Lapiness gate【ラピネスゲート】"Yukie"のチャネリング つれづれ

Lapiness gate【ラピネスゲート】"Yukie"のチャネリング つれづれ

双子を含む子供達との毎日に奮闘しながら
チャネリングカウンセラーとして

ライフワークであるチャネリングで、沸き上がってきたことをお伝えしていきます

光り輝く幸福の扉(ラピネス)を啓く(ひらく)お手伝いになれば幸いです(^^)

こんにちはニコニコ

カブト5月が終わりを迎え
6月カエル
梅雨の季節ですね傘

我が家の紫陽花が
咲き誇っています

毎年
木いちごに隠れて
ひっそりと
咲いていますが

今年は
伸び過ぎ防止に
バッサリ切ったので

埋もれていた
紫陽花が
イキイキ顔を出して

なんだか
微笑ましくなりますニコニコ

5月26日の日曜は
お天気も良くて

赤ちゃんの
お宮参りとお食い初めを
無事終わらせてきました
おねがい神社

お宮参りは
通常ですと1ヶ月頃

お食い初めは
100日ですが

両家の祖父母も
少し距離があるので

1回で終わるように
1日に取りまとめました

4ヶ月になったのでにっこり
もう少し早くに
と思っていましたが

日々のバタバタで
遅めになりました

お食い初めとは

一生食べることに

困らないように

と願いをこめて


赤ちゃんに

食べ真似をさせる儀式です


地域によっては
120日を越えて行うことを
【食いのばし】と言い

【長寿】
の意味が込められている
ところもあるそうなので

遅めでたが
結果オーライでした照れ

コロナを機に
無理することを
減らしているので

やれる時に
やれるだけ
やりたいことをおねがい

子育てで
難しい部分もありますが
心がけるようにしています

お食い初めの
料理や準備等を
両家の母達にお願いして

結婚前に
購入していた

袖をまだ一度も
通していない着物を
着ることが出来ましたラブ

自分の母には
「大変だし、洋服で行き〜」
と言われましたが

手伝ってもらってる
立場で偉そうには
出来ませんが

自分の中で
『やれるな』
『大丈夫だな』
という感覚があったので
着物にしましたおねがい

昔から
思っていたことですが
いろいろな場面で

母が勝手に決めて
「〇〇にすればいい」
と言い切るところ

「そんなん無理よ」
と決めつけて
応援してくれないところ

疑問を感じることが
多々ありました

それは私の中で
"信じてもらえていない"
という感情が芽生え

母の都合や価値で
判断する

母(自分)のことしか
見ていない(考えていない)=
私を見てくれていない

そんな風に感じて

いつしか
『愛されていない』
と考える要因の1つ
になったように思います

今回
母の言うことを
聞かなかったことで

母が言った一言は
『あんたは頑固なんやから』
でした

"モヤッ"としたので
言い返そうか
と思いましたが

手伝ってもらってる
手前もあり

いつものことでもあり

言っても響かないかな
とも思ったので
口には出しませんでした

それに何より

その"頑固さ"で
頑張りきったことが

自分の"財産"
になっていることが
これまでにあると

自分では
思っているので

母に
理解してもらえなくても

『いいやニコニコ
と思えたことが
大きかったと思います

"頑固"のイメージは
"かたくな"という
ネガティブなイメージも
ありますが

表裏一体

もしかしたら
才能でも
あるかもしれません

ブログで思いを
アウトプットさせて
もらいながらニコニコ

それを裏付けるような
出来事がありました

上の息子達は
小学2年の終わりから

英語の習い事で
インターナショナルコース
に通っていました

過去形なのは
5月で
一旦退会した為

理由は

子供達に目指すモノが
出来たから

週1回だと
続けて通える時間が
とれそうでしたが

週2回以上通う
決まりがあり

これまで
積み重ねてきたものが
停滞するようで

もったいない気がして
悩みましたが

思春期の入口に立ち
いろいろと思うところも
出てきたので

親がきっかけで始めた
習い事を
一旦リセットするのも
いいかと思いました

新しい目標は
達成出来たかも含めて

先になりますが
またお伝え出来たら
いいなと思っていますニコニコ

息子達は
インターナショナルの
幼稚園も出ていないし
海外経験もないので

苦戦しながら
続けてきて

他の生徒さんより
会話は苦手ですが

それでも今では
先生に褒められる事も
多くなっていましたニコ

終わりを迎えて
先生達からは

辞めるのを
「ノーゲッソリ
と残念に思ってくださり

息子達と良い時間を
過ごせたこと

「大好きだよ」とも
伝えて頂き

ストレートに
想いを伝えてくださる
ところも含めて

彼らの財産に
なっているといいなと
思いますおねがい


頑固さについて
思いを馳せていた時

レッスンを終えた長男が
その日のタブレットでやる
発音テストで

「100点だった100点キラキラ
と嬉しそうに話してきたので

「すごい!!おねがい
と私も答え返しました

「先生でも100点出したこと
ないんだってにやり

ネィティブの先生なので
「えーびっくり
と驚いていると
耳を疑う言葉が・・・


251回目で
やっと取れたよ〜ほっこり

ポーンそんなにやったん!
思わず関西弁に...

「うんにやり

「同じ問題?びっくり
疑う私(笑)

「うん!ニコ


その努力に
脱帽しました
チュー

思い返せば
縄跳びも1年生の頃
一回も飛べなくて

ひたすら自分で練習して
今では300回以上

4年生の時
クラスの縄跳び大会で
銀賞をもらいました

小さい頃から
拘り(こだわ)が強く 
頑固な一面がありました

拘りがある子の
子育ては

納得するまで
きりがつけられず

時間や
説得にも手間がかかります

でもその分
追求する
粘り強さがありますキラキラ

頑固な分
苦労することも
あるかもしれませんが

目標の為に
努力出来る力は

彼の財産だなと
改めて思った出来事でした

これからの進む道で
その才能を
発揮できる時が来ればいいな

そうなる時が来る乙女のトキメキ
と信じて

いろんな可能性を
広げてくれたらと願います
お願い


私は息子とは
タイプが違いますが

やると決めたら
情報収集して

突き進めていくパワーは
あるのではないか
と思っています

"かたくなさ"が
あるからこそ
追求できる部分です

ブログに
出会って頂いた
皆様の中に

ご自身やお子様
ご家族に

頑固なところが気になる
と感じる方がおられたら

それが財産となり得る
部分がないかと
探ってみてください

ただ
全部に頑固さを
出していると

自分も周りも
疲れちゃう時があるかも
しれないので

出す部分
出さない部分を

コントロール出来るように
しておくのも
良いと思います

"どれを出すか"の選択の
指標となるのが

『自分の中の感覚』
 を磨いておくことが
  オススメですキラキラ

その感覚を
培う為には

思いついたこと
湧き上がってきたことは

否定しないことが
大切になります

お子様だと
話してくれた時に

共感してあげる

共感出来ないことは
一旦
受け取ってから

自分の意見として
伝えてあげてみてください

ご自身が
否定されて
育ってきた方や

自分と違う感覚や
経験で
答えがみえる時など

一旦受け取るのも難しく


共感してあげた方が
良いなと理想を
頭では分かっていても

まず否定から
入っちゃうことも
あると思います

そんな時は
言い直しをしてあげて
みてはどうでしょうか

完璧な子育てで
なくていいと思います

間違っても
うまく出来なくても 

やり直して

自分に合った
言い方や方法で
対応してあげてくださいニコニコ


自分の意見や
思いを
自由に出せることで

自分の心の声が分かり
『自分の中の感覚』
を頼ることが
出来るようになります

拘りを出す時
出さない時の場面で

何を大切にしたいかが
分かっていれば 

自分を
コントロールする
指標になっていくはずです
ウインクキラキラ


5月を通り過ぎ

一年の中でも
爽やかな心地よい
気候のイメージでしたが

晴れると
熱中症対策が必要な
くらいの気温の日もあり

これからは
季節のイメージや認識も

変わってきそうだと
感じて

5月の季節が
大好きな私には寂しい
気持ちになりましたショボーン
 

晴天の時に起こる
乱気流で
飛行機が巻き込まれる
ニュースもありました

晴天乱気流は
温暖化の影響と
関係しているそうなので

これから増えてくる
との予測ショボーン

研究力や技術力で
回避出来るシステムが
開発されて

人々の命が守られ
空の安全が
保たれますようにお願い

温暖化の対策も
どんどん進んで

今を維持して
温暖化と共存出来る
社会になるといいですね

本当は
緑溢れる地球に地球

野生の動物達が
食に困って人里に
来なくてもいいようにくま

そんな環境に 
戻れるのが
一番だと思いますが

まずは
現状を受け入れて
一歩ずつ

共存しながら
解決へと向かっていく

日々のトラブルとも
似ているかもしれませんね

新しい環境に
エイヤ!っと
飛び込んで

大きく変えて
いければいいですが

なかなかそうも
いかない時

まずは
起こっている状況を
把握して

今の現状を
受け入れてみる

その上で
 
共存出来る道を
探ってみるのは
いかがでしょうか?

そして
必ずやって欲しいのが
どんな時も

希望をもつキラキラ

前回から通じる
ところではありますが

必ずピンチの時には

誰かや何かの
助けがあることを

心に止めておくことで

トラブルとも
共存しながら

一歩ずつ
解決へと向かう道が
開かれてゆくはずですキラキラ


2024年5月は
太陽のフレアも
話題となっていました太陽

フレアとは

太陽はもともと

莫大なエネルギーを

持っていて


時々その太陽の表面から

電磁波や

高エネルギーの粒子


電気を帯びたガスなどが

大量に

放出されることで


 高いエネルギーを持つ

物質や電磁波が爆発のように

吹き出します


その現象を

「太陽フレア」

と呼んでいます太陽


太陽の表面で起きる

爆発現象が観測史上

初めての規模で発生し


世界各地で

オーロラが観測されました


スペインでは

円形に流れる星と

オーロラのコラボが

息を飲むほどの美しさに乙女のトキメキ


ドイツでは

紫色の光のカーテンが

夜空を包み込みオーナメント


アメリカでは

木々や湖の上空に出現し

幻想的な夜空に星空


中国では

空が真っ赤に染まる

現象が見られました


想像するだけでも

心が潤う

光景が浮かびますおねがい


 前代未聞と呼ばれる

巨大な爆発が多数

発生していたそうです太陽


この影響で

北極圏でしか見られない

「オーロラ」が


北海道でも

広い範囲で観測

されました


 太陽フレアが起こると

X線などの強い電磁波や

高エネルギーの粒子


電気を帯びた巨大な

「プラズマ」が放出され

磁場の乱れを発生させます


 アメリカでは

電力系統やGPSなどで

異常が報告されたとの発表も


 イーロン・マスク氏が

率いる宇宙開発企業では

衛星インターネットに

支障が出たそうです


専門家の方の

意見では


太陽活動自体は

11年周期で活発になったり

弱くなったりして


そのピークが

2025年頃になるそうです


今、徐々に太陽活動が

活発になってきている時期


ここまで

連続することは

ないにしても


大きな太陽フレアが

発生する可能性は

今後も高まるそうです


太陽活動の

極大期にフレアの規模も

頻度も大きくなる傾向

があるとのこと


今回のフレアで

携帯等


日常で

支障が出ることは

感じられませんでしたが


田植え機の

自動操縦に影響が出て


苗を植える時に

ズレが起こり

曲がった状態で植えられ


これまでにない

動きだったとの

ニュースも見かけました


今後大きなフレアが

起こった時に

影響が少ないといいですね


体調との因果関係は

明解にはなっていませんが


感受性の強い方は

影響をうけて


体の調子を崩して

いたかもしれません


これから

梅雨の季節にもなるので


気圧が安定しない

ことでも不調を

感じるかもしれません


十分お体を

いたわってくださいねニコニコ


赤ちゃんと過ごしていて


早くも首の下に

"汗も"が出来て


赤くなり

痛々しくて


小まめに汗を拭いて

首の下に隙間をつくり

風通しをよくして…


と対策をしたのも

ありますが


顔のひっかき傷にしても

ブツブツが出来ても


お昼寝している間に

ずいぶん回復しますうさぎのぬいぐるみ


やっぱり睡眠

大事だなと

改めて思います


チャネリングの能力に

気がついて


エネルギーの影響を

受けにくくなるまで


よく保護者会の後など

人が集まる場所では


様々な

エネルギーに反応して

しんどくなっていた場合でも


一眠りすると

スッキリしていましたキラキラ


そして

太陽フレアのような強力な

エネルギーが降り注ぐ時にも


眠ることで

新たな環境のエネルギーに

馴染むことが出来ると思います


眠りは

様々なところで

研究が進められていますが


私は

ストレスを減らし


新たな気候変動や

エネルギーにも対応出来る


身心を

つくっているのではないか

と感じています


昨年赤ちゃんを

授かった時


新しい世代の子

というのを感じました


電磁波にも

強いといわれています


その時代に対応して

スペック(能力)を身につけて

産まれてくるとしたら


既に存在している私達は

"睡眠"

という形で

能力を補正し続け


進化しているのでは

ないでしょうか


そのように考えると


新たな季節を迎える

変わり目や


不要なものを削ぎ落とし

次のステージに向う

シフトチェンジの前


お子さんだと

ぐっと成長する時など


時々やってくる

寝ても寝ても眠い時の

説明がつきそうです大あくび


やりたいこと

やらなきゃいけないこと


寝たいけど...と悩む時


子供だけでなく

大人も


進化・成長していると

思うと


自分の為に

睡眠を優先した

生活を送りやすいかも

しれませんねニヤリ

  

これからも活発になる

太陽のフレアの影響に

負けない体


どうせなら

フレアを力に変えて太陽

よりアクティブに


人生を

歩む力にしてみてください


「パワー筋肉キラキラ爆笑


思わず

中山筋肉君が脳裏をよぎり


叫びたくなってしまい

失礼いたしましたチュー



今日もう1つ

お伝えしたかったのは


【母乳バンク】


ご存知でしょうか?


