大阪・関西万博、行ってみたいけど「当日予約って朝イチ以外だと、何時に解放されるの?9時予約で入った人しか当日予約できないの?そんなの不公平!」って思ったことありませんか?

 

私も現地に通っているうちに、気づいたことがたくさんありました。
今回は、2025年8月3日時点で実際に確認できた「当日予約の解放時間」を、パビリオンごとにわかりやすくまとめてみました!

 

 🧭まず最初に:この情報は“8/3”のものです

 

このブログで紹介している情報は、2025年8月3日時点の観察にもとづいたものです。
ですが、万博は毎日「中の人たちが日々試行錯誤して運営してくれている」真っ最中。

 

だからこそ、情報の“賞味期限”はおよそ1週間くらいと考えてもらえるといいかもしれません。

 

入場後のアンケート、結構反映されてるみたいなので気づいたことあれば通期パス勢はぜひアンケートに書くことをお勧めしたいです飛び出すハート

 

 

入場前の待ち列は本当に暑いので、冷却ファンとか絶対必要です・・・!

これおすすめ〜。

 

 

 

📣大切なこと


最新の情報は、パビリオンの公式SNSアカウントや万博公式から確認するのが一番確実です。

 

私を含め、一般の来場者が発信している情報は「その時点の体験」であって、いつの間にか“お古の情報”になっていることもあります。

それでも、これから行く人が少しでも楽しく・スムーズに体験できるように…と思って、現時点で私が見た・記録したものをシェアしますね◎

 

 

 ✅パビリオン別・当日予約の解放時間まとめ

 

 

  ✅パビリオン別・当日予約の解放時間

 

※太字は特に変動が多いパビリオンです。
※日々変更あり!確実性を求める方は、直前チェックが必須です。

 

 

画像をダウンロードやスクショしてお使いくださいね。

 

  🎟 整理券配布のあるパビリオン

 

時間 パビリオン名
9:00 アイルランド館(朝の整理券は始発じゃないと最近はもう無理)
9:50 スシロー(朝イチで並んで10時前には整理券がなくなるそうな)
10:00 くら寿司(10時の開店のため9時から並び、満席になったら整理券配布開始)
13:20 アイルランド(午前から並ばないともう無理)

 

 

 

▶︎ アイルランド館について

  • 整理券は参加者全員で並ぶ必要あり

  • 18:00以降は整理券なし・先着順入場

 

 

  🧬キャンセル待ち(7/31情報)

 

 

いのちの未来(石黒P)

キャンセル待ちの整理券も併用できるので、一か八かのチャレンジ枠としても◎

整理券はパビリオン前のQRコードにて申し込み可能、割と早めに配布終了しています。

キャンセル待ちの呼び出しがあったらすぐ向かわないといけないけど「キャンセル待ちの列に並ぶ権利」がもらえるだけなので、そのあと普通に待ちます。

住友館と一緒ですね。

 

 

 

 

いのちの動的平衡館

いのちの未来と一緒のQRコードで入場直後からキャンセル待ち可能。

こっちはほぼ動かないので、登録しても呼ばれることはほぼない・・・。

でもかなり当日キャンセルが多いので、当日予約にポロポロ出てきます。

3日前先着でも取りやすいイメージです。

 
 
 

 

  万博マッサージの予約

 

タイ、フィリピン、ヨルダンのマッサージは事前予約が必要ですが何時に整理券配布かは不明。
 
 

 

 📱当日予約の取り方:ちょっとしたコツ

 

  • 公式HPの当日予約を開いて、時間直後にお目当てのパビリオンを検索!

  • 時間を過ぎると出遅れることもあるので、数分前からの待機が基本です。空きが現れたら一番上の赤文字の部分を押すと何千人何万人が同時に押してることも多く大概負けるので、出てきた時間の下の方の時間を押すと勝てることが多いです。ファイト!

 

 

 💡さいごに:みんなで「楽しい万博」にアップ

 

私が情報を発信しているのは、「大阪府民として、万博を楽しんでる一人の一般人として、実際行ってみてすっごく楽しかった万博の楽しさをもっと多くの人に知ってもらいたい」から。照れ

 

 

昨今は情強とか情弱とかありますが、どちらかと言えば私は自分で情報をめちゃくちゃ検索しまくって自ら掴み取りにいくし、そういうのが得意なタイプ。

でも、それって私一人だけのものじゃなくて、万博の情報は訪れるみんなのものだって思っています。


誰かがこの記事を見て「えっ、そうなの?」「やった!当日予約できた!」と喜んでくれるかもしれない。
だから、共有する意味があるって思ってます。

 

「この情報を見て行ったけど、ちょっと違った…」ということも、もちろんあるかもしれません。
でもそれも含めて、“今しかない万博”を自分の足で、目で、楽しんでもらえたら嬉しいです!

