こんにちは、まどか相続相談センター(大阪・兵庫)のまえだあいですニコニコ

いつもコメントやいいね、リブログ等いただきましてありがとうございます音譜

 

ルンルン初めましての方へルンルン

1自己紹介ページはこちらの「登場人物紹介&事務所紹介」をご覧ください。

2ブログに対する私の考え方やコメントに関する注意事項どはこちらのvol.0「ご挨拶とお願い」をご覧ください。

 

キラキラ人気の長編シリーズは長編シリーズまとめページへどうぞキラキラ

**************************************

前回からの続きです。

70代のロミオとジュリエット①~再婚のための遺言?~

70代のロミオとジュリエット②~再婚を認めない子供たち~

70代のロミオとジュリエット③~2人の財産内容は?~

70代のロミオとジュリエット④~再婚同士の相続問題~

70代のロミオとジュリエット⑤~負担付遺贈とは?~

70代のロミオとジュリエット⑥~遺留分すら許さない子供たち~

70代のロミオとジュリエット⑦~遺留分の生前放棄~

70代のロミオとジュリエット⑧~白紙に戻った遺言書~

 

依頼を途中でキャンセルされるのはショックですが、ずっとクヨクヨしているわけにはいきません。

顧客ファイルの表紙に「キャンセル」と書き込みキャビネットにしまい込んで、さっさと気持ちを切り替え別の仕事に取り掛かります。

そうして忘れた頃に高齢カップルから急展開なお知らせを受けることになりました。

再び事務所にお越しになったお2人は、前回の状況とは一変し、幸せいっぱいの表情。

それもそのはず、お2人は既に入籍済みだったのです。

 

遺言書作りを一旦白紙にされたのは再婚を諦めたのではなく、前向きな一歩だったようです。

ただ、遺言書作りを再開するにあたり、作りかけた案文は完全なボツとなりました。

 

半年の間に一体何があったのでしょう。

 

続きます

⑩へ

 

星婚姻関係のエピソード星

 

ラブラブインスタとtwitter登録していますのでフォローよろしくお願いいたしますラブラブ

更新のお知らせや下手くそながら料理の写真などアップしていますので、ぜひぜひフォローよろしくお願いしますつながるうさぎ 
 

*************************************

外部ランキングサイト2つに参加していますのでこちらもそれぞれクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 育児漫画・育児絵日記へ