四人産んで

初めて耳にしたのですが


母乳バンクとは

母親の体調が悪い

十分な母乳量が出ない

薬を飲まないといけない

などの場合に


寄付された母乳を

低温殺菌処理して


安全な「ドナーミルク」

として提供する施設

のことを言います


日本では

ピジョン株式会社の

全面サポートにより


「日本橋 母乳バンク」が

開設されています


ドナーミルク

対象となるのは


早産児で

体重が1500g未満

(極低出生体重児)

で生まれたお子さんです


早産児は

日本では20人に1人ですが


極低出生体重児は

全国で5000人程度


全体の出生数は

減っているにも関わらず


早産児

低体重児の割合は

変わっていないそうです


 これらの赤ちゃんは

体の機能が未熟なうちに

胎外で生活するため


さまざまな病気に

かかるリスクがあります


人工ミルクは

体や腸への負担が大きく


産後、母乳は

何度でもあげて良いと

説明を受けますが


ミルクは

「3時間空けてください」

と言われます


3時間未満で

よく泣き出すので


なぜ3時間なのか

疑問を持った時


消化されるのに

時間がかかるからだと

知りました


どうしても泣く時は

30分ぐらいなら

早めてもいいよと

教えてはもらったので


臨機応変に

対応していますが


お腹の中で

ある程度の周数が過ぎ

腸も成長してる赤ちゃんは


消化する力も持ってるので

人工ミルクでも

大丈夫だと思います


上の子達も

母乳が安定するまでは

お世話になってきましたミルク


ただ

ほんとに小さく生まれた

赤ちゃんには


人工ミルクにすることで

消化できず

壊死性腸炎などの

リスクが高まるそうです


生後早期に

母乳を腸に届けることで

病気を減らすこができます


小さな赤ちゃんに

とっての母乳は

“薬”のような役割を

果たしているんですね薬


でも私も経験しましたが

いきなり母乳が出たわけでは

ありませんでした


飲ませるお母さんにも

飲む側の赤ちゃんにも

準備時間が必要で


小さく生まれた赤ちゃんは

飲むという行為も

体力が必要です


長男は

双子だったので


2300未満で

NICUに

2週間入りました


体重は

そこそこありましたが

ミルクを飲む力が弱く


初めは胃に直接

管を通して

ミルクをあげる形でした


管がとれてからも

たった20㏄のミルクを

哺乳瓶から飲むのに


飲んでる途中で

疲れて寝てしまい

時間がかかりました


面会の時に

母乳をあげようと

試みましたが


小さめで生まれると

口も小さく

飲ませにくいので


なかなか

うまくいかなくて


お腹をすかせて

すごく泣く姿と


早く大きくなって

退院させてあげたい

焦りから


飲ませてあげられない

自分が

母としてダメな気がして


情けなくて

泣けてきたのを

今でも覚えていますえーん


産後は

ホルモンの関係で


気持ちも不安定に

なりやすく


初めての子育てで

よけいに落ち込み

やすかったと思います


どこかで母親なら

出るのが当たり前という

認識があり


出来ない自分を

責めたように思います


はじめから

『出なくて当たり前』

という認識が

広まっていれば


プレッシャーに

感じるお母さんが減り


初めての育児にも

優しい社会となるのでは

と思いますおすましスワン


母乳バンク

利用した方の中には


初めて飲ます母乳が

自分のモノでないことに

複雑な思いを抱いたこと


それでも

生死の前に迷わず利用した

と話させれていました


今では他のお子さんと

変わりなく

保育園に通われて


ドナーミルク

感謝しておられましたニコニコ


ドナーミルク

を使用することで

赤ちゃんの回復が早くなり


家族が安心できることで

精神的な負担を減らし


母乳も出やすくなる

という効果もあるそうです


ストレスは

母乳にもよくないので


母乳バンク

医師の要望に応じて

提携先の病院に提供されます


母乳を提供するドナーは

事前登録制


過去の病歴や

血液検査を含む

さまざまな検査を経て

登録することができます


 2023年度

ドナーミルクを提供した

赤ちゃんの数は

1000人を超えました


昨年行われた

クラウドファンディングにより


施設を

リニューアルオープンして

最新の機械も1台増え

処理能力もアップキラキラ


施設面積も2倍に拡張し

需要が増えた場合にも

対応できるようになりました


しかし

母乳バンク

赤字運営で


行政からの運営資金

運営体制のサポートが

必要不可欠だそうです


今後

認知が広がり

提携先の病院が増え


一人でも

多くの赤ちゃんが

救われることを


母乳バンク

尽力している水野医師は

願っておられました


私も

この素晴らしい活動が

少しでも多くの方に

届いて


支援の輪が

広がり続けるように

願いを込めてお願い乙女のトキメキ



知り合いで

小さく生まれたお子さんを

知っていますが


今では

兄弟の中で

一番大きく

成長されています


他にも

大きくなった子の

話を聞きます


きっと

小さく生まれても

大きく育って欲しい

と願う親の強い想いが


成長を促しているんだと

思います照れ


お子さんに

心配な部分がある時


きっとそうなる!!

と成長を信じて

願ってあげてくださいねおねがい



これまで主に

満月を機にブログを

発信してきました


この度

満月のメッセージ

を卒業させて頂いて


出来るだけ

月に1度の更新を

目指しつつ


書ける時に

書きたい内容を

書かせて頂こうと

思っていますニコニコ


引き続き


何を書くかは

チャネリングを元にして

【今お伝えしたいこと】

を発信する

スタイルは変わりません


今後も

読み頂けると幸いです照れ


満月が好きで


これからも

好きなことには

変わらないと思います


小学校の頃

リボンの背表紙の裏の

(月間漫画雑誌)


"願いが叶う

満月ペンダント"

の通販を


お小遣いを出して

買ったのを覚えています


今思えば

簡素な作りでしたが


ムーンパワーなるものに

魅力を

感じていたと思うので


子供の頃からの

満月好きラブ


これからも

夜空に輝く

満月を見つけては


「子供達とキレイだねーキラキラ

と話して

ムーンパワーに想いを

馳せたいと思いますおねがい


ブログでは

1つ自分の中の

制限を外して


ステージアップ

となればよいな~ラブ

と考えています


これからも

どうぞ

よろしくお願いしますおねがい


21日には

夏至がやってきますね


昼が一番長い日太陽


太陽のパワーを

しっかり浴びて


年々暑くなる

夏にも

馴染めるように


梅雨の季節も

スッキリカエル

乗り越えられるように


しっかり

睡眠をとって

元気にお過ごしください爆笑


それではまたニコニコバイバイ

おはようございますニコニコ


3月になり

暖かくなるかと

思いつつ


寒い日が続いたり

体調を崩しやすい

気候ですが


皆さんご無事で

お過ごしでしょうか


我が家の風邪対策は予防

手洗いうがい以外に


夜寝る時にしていることが

2つありますふとん1


喉を冷やさないこと

口の乾燥を防ぐこと


喉への対策は

ネックウォーマーです


口へは

マスクをして寝る予防


加湿機を使っていた時も

ありますが


窓の結露が

酷くなり断念真顔


タオルを干していた時も

ありますが

手間がいる凝視


そこで今のところ

行き着いたのが

マスクです


昔、友人が寝る時に

口にいびき用のテープを

貼ったら


子供達が

風邪をひかなくなったと

言っていたので


やってみようかと

思ったのですが


嫌がりそうなのと

苦しくないかな?と

考えて手が出せず


口の乾燥を防ぐと

良いのかと思ったので

手軽なマスクにしました


朝には

子供達はたいがい

外れた状態ですがぶー


数時間でも

やると違うのと


ネックウォーマーは

外れることなく

装着していられます


私は

軽い喉の痛みなら

消えたり


悪化する時もありますが


対策を

していなかった頃よりは

長引いていない気がします


家族が風邪で

倒れ出した時の予防にも

使っています予防


万能ではありませんが

手軽なので

一度お試しあれウインク



3月は

20日に宇宙元旦を迎え


25日にワームムーン

31日はイースターうさぎ


と盛りだくさんですニコニコ



宇宙元旦

宇宙にとっての

1年の始まりの日

 

春分の日

でもありました


昼夜の時間が

等しくなる春分の日


12星座が巡り始める

最初の日おひつじ座


始まりの日として

宇宙元旦

と呼ばれますキラキラ


日本では元旦

中国では春節


と1年間に

始まりが

いくつかありますが


いち早く訪れる

元旦での

目標や願いを

振り返ってもいいですし


新たに設定しても

okですウインク


新たな季節や

1年の始まり

新たなモノには


今の現状を変えてくれる

パワーや


良い流れを

巻き起こしてくれる風が

吹きやすくなります


いくつかある

1年の始まり

どれを本命にすればと

悩みそうですが


私はどれにも

乗っかっておすましペガサス


良いエネルギーを

感じる機会を


たくさん

取るようにしています爆笑



3男が

支度や準備が遅くて


目的の途中で

気になったもので

遊んじゃう為


注意する事が多くなり

自信を失くす時が

ありますぼけー


家族の中で

好きな人ランキングを

話し出した時


自分を一番最後に

言っていたので


理由を聞くと

「出来ないことが多いから」

ショックと話していました


年が離れているので

お兄ちゃんズに比べると


出来ないことが多く

それも気にしてるようで


普段は

気にしてる素振りを

見せなかったので


そんな風に

感じているとは

思っていませんでした


最近は

自分で頑張ろうと

意識していて


「これやったよニコ

「あれやらなきゃ」

と一つ一つ出来たことを


報告しながら

動いているのをみて

気がついたことがあります


出来ていないことが

目立ってしまいますが


出来てることの方が

『遥かに多い!

ということです


我が家に久しぶりの

赤ちゃんがやってきて


もうすぐ2ヶ月が

過ぎようとしています


最近

舌をペロペロ

出来るようになりました

ほんわか


それに伴いよだれも

出るようになって

少しずつ


ご飯を食べる準備

で成長しているんだな

と改めて思うとよだれ


1人では

ほとんどのことが

出来なかったのに


たくさんのことが

出来るようになっていて


出来ないことよりも


私達は

出来てることが

無数にあるんだな乙女のトキメキ


ということに

改めて

気付かされましたおねがい


出来ていないことを

注意されて

落ち込んだ時や


周りと比べて

出来てないと

感じることが続くと


次第に

自信を失くし


自己肯定感が

低くなりやすくなるので


自分で自分を

励ます習慣を

身につけておくことは


自分の心を守るのに

必要なスキル

だと思います


「これも出来てる」

「あれも出来た」

と自分で


出来きてることに

目を向けて


心をすり減らさない

マインドを

手に入れていきましょうふんわりウイング


もし今

辛い環境に

身を置いているならば


離れる


近づかない


という選択も


自分を守る為に

出来るように

していきましょうふんわりウイング


"依存"もそうなのですが


"依存されている"

と感じることも


実は自分から

依存している

ことがあります


辛い環境も

自分が引き寄せてる

可能性があるのです


何か満足いかない

満たされていない

と思うと


その現実を

目の前に

現してしまうからです


あれ?自分かな?