 

 

みんなが行きたいパビリオンに行けますように〜〜!!チュー

 

 

 

最近万博行く時はいつもこのユニクロのワンピースにカーディガン羽織って行ってます。

周り見たら結構同じワンピース着てる人多く「わかる・・」ってなります笑い泣き

汗や雨で濡れてもすぐ乾くし、軽いし涼しいし最高。

 

 

 

 


 
次回のレッスン情報&お知らせ

 

ソライロシュガーでは、各種オリジナルコースレッスンの他、季節に合わせたデザインや技法を取り入れたレッスンを定期的に開催しています。

 

教室でのレッスン情報まとめ

 

 

メニュー

■動画販売のお知らせスター 各種レッスン動画を販売中! 自宅で好きな時間に何度でも学べる!

■ソライロシュガー公式LINE右矢印お友達追加

────────────────────────────────────

🔷オリジナルアイシングクッキーコースレッスン

アイシング初心者さん応援コース(全4回)

アイシングステップアップコース(全5回)

アイシングエキスパートコース(リニューアル中)

────────────────────────────────────

🔷アイシングクッキー1dayレッスン

3月限定ミモザアイシングキャンバスレッスン(5/27にも開催決定!)

4月限定イースターフェルトアイシングクッキーレッスン(満席御礼)

5月限定アネモネお花絞り1dayレッスン(お花絞りご経験者向け)

・6月はキルティングとレースのレッスンを開催予定

────────────────────────────────────

🔷アイシングお花絞りレッスン

アイシングお花絞り体験レッスン

春夏秋冬お花絞りコース(全4回)

────────────────────────────────────

🔷メレンゲクッキーレッスン

メレンゲクッキーマスター講座

────────────────────────────────────

🔷クッキー缶レッスン

猫のクッキー缶レッスン

────────────────────────────────────

🔷動画販売しているレッスン

メレンゲクッキーマスター講座

春夏秋冬お花絞りコース

製菓理論de型抜きクッキーレッスン

────────────────────────────────────

🔷お役立ち記事リンク集

アイシングお役立ち記事

クッキー型サンプルのリンク集

生徒様とのお約束ごと(キャンセルポリシーなど)

 

 

最後に

ソライロシュガーでは、初めての方から経験者の方まで、幅広く楽しめるレッスンをご用意しております。ぜひ一緒に、アイシングクッキーの世界を楽しみましょう!

お会いできる日を心より楽しみにしております♡

 

📸 SNSで最新情報をチェック

 

X

Instagram

Facebook

 

フォローやお友達申請大歓迎ピンクマカロン

 

楽天ROOMはコチラ。

教室で実際に使っているプロ御用達アイシングアイテムを、楽天ROOMでまるっとご紹介!

 

 
 
●お問合せはコチラから

 

教室専用LINEは講師と1:1で会話が可能!

最新情報の配信もしております。

 

すべてのレッスンは公式LINEからお申し込みいただけます。
お席に限りがありますので、気になるレッスンがございましたらお早めにご連絡ください♪

友だち追加

↑クリックしてくださいね!

 

 

 

●アクセス

 

【教室所在地】

大阪府大阪市中央区
地下鉄堺筋線・京阪本線

「北浜駅」から徒歩1分の大人の女性専用自宅教室

 

 

自宅教室のため、詳細な住所はお申し込み後お知らせいたします。

 

 

※教室には耳の聞こえない14歳の高齢ミニチュアダックスが同じ空間にいます。

大変申し訳ありませんが、犬アレルギーの方・犬が苦手な方はご入室いただけません。

ご理解よろしくお願いいたします。

【JSAスカルプチュアペインティング認定講師講座③レポ】

 

 

 立体的なバラに挑戦!クラックエフェクトが引き立つアンティーク仕上げ(大阪)

 

 

ふんわり広がるバラの花びら、その奥にある静かなテクスチャ。

 一つひとつの技法が重なり、まるで物語のような作品が生まれました。

 

 

 今回は、スカルプチュアペインティング認定講師講座・第3回目のレポートです。

 

 

 ■ 少女のような無邪気さと真剣なまなざし

 

レッスンはいつも笑顔のYさんと、マンツーマンでの開催。

ロシアのスカルプチュア技法を使用してアイシングで花を描くこの講座も3回目となり、今回は〝立体的なバラ〟という難関に挑戦する回でした。

 

このバラの技法は、パレットナイフの使い方ひとつで印象が変わる繊細なもの。

 角度や力の入れ具合、花びらの重ね方……どれも緻密な調整が必要で、レッスン中も「これは難しい……!」と何度も声があがりました。

 

 

でもYさんは、難しさの中にも楽しさを見つけてくださる方で。

 「うわぁ!できた!」「すごい!バラに見えるー!」と、仕上がっていく作品に目を輝かせていました。

 

 

 ■ クラックエフェクトでアンティークな世界観に

 

今回の作品では、背景部分に“クラックエフェクト”という技法を取り入れました。

 これは塗料の表面がひび割れたような質感を作るもので、アンティークな雰囲気を演出するのにぴったり。

 

この下地部分は私が準備したものでしたが、Yさんの仕上げたバラと絶妙にマッチしていました!

