こんにちは、まどか相続相談センター(大阪・兵庫)のまえだあいですニコニコ

いつもコメントやいいね、リブログ等いただきましてありがとうございます音譜

 

ルンルン初めましての方へルンルン

1自己紹介ページはこちらの「登場人物紹介&事務所紹介」をご覧ください。

2ブログに対する私の考え方やコメントに関する注意事項どはこちらのvol.0「ご挨拶とお願い」をご覧ください。

 

キラキラ人気の長編シリーズは長編シリーズまとめページへどうぞキラキラ

**************************************

前回の記事にコメントをいただきありがとうございます!

よっしー様>地蔵菩薩は閻魔様でもあるんですか?ますますハロウィンチックですね!

もとみ様>動機は不純でも(笑)しっかりお地蔵さんに手を合わせる習慣ができていてえらいです^^

アロマテラピーインストラクター★ふくます様>懐かしのワードでしたか(笑)地域によって結構違うんですね!子供たちにとって楽しみなイベントには変わりないですね☆

かなきち様>本当に大量ですよね!娘に内緒で夜にちまちまお菓子を頂いております(^^)お地蔵さんありがとう!笑

たぬきち様>東海地方にもあるんですね。地蔵盆と同じく8月にあるのですか?興味津々です!

みきプー様>京都はお地蔵さんにお化粧をするんですか(@@;)インスタ映えしそうですね!

 

さて、今日から遺言書についてのお話を何回かに分けて更新していこうと思います。

すくパラなども途中に挟むので時間はかかってしまうかもしれませんが、お付き合いの程よろしくお願いいたします!

日本の憲法には、婚姻は両性の合意のみに基づいて成立することが明記されています。

そのため、たとえ周りが反対しても婚姻届を提出することを阻むことはできません。

 

「親の反対を押し切って駆け落ち同然で結婚した」なんていうエピソードはよく耳にする話です。

それも婚姻の自由が保障されているからこそですね。

そうとはいえ、幸せな結婚生活を送るために両家の家族から認めてもらい、温かく迎え入れてもらいたいと思うのも当然の気持ちです。

 

しかし、お2人の再婚をそれぞれの子供たちから大反対されているのでした。

障害があればあるほど燃え上がるのは若いうちだけの話で、70代のロミオとジュリエットは、2人で穏やかに老後を暮らしたいという思いで事務所にお越しくださいました。

子供から反対されるって、一体どういうことなんでしょう。

 

続きます

②へ

 

星婚姻関係のエピソード星

 

ラブラブインスタとtwitter登録していますのでフォローよろしくお願いいたしますラブラブ

更新のお知らせや下手くそながら料理の写真などアップしていますので、ぜひぜひフォローよろしくお願いしますつながるうさぎ 
 

*************************************

外部ランキングサイト2つに参加していますのでこちらもそれぞれクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 育児漫画・育児絵日記へ