【2016回顧録③-1 ~スワローズ編・前編~】 | 監督のささやき戦術

 2016年も残り3週間を切った。

 残り日数を指折り数えると、年内に12球団分が終わるのか甚だ不安になってくるが、そんな計画性のなさはいつもの事と特に気にせず、粛々と進めて行く桃色的「2016回顧録」

 

 ウェーバー順で進めている第3回は、セリーグ第5位の東京ヤクルトスワローズ編

 観戦14試合(12球団中3位・セ1位)と多いため、ただでさえ進捗が怪しいのに無駄に2回に分けてお送りする

 

 

①2月28日(日) VSジャイアンツ(東京ドーム・オープン戦

 

○ジャイアンツ 5 - 1 スワローズ●

先発 菅野 - 石川 

 

 天候=晴  P.B.=14:00  試合時間=2:40  観客=30157名

スタメン

坂口選手

山崎選手

 4年連続でシーズンの野球始めの場となっている東京ドームのオープン戦は、3年連続で対戦相手がスワローズであった。

 

 新ビジユニ、新戦力の東京初お披露目となった一戦は、その新戦力のルーキ投手が打たれてスワローズ敗戦

 

 

②3月2日(水) VSマリーンズ(ロッテ浦和・春季教育リーグ

 

○マリーンズ 5 - 0 スワローズ●

先発 二木 - 館山 

 

 天候=晴  P.B.=12:30  試合時間=2:20  観客=298名

スタメン館山投手

 戸田スワローズの今季初観戦はイースタン春季教育リーグの、同じ町に本拠地を置く浦和マリーンズ戦

 

 先発館山投手が満塁ホームラン被弾を含む初回打者一巡5失点の猛攻を受けたのが響き、戸田スワローズの完敗

 

 

③3月3日(木) VSベイスターズ(横浜スタジアム・オープン戦

 

●ベイスターズ 1 - 2 スワローズ○

先発 山口 - 原樹理 

 

天候=晴  P.B.=13:00  試合時間=2:53  観客=13366名

 ロッテ浦和球場の翌日、今度は神奈川のハマスタのオープン戦

 

 その後しばらく続く原樹理投手の意図しない追っかけがスタートした一戦。その原樹理投手はスコアボードに「原樹」と表記される敵地の洗礼を浴びていたが、4回無失点の好投を見せて、スワローズが勝利

 

 

④3月15日(火) VSカープ(神宮球場・オープン戦

 

●スワローズ 1 - 8 カープ○

先発 館山 - 福井 

 

 天候=晴  P.B.=13:00  試合時間=3:01  観客=9637名

 3月半ばのカープとのオープン戦が、今季の初神宮となった。たなびくセリーグチャンピオンフラッグ、そして新ユニフォームの袖に輝くチャンピオンエンブレムがまだこの頃は眩しかった…

 

 試合は先発館山投手が4回4失点とまたまた乱調で、スワローズの敗戦となった。

 

 

⑤3月17日(木) VSタイガース(神宮球場・オープン戦

 

 △スワローズ 1 - 1 タイガース△

先発 小川 - 岩田 

 

天候=晴  P.B.=13:00  試合時間=3:07  観客=11877名

 前の試合から中1日でやって来た神宮のタイガースとのオープン戦

 

 燕の鵜久森選手を初めて見た一戦は、先発小川投手が6回8奪三振1失点の好投を見せたが、打線は打てずドローであった。

 

 

⑥4月3日(日) VSドラゴンズ(神宮球場

 

●スワローズ 2 - 3 ドラゴンズ○

先発 原樹理 - ネイラー 

 

 天候=曇  P.B.=13:00  試合時間=2:46  観客=23083名

 公式戦の初観戦は、開幕後二度目の日曜日の神宮で。

 知る限り球界初の試みであった「連覇だるま」配布に釣られて足を運んだが、ツッコミどころ満載のなかなか微妙な縁起ものであった。そのだるまに祈念した連覇の願いがどうなったかは、皆様ご存知の通りで…。

 

 次の予定があり途中で帰った試合は、先発原樹理投手が7回3失点と試合を作ったものの、打線が振るわずスワローズの惜敗であった模様。 

 

 

⑦4月10日(日) VSベイスターズ(横浜スタジアム

 

○ベイスターズ 6 - 5 スワローズ●

先発 石田 - 原樹理 

 

 天候=曇  P.B.=13:00  試合時間=3:16  観客=28608名

 4月も上旬にして既に観戦7試合目となったハマスタの試合は、今季初めて試合の最後まで観戦したスワローズ戦となった。

 

 7試合中四度先発試合にぶつかっている原樹理投手が4回6失点でノックアウト。最終回に谷内選手がスリーランを放ち1点差まで迫ったものの、最後は山﨑康投手に抑えられてスワローズ敗戦となった。

 

 

 以上、ここまでが2016年のスワローズ観戦の前半7試合である。後半7試合はまた次回に。

 

 

 過ぎ去りし2016シーズンの思い出の振り返りを、皆様もぜひ当スタジアムでビール片手にどうぞ。

 今日を含めて残り16営業日となった2016年の当スタジアムへの皆様のご来場を、引き続き心よりお待ちしております。