 

ひび割れた背景のテクスチャと、繊細に重ねた花びらの立体感が合わさることで物語を感じるような一枚になりましたラブラブ

 

 

 

 

 ■ Yさんの魅力は、学びを楽しむ姿勢

 

Yさんといえば、いつもニコニコと楽しそうに取り組んでくださる姿が印象的。

 この日も、「これもやってみたい!」「えーすごい!これ好き!」と、レッスン中ずっと前向きな気持ちが溢れていました。

 

 

無邪気さと真剣さをあわせ持つような、少女のようなまなざしで技術を吸収していかれる姿は、本当に素敵で…… その場にいる私まで、なんだか一緒にワクワクしてしまいます。

 

難しい技法に挑戦するからこそ、気持ちの持ち方ってとても大切なんですよね。

 「うまくいかない」「思ったようにならない」

 

そんなときでも、Yさんのように笑顔を忘れず向き合える方は、どんどん成長していかれます。

 

3回目もご参加ありがとうございました。

 

 

 ■ 次回はいよいよ卒業制作へ

 

このJSAスカルプチュアペインティング認定講師講座は、全4回。 

次回はいよいよ卒業制作となり、Yさんはとっても素敵な“フクロウ”を仕上げてくださいました。

 その作品は、また別記事で詳しくご紹介させてくださいね。

 

 

ちなみに、当教室でのスカルプチュアペインティング認定講座は今回で最後の開催となります。

 

ただ、「またこの技法に触れたい」「少しだけ体験してみたい」というお声もいただいておりますので、今後は1dayレッスンで部分的に取り入れることがあるかもしれません。

 

 そのときは、ぜひお気軽にご参加ください。

 

 

 ■ 表現の幅を広げたい方へ:ステップアップコースのご案内

 

「基礎は学んだけど、もっと作品の幅を広げたい」

 「自分らしい表現をしてみたい」

 

そんな風に感じ始めた方には、9月スタートの【アイシングステップアップコース】がおすすめです。

 

 

・直線

・カーブを極める

 ・複数色での塗り分けやさまざまな技法

 ・難易度の高い絞りの練習 

・アイシングデザインの引き出しを増やす

 

など、基礎を学んだ方が“次の一歩”として踏み出しやすいカリキュラムをご用意しています。

 

 

 

 

 

 9月以降スタートのレッスンのお知らせ(7月中旬から8/31までは教室お休みです)

 

 

 

9月は神奈川の大人気アイシングクッキー作家「お菓子のおうちyuki先生デザイン」のレッスンを開催いたします。

▶️はちみつくまのアイシングクッキー1dayレッスン

 


 
 

10月からは新しく恒常レッスンが追加されます。

白ベースのアイシングクッキーの上に、分かりやすく視認しやすい転写をして水彩風にカラージェルで塗り絵をしていくレッスンです!

 

 

 

また、9月からはアイシングステップアップコースも2クラススタート!

ぜひ応用を覚えてご自身の引き出しを増やしていきましょ〜!

 

 

 

 

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!爆  笑

 


 
次回のレッスン情報&お知らせ

 

ソライロシュガーでは、各種オリジナルコースレッスンの他、季節に合わせたデザインや技法を取り入れたレッスンを定期的に開催しています。

 

教室でのレッスン情報まとめ

 

 

メニュー

■動画販売のお知らせスター 各種レッスン動画を販売中! 自宅で好きな時間に何度でも学べる!

■ソライロシュガー公式LINE右矢印お友達追加

────────────────────────────────────

🔷オリジナルアイシングクッキーコースレッスン

アイシング初心者さん応援コース(全4回)

アイシングステップアップコース(全5回)

アイシングエキスパートコース(リニューアル中)

────────────────────────────────────

🔷アイシングクッキー1dayレッスン

9月限定はちみつくま1dayレッスン

────────────────────────────────────

🔷アイシングお花絞りレッスン

アイシングお花絞り体験レッスン

春夏秋冬お花絞りコース(全4回)

────────────────────────────────────

🔷メレンゲクッキーレッスン

メレンゲクッキーマスター講座

────────────────────────────────────

🔷クッキー缶レッスン

猫のクッキー缶レッスン

────────────────────────────────────

🔷動画販売しているレッスン

メレンゲクッキーマスター講座

春夏秋冬お花絞りコース

製菓理論de型抜きクッキーレッスン

────────────────────────────────────

🔷お役立ち記事リンク集

アイシングお役立ち記事

生徒様とのお約束ごと(キャンセルポリシーなど)

 

 

最後に

ソライロシュガーでは、初めての方から経験者の方まで、幅広く楽しめるレッスンをご用意しております。ぜひ一緒に、アイシングクッキーの世界を楽しみましょう!

お会いできる日を心より楽しみにしております♡

 

📸 SNSで最新情報をチェック

 

X

Instagram

Facebook

ホームページ

 

フォローやお友達申請大歓迎ピンクマカロン

 

楽天ROOMはコチラ。

教室で実際に使っているプロ御用達アイシングアイテムを、楽天ROOMでまるっとご紹介!

 

 
 
●お問合せはコチラから

 

教室専用LINEは講師と1:1で会話が可能!

