週末1泊だけだけど

チェックインが9時から

チェックアウトが17時までというその名も

9時17時オートキャンプ場へ行ってきました

詳しくは下矢印YouTubeでも紹介されています


横浜市内から2時間強車でかかります(下道)

8時出発して順調だったのですが津久井あたりで

ロードレースの大会のため交通規制に当たってしまい相模湖の方面へ迂回しながら向かいました



今回お世話になるのは広いサイトのAサイト

弟と隣同士サイト取れました

大人3人のため大きいテントテンプレイのGテント


大人も楽しめるラジコン持ってきました


スピードもパワーも申し分なく

コントローラーも広範囲ききます

キャンプ場内一周お散歩していました爆笑


5月最終週ですが日が暮れると気温はぐんと下がります

ウルトラダウン着用しテントはTPU扉を装着しおこもりできるようにしました

快適ですウインク


お酒飲みながら焚き火タイム

とても癒されるひとときです


道志に向かう途中で薪調達しました

一箱600円

17時までチェックアウトなのでお昼ご飯にたこ焼き作りました

容器の内側の線まで卵と水を入れて混ぜます

洗い物も少なくて良いです


ソースのいらないたこ焼き粉だけあります

ソースなくても美味しい照れ

フィールドスタイルでgetしたたこ焼き粉です


これから梅雨入りするし

暑くなるからキャンプも減るかなショボーン

気づけばもう6月ですねびっくり


6月は横浜のアウトドアイベント参戦予定です

その様子をレポしようと思いますウインク


幽霊を信じるor信じない

 

 

 私は幽霊を信じます

幽霊の世界に私たちがお邪魔しているのではないかとさえ考えてしまう


親が亡くなって新盆の頃かな

幽霊は見えないけど気配を感じることがありました

深夜1時半になると階段を上がってきてキッチンの冷蔵庫の前あたりに行くのです

怖い不安という思いより

「親が帰ってきてるんだなぁ」とのほほんとしておりました


近所のママ友の家にお姉さんが遊びに来た時

「奥の黄色い家居るねぇ」と言ったそうな

ママ友のお姉さんは霊感があります

その力をコントロール出来ず有り余ってしまっていたのでFBI捜査の学校に通ったそうな

我が家の両隣も黄色い家なのでザワザワしました


後日近所のそのママ友がこう言うのです

「アリ🐜と一緒で1人居ると霊道が出来やすく寄ってきちゃうんだって」と

私にわざわざその話をしてくるってことは…ガーン

 

親だからと恐怖こそなかったけど

知らん人の霊までゾロゾロ来とると思うと怖くて仕方ないえーん

そして私には恐怖の思い当たることがあったのです


3階の部屋は親子ベットと言って3段ベットを置いています

息子たち3人3段ベットで寝ていました

1番上が長男、真ん中に次男、下段に3男


長男が小学校低学年の頃珍しく夜泣きしたんです

「え?!マジか…」そう思ってリビングから3階の部屋へダッシュ

長男は起き上がりクローゼットを見ながら怖いと泣いています

クローゼットは半開きでした

騒がしさに真ん中の次男も起き上がり

そして彼は半開きのクローゼットを指差しながら

恐怖に怖いを連呼して泣き始めました


お気付きですか?

3段ベットの長男と次男はお互いを見ることなく

同時に同じ方を見て怖いと泣いています

私はとても恐怖にかられましたが親として落ち着かせようと

「何も無いよ」と言いながらクローゼットを閉めました


そして同じ頃私が寝る部屋でも室内で蝉がぶつかってる!?と思うラップ音も


主人は洗面所で歯磨きしている時背後に気配を感じたそうな

(深夜の階段上がる足音は主人も聴いています)