と一度立ちまって

考えてみてください


魂のクセだったり

課題が

見え隠れしているので


そこを

見つめていきましょう


あとは

『どう捉えていくか』

も大切で


何度も訪れる

1年の始まり


『またか〜

何回目なんだー知らんぷり右下矢印


とマイナス気味に

捉えるより


『また心機一転出来る左上矢印

と自然にプラスの考え

が出来ると


たくさんの

幸せパワーを

日々

引き寄せられると思いますクローバー


プラスのマインドの

習慣化を


春の訪れと共に

意識して参りましょうふんわりウイング

ニコニコ


3月25日は

ワームムーンの満月ですキラキラ


芋虫達が

長い冬が終わって


暖かくなる土の中に

姿を現し始めるところから


Worm Moon

ワーム(芋虫)の月

と呼ばれています



これまでいた環境から

飛び出し


新たな春へ


顔を覗かせ


新たな世界へ


たくさんの希望を持って

飛び出す時乙女のトキメキ



ご卒園卒業証書

ご卒業を迎える皆様

ご家族様


おめでとうございますおねがい



職場での

移動や転勤


新しい事業を

スタートされる方


古巣から

飛び立たれる方に


ピッタリな

季節の3月の満月ですふんわりウイング


宇宙元旦からの

エネルギーと連動して


新たな生活を迎える

皆様の

新たな門出が


素晴らしく良きものと

なりますようにキラキラ


苦しい時を

乗り越えて


新たな春を目指す

皆様にも


新しい世界

新しい自分への

思いを弾ませ


ワームムーン

のパワフルなエネルギーで

明るく満たされますように


願いを

込めたいと思います

おねがい流れ星お願い



3月31日は

イースターうさぎ

(復活祭)


復活祭の由来は

イエス・キリストが


ローマ帝国への

反逆罪により


十字架にかけられ

処刑される時に


「3日後に復活する」

と予言し


実際3日後の日曜に

復活したとされています


この奇跡を

祝う日が

イースター復活祭です


貴方がもし

もう一度

"よみがえられる"

としたら昇天


どんな人生を

送りたいですか?』



イースター

キリストの復活を

祝うと共に


春の訪れを

お祝いするという意味も

含まれているそうです


クリスマスの次に

重要な祝祭とされ


毎年決まった

日付ではなく


キリストの宗派によっても

変わります


日本をはじめとする

多くの国では


現行の太陽暦である

グレゴリオ暦が

採用されています


春分の日以降の

最初の満月から


一番目にくる日曜日

と定められていますうさぎ


アメリカでは

法定に決められた

祝日ではなく


学校などには

イースター休暇」という

春休みのようなものがあり


企業でも

イースター前後の期間を

4日間休みにするところも

数多くあります


ちなみに

イースターといえば

モアイ像で有名な


イースター島」

を思い浮かべる方も

いらっしゃると思います


実は

1722年にオランダ軍が

この島を発見した日が


イースターだった為

名付けられたそうです


島の名前になるぐらい

昔から特別な

祝祭だったんですね



イースターと言えば

卵とうさぎうさぎ


卵は

イースターエッグと呼ばれ

【生命と復活】

を象徴しています


卵は

生命の始まりであり

殻を破って


新たな命が

生まれてくる様子が


キリストの復活に

なぞられています


卵はカラフルに

色付けされ

それぞれに意味があります


誕生、清浄
喜び、幸福
キリストの血、情熱
空、健康
希望、復活

そして

イースターエッグ

運ぶとされている

イースターバニーうさぎ


うさぎは

1年に何度も

妊娠・出産できる為

 

【生命と子孫繁栄】

の象徴とされています


イースター(Easter)

の語源とされる


『エレオストレ(Eoster)』

春の女神


春の女神

野うさぎを

従えていることから


うさぎは

欠かせないもの

とされています


庭や家の中に

隠されたエッグを探す

エッグハント


うさぎが子供達を

楽しませる為に隠した


逸話が

由来とされています


日本でも

少しずつ浸透している

ように思うので


エッグハント

飾りつけ

卵料理を食べるなど


楽しんでみるのも

オススメですオーナメントうさぎ


さて

ご質問していた

どんな人生を送りたいか?』


思いきって

送りたかった人生を

生きるのも選択ですが


なかなか思い切れない

というのも

多いと思うので


一部でも

残りの人生に

取り入れてみるのは


如何でしょうか?


出来ることから

コツコツと


拓かれた今の時代なら

出来ることがあるのでは

ないでしょうか


それも

探してみてくださいねニコニコ



きっと


イースターバニーうさぎ


たくさんの


可能性が詰まった


カラフルな


イースターエッグと共に


貴方の人生に


彩りを与え


楽しくて


陽気な春を


届けてくれるはずです


うさぎヒヨコうさぎ


虫たちも

ひょっこり顔を出す


あたたかな

春の訪れを


花々が咲き誇る

自然と共に


明るい

前向きな気持ちで


毎日を過ごせますようにおねがい


それでは

またニコニコバイバイ

こんばんはニコニコ


2月も半分を過ぎましたね


節分も過ぎ節分

立春も迎え


古代の中国では

国民に季節の運行を

知らせることは


王の大事な役目であり

冬よりも春の方が

重要な季節から


『春から1年が始まる』

と考えられていたそうです


2月9日に

習い事のグループLINEで

中国の方が


「大晦日なので休みます」

と連絡がありました


2024年の春節は

2月10日


春節とは

中国の新年にあたる

旧正月のことです門松



冬の厳しい寒さから

抜け出して


太陽の恩恵を

たくさん受ける季節の

始まりには


体のだるさや重さ

心の気力の無さ


の氣(き)を

吹き飛ばして


あたたかで穏やかな

の氣で


凍てついた心や体を

溶かし


活力溢れる

新たな1年が始まる


という考えを

意識して

過ごしていくことで


今抱えている問題から

解き放たれ


活動的な明るい生活への

シフトチェンジを

達成していきましょうふんわりウイング



私は1月24日に

無事3256gの

男の子を出産しました爆笑


ご心配や

気にかけて頂いた皆さま

ありがとうございました照れ


帝王切開は3回目で

流れも分かっていたものの


また痛くて辛い時が

待ってると思うと


少し不安にも

なっていましたが


そんな時

セッションで

クライアント様と関わり


明るくスッキリされた様子や


瞑想ワークの感想

セッション後の

嬉しいお言葉をお聞きし


励まされ


明るい気持ちで

当日を迎えることが

出来たことが嬉しかったです

ラブラブ 照れ ラブラブ

 


出来る限り

楽なお産でと

意図(目標)設定をして


ゴールを決めたことで


術後の痛み

麻酔の後の頭痛は

辛かったですが


手術中と直後は

今までで一番

楽でした照れ


術後も

看護師さんに


「今までも

こんなに順調だった?」

と聞かれるほど


他の方に

比べて回復も

早かったみたいです


副作用や回復の

スピードにも

影響するので


出来る限り

薬を使わず


術中に座薬の

痛み止めを使った以外は

使わなかったので


「痛くないの?」

と確認されたぐらいでした


痛かったですが

これまでに比べると

ましだったと思います照れ


術中は

部分麻酔なので

意識もあり


過去には

手術中に痛みや

気分が悪くなり


辛い思いを

してきましたショボーン


麻酔を使うことにより

元々低い血圧が

落ちることで

しんどくなるようです


今回は長年

大学病院で経験を積み

上の役職にいた先生が


開業された病院での

出産でしたニコニコ


手術中に

血圧が落ちて

しんどくなる頃に


血圧を上げる薬を追加

を繰り返し


少ししんどくなった頃に

大丈夫になる右上矢印


というコントロールを

してもらえたおかげで

辛いところまで

いかずに済みましたニコニコ


前回は

麻酔が研修医の方で


しんどくなりきってからの

処置で

辛かったんだと思います

悲しい


赤ちゃんは

帝王切開で

急に出たことと


お腹の中にいる時から

へその緒が

ずっと首に巻き付いて

過ごしてきたことで

 

出産直後

すぐに泣いたものの


呼吸が上手く

出来るようになるまで

少し時間がかかり


私はお腹の閉じる

処置をしてもらっている

状態のまま


赤ちゃんを診てくれている

方々が「頑張れ〜!」と


たくさん声を

かけてくださっているのを

横でみていて


『大丈夫かな』という

不安も

少しはありましたが


先生も含め

スタッフの方も

焦ってる様子もなかったので


私も落ち着いて

待つことが出来ましたニコニコ


過去2回の出産は

自分がしんどくて


最初の泣き声と

対面したあとは

余裕がない状態で

もうろうとしていました


帝王切開でも病院や

先生、対応の仕方で

辛さが変わるんですね


院長先生に

聞いたのですが


術後

切ったところが

癒着しないように


癒着しにくい糸と

縫い方を

工夫しているそうです


それは

大学病院では

出来ないことだったと

おっしゃっていました


糸は値段が高く

コストの問題と


何かを変える時には

上の立場であるほど


横の連帯責任問題で

制限される事が多く


自由には

出来なかったそうです


前回の時に

あと一回で

帝王切開は終りだと

聞いていましたが


もう一回でも

大丈夫と

ゆってもらえるぐらい


キレイに処置

してもらえたので


通うのに

距離もあり


値段も

高かったのですが


病院選びは

とっても満足でした照れ


料理も

びっくりするぐらい

豪華で美味しかったので


悪阻りが酷い日々を

料理を励みに

頑張ったかいがありました

爆笑



組織の中で

働くことは

守ってもらえたり


様々な手間を

代行してもらえたり


責任を負うことが

少なかったりと


メリットも

たくさんあると思いますが


私も個人で

お仕事させて頂いて


自分の思うように

自由にやれることで


無理なく

楽しく出来ていますニコニコ


ジャニーズから

独立されてる方々の

活躍とかもみていると


イキイキされている

ように思うので

  

これからの時代は

そういう働き方も


主流と

なってくるのだろう

と感じています


独立を考えている方や

迷っている方


3月には

春分の日もあります


春からが1年のスタート

考えられてる今の


これからの時期に


思い切って

新たなスタートを

迎えるのもオススメです乙女のトキメキ



我が家は

久しぶりのかわいいほんわか

赤ちゃんとの


新生活がスタートし

お兄ちゃん達にとっても

癒やしと笑いの日々で


夜中の授乳や

おむつ替え


日中も

お世話で1日が

終わってしまって


大変なことも

ありますが


微笑みに溢れた

明るさを

もたらせてくれています


赤ちゃんは

産まれてきてくれて


そこにただ

存在してるだけで


それだけで

十分で


尊くて


周りを

優しさで

包んでくれますほんわか


改めて

私達一人一人も


そんな存在であるんだな

としみじみ

感じさせてくれていますおねがい



2月24日には

【スノームーン】

の満月が訪れます


【雪の月】

日本でも雪が

多い月ですが


暖冬の影響で

年々雪が少なく

なっているように思います


今年は

出産もあったので

助かりましたが


赤ちゃんが

産まれた日は


名古屋では

滅多に降らない

雪が積り


先生や看護師さんも

珍しい日に

産まれてきたね雪だるま


と祝福してくださって

思い出深い

出産となりました照れ


2月に

スノームーンという

ネーミングが

違和感と感じる日が


いつ訪れても

おかしくない気候

になってしまうのも


そう遠くないかもしれない

と思えるほど

暖かい日が多かったです


季節感がなくなったり


冬のスポーツや

冬の景色が

限られてくるのは


とても寂しいですが


一方で

冬の寒さで

エネルギーが低下し


無気力や

低活動になる時期が

短くなるのは


良いことになるの

 かもしれませんねガーベラ 



そして

2月22日は


エジプトでは

『ラムセスデー』

と呼ばれる日です


『ラムセスデー』

に欠かせないのが 

【アブ・シンベル神殿】ふんわりウイング


アブ・シンベル神殿

紀元前1250年頃に

ラムセス2世により

造られた建物です

 

正面にそびえる

4体のラムセス2世像が

有名で

 

入り口から60メートルほど

奥にさらに4体の

神像があります


季節が変わる節目の

年に2回のみ


春分の日

秋分の日

 

現代の日付とは

ずれますが


2月22日

10月22日

 

日の出の光が

神殿の奥まで届き


神像が明るく輝く

特徴があります

 

太陽の光が

神殿内部を通過し


神殿の壁と

奥の4体の像のうち

 

  冥界神であるプタハを  

除いた3体を照らすように

設計されたと

考えられています

 

現在はその日付の1日後に

この現象がみられ

観光の目玉となっています

 

神の化身としての

王の力は


太陽光のエネルギーに

よって活性化し

強化され

 

ラムセス2世は

神々を複合した

存在達に並ぶ力を

得たと考えられています

 

この二つの日は

ラムセスの


(王の)誕生日(2月22日)と

即位の日(10月22日)で

あるとも言われています

 

古代エジプト人は

太陽崇拝が強く

 

太陽が真東から昇る日は

神聖な日

でもあったのでしょう

 

古代エジプトの

歴史的建造物も

それを証明しています

 

例えば

エジプトで最も大きな

「クフ王のピラミッド」

 

と次に大きな

「カフラー王のピラミッド」

は隣接しているのですが

 

太陽が2つの間に

昇るようになっている

 

それから

「ギザの大スフィンクス」


この像は、全長73.5m

全高20m、全幅19

一枚の岩から

切り出されたものとして

世界最大の彫像ですが

 

その背後から

太陽が昇るように

設計されています

 

こうした例からも

当時のエジプト人たちが

いかに太陽の動きに

気を配っていたかが分かります

 

天体運動と建造物の配置は

優れた天文学が

あってこそのミワザキラキラ


祀られている神々の像に

朝日が

当たることで


太陽神と結合し

パワーアップする

と信じられていたとしたら

 

古代のエジプトの人々が


そんな景色を

大切にしている

ところを想像すると


自分までも


太陽の光と共に

力が満ち足りた気分に

なるような気がします太陽


古代から続く

特別な日として


ラムセスデー

これからも

訪れる多くの人に

愛されてゆくのでしょうね

ラブ



アブ・シンべル神殿

世界遺産の始まりの地でも

あることをご存知でしょうか?