最新情報の配信もしております。

 

すべてのレッスンは公式LINEからお申し込みいただけます。
お席に限りがありますので、気になるレッスンがございましたらお早めにご連絡ください♪

友だち追加

↑クリックしてくださいね!

 

 

 

●アクセス

 

【教室所在地】

大阪府大阪市中央区
地下鉄堺筋線・京阪本線

「北浜駅」から徒歩1分の大人の女性専用自宅教室

 

 

自宅教室のため、詳細な住所はお申し込み後お知らせいたします。

 

 

※教室には耳の聞こえない14歳の高齢ミニチュアダックスが同じ空間にいます。

大変申し訳ありませんが、犬アレルギーの方・犬が苦手な方はご入室いただけません。

ご理解よろしくお願いいたします。

 

 

アイシング初心者さん応援コース①レポ

 初心者さんでもこんなに綺麗に!動画で復習できる安心レッスン(大阪)

 

 

 

 

アイシングクッキーをやってみたいけど、何から始めたらいいの? 

一人で始めるのはちょっと不安……そんな方にこそ届けたい、初心者さんのための安心レッスンキラキラ

 

今回は、以前からアイシング初心者さん応援コースに興味を持ってくださっていたYさんが、レッスンにご参加くださいました。アップ

 

クッキー缶レッスンからのご縁で、今回は日程のご相談をいただき、1回目だけマンツーマンに。

 2回目からは他の3名様と一緒に合流されました!爆  笑

 

 

 

  Yさんの作品と選ばれた色

 

写真でご覧いただけるように、優しいピンク色でまとめられたYさんの作品。

 

 

このピンクがYさんにぴったりなんです。

いつもニコニコと穏やかで、明るく温かい雰囲気の方。

クッキーにそのまま人柄が表れているようで、拝見した瞬間に「Yさんの色だなぁ」と感じました。

 

ちなみに、私のデモ作品は黄色。

元気で明るい印象に仕上げました。

 

 

 

 

 ■初心者さんだからこそ楽しめるスタートライン

 

アイシング初心者さん応援コースは、名前のとおり初心者さんのためのレッスン。

 

 

材料の名前も、用語も、わからなくて当然なんです。

 「やってみたい」という気持ちだけで大丈夫。

 

実際にYさんも、「できるかな……」とドキドキされながらおっしゃっていたのですが、 いざ始まるととてもまっすぐに、そして丁寧に取り組んでくださいましたラブ

 

 

結果、出来上がったクッキーは「これ初心者さん!?」と思うほどの美しさ。

 ラインも塗りつぶしも、模様もすべてがきれいに仕上がっていて、私も感動しましたキラキラ

 

 

 

 

 ■ コルネ作りもバッチリ

 

 

初回のレッスンでは、道具の説明やクリームの作り方や基本のアイシングクッキーの作り方だけでなく、「コルネ作り」も学びます。

 

この「コルネ(=絞り袋のこと)」、初めての方はここでつまづく方も多いんです。

 

 

私はアウトラインは細コルネ、塗りつぶし用は25センチのコルネを使用しています。

 

 

細コルネ用はこっち。

 

 

 

 

Yさんは私が最初に何度も失敗したのが信じられないくらい、すぐに形を理解して作れるようになってチューラブラブ

 

「ちゃんとできてますよ!」とお伝えすると、とても嬉しそうに笑ってくださってラブラブラブ

 

 私もその姿を見て初心者さんの一歩目に寄り添えるって、本当に嬉しいことだなぁとしみじみ思いましたチョキ

 

 

 

 

 ■ すべてのレッスンに動画付き!

 

 

ソライロシュガーのアイシング初心者さん応援コースは、 全4回すべてに「動画付き」のオリジナルテキストがついています。

 

当日レッスン中に学んだ内容を、家に帰ってからもう一度復習できるので、 「ちょっと忘れちゃった……」という時も安心。

 

特にコルネ作りやクリームの硬さ調整などは、 何度も動画で確認できることで、どんどん上達される方が多いです。

Yさんも「これ、家でも見れるのすごくありがたいです」とおっしゃっていました。

 

 

 

 

 ■ あなたも、はじめの一歩を踏み出しませんか?

 

「おうちでアイシングクッキーが作れるようになりたい」

 「可愛いクッキーを自分の手で作ってみたい」

 

そんな想いを持つ方にぴったりの、アイシング初心者さん応援コース

 

 

 

 

やってみたいは、もうスタートしているサインです。

 次は、あなたの番かもしれませんウインク

 

気になるな〜!!って思われた方は、1dayから始められても良いですし、アイシング初心者さん応援コースから始められてもどちらでも♡

 

やりたい気持ちを応援します!

一緒にアイシングの世界を楽しみましょう爆  笑

 

 

 

 

 9月以降スタートのレッスンのお知らせ(7月中旬から8/31までは教室お休みです)

 

 

 

9月は神奈川の大人気アイシングクッキー作家「お菓子のおうちyuki先生デザイン」のレッスンを開催いたします。

▶️はちみつくまのアイシングクッキー1dayレッスン

 


 
 

10月からは新しく恒常レッスンが追加されます。

白ベースのアイシングクッキーの上に、分かりやすく視認しやすい転写をして水彩風にカラージェルで塗り絵をしていくレッスンです!

