【大阪万博フード完全レポ】

 

 ごはん系まとめ!推しグルメから気軽ランチまでいっぱい食べました

 

とにかく広い万博会場。

夢中で歩いていたら、気づけばお腹はぺこぺこ爆  笑

 

 でも、どこも行列?どこが美味しいの?どれくらいの量?

って悩む人も多いと思うんですよね。

 

全然「全部食べました!」なんて言えないけど、私が食べたもののレポが誰かのお役に立つといいなぁって思って記事を書こうと思い立ちました!

 

今回は「ごはん系」に絞って、実際に食べて美味しかったもの・リアルな感想をご紹介します。

 これから行く方のヒントになりますように◎

 

 

 

ご飯を大屋根リングの下で食べる時、風が通って涼しいけど「汗めっちゃ出るタイプって人はこれおすすめ。

私使ってます!

 

 

 ◆ 外食パビリオン「宴」:象印のおにぎり

 

これは感動の一品!

 

 鮭を食べたけど、ふっくらご飯&香ばしい海苔、そして鮭が最高。

落としそうになるくらいあっつあつで、3回も買いに行ってしまいました(笑)

 

中学生の息子は「うっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっま!僕万博でこれ一番好きやわ!!」と言ってて、70代の母は「海苔が、海苔がえらい美味しいわぁ。わぁ・・美味しい」とパクパク食べてました!

 

 

 

 ◆ リングサイド西:神座(かむくら)

 

大阪ではおなじみのラーメン。 

 

白菜たっぷりで、暑さで塩分失ってた体にしみる〜。

 万博記念に、好きなラーメンを食べられて満足。

 

ここのフードコートは、550円で事前予約してると席で座って食べられるけど予約してない人は立ち食いになるので、小さい子やご高齢の方と一緒に行く方は事前予約してね〜。

 

 

 ◆ リングサイド西2F:河童ラーメン

 

雨の日に食べた温かいラーメン。

 

 教室風の広い店内で、レジ先払いスタイル。 

チャーシュー、煮玉子入り、熱々スープで体があったまりました。

家族連れが多かったですし、ゆっくり座れるし、良心価格なので「海外飯食べたい!」とかこだわりなければ正直かなりおすすめ。

 

 

 

 ◆ オーストラリア館 カフェココ:ビーフパイ&ポテト

 

ここ、めちゃくちゃおすすめです! 

オーストラリア館の左にあるカフェココです。

 

 

ポテトは万博内で一番私の口にあって、めっっっっちゃ美味しい。

大好き。LOVE。

 

私の中の万博ポテトランキング堂々の一位!

 

 塩分しっかりめで、汗かいた身体に嬉しい味。

ビーフパイは中にゴロゴロお肉、あっつあつで「火傷するかと思うレベル」で感動の美味しさ。列は割とすぐ動くので購入する時気合い入りませんよ〜。

 

 ◆ オーストラリア館(2回目):フィッシュ&チップス

 

ポテトが美味しすぎてリピ。

 

 フィッシュフライもサクサクで美味!

でもボリュームはかなり多くて、1人だときつかった(笑)

 

 

 

 ◆ イタリア館:ピンサ(ピザ)

 

生まれて初めて「こんな美味しいピザ食べた…」と思った一枚。

 

 バリバリの生地にトロトロチーズ、トマトがじゅわ〜で、マジで万博に来てよかったと思える味でした。また食べたい・・・。

イタリア館の出口あたりにフードトラックがあるんですが、提供までは注文してから少し時間かかります。

 

 

 

 

 ◆ ルクセンブルク館:ソーセージ&グロンベルキッシェルン

 

パンに巨大ソーセージ、そして中にはとろけるチーズ!

 外はカリッとジューシー。

ポテトフリッターも美味。

 

 

ただし量が鬼。シェア推奨(わけにくいけど笑)

ルクセンブルク館に入った人しか買えないので注意。10時半から提供開始です。

 

 

 

 

 ◆ リングサイド東のドイツフードコートトルネードソーセージ(1,500円)&チーズプレッツェル(800円)

 

 

 

これはかなり良かった!

 

 トルネードソーセージは春巻きみたいな皮に包まれて、外はカリッ中はジューシー。

 チーズプレッツェルは中からチーズがとろーり。

 どちらも熱々で提供されて、美味しかったです◎

 

 

 

 ◆ カナダ館:プティーン

 

グレービーソースとチーズがどっさり乗ったポテト。 1500円。

 

 

最初は太めポテトで現地風だったけど、5月から細めポテトに変わったそう。

ポテトにしては高いけど、中学生の息子は大喜びで「次も絶対食べたい!」とリピ希望。

 70代の母は胃もたれ(笑)

若さって強い!

 

カナダ館の右に専用の並び列があります。割とすぐに順番が来ます。

個人的ポテトランキング3位。

 

 

 

 ◆ ベルギー館:ベルギーポテト

 

ベルギー館の右にあるフードトラックです、炎天下で45分並びました!

 

太めのカリッとしたポテト。モスに似てるかな?

 塩は控えめで品のある味。美味しかったけど、個人的ポテトランキングは2位。

45分・・・並ぶかどうかはお任せします、いつも大行列。

 

ベルギーレストランは大阪の淀屋橋と肥後橋の間あたりにあるレストランが提供してるみたいなので、万博で食べれなかったという方は店舗行ってみて〜!

 

 

 

 

 ◆ テックワールド出口神農生活のルーローハン

 

とろっとした角煮と煮玉子、大根入り。

 

 優しい味で、八角の香りもほんのり

疲れたときにぴったりの味。

中では食べられないので、大屋根リングのベンチで食べました。

大阪だとハルカスにも店舗あります!