1960年代

当時のエジプトでは

毎年夏に発生していた


ナイル川の氾濫により

ダムの建設計画が

進められていました


これに伴い

琵琶湖の約8倍の大きさの

人工湖が出現し


アブ・シンブル神殿を

はじめとする

ヌビア遺跡も

そこに沈む計画でした


それに対して

ユネスコは

遺跡群を移築して保存する

救済キャンペーンを実施


世界各国から

寄付金が集まり

移築工事が行われました


神殿の巨大な遺跡を

約1000個のブロックに分け


120メートル離れた

60メートル程高い

高台に約4年をかけて

移設されました

 

この工事をきっかけに

歴史的価値のあるモノを

経済開発から守ってゆく


世界遺産条約

成立すること

になったそうです

 

3000年以上前に

建てられた建造物が


時を経て

現代人の意識に影響を与え

条約が制定されたのは


すごい事だと思いますおねがい



時を越えて
何かを残せたら
素敵ですが

誰かの心に
平穏と癒やしを

与え続ける人でありたい
というのを春の
新たな1年の始まり
目標としてふんわりウイング

赤ちゃんとの生活を
楽しみつつミルク

お仕事にも
取り組んでいきたいな
と思いますおねがい乙女のトキメキ


暖かい春の始まりを
祝福しつつ

皆さんが
明るい
明日を迎えれることを

寒さが終わる
【スノームーン】の満月に
願いを込めてお願いキラキラ


それではまたニコニコバイバイ

2024年門松

新年のご挨拶が遅くなり
お正月も過ぎて1月も
残り少しとなりましたが

今年最初のブログなので
新年の挨拶から
させて頂ければ幸いです乙女のトキメキ


明けまして
 おめでとうございますニコニコ

今年一年も
どうぞよろしく
お願い致しますおねがい

元旦から
心を傷めるニュースが
続き

落ち着かない日々を
過ごしてる方も
いらっしゃると思います

愛知での地震は
震度3ぐらいで

携帯が側になかったので
緊急の地震速報に
動けないところでしたが

旦那の声かけで
子供達も素早く
ダイニングテーブルの下に
潜り込むことが出来ました

家を建てた時
ダイニングテーブルは
奮発して高いものにしたので

頑丈で良い
買い物だったと思いますニコニコ


一度の揺れが
おさまったあとは

テーブルから出て
ニュースを確認した後
通常の生活をしていました

石川の地震の様子を
報道でみたら

最初の揺れは
たいしたことはなく
そのまま家に留まったところ

次の地震で家が崩れた
と話されていたので
怖いなと思いました

今も多くの方が
被災されている状況が
続いているので

少しでも早く
安心出来る環境で
過ごせることを

願うしか
出来ませんが

祈りや願いは
必ず
何かの形となって

人を救う力となりますキラキラ

感受性の強い方は
傷ついてる方の
痛みも自分のものとして

受け取ってしまうことで

しんどさや
『何も出来ない』と

ご自身の心を
痛めてしまう場合も
多いと思います

そんな時には

祈り、願い
その担い手(ご自身)が
元気であることで

よりよいエネルギーを
届けることが
出来ると思います

大きな災害や
事故だけでなく

自分のまわりで
起こる身近な
出来事に対しても

相手を心配しすぎることに
フォーカスするのではなく

よい方向に向かうように
どうか願いを込めて
あげてください

そこから
必ず道が開けてゆきますキラキラ


今回、何か起こった時
具体的な短い声かけや

それを信じて
行動することが
大切だと気づきました

幸い大事に
至りませんでしたが
今回の地震の時

旦那の的確な声かけで
家族全員が瞬時に
行動出来ました

JALと海保の飛行機事故の
避難誘導の際も

短い時間で多くの方が
助かったのは

乗務員さんの
声かけだけでなく

お客様からも
指示に従うことや
荷物を持たないことへの
声かけがありました

パニックになっても
おかしくない状況で

冷静な具体的な指示が
あることで

落ち着いて
行動出来たことが
命が助かる結果に繋がり

ピンチを回避出来る確率が
上がったのだと思います


日常でも
ピンチの時ほど

焦りや不安が
大きくなって
しまうと思います

そんな時のより所と
なれるように

2024年の新しい幕開けも
引き続き

クライアント様のお悩みに
寄り添い
解決へと導き

たくさんの笑顔を
共に
共有できる

幸せな一年にすること乙女のトキメキ

そして
38週を迎え2700gも越え
すくすく育ってる
新しい命の誕生をキラキラ

家族や友人
お祝いしてくださる方と
共に

笑顔で包まれる日々を
過ごして参りたいと思います
爆笑


皆さんの
目標や願いがたくさん叶う
Happy
一年でありますようにお願い


2024年は辰年ですね龍

龍は
地震や天災を司る
神様としても
力を発揮してくれます

大きな地震がある度に
最小限で食い止め

被害を減らす為の
力を注いでくれています

それでも
大きな被害が出る時

私達の
様々な困難を乗り越え
光へと向かう行動

また逆の
災害等につけ込んだ
心無い闇の行動

どのように対処し
成していくか

問われている
ようにも感じます

地震大国と言われる
日本で
様々な経験を積み

教訓を活かしていく

今回の地震で
私が初めて知ったのは
2次被害も多いということ

地震では助かったものの
その後の心や体への
ケアの大切さなど


どのように立ち向かい
立ち直ってゆくのか

たくさんの温かな支援が
被害の各所に

光をともなって
降り注ぎますように流れ星流れ星流れ星


もう1つ知ったことは
技術の進歩です

被災地で
企業と協力して

2人分のシャワーの水で
100人分のシャワーが
出来る技術✨

キレイな水へと
循環して使えるシステム

手洗いもその方法で
出来るようになっている
ところがあり驚きましたびっくり

断水がなかなか
改善されない時
何日もお風呂に入れない

感染症が流行る中
手が洗える

とっても素敵な
救世主ですねニコニコキラキラ


ブログを
お読みくださっている
皆様に

1月26日の満月の
【ウルフムーン】のメッセージを

新年の幕開けの
チャネリングメッセージに
のせてお届けしたいと思います

1月の満月の名称は
真冬の食糧不足を嘆く
飢えた狼の遠吠えから
名付けられたもの

冬に響き渡る
狼の悲壮な鳴き声

もの悲しくもあり
冬の自然の厳しさも
感じられる名称です

24日の今日は
全国的な寒波で

愛知でも今朝は
雪が吹き付けていました

実は今
予定帝王切開で
午後からの手術に備えて

点滴を入れたりして
病院のベッドの上から
お届けしていますチュー

「雪が降った日に
産まれてきたんだよ〜」と

いつか話すんだろうな
と思うと印象深い
出産になりそうです照れ


被災されてる地域や
寒さが厳しい地域では

自然の厳しさが
さらなる困難と
なるかもしれませんが

温かい食べ物などが
行き渡り

皆で身を寄せ合いながら
少しでも心が温まる
時間を過ごせることを

願いながら
メッセージをお伝えさせて
頂きます流れ星



日々

様々な

天災、厄災が起こり


不安に心を

抱かざるをえない

日常の中で


もっとも大切なことは


心に

たくさんの種があるという

ことに気づいて

おくことでしょう


悲しみの種

不安の種

イライラの種

モヤモヤの種


喜びの種

感動の種

幸福の種


そのどれもを

体験し

経験する為の現実が


今、目の前に

繰り広げられ


どんな困難にも

嘆き悲観したまま

ではなく


半歩でも

一歩でも


前へと進もうと

歩みを進めることで


あなたがた

一人一人が

"奇跡"という


神が行うとされる

神の身業を


あなたがた自身で

施行し


執り行えるように

なるのです


そこにたどり着く為の

様々な試練が

繰り返し訪れるのです



2024年は

引き続き様々な

闇が暴かれると共に


浄化が進み

世界の在り方が

問われる年となるでしょう


影は

光を纏(まとい)


光は

影をも凌駕(りょうが)