 

 

 

また、9月からはアイシングステップアップコースも2クラススタート!

ぜひ応用を覚えてご自身の引き出しを増やしていきましょ〜!

 

 

 

 

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!爆  笑

 


 
次回のレッスン情報&お知らせ

 

ソライロシュガーでは、各種オリジナルコースレッスンの他、季節に合わせたデザインや技法を取り入れたレッスンを定期的に開催しています。

 

教室でのレッスン情報まとめ

 

 

メニュー

■動画販売のお知らせスター 各種レッスン動画を販売中! 自宅で好きな時間に何度でも学べる!

■ソライロシュガー公式LINE右矢印お友達追加

────────────────────────────────────

🔷オリジナルアイシングクッキーコースレッスン

アイシング初心者さん応援コース(全4回)

アイシングステップアップコース(全5回)

アイシングエキスパートコース(リニューアル中)

────────────────────────────────────

🔷アイシングクッキー1dayレッスン

9月限定はちみつくま1dayレッスン

────────────────────────────────────

🔷アイシングお花絞りレッスン

アイシングお花絞り体験レッスン

春夏秋冬お花絞りコース(全4回)

────────────────────────────────────

🔷メレンゲクッキーレッスン

メレンゲクッキーマスター講座

────────────────────────────────────

🔷クッキー缶レッスン

猫のクッキー缶レッスン

────────────────────────────────────

🔷動画販売しているレッスン

メレンゲクッキーマスター講座

春夏秋冬お花絞りコース

製菓理論de型抜きクッキーレッスン

────────────────────────────────────

🔷お役立ち記事リンク集

アイシングお役立ち記事

生徒様とのお約束ごと(キャンセルポリシーなど)

 

 

最後に

ソライロシュガーでは、初めての方から経験者の方まで、幅広く楽しめるレッスンをご用意しております。ぜひ一緒に、アイシングクッキーの世界を楽しみましょう!

お会いできる日を心より楽しみにしております♡

 

📸 SNSで最新情報をチェック

 

X

Instagram

Facebook

ホームページ

 

フォローやお友達申請大歓迎ピンクマカロン

 

楽天ROOMはコチラ。

教室で実際に使っているプロ御用達アイシングアイテムを、楽天ROOMでまるっとご紹介!

 

 
 
●お問合せはコチラから

 

教室専用LINEは講師と1:1で会話が可能!

最新情報の配信もしております。

 

すべてのレッスンは公式LINEからお申し込みいただけます。
お席に限りがありますので、気になるレッスンがございましたらお早めにご連絡ください♪

友だち追加

↑クリックしてくださいね!

 

 

 

●アクセス

 

【教室所在地】

大阪府大阪市中央区
地下鉄堺筋線・京阪本線

「北浜駅」から徒歩1分の大人の女性専用自宅教室

 

 

自宅教室のため、詳細な住所はお申し込み後お知らせいたします。

 

 

※教室には耳の聞こえない14歳の高齢ミニチュアダックスが同じ空間にいます。

大変申し訳ありませんが、犬アレルギーの方・犬が苦手な方はご入室いただけません。

ご理解よろしくお願いいたします。

 

 「なにこれ家宝すぎる…!」すいかうさぎのお土産クッキーに大歓声

 

今回ご紹介するのは、レッスン後にお渡ししたお土産クッキー。

 

 

「なにこれ!?可愛すぎて食べられない!」「永久保存版にします!」と大歓声をいただいた、夏のうさぎクッキーです。

 

技法はシンプル。

でも基礎をしっかり押さえることで、ここまで完成度の高いクッキーに仕上がるという一例としてご紹介したいと思います。

 

 

 毎週変わるお土産クッキー、実は… 

 

 

レッスンごとにお渡ししているお土産クッキーは、毎回1枚1枚心を込めて作っています。

 

「この人にはこういうデザインが響くかな」「この技法をアレンジしたら喜んでもらえるかも」 そんなことを想像しながら、まさに“贈る気持ち”で作っているお土産クッキー

 

 

今回のうさぎさんもそのひとつラブ

 

 

 

 オリジナルうさぎ型は私のイラストから 

 

 

このうさぎは、私がノートに描いたイラストを元に、いつもお世話になっている「ms cookie cutter」さんに型にしていただいたものです。

 ▶︎ https://minne.com/@mscookie

(※販売方法はmsさんにお任せしているため、直接ご確認ください)

 

ソライロシュガー用にページも作ってくださっています。

 

 

 

 

ブログに書くのを忘れていたようですが、上記リンクのお団子バージョンの他にはこんな柏餅バージョンも(笑)

 

 

 

 

 今回使った技法

 

 

 

 ●アウトライン+塗りつぶし(基本)

 ●ドット模様

●すいかのミニパーツ(イラストをOPPでなぞって作成)

 ●サンバイザーのミニパーツ(立体感を意識)

 

 

 

OPPシートは新しく買わなくても、コルネ用のもので十分です。

 

 

パーツは70度のフードドライヤーで高速乾燥。

クッキーが同居していたら70℃はNGですが、パーツ単品やお花絞り単品なら70℃で乾かしてなんの問題もありません。

 

 

 

 

 特にスイカは、緑→赤を塗って乾かした後、黒で種を描くだけ。

塗り分けが不要な分、とても手軽で可愛い夏パーツに!