ママ友に「セージの葉で浄化するといいよ」

と教えてもらいすぐ検索しました

「せいじの葉」と思っていたので千原せいじしか出てきません滝汗

余ってるからとママ友にセージの葉を頂きすぐに炙り浄化しました


それから霊現象はありません


母も霊感があるらしく

寝ている周りにぐるぐる幽霊が来ていたとか

子供の頃牧師さんに相談したら

「それはシーツお化けだよ」と言われたそうな

納得したのか滝汗


実は3男も霊感ありました

息子たち10歳を迎えた頃落ち着きました


しかし3男がすごい頭痛持ちなんです泣

脳波もMRIも撮りましたが異常なしの様子見です

霊が関係しているのではないですよねゲッソリ



 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

ママ友たちと初めて競馬行ってみたひらめき



賭け事だからさ

ちょっとドキドキする驚き

大井競馬場にBBQもあるのね


一丁前にパドックから見たよ凝視

4レース700円賭けて800円払い戻し知らんぷり


上矢印ヒビリの賭け不安


ママ友の1人は2000円ほど賭けて8000円ほどの払い戻し拍手


勝ったママ友より競馬場でクレープご馳走になりましたキラキラ

勝ち金の使い方はこうやって使うのよグラサン

かっけ〜キューン


買い方 よく分からないままにどんどん次のレースが始まっちゃってアセアセバタバタしました

ちゃんと予習が必要ですねもやもや

友達と未経験体験できて流れ星楽しかったし充実しましたニコニコ

賭け事嫌いな主人にも正直に話しましたよ驚き


週末は主人と夜に出かけて1番近い道の駅へ車中泊へ行きました



遠出しなくても気分転換に良いですOK車中泊

富士山見えるとテンション上がりますグッ

皆さんはどんな初体験しましたか?



読んで頂きありがとうございました

健康意識して購入した商品ご紹介下矢印

楊貴妃も食べたというざくろのパワーご存知ですか?コップ1杯で健康にキラキラ


最近人気のリカバリーウェア

磁気の力も相まって疲れもとれる

上下で主人にプレゼント

睡眠の質が上がったかもグッって

半額でGETできてラッキー

ナイトブラ?いいえ私は日中もルンルン

ノンワイヤーだけどホールドしっかりノンストレス

息子がメガネレンズ無敵加工したけど曇るって

通勤時電車ではマスクしています

認定メガネ士ってびっくり

8枚入りなので私とシェアして使ってます

 GW前半は朝霧そらいろキャンプ場へ

息子2人連れて4人でキャンプしましたが

20歳過ぎた息子2人 

まだ成長期ですか!?っくらい食べる食べる

接待キャンプでした驚き

私たちの結婚25周年おめでとう飛び出すハートキャンプだったのに泣き笑い

というわけでGW後半のPICA FUJIYAMAキャンプは夫婦2人で行ってきました照れ

テントサイトから富士山全貌は見えないけど

こんなはにかみ富士山も良き照れ

管理棟にはシャワー室があります

コインランドリーも売店もありますニコニコ

鹿のはく製の窓裏ではモルック大会が行われ盛り上がっていました

サウナが2つあります

オプションです

サウナ人気もありちょこちょこ利用されている方いらっしゃいました


キャンプはちょっと…というカップルや家族に人気のドームテント

冷暖房完備で就寝はベットです


期間限定 富士急ハイランドとコラボの

リラックマアメイジングドームテントもありました


こちらテントサイト

屋根付きリビング

焚き火台、BBQコンロテーブル、椅子常設

電源ありの軟弱キャンパーです泣き笑い


コインランドリーあるし2泊だったので洗濯なんかもしちゃったりして

もうね…くつろぎキャンパーです指差し


場内散策しながら焚きつけ用に松ぼっくり拾いしました

枝付きのチビ松ぼっくりが可愛らしくて

富士山とツーショットで📸パチリハッ


我が家はハイエース車中泊キャンパーなので

シェルターGテントは夕飯時など冷え込んだ時用のおこもり用

日中は夏日ほど気温高く暑いGWですが

日が沈むと冷え込みウルトラダウン着用でしのぐGWなのです

外出時大切なキャンプギアをシェルターGの中に入れて防犯しています

(決してキャンプ場利用者が悪質なお客という訳ではありませんタラー自衛です)