してゆく


裏は表となりて

一帯化し


全てが

あなたの一部だと

気づくでしょう


さすればその時


真の平和となりて

凪が訪れるのです


一度その境地に

立ちたる者は


周囲でいかなることが

起ころうとも


表面状では

波風たたんと

もがくことがあれども


真の平和を

乱すことはなく


"奇跡"の執行者として


思うがまま

ありのまま

人生を送ることが


可能となるでしょうキラキラ



チャネリングが
出来るようになった
最初の頃に

『奇跡のコース』
という本を読むようにと
メッセージを受け取りました

どんな本かなと
一度図書館を探したら
置いてなかったので

他の図書館から
取り寄せられる
リクエストの制度を使ったら

金沢の図書館から
届き

県外からも届くんだびっくり
と驚いたのと

本の分厚さにも
びっくりしたのを
今も覚えています

返却期限には
読みきれずアセアセ

その後も
購入しなかったので

内容を
理解したわけでは
ないのですが

『奇跡のコース』は
キリストの意識を
チャネリングで読み取り
書き起された本です

この本の伝えたい本筋は
今回のメッセージと
リンクするのでは
ないのかなと感じています

私がお伝えしていきたい
ことの1つでもありますし

キリストが本当に
伝えたいことは

キリストを神として
崇めるのではなく

神様だけが奇跡を
起こせるのではなく

1人1人が
自分で日々

奇跡を
起こしていける乙女のトキメキ

その力が
私達自身に
しっかりと備わっている

そのことを忘れずに
2024年も

皆さんが元気に爆笑
イキイキと過ごせることを
お祈りして

1月の幕開けと
【ウルフムーン】のメッセージ
とさせて頂きますふんわりウイング

余談ですが
メッセージの前に

クライアント様から
伊勢神宮に行かれた
お土産で

名物の赤福のお菓子を
頂いたのですが

白あんと黒あんの
2色の新発売の商品で

出産に縁起いいものと
思いくださり
嬉しかったですおねがいキラキラ

白あんは
初めて食べるなと思ったら

コロナの売上が落ちた頃
に開発された商品で

黒がコロナの
影を表し

白が光を表して
造られたそうです

光がさすように
願いが込められている
と思うと素敵ですねラブ

また
妊婦で精がつくようにと
白焼きのうなぎも
クライアント様から頂き

ふるさと納税で
取り寄せていた
タレのうなぎと合わせて

白と黒の2色の
うなぎ丼を食べましたニコニコ

赤福も白焼きうなぎも
とっても美味しく
家族で幸福な時間となり

マタニティライフを
満喫できて
ありがたかったです照れ


白と黒

光と影
光と闇

ブログと
リンクしていたな〜と
思ったので書かせて頂きました


2日後に迎える
今年最初の満月の光が

影に光をまとい
影を凌駕(りょうが)し

多くの人に
光をもたらしますようにお願いキラキラ


それでは
手術が始まりそうなので

この辺りでニコニコ

お腹で動く
感覚がなくなるは
ちょっとさみしいですが

かわいい我が子に会えるのを
楽しみに
頑張ってきまーす爆笑

こんにちはニコニコ

12月クリスマスツリー
2023年も終わりに
近づいてきました

 22日の昨日は
冬至の初日

昼が短く
夜が最も長い1日でした

今年の冬至の期間は
22日〜1月5日まで

夜の厳しい寒さに
負けないよう

無病息災を願い
厄除けとなる食べ物を
食べる風習があります

生命の象徴である
太陽の力が
最も弱くなる日として

「死に最も近い日」
と恐れられてきました
一方で

この日を境に日照時間が
延びていくことから

の気が極まって
陽の気に向かう

折り返し地点
とも位置づけられています

この考えが
「一陽来復(いちようらいふく)」

衰運をあらため
幸運へと向かう

みそぎの意味合いで
柚子湯に浸かる

このように冬至とは
夜が最も長くなる日
でありながら

季節をもたらす
太陽への深い信仰
感じさせる重要な日太陽

太陽の力が大きく動く時
エネルギーの転換点
でもあります

転換点の前には
不要なものが払われ

体調不良が回復した方
心のデトックスを終えた方

スッキリキラキラ冬至
迎えている方も
いらっしゃると思いますおねがい

新しい人生のスタート地点に
立つ絶好の機会

私は冬至の直前に
クライアント様と
個人瞑想のワークを通して

その機会に
立ち会わせて頂きましたおねがい

ありのままの自分を
"全肯定"出来た瞬間キラキラ

本当の本来の自分として
これからの人生を生きる
スタートの瞬間✨

共有できたこと
カウンセラーを志した日から
目指した景色の1つ

感動して
涙が溢れる素敵な時間を
過ごさせて頂きました照れ

そして
別のクライアント様からも
メッセージを頂き

私の人生も
いろいろあったけど

こんなにも感謝の心に
触れることが出来きたことに

『生きてきて良かったな』
と思いまた涙が泣くうさぎ

そんなありがたい
幸福感の中

クリスマスツリーイブが
やってきますねサンタ

少し早いですが
皆さん
メリークリスマス爆笑クリスマスベル

我が家では
毎年チキンをまるごと1匹
子供達と仕込んで
ごちそうにしていますもぐもぐナイフとフォーク

今年は
妊婦という事と

ここ数年
家に
オーブンがありません

壊れたのを機に
学生の頃
お菓子の専門学校に
通っていたので

本格的なガスオーブンが
欲しくて

温め機能だけの
レンジをひとまず買い
後で用意するつもりでしたが

子育て等で
ゆっくり作る時間もないのと

大きさの問題で
場所をどうするか
今だ購入に至らずアセアセ

焼きものは
トースターや魚のグリルで
代用中です

なので、チキンは
大きい土鍋を使って
焼いていました

そして今年は
土鍋も割れてしまいガーン

諦めるつもりでしたが
子供達の反対にあい笑い泣き

少し大きめの
ストーブというお鍋で
チキンを焼くことにしました

入りきらない部分は
「カットさせて〜」と
子供達と話合って

丸鶏を焼くきっかけは
子供の頃クリスマスに
食べた記憶があったからです

1回だけだったのか
毎年ではなく

出来合いのものだったのか
記憶では古い
大きなガスオーブンがあった
気もしますが

母が作るイメージもないので
(失礼チュー
温めただけだったのかも

でも、そのたった
1、2回の記憶だけで

日頃、利用してる宅配で
生の丸鶏を見かけた時

『あぁ〜懐かしい、作りたいな』
という想いが自然と
湧いてきました照れ

子供の頃の思い出って
すごく残る部分が
あるんだと改めて思います

それは
良い記憶もそうですが

悪い記憶も同じで

普段は忘れているぐらいで
大人になって振返れば

気にしていないと
思ってる事や

些細な出来事だったり
するかもしれません
 
でも
何かで受けた衝撃は

意外と体や心、記憶の
奥深くにあって

私達の日常のトラブルの
根本になっています

そんなところを
カウンセリングで

ほぐして
緩めて

もうその出来事に
巻き込まれない

大丈夫!!
というマインドと
自信を持ってもらうこと

それと同時に

ハートや肺、喉など
各部分に影響している
チャクラを整えるキラキラ

という事を
セッションや
瞑想ワークを通して

2023年は
いつも以上に
沢山させて頂けた
年になりました照れ

妊婦ということで
体をお気遣いくださったり

安産守り
高級お菓子やうなぎを
頂いたり

あたたかい
お声も沢山かけてくださり
ありがとうございましたラブ

感謝のお気持ちを
お聞きする度に

とてもHappyな想いを
させて頂いてることに
日々、感謝の気持ちで
いっぱいです照れ

2023年のクリスマスクリスマスツリー
今年1年間の心に残る
Happyな出来事が

皆さんの
温かい記憶となって

何か元気が出ない時
辛い時

見えないところで
支えの力となるような

そんな素敵な
クリスマスと年末の
思い出をつくれますように

聖なる夜に
願いと祈りを
捧げたいと思いますトナカイサンタ

流れ星流れ星流れ星流れ星クリスマスツリー流れ星流れ星流れ星流れ星

2023年12月27日
今年最後の満月
【コールドムーン】

凍てつく厳しい寒さからの
ネーミングがついた満月の
メッセージはふんわりウイング

『何についてかな?』
と想いを馳せた時
最近私が多く耳にする

【バチカン】
についてお伝えしたいと
思いましたおねがい




人気の理由は
「サン・ピエトロ大聖堂」

カトリックの総本山で
キリスト教会の建築としては
世界最大級キラキラ

他宗教でも入れ
見所はなんと言っても
クーポラからの眺め

美しい数百段の階段を
登り切ると
ドームの頂上から
バチカン市国を見渡せます

システィーナ礼拝堂もあり
美しい装飾や

ミケランジェロが
描いた有名な絵画
を見ることができます

ローマとの国境付近に
位置する巨大な
バチカン美術館も必見乙女のトキメキ

国土の大きさから1日で
まわりきれるかと思いきや

見どころたっぷりで
追いつかないそうですびっくり

そんなバチカンには
ローマ教皇(法王)も有名です

キリスト教の三大教派の一つ

カトリックの最高指導者

約13億人の信者を束ね

初代教皇は

イエス・キリストの

12使徒の1人

聖ペトロとされています

約180の国・地域と

外交関係を持っています

中世都市のように
城壁に囲まれたバチカンには
約800人の“国民”が居住しています

ほとんどが
聖職者と修道士・修道女です

法王庁には
職員が働いていますが
多くはイタリアから
通勤している“外国人”

イタリアや多くの
西ヨーロッパ諸国との
移動にはパスポートが不要です

宗教組織でありながら
世界で唯一
主権国家として認められ

聖俗両面を併せ持つ存在である
バチカンの元首相である教皇は

80歳以下の教皇に次ぐ地位の
カトリック信徒
約100名ほどによる

"コンクラーベ"と呼ばれる
選挙で選ばれます

また行政面では
国務長官や外務長官などが
教皇によって任命されます

最高裁など
司法機関も設置されています

軍隊はありませんが
教皇と宮殿の警備は

中世を思わせる
カラフルな制服を身につけた
スイス人衛兵が担当します

1527年
神聖ローマ帝国軍に攻められた
「ローマ略奪」の際

スイス人衛兵が身をていして
法王を守り通したという
話が伝えられており

「教会の自由の保護者」
としてスイス人信者が
今も守っています

歴史としては、326年
キリスト教を公認した
ローマ帝国皇帝
コンスタンティヌス1世が

聖ペテロ殉教の地
バチカンの丘に
サン・ピエトロ寺院を
建造したことに始まり

8世紀には
フランク王国からの寄進により

統一される以前の
イタリア各地に法王領を
持つようになりました

情勢によって
拡大・縮小を繰り返す法王領が
現在のバチカン市国の
礎となっています

外交は
キリスト教精神を基調とする

正義に基づく
世界平和の確立
人道主義の高揚を目標とし

軍縮や環境問題
貧困や開発人権問題
の分野において

教皇の言葉を通して
各国首脳や世界中の人々に
メッセージを送っています

特に1978年からの法王
ヨハネ・パウロ2世は
「空飛ぶ法王」と呼ばれるほど

積極的に外遊
他宗教との対話を行いました


各地で
戦争に犯罪
パワハラに不正

次々と明るみに
なってくる時代に

チカン
クリーンでない部分も
あるかもしれませんが
 
国まるごと
平和を願い、目指し
日々活動する場所は

凍りついた
厳しい現実や世界の中に
いる人々の希望となって

凍てつく環境を
あたたかく
照らしてくれる場所で
あるかもしれません乙女のトキメキ

全世界が地球
そうなることで

平和な世界が
保たれることを願いますお願い

私はいただきものですが
バチカンで購入して頂いた
ロザリオ(祈りの道具)を

お仕事を始めた時からの
お守りにさせて頂いています

1年の終わりで
バチカンが出てきたのは

初心に還る
原点回帰だと思います

【自分という存在を
全て肯定し、楽しむ人生】
へのお手伝いキラキラ

2024年も
元気な赤ちゃんを産みつつ
クライアント様と共に
沢山達成して参りたいです絵馬

今後もどうぞ
よろしくお願い致します

ブログを読んでくださり
1年間ありがとうございましたニコニコ

皆様のご健康と御多幸を
お祈り申し上げ
2023年の締めくくりに門松

良いお年を爆笑鏡餅
こんにちはニコニコ

11月もわずか
一気に寒くなりましたねびっくり 

今年も気がつけば
あと1ヶ月と少し

私のお腹の赤ちゃんも
すくすくと育ち

1300gと
大きくなっていますニコニコ

性別は男の子でした!