 

 

サンバイザーは色に悩みましたが、黄色にして大正解。明るく夏らしい印象になりました。

 

 

 

黄色はwiltonゴールデンイエローが好きでよく使っています。

 

 

 

 塗り方で気をつけたこと

 

 うさぎの胴体など、楕円や長方形の部分は要注意。

こうした形は、中心部が凹みやすいんです。 

 

 

「乾いたら真ん中が沈んでる…」という経験、ありませんか?

 

 

これは、外側から乾いて中心が最後になるためで、つまり塗る量が足りていないサイン。

なので今回は、いつも以上に多めに塗ってフラットに仕上げました。

 

アウトラインも重要ポイント。

 動物モチーフは、線がガタつくと一気に印象が崩れるので、特に丁寧に描くことを意識しています!

 

 

 いただいたリアクションが嬉しすぎた

 

 

 

お渡しした生徒様からは、 「なにこれ家宝です!」「永久保存版!」「可愛すぎて無理。食べるとき目が合ったら食べられない…」と最高のリアクションをいただきました爆  笑キラキラ

 

自分の作ったお菓子が、こうして誰かの心に残る形になるって、何度経験しても本当に嬉しいですラブラブ

 

 

 

 

 難しそうに見えて、実は“基本”だけ

 

 今回のクッキー、見た目の印象よりも技法自体はシンプルです。

どうしても「新しい技術」「斬新な表現」を追いかけたくなるけれど、やっぱり基礎が一番大切。

 

●美しいアウトライン

●狙った色を作る力と保管の工夫

 ●滲ませず、はみ出さず、均一に塗る技術

 ●道具の正しい使い方

 

こういった「基礎の積み重ね」で、クオリティはぐんと上がります。

コースレッスンでも1dayレッスンでも、こうしたポイントを繰り返しお伝えしています。

 

 

 

 【おわりに】

 

 いつもお土産クッキーを喜んで受け取ってくださる皆さま、本当にありがとうございますラブ

次はどんなクッキーにしようかな〜と、毎回ワクワクしながら作っています。

 また「やってみたい!」と感じていただけるようなデザインでお渡しできたら嬉しいですラブラブチュー

 

 

 

 

 9月以降スタートのレッスンのお知らせ(7月中旬から8/31までは教室お休みです)

 

 

 

9月は神奈川の大人気アイシングクッキー作家「お菓子のおうちyuki先生デザイン」のレッスンを開催いたします。

▶️はちみつくまのアイシングクッキー1dayレッスン

 


 
 

10月からは新しく恒常レッスンが追加されます。

白ベースのアイシングクッキーの上に、分かりやすく視認しやすい転写をして水彩風にカラージェルで塗り絵をしていくレッスンです!

 

 

 

また、9月からはアイシングステップアップコースも2クラススタート!

ぜひ応用を覚えてご自身の引き出しを増やしていきましょ〜!

 

 

 

 

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!爆  笑

 


 
次回のレッスン情報&お知らせ

 

ソライロシュガーでは、各種オリジナルコースレッスンの他、季節に合わせたデザインや技法を取り入れたレッスンを定期的に開催しています。

 

教室でのレッスン情報まとめ

 

 

メニュー

■動画販売のお知らせスター 各種レッスン動画を販売中! 自宅で好きな時間に何度でも学べる!

■ソライロシュガー公式LINE右矢印お友達追加

────────────────────────────────────

🔷オリジナルアイシングクッキーコースレッスン

アイシング初心者さん応援コース(全4回)

アイシングステップアップコース(全5回)

アイシングエキスパートコース(リニューアル中)

────────────────────────────────────

🔷アイシングクッキー1dayレッスン

9月限定はちみつくま1dayレッスン

────────────────────────────────────

🔷アイシングお花絞りレッスン

アイシングお花絞り体験レッスン

春夏秋冬お花絞りコース(全4回)

────────────────────────────────────

🔷メレンゲクッキーレッスン

メレンゲクッキーマスター講座

────────────────────────────────────

🔷クッキー缶レッスン

猫のクッキー缶レッスン

────────────────────────────────────

🔷動画販売しているレッスン

メレンゲクッキーマスター講座

春夏秋冬お花絞りコース

製菓理論de型抜きクッキーレッスン

────────────────────────────────────

🔷お役立ち記事リンク集

アイシングお役立ち記事

生徒様とのお約束ごと(キャンセルポリシーなど)

 

 

最後に

ソライロシュガーでは、初めての方から経験者の方まで、幅広く楽しめるレッスンをご用意しております。ぜひ一緒に、アイシングクッキーの世界を楽しみましょう!