夫婦だとつまみ飯でお酒しっぽり生ビールと言った感じです


好きな梅酒も持参しました

ワークマンのコンテナに氷入れてます


焼き鳥としいたけは炭焼き予定でしたが

夫婦2人キャンプなので軽量化のため七輪は置いてきました

お刺身も美味しかったなぁキラキラ広告の品ですウインク


何もしない贅沢キャンプ

自然に囲まれて鳥のさえずりとそよ風に幸せを感じるキャンプでした

雨にも当たらず渋滞にも当たらず

本当に幸せな感謝のキャンプでした拍手

ありがとう

帰りはちょっと不気味な怖い感じの雲に見送られました


11時チェックアウトだけど渋滞こわくて

9時半頃チェックアウト

11時には神奈川帰ってきたよチョキ

帰って洗濯機回して 買い物行った

夕飯もしっかり作って充実日ニヤリ


では 総集編をどうぞ指差し




次は長瀞の方行ってみたいなぁ照れ


イベントバナー

 






GW初日4月27日

朝霧そらいろキャンプ場へ初めてお世話になりました⛺️

キャンプの聖地 ふもとっぱら の近くにあります


GWイベントで朝霧の酒造さんが試飲会開いていました

キャンプ場から少し車で走ったところに

朝霧の道の駅とフードパークがあります

その一帯の中に酒造さんが入っていて

私はYouTuberさんが美味しい照れ

とすすめていた柚子酒を購入しました

酒造店舗内でも試飲させてくださいますウインク

息子は甘ったるくないから好きおねがいと梅酒を購入していました


翌日は富士山天然氷のお店が管理棟の横に

汗ばむ陽気でしたので息子と一緒にチュー

私は柚子

息子はブルーハワイ🍧


コレで小サイズ 1000円

天然氷の優しい美味しい氷なので

頭がキーンピリピリってしないんです

サイトまで帰ってもう1人の息子と主人にもおすそ分けルンルン


我が家のサイト

どっぷりサイトにお世話になりました

オートサイトでフリーサイトです

ブロックサイトごとにトイレ&シャワー&炊事場の棟があります

参考までに右矢印女子トイレは個室3つ

                    シャワー室は2つ

                    炊事場は3か所 お湯が出ますOK


ほかのブロックサイトよりここのどっぷりサイトが1番富士山見えると思いますグッ


肉巻きおにぎり 美味しかったぁギザギザスター

冷凍の焼きおにぎりに豚バラ薄切り肉を巻き巻きして冷凍ブロッコリーとプチトマトで彩りを

焼肉のタレかけて召し上がれ照れ

男子大好きペッパーランチ


主人が廃材に電動ノコギリで切れ目を入れて

スェーデントーチ作ってくれました

火吹き棒で楽しむ息子


コチラはマシュマロ焼いてます

チータラを炙って食べたらとても美味しかった爆笑

とテンション⤴︎⤴︎お酒がすすみます

夜の富士山もかっこいいです

iPhoneで撮れなかったけど星もたくさん見えました

ひとつ上段のサイトからの景色

どっぷりサイトは球場だったところだそうで

オールフラットですグッ


主人と私は車中泊

息子2号と3号はシェルターGテントの中でコット寝

新幕のTenplayタープテントをリビングに

家族4人で楽しみました

3号も今年成人式を迎え早生まれの誕生日で20歳に

みんなでしっぽり生ビールロックグラス飲んで語って貴重なひと時でした


シャワー無料で24時間利用出来る

トイレも綺麗な 炊事場お湯使える

オートサイトでフリーサイトなキャンプ場でした上差し







結婚前から使用しているもの

息子たちと一緒の思い出のキャンプ道具を

トレファクの買取にお願いしてみました

Colemanのテント&インナーマット

Colemanのツーバーナー(ケース付き)