4人の男の子の
ママになります爆笑

性別が分かる前から
出会ったクライアント様には
お話していたのですが

チャネリングの能力で
お腹の子と会話が出来るので

会話すると
「僕」
とゆっていました

女の子でも「僕」と言う
可能性もありますし

途中で性別を
変更する子もいると
聞いたこともありましたが

男の子だろうな
という感覚は
ずっと持っていました

3人の子供達の中で
一番感じる力が強い子も

男の子と早々に
言っていました立ち上がる

我が家では
女の子じゃなかった
プチがっかり組が3人

元々分かってた
私ともう1人は
welcomムードニコニコ

女の子を
育ててみたかった
気持ちもありますが

男の子も
ママが大好きな子が多いので
とっても可愛いです😊

子供達が
夜の習い事に行ってる間

お腹が張っていたので
一足先に
寝ていた日がありました

今、いくつかの部屋で
寝床が分かれているので
子供が帰って寝る前に

私がどこにいるか
探し回っていました

私を見つけると
「ママいた!キラキラ
とパパに報告して

満足したのか
そのまま起こさずに
寝床に向かって行きました

探してる様子で
少し目が
覚めちゃったんですけど

なんだか可愛いな〜ピンクハート
と至福に包まれた瞬間でした
照れ

3人の子供達から
愛されて

また、もう1人増えるので
とても幸せです照れクローバー

上の子から
10年の歳月を経て

想像以上の

過酷な悪阻や
帝王切開の痛み
子育ての大変さ

を知りながら
4人目を希望した理由は

想像をしてた以上に
子供が

かわいくてほっこり
面白いにやり
ということもありますが

私が希望した1番の理由は
上の双子達の時に

不妊治療をして
体外受精をしました

その時に
受精卵として

赤ちゃんの元となる卵が
3つ出来ました

そのうちの2つを
お腹に戻したので
双子が誕生ラブ

もう一つの卵を
延長し続けて10年

どうするか決断するまでは
延長を続けようと
決めていました

毎年、凍結卵の
延長代は
かかっていましたが

幸いにもうちの病院は
1万円と破格の安さで
助かっていましたおねがい

来年度から
ついに3万円に
上がってしまうので

毎年3万の出費だったら
もしかしたら途中で
諦めていたかもしれません

すごく幸運でした乙女のトキメキ

当初は子供が
望めるなら3人が
いいと思っていました

理由は
自分が3人兄妹だったから


不妊期間も長かった
私にとっては
双子を授かったことも

1つの奇跡でしたキラキラ

不妊治療の先生は
双子を妊娠&出産する
リスクの高さから

受精卵を
基本的には2つ以上
戻さない方針の先生でした

でも、数年間
何度か治療しても
うまくいかず

心機一転
病院を一度変えようかと
考えていること

先生の腕や実力も
信頼していたので

移動する前に
先生のところで
もう一度お願いしたいと

相談させてもらった時
初めて2つの卵を
移植してもらいました

本来だと
まだ年齢的にも
1つずつの移植の予定で

双子の可能性も
低かったのですが

双子を授かれたことは
私達夫婦にとっての奇跡キラキラ

そして
3人目の不妊に備えて
残った卵を
凍結していたのですが

3人目は
なんと自然妊娠✨

これまた
奇跡のような出来事照れキラキラ

そんな訳で
残った卵をどうするか

育てることも
教育費のことも
車のサイズアップのことも

様々なことを夫婦で
思い、悩み、考えてきました

でもその中で
私にはずっと消えない想いが
強くありました

自分達で生み出した命を
望める環境であるなら
誕生させてあげたい

その想いが
最後まで心にあって

最後の卵ちゃんを
お腹に戻す決心を
ようやく終え

今回
体外受精での妊娠キラキラ
という経緯となりましたニコニコ

もう1年早く
決断出来ていれば
年齢的に

不妊治療の
保険適用内でしたが

卵を戻す移植だけなら
受精卵をつくる費用と
比べると

だいぶ安いので
まだ助かるな
と思っていたところ

ありがたいことに
旦那の会社で
不妊治療の補助があったので

そちらで
使える流れとなりました
それも幸運照れ乙女のトキメキ

でも、早い段階で
血液検査で
妊娠が確定したので

妊娠が確定すると
妊娠を継続するための
薬は補助対象外となり

そこにお金がかかりました
10年前と薬が変わっていて

使いやすくはなったのですが
そこそこの出費

薬は副作用もあるし
お腹の赤ちゃんにも
影響するだろうから

なるべく使いたくなくて
感覚的にその薬がなくても
『妊娠は継続できるな』

と思ったので
"薬の期間を減らしたい"と
先生に相談しましたが

「確実に流産するよ」
と言われてしまったのでガーン
薬を受け取って帰りました

それからは
薬が終るまで使うつもりでは
いたのですが

早々に悪阻が始まり
吐く、寝るで
一杯一杯で

後日気付いたことですが
薬を使い切らずに
終ったつもりになって

一箱ポツンと
出てきましたポーン

自分の感覚の通り
赤ちゃんは無事育ってるし

使いたくなかった
薬を減らせて
結果的には良かったですニコニコ

こんな風に
自分が望むと

そのように出来事が
回っていくことが

面白い世界だなと
また1つ思った
出来事でもありましたおねがい

これまでの妊娠も
いろいろと奇跡でしたが

今回の妊娠を先生から
告げられた時

先生の言い方が
「妊娠しましたね〜!?(驚)」

『えっ?』  
どういう意味かな〜と
先生に訪ねたところ

43歳越えての
不妊治療の確率が

1%以下
だったのだそうですびっくりキラキラ

そんなに低い確率だとは
思っていなかったので
私も驚きました

治療中は
先生が不安にさせない為か

確率が低いことを
聞いてなかったので

成功した後に知らされたことは
『良かった』と思いましたニコニコ

私の直感は
上手くいくだろうと
思っていたので

なんの疑いも
不安もなく
挑んでいました

最初から難しいかも
と聞いていても

チャレンジは
したと思いますが

さすがに"1%以下"は
不安が每日
つきまとっていたと思います

不安が大きくなると
結果にも影響していたかも
しれないので

確率が低かったことを
後で聞けたことも
幸運のように思いますおねがい乙女のトキメキ


不妊治療費の保険に
年齢制限があるのは

そういった背景が
あるからなんですね

ちなみに
出産することについては

年齢的にリスクは
上がるかもしれませんが
それほど大きな問題ではなく

卵子の低下が
一番懸念される要因だそうで

私の場合は
10年前の卵だったので

それが良かったんだろうと
先生からは聞きました

今は、女性=結婚
という時代ではなくなって

結婚して出産する年齢も
様々です

ただ、知識として
卵子には年齢が
大きく関わってくることも
知っておいて

独身の時から
凍結卵子を残しておく

夫婦間で
受精卵を残しておいて

希望する年齢で
自然妊娠が出来なかった時に
備えておくという選択

後者の方は
離婚した時とかの問題等で
出来るのか調べていませんが

自分の人生設計の
備えの1つとして

具体的に出来る病院が
あるのか等も踏まえて
知識を増やしておくことも

望む未来を
手に入れる為の
助けになってくれると思います

キャリアか子供か
どちらかの選択でもなく

両方手に入れる為におすましペガサス

妊娠だけに関わらず

仕事が忙しいから
子育てしてるから
誰かに反対されるから

何かを
諦めてしまうのではなく

やると決めて
両方できる方法を
模索していくと

ちゃんと
答えに導かれていくおすましスワン

情報や人に
出会ってゆく

私は10年越しの夢と
1%の奇跡をくぐり抜けて

やってきてくれた
新しい命に感謝しながら✨

2024年は
兄ちゃん達も絡んだ
ドタバタの育児を
楽しもうと思っていますニコニコ

ちなみに
4人目を悩んでいた時

卵ちゃんの意識に
『諦めたらどう思う?』
と訪ねてみたことがありました

返事は

"ちょっと産まれてみたい気も
するけど、私が決めたならいいよ"

と答えてくれていました

流産したり

様々な事情で
宿った命を諦める選択が
あると思います

理由は様々ですが
お腹に入ったものの

いざとなると怖くなって
自ら空に
帰っちゃう子がいたり

お腹に入れただけで
満足な子もいたり

最後まで
産んであげられなかったことや

無事産まれても
障害をもっていたりで

責めてしまうママは
多くいるように感じます

でも
赤ちゃん達目線からだと
多くの場合

ママを恨んでる子は
ほとんどいません

むしろ
体験出来て良かったニコニコ
と感謝してる子が
ほとんどです

また体験するために
普通を選ばない
赤ちゃんもいます

だから
もしも責め続けてる自分が
いたなら

悲しみは持っていて
いいと思いますが

自分を責めることなく
前を向いて欲しいなと
いつも願っています流れ星


北海道に旅行に行った時
立ち寄るつもりでは
なかった1つの神社に

辿りついたことがあります
上には小さな鳥居と社と
大木がありました

そこに向かう途中
たくさんの小さな水子供養
のお地蔵様がありました

亡くなったお子さんの為に
カッパや帽子を
被せてあげたり

お花が添えられていたり
様々なお地蔵様が
ありましたが

それぞれ
重たいエネルギーと
軽いエネルギーとを
感じたのが印象的でした

重い&軽いの差は
参る人の後悔や執着の差

軽いエネルギーの
お地蔵さんは

明るさで
満たされていたのが
印象的でしたおねがい


2023.11.27の満月
【ビーバームーン】

冬に着るビーバーの毛皮を

確保するため

沼地が凍る前のこの時期に


備える為に

罠を仕掛けることが由来です

 

先日

立て続けに


カウンセラーになる為に

東京の学校に通っていた時の

同期や先輩、現役生と


オンラインや対面で

話す機会が訪れ


懐かしさと共に

そこで度々出てきた

キーワードが


今月の満月のメッセージに

ピッタリだったので

ご紹介したいと思います


【ちゃんとして

ぼぉーとするふんわりウイング


矛盾してるかのような

メッセージなんですが


この言葉は

スピリチュアルの本を


多く出版している

大手の出版者の創始者が

娘さんに伝えていた言葉で


正しくや真面目に

といった考えや思考は

40代の私の思考にも


親世代にも

根強く染み付いてる

方も多いと思います


社会や教育が

そうだったと思うし


だからこその

日本人としての

良いところも多い


でも一方で

ちゃんとや真面目にで

縛られてしまっていることも


多くあると思います

それが

自由を阻んでいたり


誰かの自由な振る舞いに

憧れたり

許せなかったり


"ちゃんと"をまるごと

手放してもいいかなと思った

時期もありますが


今は

ずっと育ってきた価値観を

簡単には手放せないし


きちんとすることが

悪いことではない


ただ

そればかりに偏ると


これからの

自由で軽い

エネルギーに置き去りに


なってしまう部分が出て

自分より後の世代の


新しい魂の自由な

気ままな子達の

感性が受入れられなく

なっていくかもしれません


日本の中で

長寿の県を研究している人が

調べた結果に


長生きしてる人の

特徴として


◎ストレスを溜めない

◎22時には就寝

◎牛ステーキを食べる

◎よく笑う

◎適度な運動


等々以外に

新しいモノ好き


新しいものを受け入れる

柔軟な感性のことも

特徴として上がっていました


ちゃんと生きることも

大切にしながら


ぼぉーとする


力を抜いて

緩める部分をつくること


その緩みの中に


他の感性を受け入れる力や

緩んだところに


様々な幸運を

授かる余地が出来てきます乙女のトキメキ


ちゃんとも

ぼぉーとも


どちらも意識しながら


11月の満月のパワーも

利用して


冬支度の準備に

ビーバーの罠を備えるように


未来の自分への備えとして

知識を増やしておく


ちゃんと生活の基盤を

整え&過ごしながら


ぼぉーっと

緩む時間


心を緩ませて

物事に取り組むことも

していってくださいね


そこに

皆さんにとっても

たくさんの奇跡

舞い込んでくることを


願い祈っていますお願いキラキラ



これまでも

お伝えしてきたことですが


この世界は

本当は何も存在しない

世界だとも言われています


だからこそ


真っ白なキャンバスに

自由に

描くように


自分の世界を

体現出来る

世界でもあります


私自身が

体験してきたことですが


自分の中のしがらみや

制限を解き放っていくことで


自分のやりたいこと

目指すものが


瞬時に目の前に現れ


そのスピードは

どんどん加速しているように

日々、感じますおねがい


一年の終わりが近づいてる今

そんなところにも

注目してみてくださいね🌈



最後に余談でもありますが

ブログを書いてる間に


妊娠のトラブルに

遭遇し

不安になった出来事があり


調べてみても

すぐに出なかったので

ここに記しておきます


妊婦さんと

便秘の必要な方へ

届きますように流れ星


妊娠して

お腹が大きくなると

腸が圧迫されて


便秘になりやすくなります


私も午後2時から

最終的に18時まで


便秘と格闘を

繰り広げました笑い泣き

かなり辛かったですえーん


便秘対策で

プルーン、ドライイチジク

きな粉を混ぜたヨーグルト


コーヒーで

お腹が緩くなるタイプなので

ノンカフェインのコーヒー


水をこまめに飲む等で


ここまで順調に

対策できていたのですが


プールンを切らして

しばらく経ったのと


上の子が学校のストレス等で

胃腸を痛め


心に元気がでなかったり

思春期の入口で


いろいろと不安定になり

そのケアをしていると


自分ごとがおろそかになり

ついつい水分後回しにしたり


私自身もストレスを感じ

ついに便秘に悲しい


格闘した結果

長時間トイレで

座ってしまった為に


おまたの間が

なにやら違和感と

痛みが出てしまい


便秘でいきむと

脱腸や


妊婦さんでは

子宮が出てしまうゲッソリ

との書き込みをみて


破水なども起こってないので

大丈夫だろうと思いつつ


自分の状態が

不安になりました


休日の夜でもあったので

かかりつけ医でも

良かったのですが


がん保険の特約で

医療相談電話が


いつでもかけれる

サービスがあったので


そちらに電話したところ

助産師さんから

アドバイスを頂きました


おまたの違和感は

恐らく


"うっ血"だそうで


大きくなった子宮で

長時間トイレに

座ったことが原因


"うっ血"とは

からだのある部分に静脈の血が

異常に多くたまった状態


わりとすぐに

ビックリするぐらい

腫れちゃうそうです


電話を終えるころには

少し腫れも治まってきた

様子だったので


腫れてる間は冷やす

治まったら温めるが

よいそうです


冷やすのも

わりと難しかったので


自己治癒力を信じて

寝るのが一番!

早めに休んだおかげで


一晩でだいぶ治まり

ほっとした事件でした照れ


過度な姿勢にご注意を〜


それではまたニコニコ

こんばんはニコニコ

10月もわずかとなり
ハロウィンも目前ですねおばけ

今年は
下の子の衣装を
新しくゲットしたので

ノリノリで英語の
ハロウィンレッスンに
参加していましたにやり

週末はお家で
ハロウィンパーティーを
したいなと思いますハロウィン

気温も下がってきましたが
食中毒も増える時期

夏は暑いから自然と
気をつける方も多いですが

涼しくなること
食欲の秋といわれ
魚介類など

細菌等が多い
食材が増えることも
要因の1つのようです

"気をつける"意識や
"油断"が
大きく関わってきますね

私と子供達は
貝類の
牡蠣(カキ)が大好きで

家でも
もっと食べたいのですが
食中毒になると

吐きまくり
本人達も辛いし

お世話は大変だし
学校も休むしと

まとまった休みの時や
縮まるまで
しっかり火を通すとか

日常で食べるには
少し慎重に
なってしまいます驚き

最近は
 あたらない牡蠣

開発された
というニュースがありました

世界初キラキラだそうですおねがい

完全陸上養殖に成功!

その名は
『エイスシーオイスター2.0』

開発者は吉田さん
オイスターバーや牡蠣専門店の
運営、養殖を手掛ける方

臭みもなく
かなり甘いそうです

2006年に
ノロウィルス騒動があり

お客さんの7割減を機に
自分たちで
『なんとか安全な体制を』

という想いからの
開発でした

牡蠣は
餌となる植物性
プランクトンを取り込む為に

1時間におよそ20リットルもの
海水を吸い
吐き出します

その際に川から流れてきた
産業排水や
生活排水に含まれる

ノロウィルスなども
一緒に取り込むことがあります

そのような牡蠣を
食べることで
食中毒になる恐れがあります

そこで注目したのが
"海洋深層水"

海洋深層水をくみ上げて
陸上で養殖し

一度も海で育てない方法

海洋深層水には
特徴があり

人間に害のある菌や
ウィルスがいない

水深200メートルよりも
深い場所にある海水は

陸上での養殖に
最適だったそうです

3年以内に商品化
値段は、1つ約500円程度

ちょっとお高め

安心して食べられるのなら
安いかもしれませんが

家計にも響くので
量産が進んで

値段が
安くなってくれることに
期待ですおねがい乙女のトキメキ

安心安全
美味しくて
栄養価も高い

どれにも妥協しない
日本らしい
技術開発キラキラ
誇らしいですね照れ

どうやら
味変が出来るとの話も耳に
今後も楽しみですねニコニコ

さて
素晴らしい
商品を開発している会社が

日本には
沢山あります

企業のあり方として

注目されつつある
キーワードをご存知ですか?