お会いできる日を心より楽しみにしております♡

 

📸 SNSで最新情報をチェック

 

X

Instagram

Facebook

ホームページ

 

フォローやお友達申請大歓迎ピンクマカロン

 

楽天ROOMはコチラ。

教室で実際に使っているプロ御用達アイシングアイテムを、楽天ROOMでまるっとご紹介!

 

 
 
●お問合せはコチラから

 

教室専用LINEは講師と1:1で会話が可能!

最新情報の配信もしております。

 

すべてのレッスンは公式LINEからお申し込みいただけます。
お席に限りがありますので、気になるレッスンがございましたらお早めにご連絡ください♪

友だち追加

↑クリックしてくださいね!

 

 

 

●アクセス

 

【教室所在地】

大阪府大阪市中央区
地下鉄堺筋線・京阪本線

「北浜駅」から徒歩1分の大人の女性専用自宅教室

 

 

自宅教室のため、詳細な住所はお申し込み後お知らせいたします。

 

 

※教室には耳の聞こえない14歳の高齢ミニチュアダックスが同じ空間にいます。

大変申し訳ありませんが、犬アレルギーの方・犬が苦手な方はご入室いただけません。

ご理解よろしくお願いいたします。

アイシングクッキーって、見た瞬間に心がふわっと動く力があるんです。


この日も、レッスンにお越しくださった生徒様にお土産クッキーをお渡しした瞬間に「可愛すぎる!なにこれ〜〜〜!!やばい!!」と、全力の喜びの声をいただいて、幸せな気持ちになりましたラブ

 

 

お越しくださったことへの感謝をこめてお作りした、お土産クッキーのことを少しだけラブラブ

 

 

 アリステーマのクッキー型、実は同じなんです

 

このクッキー型は、「アイシング初心者さん応援コース④」で使用しているアリスのクッキー型。

 

 


今回は、カップの中のデザインを変えたことで、ぐっと雰囲気が変わりました。

同じ型でも配色や絞りを変えるだけで、まったく違う表情になるのが面白いんです。

 

 

 

 1枚のクッキーに、いろんな技法をギュッと

 

今回のクッキーには

 

・リボンのなじみ模様
・ドットのなじみ模様
・フラワープリント
・うさぎを直接絞る立体的な技法

 

などなど、さまざまなテクニックを盛り込んでいます。


1枚の中で表現できる世界が広がると、作る時間もぐんと楽しくなりますよアップ

 

 

 乾かしながら塗り分けたい方にはこれ!

 

塗り分けが多いデザインを作るときは、「フードドライヤー」があると作業効率がまったく違います。

 

 

私はいつも、表面がしっかり乾くまでドライヤーに入れて、次の工程に進むようにしています。
梅雨時期や湿度が高い日はとくに、乾き待ちの時間が長くなるので、あると本当に便利です。

 

 

 私が使っているフードドライヤーはこちら 

 

 

詳しくレビューした記事を上にリンクしましたので、よければそちらもご覧くださいね。

 

 

 私も最初は持っていませんでした

 

フードドライヤーを初めて使ったのは、私がまだアイシングクッキー認定講師講座の生徒として通っていた頃。
最初は持っていなくて、自然乾燥で仕上げていたのですが……


この時期が「年明けの冬」だったから、まだ助かったんですよね。

これがもし5月〜10月の湿気の多い時期だったら、
陥没・ひび割れ・滲み…大惨事だったと思いますガーン

 

 

 

 

特に今回のように、カップが3段あるデザインは要注意!

 

 

上下を塗って→乾かして→中央のカップを塗る、という順番になりますが、
自然乾燥だと乾く前に塗ってしまって「わ〜滲んだ!」となったり、乾くスピードが遅くて陥没したり。。。
 

フードドライヤーがあれば防げるトラブルって実はたくさんあるんですアセアセ

 

 

 

 ツルッと?マット?その差を生むのが乾燥方法

 

自然乾燥だと、どうしても表面が「マットな見た目」になりやすいんです。
それが好きな方もいらっしゃいますが、私はツルッとした“ガラスっぽい”質感が好きで、それを出すには、やっぱりフードドライヤーがぴったりなんですよね。

 

 

もちろん、マットにしたい場合は自然乾燥を選ぶこともあります。
でもその場合は、クリームの硬さを調整したり、環境を整えたり、工夫が必要になります。

 

 

初心者さんのうちは、そこまで気を配るのが本当に大変なので、やっぱり最初からフードドライヤーがある方が、安心して楽しく作れると思いますラブラブ

 

 

 

 

 

 

 実際にたくさん試して、いま使っているのは4代目!

 

私はこれまでに、フードドライヤーを何台も使ってきました。


いろいろ試してきましたが、今使っているこの機種は本当にお気に入りです。

 

・四角いからカウンターで邪魔にならない
・奥から風が出て全体をむらなく乾かせる
・金属トレイでパーツやお花絞りの乾きがとにかく早い

 

この「金属トレイのスピード感」は、一度使うと手放せません!