Colemanのインナーブランケット

Colemanのポップアップボックス

食器乾かす吊り下げメッシュ

montbellのダウンシュラフ

montbellのブランケット

LLBeanのコット

などなど


20~30年前購入のものなので

査定が付くかドキドキでした

20%upクーポンがあったので

私は3000円くらい

主人は5000円くらいの査定と予想していました

お昼過ぎトレファクのアウトドア専門店に到着

査定終了は夕方になるとのことガーン

スマホに終了お知らせが来るので一旦店外へお昼を食べに

食後はアウトドアショップ見に行ったりして時間つぶし


夕方5時過ぎに査定終わりました

15点 8,544円指差し

ここでは明細載せませんが

長く付き合ったキャンプ道具の状態レベルはすべてBランクでした

テントは10年以内のものが対象との事で持ち帰りタラー

インナーマットは60円泣き笑い

LLBeanのコットはなんと3600円びっくり

montbellシュラフは各720円

montbellブランケットは300円~500円

などなどなかなかありがたい査定にキューン


GWキャンプの軍資金になります指差し


キャンプ道具大切に使おうと思いました

参考になりましたでしょうかニコニコ





山梨県道志にある9時17時オートキャンプ場へ

夫婦キャンプ🏕行ってきました

ネーミングからチェックインとチェックアウトの時間が分かりやすい指差し



A,B,Cサイトがあり我が家が宿泊したのは
Cサイト


サイトマップは上矢印こんな感じ

トイレとシャワーはA,Bサイト 管理棟前にしか無いんだけど

そんなに不便は感じませんでした

炊事場はCサイトにもありますグッ


今回のレイアウト上矢印

区画サイトが大きい拍手

2名で4500円 3名より追加料金あり

ソロの金額設定ありです


Cサイト横の道志川に降りてみた

水が程よく冷たくて気持ちいい

水遊びできそうですね


テント内をアップしてカメラハッ撮ってみました


お気に入りのアイテム飾っちゃったりしちゃったりしてますルンルンキラキラ


50歳過ぎるとガッツリ食べることも無く

お酒たしなみながらしっぽり食べる感じです

お肉はアウトドアスパイス

しいたけはバター醤油でシンプルに頂きました

しいたけ美味しくて毎回焼いてます照れ


マルチグリドルに玉ねぎ、ベーコン、ピーマンを炒めてそこにガーリックトマト缶を混ぜました

パケットを周りで焼いてディップ式ピザです

お好みでチーズ入れても美味しいです

コレ簡単で美味しいですおねがい


ボンボネロや38灯(クマさん抱っこ)並べつつ

横で焚き火をしながら息子たちの話とかして

夫婦しっぽり過ごしました


1泊だけなのですが何せチェックアウトが17時までなので撤収も汗だくになることなくゆったりお昼食べてから撤収しました

お世話になりましたキラキラ

大工さんの老夫婦で営まわれてる素敵なキャンプ場です


イベントバナー

 

