いつもお読み下さり、どうもありがとうございます。
うりりんです。
1969年から2020年現在までの投稿が終わりました。
まだまだ書ききれていなかったり、抜けてしまったところもたくさんございますが、
また近いうちに追加していけたらと思います。
50年を振り返ってみると
“全てはつながっている”ですね。
ものごとはもちろんですが、人も皆。
バラバラのパズルのピースのようでいて、実は次の布石であったりと、最終的には一つの景色を目指してやっと少しずつピースが埋まってきたような気がしています。
よく自分自身のことを投稿したりすると、こんな投稿をするなとか、わざわざアドバイスをして下さる方もいます。
でも、それはその方の基準です。私はその方ではないので、ご自分にのみに当てはめていただきたいと思います。
私はこれまで投稿してきたことを全て自分自身の糧としておりますので、
誰に何を言われても別に怖くもないですし、恥ずかしくもないです。
他人から見れば結構大変だと思われることが多いのですが、私自身は自覚はないです。
経験はないよりあった方がいいと思いますので、経験をさせてもらえる機会をそれだけ与えられていることに感謝しております。
たとえしたくない経験だとしてもそれは自分だけがそう思い込んでいるだけ。
起こる出来事は起こるだけです。
それに良い出来事、悪い出来事と仕分けするのは自分自身です。
悪いと一見思われているような出来事を良い出来事に変えられるのは、今の自分と、今の自分が向かっている未来の自分。
つまり過去は今の立ち位置から振り返った時、見方を変えれば、簡単に変えられるということです。
すべて自分の記憶であり、その記憶からどのような感情をつなげているかの情報ですので形はないのですから。
全ての出来事と出会った方々に対して感謝を込めて❣️。
また近いうちに第2シーズン?をお届けできればと思います。
ここまで拙い文章をお読みくださり、どうもありがとうございました。
この投稿に再度0話からつなげてみられるように目次のようにまとめてみました。
プロローグ編
✴︎はじめに
✴︎生後〜小学校時代
✴︎中学時代
✴︎高校時代
✴︎社会人として演奏者〜エステティシャン時代
41.日曜学校(教会)でピアノ演奏者をきっかけに経典を読み漁る
🍀【まとめ記事51〜100話】🍀
78話 第1子帝王切開から第二子助産院で自然分娩するためにやったこと
82話 長男と次男の教育について〜とりあえず長男小学校1年生で英検5級合格
84話 胎教通りに基本料金で生まれてきた三男の出産に家族で立ち会ってしまいました。
96話 再就職先の社長が、資金を持ち逃げした上に夜逃げで行方不明
100話 AEAJ(公社)日本アロマ環境協会総合資格認定校承認
🍀【まとめ記事101〜133話】🍀
102話 感無量と12年前の復讐完了ダイジェスト版(^O^)
106話 藤沢市民病院内でアロマボランティア開始2016.4〜
107話 夫の会社を畳む 一見マイナスなようでプラスの出来事
111話 肺がん末期患者(母)へのアロマケア〜プチ家出と看取り
113話 私の会社が倒産しかけアマゾンでバイト〜出来事に良い悪いはない
120話 念願の病院内アロマトリートメントケアサロンオープン!
121話 神奈川県商標ME-BYO取得 嗅ぐことと触れることでストレスを和らげ未病をケアする
124話 第19回湘南ビジネスコンテストで「なでしこ起業家賞」と「来場者賞」を頂きました。
125話 五感を刺激する!湘南和ハーブの会発足記念講演会&パーティー開催
126話 引っ越しの夏 瓜田の夏 瓜田引っ越しセンター開業!
127話 慶應義塾大学大学院湘南キャンパスSFCでドクダミ講座
128話 慶應義塾大学大学院湘南藤沢キャンパス内でミーティング
132話 追突事故の後遺症からの気づき、アロマセラピスト廃業
最後までお読み下さり、どうもありがとうございました。