「万博行ってみたいけど、何を持っていけばいいの?」


これまでに何度も現地を歩いた私が、実際に役立った持ち物リストを作ってみました!

 

 

ダウンロードしてそのまま使ってもらって大丈夫です◎


→ スマホに保存しておくと、前日や当日のチェックにも便利!

 

 

 万博に行くならこれ持ってって!項目ごとに解説💡

 

●電子マネー&QRコードまわり

  • ICOCAやSuicaはチャージ上限2万円まで。現金が使えないので注意!

  • 自販機も交通系ICが便利。ショッピングではクレジットカードやPayPayも使えます。

  • チケットQRコードはスクショでもOK。


    年配の方が同行する場合は印刷がおすすめ。

     


●モバイルバッテリーは人数分!


●靴選びは命…足底筋膜炎になりました

スニーカーはニューバランスが歩きやすさダントツだと思うんですが、足底筋膜炎対策としてはご自身の持ってるスニーカーにニューバランスのインソールを入れるのめちゃくちゃおすすめ。
 
 
しかし、いつまで経っても足底筋膜炎が治らないので、ニューバランスの1080を購入しました。
 
これ凄すぎ、ふわっふわで雲の上歩いてるみたい。
ふわふわすぎて慣れてないときに駅の階段から落ちかけたけど、半日歩き倒して2万歩歩いた時に家帰ってからも一切足が痛くなかったので超絶オススメ。
一生推したい。
 
私は甲が高くて幅広なんですが、この靴は全くその辺り気にならなかったです。
 
 

●地図は「Xのつじさん」の印刷地図がおすすめ

  • パビリオン名付きで超見やすい!X(旧Twitterでつじさん検索してみてください)


●夏の必需品:暑さ&汗対策


●食べ物まわり

  • 節約派・効率派はコンビニおにぎりを持参が◎
    ※中にセブンあり(価格は通常)、お昼時は混雑します。

     

    いっぱいご飯やさんあるので、万博での食事を楽しみにしてる人は必要ないかも。

    小さい子いるならおやつはいると思います。

●スタンプノートも忘れずに♪

  •  


●椅子はあると助かる!


●その他便利アイテム

 

 まとめ|迷ったらこのリストでOK!

 

情報はどんどんアップデートされていくと思いますが、持ち物はそうそう変わらないはず。

体力に気をつけて、楽しい万博ライフを!

 

 

私は大阪市中央区、北浜でアイシングクッキー教室をしております!

遊びにきてね爆  笑

 

■動画販売のお知らせスター 各種レッスン動画を販売中! 自宅で好きな時間に何度でも学べる!

■ソライロシュガー公式LINE右矢印お友達追加

 

●お問合せはコチラから

 

教室専用LINEは講師と1:1で会話が可能!

最新情報の配信もしております。

 

すべてのレッスンは公式LINEからお申し込みいただけます。
お席に限りがありますので、気になるレッスンがございましたらお早めにご連絡ください♪

友だち追加

↑クリックしてくださいね!

 

 

●アクセス

 

【教室所在地】

大阪府大阪市中央区
地下鉄堺筋線・京阪本線

「北浜駅」から徒歩1分の大人の女性専用自宅教室

 

 

自宅教室のため、詳細な住所はお申し込み後お知らせいたします。