盛岡食べ歩き|盛岡食いしん爺日記 -31ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
盛岡食いしん爺日記
盛岡の美味しいもの、好きなものを紹介するブログです。
食いしん坊から、爺になってしまった私が気ままに書いていきます。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
爺と猫のルハンくん(70)
盛岡界隈スイーツ&パン(78)
盛岡といえば焼肉冷麺(25)
盛岡古い街並み(八幡界隈、紺屋町、鉈屋町(35)
盛岡界隈中華(40)
盛岡界隈カフェ(176)
盛岡界隈和食洋食イタリアン(177)
盛岡界うどん・そば&ラーメン&じゃじゃ麺(98)
盛岡食べ歩き(809)
岩手の温泉とグルメ(55)
岩手食べ歩き(350)
東北食べ歩き(59)
全国食べ歩き(11)
盛岡食いしん爺のつぶやき(245)
盛岡食べ歩きの記事(809件)
舌に馴染んでいる盛岡、八幡町の千代寿し。今日も美味しかった
古民家「作兵衛戸(さくべど)」での木工体験、「わらのうえ」の器にサラダが映える
時々、食べたくなる紫波町、松竹の「ソースカツ丼」、追加のカツは1枚100円
うわさのとおり美味しかった紫波町のイタリアン「AZUMANE倉庫」のジェラート
盛岡のソウルフード「じゃじゃ麺」ホットライン肴町の「㐂作(きさく)の赤と白」
雫石の「ありね山荘」で温泉に入り、盛岡に戻り「直利庵」のカツ丼とシドケとワラビの煮びたし
盛岡市八幡町、和食屋「ふくしま」のサービスランチにカラスミがのっていた!
夏空!食べたくなった盛岡、北田屋の「冷やしたぬきそば」大盛り、そしてカツ丼
盛岡市八幡町、中華料理「SAKURA」の期間限定の「おこげ料理」と「青ザーサイの浅漬け」
「なんじゃもんじゃの木」と3週間ほど休んでいた中華料理「珍萬」が再開
盛岡の老舗魚屋の回転鮨、「清次郎」で春を味わう
もう、かれこれ50年になると言う盛岡市長田町の「喫茶ひまわり」
盛岡の古い街、八幡町の「蕎麦将軍」で、そばと野菜天と葉わさび
15周年の復刻メニュー第二弾、パスタ<盛岡市 リベルタ>
なんとか、見れたりんごの花<盛岡市りんごの丘の「mi cafe(ミ カフェ)」>
ちょっとドライブして、盛岡市上田の老舗洋食店「むら八」の春の牡蠣
仕事の帰り道、何度も通り過ぎていた「びって」に初めて入った
突然、夏日の盛岡、ランチは冷たいスープのラーメン!盛岡「はすの屋の冷たい支那麺」
旅行が駄目になったゴールデンウィーク、それなら豪華なランチを楽しもう!<盛岡市の「和かな」>
昭和29年創業「幸楽苑」デビュー、行った事があると思っていたら初めてだった
…
29
30
31
32
33
…
ブログトップ
記事一覧
画像一覧