最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 2008 | 2007 | 2006 | 20051月(36)2月(37)3月(32)4月(33)5月(40)6月(33)7月(35)8月(44)9月(37)10月(36)11月(34)12月(35)2014年2月の記事(37件)東横線高架跡は・・・(並木橋までほぼ壊滅)曇天の王子貨物(添乗は北王子手前だけじゃなくて、田端信号所構内でも!?)線路巡礼1992:川中島駅と姨捨駅(貨物列車がいる美しい線路)線路巡礼1992:信越本線戸倉駅の砕石線(あの線路はどこに行くの?)大船駅で横浜線(新車)甲種回送到着(苦労して来たのに・・・)川崎駅衝突事故その後、南武線明治製菓専用線跡が大活躍!(だから線路は残しておきましょう)また事故の川崎駅。ゆっくりとした脱線横転車両の撤去作業。明日は運転再開できるかな?川崎駅衝突事故で南武線まで運休(京浜東北線と架線はつながっていた?線路はつながっていないのに)脱線横転、川崎駅で京浜東北線電車。でも東海道線は動いています残雪の八王子駅、高尾駅(新型DH大活躍、スカ線電車も並んでくれました)田端駅で安中貨物、同じ機関車に交換?線路巡礼1992:小海線代行バス(中込駅の転車台も健在、小諸駅で線路もつながっていました)雪の線路、傑作選(南武線矢向駅は最高ですぅ)残雪の三線軌条(金沢八景駅~神武寺駅)神武寺駅の側線で甲種回送(京成)をお出迎え、DEさんの折り返しが美しい雪中行軍の馬事公苑で観梅(富士山も見ました。銀豚付き)元住吉駅の問題の線路(分岐器)。事故車両がひっそりといました大雪で貨物列車はまたも運休?新鶴見に多数停泊中東横線元住吉駅衝突脱線事故!武蔵小杉駅まで行ってみました(秘密の車庫線を使えば下り線運転再開出来大雪後、渋谷駅前は池になっていました(ハチ公が2匹に増えています?)次ページ >>