 

 

 

 ◆ マレーシア館:ロティーチャナイ&チキンカレー

 

私はロティーチャナイ。

もちもちでカレー2種付き(甘め&辛め)で楽しい味。

ちぎって食べるのも本場っぽくて良かった!!

 

 夫のチキンカレーは辛くてボリュームたっぷりでした。

かなーり辛いのでお子様はご注意くださいね。

 

 

 

 

 

 ◆ リングサイド東:「万博で一番安いうどん」

 

「つるまるうどん」ほどの価格ではないけれど、万博内では安め設定。

万博で一番やすいうどんって旗がかかってます笑

 

 

 味は普通に美味しくて、温玉・鰹節・ネギのトッピングもチョキ

 立ち食い推奨の雰囲気なので、「やばい予約時間迫ってる!でもなんか食べたい!!」ってサッと食べたい人向け。

 

 

 

 ◆ イギリス館:チキンティッカマサラカレー

 

本格的なインド系カレーをイギリス館で。

 テイクアウトできたので、目の前のベンチで食べました。

 

ただ…カレーはかなり辛口、ごはんは水で浸したようにべちょっとしていて冷たく、カレーも冷えていて上のお煎餅みたいな食べ物の食感は楽しかったけど、全体的な味は私は苦手でした。

 スパイス感が強く、冷えていたのがマイナスガーン

 

 

 

 ◆ イギリス館:クリームティー(1,850円)

 

とても楽しみにしていたイギリス館のスコーン。

焼きたてと書いてあったけど、スコーンは完全に冷めていて乾燥気味、パンっぽいパサパサ系。 

飲み物ないときついと思います。

クロテッドクリームは美味しくて、そこは良かったかな?

紅茶はティーバッグ入りのままでかなり濃くて顔をしかめてしまうほど苦く、飲み込むのが難しい味でしたアセアセ

 

 

まー、こういう口に合わないこともありますよねキョロキョロ

 

万博は11回行ってますが、まだまだ食べてないフード多いのでこれからも楽しみです!

 

 

 

ウェットティッシュ持って行くと、ベンチで食べる時便利でしたよ。

おすすめです。

 

 

 

 

 

 

 9月以降スタートのレッスンのお知らせ(7月中旬から8/31までは教室お休みです)

 

 

 

9月は神奈川の大人気アイシングクッキー作家「お菓子のおうちyuki先生デザイン」のレッスンを開催いたします。

▶️はちみつくまのアイシングクッキー1dayレッスン

 


 
 

10月からは新しく恒常レッスンが追加されます。

白ベースのアイシングクッキーの上に、分かりやすく視認しやすい転写をして水彩風にカラージェルで塗り絵をしていくレッスンです!

 

 

 

また、9月からはアイシングステップアップコースも2クラススタート!

ぜひ応用を覚えてご自身の引き出しを増やしていきましょ〜!

 

 

 

 

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!爆  笑

 


 
次回のレッスン情報&お知らせ

 

ソライロシュガーでは、各種オリジナルコースレッスンの他、季節に合わせたデザインや技法を取り入れたレッスンを定期的に開催しています。

 

教室でのレッスン情報まとめ

 

 

メニュー

■動画販売のお知らせスター 各種レッスン動画を販売中! 自宅で好きな時間に何度でも学べる!

■ソライロシュガー公式LINE右矢印お友達追加

────────────────────────────────────

🔷オリジナルアイシングクッキーコースレッスン

アイシング初心者さん応援コース(全4回)

アイシングステップアップコース(全5回)

アイシングエキスパートコース(リニューアル中)

────────────────────────────────────

🔷アイシングクッキー1dayレッスン

9月限定はちみつくま1dayレッスン

────────────────────────────────────

🔷アイシングお花絞りレッスン

アイシングお花絞り体験レッスン

春夏秋冬お花絞りコース(全4回)

────────────────────────────────────

🔷メレンゲクッキーレッスン

メレンゲクッキーマスター講座

────────────────────────────────────

🔷クッキー缶レッスン

猫のクッキー缶レッスン

────────────────────────────────────

🔷動画販売しているレッスン

メレンゲクッキーマスター講座

春夏秋冬お花絞りコース

製菓理論de型抜きクッキーレッスン

────────────────────────────────────

🔷お役立ち記事リンク集

アイシングお役立ち記事

生徒様とのお約束ごと(キャンセルポリシーなど)

 

 

最後に

ソライロシュガーでは、初めての方から経験者の方まで、幅広く楽しめるレッスンをご用意しております。ぜひ一緒に、アイシングクッキーの世界を楽しみましょう!

お会いできる日を心より楽しみにしております♡

 

📸 SNSで最新情報をチェック

 

X

Instagram

Facebook

ホームページ

 

フォローやお友達申請大歓迎ピンクマカロン

 

楽天ROOMはコチラ。

教室で実際に使っているプロ御用達アイシングアイテムを、楽天ROOMでまるっとご紹介!

 

 
 
●お問合せはコチラから

 

教室専用LINEは講師と1:1で会話が可能!

最新情報の配信もしております。

 

すべてのレッスンは公式LINEからお申し込みいただけます。
お席に限りがありますので、気になるレッスンがございましたらお早めにご連絡ください♪

友だち追加

↑クリックしてくださいね!

 

 

 

●アクセス

 

【教室所在地】

大阪府大阪市中央区
地下鉄堺筋線・京阪本線

「北浜駅」から徒歩1分の大人の女性専用自宅教室

 

 

自宅教室のため、詳細な住所はお申し込み後お知らせいたします。

 

 

※教室には耳の聞こえない14歳の高齢ミニチュアダックスが同じ空間にいます。

大変申し訳ありませんが、犬アレルギーの方・犬が苦手な方はご入室いただけません。

ご理解よろしくお願いいたします。