それは
【パーパス】

パーパスとは
【企業としての存在意義

株式会社ユーグレナ

健康食品のユーグレナを
開発者した会社で

食品、化粧品
ヘルスケアなど

藻の一種である
ミドリムシが原料です

ミドリムシは
虫のイメージが強いですが
海藻の方

子供が読んでいるマンガの
『働く細胞』の本に
はさんであったチラシに

ユーグレナの広告と共に
マンガとのショート
コラボがのっていたので

目にしたことがある
商品&会社名でした

ユーグレナ社のパーパス

【人と地球を健康にする】

この存在意義
社員が共有して
意識すること

また
フィロソフィー
"会社の哲学"

フィロソフィー
会社にとっての
北極星のような存在
つまり目印です

ユーグレナ社が
目指すものとして
掲げているのは

"Sustainability First"
(サステナビリティ・ファースト)

複雑多様化する
社会課題に対して
アプローチするための
進化を目的に

「自分たちの幸せが
誰かの幸せと
共存している状態」

これそが
サステナビリティであり

事業を通して
社会課題を解決することで

【人と地球を健康にする】

パーパスフィロソフィー
のお陰で
新たな新規事業が誕生スター

それが
肥料です

食品だけに留まらず

地球の環境にも
優しい商品開発が
生まれたそうです

企業の中で
パーパスを用いる経営が
主流になりつつあります

パーパスの反対は
バジェット経営といい

利益を追求するやり方

これからの経営では
利益だけを求めて

無理なやり方をする企業に
社員はついていかない

存在意義と目標を
がかけることで

社員が自分で考え
積極的に働ける

利益を重視せず
社会貢献を果たすことで

おのずと
会社の収益にも繋がる

そのような精神を共有し
体現していける企業が

これからの
先駆者となって

環境を守ることや
人々の幸せを
生み出していけるでしょうクローバー

そして
2023.10.29の満月
【ハンターズムーン】

エサを豊富に食べて
成長したシカや
キツネなどの野生動物たちを

ハンターが狩るのに
絶好のタイミングだったことが
由来です

今クマに襲われる事件が
多発していますね

昔の人は
銃とかの道具も
なかった時代でも

工夫を凝らして
自分達を守り
食料としていたのですから

すごいですねびっくり

クマに襲われるニュースを
みていて助かった方は

★刺激しないように
微動だにしない

★眉間や目を
グーパンチや棒で撃退する

パンチは
体格の良い方だったので
うまくいったと思いますが

鋭い牙の前に
怯んでしまいそうですが
とっさの行動がすごいですびっくり

子連れのクマは
守る為に攻撃的で

子供を木の上に
移動させ
安全確保した時は

襲ってくる可能性が
高いともいわれるので
要注意です

他には
クマよけスプレーが
有効かもしれせんねくま

成分は、主に唐辛子
の粘膜系に
強烈な刺激を与える

殺傷力は無く
熊を殺す目的ではありません

刺激を受けた熊が
自ら退散

または、苦しんでいるうちに
安全な場所に
避難という効果が期待

スプレーの
飛距離は5メートル程度

遠くからでは
効果的なダメージが
与えられないそうです

恐ろしいですが
出来るだけ近づいて噴射
無理のない程度に

そんな余裕も
ないかもしれませんがガーン

また、スプレーによっても
飛距離は異なるため
事前確認が必要です

噴射時間は
5秒から10秒程度と短いので

顔に狙いを定めて
確実にダメージを与えるのが
効果的

安全だった場所が
そうでなくなってる今
備えが大切ですね

日傘兼雨傘を
撃退用として持ち歩いても
いいかもしれませんね

 素手よりは
マシ程度
かもしれませんが滝汗


【ハンターズムーン】
のキーワードは

『パーパスふんわりウイング

企業での取り組みを
個人レベルでも

個人の存在意義

自分の存在意義とは?

もしくは
家族、会社、趣味
ボランティア等の

自分が属しているコミニティの
存在意義とは?

何か
足りないと感じる時や

何かに
向かって頑張りたい時

これまでとは違う
新しいステージが
ひらかれている時

あなたのパーパス
フィロソフィー
見つけるのはどうでしょうか?

制約も
決まりもない分
決めにくいなと思う方は

キーワードから
考えてみてください

何に興味、関心があるのか

何がトラブルに
なりやすかったのか

マイナスな部分から
ヒントを読み解くことも
出来ます

まずは
人、動物、植物、環境、食などの
キーワードを考えます

私は人、食、自然
に興味があります

その中でも
苦手だったのは人でした

怒られたり
傷つけられることが

幼少期から
たくさんありました

だからこそ
人の痛みに敏感ですし

カウンセラーになったのも
傷ついている人を
癒やしたり

辛い思いを
これ以上増やしたくない
と思っているからです

明るく
楽しい今を過ごせる
お手伝いをしたいです

そんな想いから
私のキーワードは
"人"

そこから
人を通して
人と関わることでの

自分の存在意義
を考えると

私の
屋号にもなっていますが

誰もが
"幸せの扉を開いてもらう"

【人が幸せになる架け橋となる】

これが今の私のパーパス

人と人
人と動物
人と自然
 人と仕事 

を繋げられたらと思います

その為のフィロソフィー
"平和な世界"

家庭や
子供達の環境
職場など

一人一人の
身近な環境の平和を
きづくことが

全体の平和へと
繋がることを目指します

パーパス
フィロソフィー
が思いつかないようなら

自分や家族などのコミニティの
『スローガン』
だと思うと
考えやすいかもしれません

11月の運動会に向けて
下の子のスローガンが
学級スローガンに選ばれたようで

嬉しそうに話していましたほっこり
『赤白がんばれ!
エイエイオー!!

難しい言葉でなくても
自分の考えで

テンションが上がる
目標

自然と
敵も味方も両方の
頑張りを
皆が応援出来る
 
スローガン1つで
皆の意識が変わり

運動会の在り方も変わる

それが
パーパスの効果キラキラ

29日の満月から
あなたのこの世界での
存在意義を見つめて

あなたらしく輝く
日々のきっかけと
なりますようにおねがい乙女のトキメキ


私にとっての10月は
いつもよりもお仕事を
させて頂きました照れ

出産になる前に
出来る限りと思っていたことを
継続させて頂いています

新しく個人の瞑想ワーク
オンラインで開催キラキラ
連続受講してくださり中

グループワークの瞑想
させて頂き

嬉しい限りです照れ

どちらも
お腹の赤ちゃんも参加してニコニコ

新しい命のエネルギーと
共に

瞑想とワークに
取り組ませて頂きました

とても楽しく
貴重な
時間となりましたおねがい

また個人セッションでも
私は子育ての苦しさから

カウンセラーの道を
目指し

同じように悩む方々に
寄り添いたいと
思ってきたことが

私の中で1つ達成したかなと
感じられるお言葉も頂き

とても
感極まる体験を
させて頂きました泣き笑い

辛くて
出口が見えない頃の自分には
想像も出来なかった未来

諦めないこと

少しずつ
自分を信じること

何より
たくさんの救いの手が
あったこと

そして
それを返していくことが

私の日々の喜びにも
なっていると感じていますニコニコ

人が苦手で
怖かった

でも

誰よりも
人が好きで
信じたかった

今それが叶った世界に
立っている

ハンターズムーン
想いを馳せた時に
そんなこともふと感じました照れ


赤ちゃんもとっても順調爆笑

このまま
お仕事も
マタニティライフも

楽しむぞー!
エイエイオー!で
突き抜けたいと思いますウインク


インフルエンザが
流行り出しています

皆さんも
お気をつけて

元気に過してくださいね
それではまたニコニコバイバイ
こんばんはニコニコ

9月も半ばを
過ぎましたね月見

天候の影響か
秋のおとずれか

ブログを書き出した日は
とても涼しく
過ごしやすかったですニコニコ

まだまだ
暑い日もありますが

朝晩は少し気温が下がり

18時には
暗くなっていたので

だんだんと
秋の気配感じます焼き芋


8月のスーパームーンは
皆さん見れましたか?

私は
31日の満月の直前に
子供の習い事の帰り道

空を見上げると
ぽっかりと輝く月の下に
一筋の曇の線が

弧を描くように
キレイにうかんで

その姿を見た時に
頭にうかんできたのは

雲は 様々な形を変え
 消えたりもしながら

一瞬の景色で
移り変わってゆくものだけど

月という存在そのものは

光のあたり具合で
満ち欠けこそ
変わっていきますが

存在そのものは
変わらずにあって

私達も
周りの環境や状況は

様々変わってゆくものだけど

自分という存在は
そのままあって

8月のブログの中にもあった
"自然体"の私達は

変わらずあり続けている

これまでの
生きてきた環境や
出会った人々の影響で

素の自分を
隠したり

本当の想いを
偽ったりすることに

終りを迎え

ありのままの自分で

生きていくことを
選択する時期に
きているということ

そして

もし
誰かに合わせすぎて

周りを気にしすぎて

息苦しさを感じていたり

自分が
迷子になっているとしたら

本当のところは
変わらずにありつづける
あなたの存在を

思い出したり
探して

見つけられる日が

誰にでも
訪れる
といいなと思いました


翌日の空には
大きく見える月に

さぁーっと
薄い雲が昇って

月が目となり
の形を造りました龍

今回の
龍のエネルギー
メッセージを紐解くと

強い時代の終り

力(ちから)