 

 

 

 初心者さん応援コースでも、道具のことたくさん話しています。

 

「どこで買えばいいかわからない」「種類が多すぎて迷う」
そんな声をよくいただくので、レッスンでは実際に使っている道具やラッピング資材、
その選び方や注意点も含めて、惜しみなくお伝えしています。

 

 

 

アイシングクッキーをおうちで一人で完成させるって、実はすごく大変なこと。
だからこそ、レッスンは“知識と経験のショートカット”なんです。

 

失敗してきたからこそ伝えられることが、私にはたくさんあると思っています。
「やってみたいな」と思っている方、ぜひお気軽にお越しくださいねキラキラチョキ

 

 

 

 お土産クッキーに込めた気持ち

 

レッスン作品とは別に、「今日来てくださってありがとう」の気持ちをこめて、お土産クッキーを作っています。

 

慌ただしい毎日の中で「今回、作る時間あるかな…」という日もありますが、「なにこれ〜!」「可愛すぎて食べられない!」と喜んでいただけると、本当にがんばってよかったなって毎回新鮮な気持ちでほわっとあったかい気持ちになるんです爆  笑

 

 

「こういうの作れるようになりたいな」
「この技法、楽しそう!」
「〇〇さんにプレゼントしたら喜んでもらえそう」

 

そんなふうに思ってもらえるような、お土産クッキーをこれからも届けていけたら嬉しいです。

また次回も、心を込めて作りますね。


どんなモチーフにしようか、どんな色を使おうかと考える時間も、私にとってはとても大切なひととき。

この小さな1枚が、誰かの「やってみたい」の種になりますようにウインク

 

 

 

 

 9月以降スタートのレッスンのお知らせ(7月中旬から8/31までは教室お休みです)

 

 

 

9月は神奈川の大人気アイシングクッキー作家「お菓子のおうちyuki先生デザイン」のレッスンを開催いたします。

▶️はちみつくまのアイシングクッキー1dayレッスン

 


 
 

10月からは新しく恒常レッスンが追加されます。

白ベースのアイシングクッキーの上に、分かりやすく視認しやすい転写をして水彩風にカラージェルで塗り絵をしていくレッスンです!

 

 

 

また、9月からはアイシングステップアップコースも2クラススタート!

ぜひ応用を覚えてご自身の引き出しを増やしていきましょ〜!

 

 

 

 

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!爆  笑

 


 
次回のレッスン情報&お知らせ

 

ソライロシュガーでは、各種オリジナルコースレッスンの他、季節に合わせたデザインや技法を取り入れたレッスンを定期的に開催しています。

 

教室でのレッスン情報まとめ

 

 

メニュー

■動画販売のお知らせスター 各種レッスン動画を販売中! 自宅で好きな時間に何度でも学べる!

■ソライロシュガー公式LINE右矢印お友達追加

────────────────────────────────────

🔷オリジナルアイシングクッキーコースレッスン

アイシング初心者さん応援コース(全4回)

アイシングステップアップコース(全5回)

アイシングエキスパートコース(リニューアル中)

────────────────────────────────────

🔷アイシングクッキー1dayレッスン

9月限定はちみつくま1dayレッスン

────────────────────────────────────

🔷アイシングお花絞りレッスン

アイシングお花絞り体験レッスン

春夏秋冬お花絞りコース(全4回)

────────────────────────────────────

🔷メレンゲクッキーレッスン

メレンゲクッキーマスター講座

────────────────────────────────────

🔷クッキー缶レッスン

猫のクッキー缶レッスン

────────────────────────────────────

🔷動画販売しているレッスン

メレンゲクッキーマスター講座

春夏秋冬お花絞りコース

製菓理論de型抜きクッキーレッスン

────────────────────────────────────

🔷お役立ち記事リンク集

アイシングお役立ち記事

生徒様とのお約束ごと(キャンセルポリシーなど)

 

 

最後に

ソライロシュガーでは、初めての方から経験者の方まで、幅広く楽しめるレッスンをご用意しております。ぜひ一緒に、アイシングクッキーの世界を楽しみましょう!

お会いできる日を心より楽しみにしております♡

 

📸 SNSで最新情報をチェック

 

X

Instagram

Facebook

ホームページ

 

フォローやお友達申請大歓迎ピンクマカロン

 

楽天ROOMはコチラ。

教室で実際に使っているプロ御用達アイシングアイテムを、楽天ROOMでまるっとご紹介!

 

 
 
●お問合せはコチラから

 

教室専用LINEは講師と1:1で会話が可能!

最新情報の配信もしております。

 

すべてのレッスンは公式LINEからお申し込みいただけます。
お席に限りがありますので、気になるレッスンがございましたらお早めにご連絡ください♪

友だち追加

↑クリックしてくださいね!

 

 

 

●アクセス

 

【教室所在地】

大阪府大阪市中央区
地下鉄堺筋線・京阪本線

「北浜駅」から徒歩1分の大人の女性専用自宅教室

 

 

自宅教室のため、詳細な住所はお申し込み後お知らせいたします。

 

 

※教室には耳の聞こえない14歳の高齢ミニチュアダックスが同じ空間にいます。

大変申し訳ありませんが、犬アレルギーの方・犬が苦手な方はご入室いただけません。

ご理解よろしくお願いいたします。