キャンプ場のお供に欲しいキョロキョロ


結露や梅雨対策に テント劣化回復に‼️

LEDランタン一気にまとめて充電するのに我が家はこのコードでストレス軽減

テント結露時早く撤収するのにコレナイス

大判マイクロファイバータオルでテント叩きながら結露飛ばして結露吸収 早く乾きます‼️





4月6日、7日週末に行わるアウトドアイベント

GOOD OPEN AIRS 2024 初日に行ってきました自転車

神奈川県横浜市金沢区にある海の公園が会場です

入場無料

シーサイドライン 海の公園柴口駅前すぐです


アパレル、キャンプギア、テント、アクティビティ、車の展示販売があり

キッチンカーもたくさん来ておりにぎわっていましたおねがい


近所の息子君が平塚で一人暮らし始めたそうなのですがコンビニまで歩いて40分

近所にスーパーが無いとのことでガーン

コレ良いじゃんキラキラと写メってみた

レオパレスに駐輪場無くて

共有スペースに自転車置くの禁止で

部屋まで持ち込みとの事


ちゃんと公道も走れるようにナンバーも付いてるグッ



上矢印上矢印上矢印

ホームページよりスペック拝借てへぺろ

特例特定小型原動付き自転車なんだね

電動キックボードかと思ってた

チューリップチューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジなどの花壇がキレイ

色々な色、形のテントも展示されています


こちら気になったアイアンテーブル

真ん中フラットの黒板外して段差になったところに

イワタニのタフ丸Jrが2つ並べられるんですって

twoコンロ拍手


黒板は下に入れて棚として使用可

アイアンで少し思いのですがハイにもローにも高さ変えられるし

初めにベビーオイル塗っとけば良いって

こちら北海道の10to10さん

北海道のオーナーさんで神奈川では

TOYOTAのアウトドアショップ Myxと湘南エリアのSotosotodaysのみ取り扱いだそうです

我が家の購入品がコチラ

C and PH さんのパイントグラスケース

こちら4300円キラキラ

1つ購入でもう1つ付いてきます

(ロゴが小さい方が付いてきます)チョキ

定価4800円のものなのでお得です🉐


毎年 TOYOTAのアウトドアショップ Myxが主催で行ってるイベントです

期待以上に楽しかったよ拍手


イベントバナー

 







夕方出発

神奈川で唯一の村

道の駅清川で車中泊

第1と第2駐車場あり

外と建物2階に24時間利用可のトイレあり

女子トイレ計3つかな?

ちょっと少なくてドキドキしちゃいます不安

道の駅開店は10時

開店前に出発🚗³₃


1時間もかからないところにあります

ありあけマルシェへ


3月31日のこの日は

ありあけハーバーの詰め放題が行われる日でした

器用な主人にチャレンジしてもらい

私は店内のパンを買うことに

主人初チャレンジです

ほぼほぼ周りは常連さん

チャレンジ料金1000円

ビニールが破れたらやり直し

真ん中を固結び

商品が1/3袋に入っていればはみ出ていてもセーフ

というルールです

高級菓子なのに皆さん容赦なくグイグイ詰め込みます不安

主人はえぇ格好しぃなので羞恥心との闘いですえー

お向かいのおじさんベテランさんでしたが

会計時レジチェックでビニールの破けが見つかりやり直しでした泣き笑い

とても落ち込んでらっしゃいました

だってコレ地味に時間かけての闘いなんです指差し


主人の結果は17個

5個入りで1080円にて販売されていますので

ナイスファイトと言ったところでしょうかOK


私が購入したパンたち

巨大メロンパンは500円

サーターアンダギーはいくらだったかな?

大きくてさっぱりしていて食べやすく美味しかった

そのほかのパンは全部100円

息子達にたくさんお土産買えました拍手


お腹空いてきたのでお昼ご飯を食べに

海老名にある お食事処 にしきへ



特上 マグロ定食 1000円 安っキラキラ

とろける美味しさです拍手

寒川神社へ

長男 後厄

次男 新入社員としてスタート

主人 新たな役職としてスタート

三男 来年卒業で就活中


感謝と見守ってくださるようお願いして

お守り購入して帰宅しました🚗³₃


充実した週末でした

次はお花見キャンプ行きたいなぁ目がハート











息子2号

卒業しましたおねがい

オンライン授業で

キャンパスに通うことも少なく

色んな行事を我慢した愛子さま世代


卒業おめでとうキラキラ


3月末 入社式

はてなマークまぢではてなマークびっくりマークごめんけどブラック企業とかじゃなくてはてなマークびっくりマーク


検索かけちゃったてへぺろ

「3月入社式 企業 ブラック」

今 3月入社式の企業多いようです

大手の商社なども3月入社式の模様ウインク


息子が決断した企業気になっちゃうよねチュー


入社前に配属先事業所に事前集合がありました

入社式からしばらく研修が続きます

驚いたのは入社したその週に資格取得の試験に挑むことびっくり


IT系でシステムに携わる仕事だそう


3ヶ月はスーツ通勤

その後は自由で良いよ

との事なのでとにかくスーツ上下を買い足した

リクルートバックから通勤用バックも買い足し


来週から社会人

我が家の学生はあと1人グラサン

前期の授業料振込用紙が届いており((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルしております


スーツ姿の息子を朝送り続けるぞ