デメリットといえば…。
全方面透明ではないので、マジで入れっぱなし忘れ要注意ですね。
奥のほうに置いてると存在を忘れてる可能性も…(私は1度やりました)
ということで、今めちゃくちゃ気に入っていて愛用しています。
プラスチックの方も一緒に使っていますが、やはり同じ温度であっても乾く速度が段違いなのとツヤがものすごい出ることがとても好みなポイントです。
あ、今のところフードドライヤーによるひび割れなどのマイナートラブルは一度もしていません
よかったらお揃いにしましょ!!
フードドライヤーで困ってる方いたら、ぜひこちら検討してみてくださいね~~!!
おすすめですよ~!!
11月のアイシング1dayレッスンは立体のソリや雪だるまを作りますよ~~!!
お花絞りコース!対面or動画
25本のフルボイスフル字幕の動画、懇切丁寧なテキスト、そしてソライロシュガーオリジナルの魔法のお花絞りテンプレート27枚、口金10本がついている全4回のコースレッスンです♪
アイシング初心者さん応援コース・ステップアップコース・エキスパートコースはリニューアル期間に入ります。
リニューアル後は更にパワーアップするのでお楽しみに!
ず~っとリクエストをいただいていた、メレンゲクッキーの講座もスタートいたします!
製菓理論を交えて5時間しっかりがっつり沢山のメレンゲクッキー作りませんか?
アイシングクッキーの土台にぴったりな型抜きクッキーを、みっちりと製菓理論から学んでみませんか?
動画でいつでも好きな時に学べますよ
クッキー缶を作るレッスンもございます!
とってもやりがいがあって楽しくて、そして美味しい!
お菓子作り初心者さんも大歓迎です。
是非チェレンジしてみてくださいね。
どのレッスンもやりがい十分!
是非お越しくださいね~~!!
教室専用LINEは講師と1:1で会話が可能!
最新情報の配信もしております。
↑クリックしてくださいね!
▼レッスンのご案内やスケジュールはこちらから確認できます▼
【教室所在地】
大阪府大阪市中央区
地下鉄堺筋線・京阪本線
「北浜駅」から徒歩1分の大人の女性専用自宅教室
自宅教室のため、詳細な住所はお申し込み後お知らせいたします。
※教室には耳の聞こえない14歳の高齢ミニチュアダックスが同じ空間にいます。
大変申し訳ありませんが、犬アレルギーの方・犬が苦手な方はご入室いただけません。
ご理解よろしくお願いいたします。