圧力や権力を
振りかざす時代の終り

タイムリーに日本では
ビッグモーターや

ジャニーズの
大きな権力の闇が暴かれ

様々な問題を
抱えながら
再生しようとしていますね

強いパワーは
強力な
後押しとなって

大きなものを
創り出すパワーを
伴います

しかし
犠牲になってきたものが
あるならば

どんどんと暴かれ
向き合い
終わってゆく時

の雲の次には

フワリと軽やかに

『鶴』
の形に姿を変えました

"鶴は千年"
といわれ

長寿を
象徴する吉祥の鳥です

夫婦の仲が大変よく
一生を連れ添うことから

仲良きことの
象徴の鳥として

つがいの鳴き声が
共鳴して
遠方まで届くことから

『天に届く』

"天上界に通ずる鳥"
とも言われます

めでたい として
昔から尊ばれてきました

美しいたたずまいから
高貴さや
品格の象徴でもあります

から
へと

エネルギーが大きく
流動しています


23日には
秋分の日を迎えますね紅葉

太陽が秋分点を通過する日

1つの季節が終り
次の季節の始まりの
エネルギーの転換期に



これまで不当な扱いを

受けてきた弱い立場や


認められなったと感じる

人々が


共に手を取り合い

助け合って


美しい時代を

作り上げていく

変化の時


天に望みを

馳せながら


品格や公正さを

保ちながら


新しい世代の

意識や感覚にも


委ねていく




秋分の日は戦前には
宮中にて

歴代の天皇や皇族の
神霊をまつる儀式の
「秋季皇霊祭」でした

1948年より

『祖先をうやまい
なくなった人々をしのぶ』

日として
祝日に制定されています


亡くなった方を
うやまうのは
大切なことですが

もしも
不当な扱いや
傷つけられたことが

心に残ってるとしたら

なかったことにせず

その傷を
癒やす為に

大好きだった部分と
そうでない部分とを

まずは分けて
見つめてみましょう

傷ついた当時
出せなかった思いが
どんなものだったのか

ご自身で見つめる時は
感情に深入りせずでも
大丈夫です

苦しくなったり
どんどん深みにハマるのを
防ぐために

少し俯瞰(ふかん)した
ところから
考えてみましょう

そして

理解されずに

悔しかったり
認めてもらいたかった
想いがあるとしたら

今のあなたが
しっかり理解をしてあげる

傷を負った部分が
あるとしたら

今のあなたが
辛く、しんどかった
気持ちを分かって

癒やして
あげてみてくださいおすましスワン


うまくいかなかった時は

悪阻でお休みを
頂いていましたが

無事
悪阻を抜け爆笑

安定期の5ヶ月も過ぎ
只今6ヶ月に
突入いたしましたおねがい

個別で連絡頂いた方から
セッションを再開させて
頂いていますおねがい

出産前の11月末まで

対面&オンライン
の受付をさせて
頂いていますので

どうぞ
よろしくお願い致しますお願い


8月の終わりに
出会ったクライアント様に

セッションの中で
傷を癒やされ

その時
悩んでいた問題に

「自分らしくいられる
選択が出来た」と

喜びの声を
聞かせて頂けました

とても素敵な
自然体の笑顔を
見ることが出来て

すごく嬉しかったです✨

感謝のお言葉を
頂きましたが

私はいつも
クライアント様の力キラキラ
だと思っています

セッションを
受けて頂くだけでなく

内容を活かして

選択され
行動されたことが
素晴らしい事なので照れ乙女のトキメキ



芦田愛菜さんが生徒役で
好演技を見せているドラマ

『最高の教師1年後
私は生徒に■された』

心に残るシーンが
いくつかありますが

私が
印象的だったのが

クラスメイトの今の行いを
止める為

これからも
続けて起こさせない為に

勇気を持って
想いを
力強く口に出し

クラスメイトを止めようと
行動を起こした
鵜久森(うぐもり)さん
〈芦田愛菜〉

『何でもする』と
支え、助けてくれる
担任教師の存在に

勇気をもらい

自身の後悔を
活かしながら

想いや信念を
貫く
姿が印象的でした


我が家ごとですが驚き
子供達が
トラブルになった時

お互いが
"やった、やってない"
を主張し合い続けて

拉致があかずアセアセ
の状態に
なってしまうのですが汗うさぎ

そんな時、私が
よく使っている言葉が

起こってしまったこと
起こしてしまったことが

一番大事じゃなくて

どうしていくかが大切」
という言葉

なんだか
ドラマとリンクしている
部分もあって

共感していましたニコニコ



9月29日の満月は
【ハーベストムーン】

農作物の収穫(ハーベスト)
の時期の満月の呼び名です

新たに
作物が実りを迎え
おいしい新米も出回る季節おにぎり

様々な実りがピークを迎える
9月の満月には

のエネルギーから
受け取ったメッセージも
心にとめながら



自分の中の

正しいと信じるものや

想いを


品格をもちながら


堂々と主張し


胸を張って


自分の人生を生きるふんわりウイング



1人で達成しなくても
共に支え
助け合える誰かも
見つけるといいですねニコニコ


29日のハーベストムーン
パワーも
たくさん受け取りながら

実り多き人生への
スタート・リスタート
にしていきましょうキラキラ

2023年の満月は
旧暦の8月15日と重なります

日本では 
「中秋の名月」
「芋名月」となります

空気が澄み渡り
光がキレイに届く
秋の夜空に

ゆったりとした
気持ちで

月見団子をたべながらお団子

重たい荷物をおろして

あなたらしく

楽にいきられるように

天まで届くように

想いを馳せて

お月見を
楽しんでくださいねニコニコ


私の妊娠生活ですがチュー

病院に向かう時も
吐かなくなり

今度は
食べた後が
スッキリしなかったり

胎動を感じて照れ

嬉しい気持ちと
面白い気持ちを持ちつつ

赤ちゃんがよく動くのと
立ちっぱなしが
続いたりすると

お腹が張って
辛くなるという

また違った大変さも
ありますが

悪阻に比べれば
全然いいので笑い泣き
落ち着いています爆笑

お腹も
ぷっくりしてきました照れ

体調の復活と共に
出来ていなかったこと

セッションが
やりたいな〜と思うと

クライアント様から
連絡頂いて
セッションさせて頂き

やっぱり好きだおねがい
思えたり

少々面倒くさくなっていた
料理が

食べれなかった分
いろいろなメニューを
作りたくなったり

子供達と
近場でお出かけや
ランチに行けたり

ようやく
マタニティ生活を
楽しめるようになりましたおねがい

長い道のりでした泣き笑い

今回の検診では
後ろ向きの姿だったので

お顔とか確認出来ずで
ちょっと残念でしたが

只今300グラム
順調に育ってますラブ


インフルエンザも
流行っているようなので

皆さんも
季節の変わり目

体調を崩さないように
お気をつけくださいね

それではまたニコニコバイバイ
こんにちはニコニコ
8月ですねカキ氷

各地で
連日猛暑が続き

ジリジリと照りつける
日差しが
少し外に出ただけで

妊婦の体のせいもあるのか
すぐに
クラクラっときますスター

急速な温暖化はやはり
人為的なものの背景が
大きいようで

進化・発展してきた力が
環境破壊に
繋がっているとしたら

今度は守ることに
技術が発展し
使われることで

私達の美しい地球が
保たれる地球

そんなこれからに
なっていくといいですねキラキラ

環境の為に
私が出来ることは
日々の小さな積み重ねと

ブログ等を通して
発信すること


ノーベル賞をとった
IPS細胞の山中教授も
才能を認める

中学生の男の子が
二酸化炭素を吸収する
タイルを開発中だそうです

春山侑輝さん乙女のトキメキ

シアノバクテリアの
光合成を利用する技術

シアノバクテリアとは
光合成を行い
酸素を発生する細菌のこと

光合成をするタイルは
特殊な加工を施したタイルに
シアノバクテリアを住まわせ

特徴である光合成を利用し
二酸化炭素を削減する

東大大学院の研修室で
実用化を目指している

夢は
憧れの山中教授と同じ
ノーベル賞をとること

彼の将来と
タイルでの環境改善が
楽しみですねおねがい

守る活動や技術が
日々進歩、加速している

それを知ることで

安心することや
環境を改善出来るという

意識改革が
促されることで

よりよい今や未来に
向かっていく

私の発信が
その一つに繋がっていければ
嬉しいなと思いながら

今日も投稿しています照れ


さて
何度も吐いていた悪阻ですが
前回のブログ以降は

病院が少し遠いので
検診に行ったあとに

吐くことはありましたが
その後は

吐きそうになることは
あるものの
順調に食べれています泣き笑い

かなり嬉しい笑い泣き

まだ臭いは苦手ですが
冷蔵庫も開けれるようになり

やっと
ご飯を作れる日が
出てきて

子供達と協力して
少しずつ出来る範囲で
やれるようになりました

赤ちゃんの成長で
ピークを越えてきたことも
あるかもしれませんが

1回目も2回目の妊娠も
安定期の5ヶ月になるまで
しっかり続いていたので

今回の悪阻の重さ的にも
これまでを
上回る勢いだったので

今の時点で
落ち着いてきているのは
ビックリ嬉しい限り照れキラキラ

今は
『まだ痩せ足りていないな』
と思うこともないので
(前回ブログ参照)

トライ&エラーを経て

今のところ
思考の現実化で現状を打破!!
達成の予感に期待ですおねがい

このまま
落ち着いていけますようにお願い

検診では
丸くしか映ってなかった手が
指が分かれてる様子が見えたり

背中を向けて
よく動いてる姿がエコーでも
確認出来ましたおねがい


動けなくなったのを期に
朝ドラの【らんまん】
を見始めました

植物学者
牧野富太郎さんが
モデルのお話です

ドラマでは

主人公の万太郎の
奥さんの寿恵子(すえこ)の
妊娠が分かり

悪阻が怖くて
何も食べれない中

万太郎の友達に
姉が妊娠中に
ずっと食べていたという

じゃがいものスライスを
揚げて塩を振った
ポテトフライを教えてもらい

ようやく口に出来て
「おいしい」とゆってる
シーンがありました

ネットでは
共感の声が寄せらたそうです

私も
めちゃ分かりますチュー!!

家には
ポテトチップスを
常備中ニコニコ

今はようやく
甘いものも
食べたくなってきましたが

塩っぽいものしか
無理でしたし
 
お腹が空くと
よけい吐きそうに
なることもあるので

コイケヤさんの
国産じゃがいも塩味の
ポテトチップスの小袋を

愛用中ニコニコ
青色の爽やかな
パッケージですもぐもぐ

手作りだと理想的ですが
しんどい中では
無理なのでお世話になってます

悪阻が始まってから
水も無理でしたが
今は飲めるようになりました

皮膚は、しおれて表面が
乾燥していた状態で
大丈夫かな?

と不安なぐらいでしたが
潤ってきて
ひと安心ラブ


男性の育休も
随分取りやすく
社会が変わってきていますが

もう一声

周囲のサポートが必要な
『悪阻休』とかがあると
良いのにと思いましたチュー

本人はもちろん
旦那さんや
祖父母になる方とか

我が家は
在宅を利用してもらって

昼休憩とか
通勤時間の短縮等で

家事を
してもらっているので
ありがたいですが

仕事をしながらの
サポートには変わりないので
負担は大きいです

母も
パートを休んで
お手伝いにきてくれるので

負担を
かけているなと思います

企業側も
育休で抜けた人の戦力や

人員の確保など
難しい側面も
あると思いますが

多様性が
注目されている今

それぞれに合わせた
サポートが充実していくことで

より生きやすい社会になり

そのことが
育児虐待や家庭内差別とか
の防止にも
繋がっていくこと

生活と心の安定
争うことのない社会を
日々願っています流れ星流れ星流れ星



セミ達が精一杯なく声が
毎日響く夏風鈴

2023年8月は特別な月で

8月2日
【スタージョンムーン

8月31日
【ブルームーン】

の2つの満月が訪れます✨
さらに
両方ともスーパームーン照れ

2つの満月は

地球からの最接近点と
ほぼ同時になるため
スーパームーンとなります

月は地球に
近づけば近づくほど
大きく明るく見えます

ひと月に2回の
大きな月が観測出来るのは
なかなかないので

8月の満月は
とてもスペシャル照れ

 地域のお祭りや花火大会など
イベントも復活し

子供達も夏休みで
賑やかな1ヶ月の
スタートですね祭

お昼ご飯の準備や片付け
宿題の促し
兄弟喧嘩の仲裁悲しい

等々

うだることも
多々あるかもしれませんが
頑張りましょう!!


満月の3日前の月は
地域の花火大会の
花火との共演で

大きく黄色い月が
キレイに輝く姿を
2階の部屋から見れて

とてもキレイでした照れ乙女のトキメキ


そして
もう一つ

8月8日は
ライオンズゲート

天界と地上との扉が開き
パワフルなエネルギーが
降り注ぐ時

転換点や
分岐点でもあるので

不要なものを祓う為の
トラブルも
起こりやすくなりますが

何かを決断したり
新しいことを進めていくのに

最適な期間でもありますニコニコ乙女のトキメキ

行ったことのない
旅先やアウトドアなどに
チャレンジするのも

とても良いですニコニコ
中でもオススメは
星空に近い場所星空

昼間なら空に近い場所富士山

なかなか行けない真顔
という方には

お家のベランダで
広い大きな空を
眺める時間を

天界との扉が
1番開くとされる
ライオンズゲートの日に

少しの時間を
とってみてくださいニコニコ

この日は
眉間の位置にある

第六チャクラ
とても活性化しやすくなります

ワークをご紹介するので
空を眺めるのと共に

イメージして頂くのも
オススメですウインクふんわりウイング


第六チャクラ

意識を集中させることで



目を閉じていても


とても明るい光を


おでこのあたりから

感じられることを

イメージしてみましょうキラキラ


体の力を抜いて

その光にすべてを委ねる

感覚をもつことで


不要なものの浄化や

何かを決断すること


新しい道への


明るい

道しるべへの扉が開き


導かれてゆきますキラキラ



眉間の光を

十分に感じたら


白い光の玉を

おでこの外側に出し


眉間から5cmほど

正面に離れた位置に

光の玉を置きましょう


その時

イメージでよいので


体が軽く


何にも接していない


空気のように全身が

浮いている状態を

イメージしてみてください


その感覚を

しばらく味わえたら


今度は

光の玉が


天界へと

昇っていく様子を

イメージし


スカイブルーの爽やかな空へ


黄金(こがね)色に彩られた

天界への扉が開き


壮大な宇宙(そら)へと

溶け込んでいく様を


見つめたり

感じたり


その時のご自身の感覚で

最適なものを

選んでみましょう虹




【ライオンズゲート】には
心をオープンにすることも
キーワードの一つキラキラ

後に続く
満月のメッセージと
共に

心を開いた時に在る
自然体の

あなたや
あなたの大切な方を

みつめてみてくださいねおねがい


【らんまん】を見ていて
ドラマがいいなと感じるところは

奥さんの寿恵子(すえこ)が
芯があって
可愛くて素敵なところと

なんといっても
万太郎の自然体の姿ですキラキラ

自分の大好きな
植物に夢中で向き合う姿

新種の名付け親になる目標や

そしてそれを誰にでも
分かりやすく
『見せたい』という想い

その想いに向けて
進んでいく姿は
見ていてとても気持ちよくて

息子達にも
何か夢中になれることで

生活していける道が
開けるといいな〜と

夏休みを利用して
万太郎の生き様を
一緒に見ていますニコニコ


2日の満月は
【スタージョンムーン】
と呼ばれ

 五大湖周辺に住む
ネイティブアメリカンの
多くの部族にとって

スタージェンを釣る時期
が由来となります

スタージョンとは?

チョウザメを指し
先史時代から地球上に
生息する大型の淡水魚です

チョウザメは
大きな変化を遂げておらず
「生きた化石」とも呼ばれます

体長は2~3.5メートル
体重は約90キロになります

チョウザメのメスは
150年まで生きることができ

生殖を開始するには
約20年かかり
4年ごとに子孫を残します

世界には
約26種のチョウザメがいて
深刻な乱獲と水質汚染により

すべてが絶滅の危機に
瀕していると言われます

そんな背景から
自然を大切にすることを

思い出させてくれる
呼び名でもあります

また
長寿であることから
子孫繁栄や

移り変わるモノの中で
様変わりしない様子から

そのままの
変わらぬ姿のあり方の

大切さをみる

原点に立ち返る

2つの満月から
それぞれを意識して

過ごしてみるのが
8月のオススメポイント上差しキラキラ


31日の【ブルームーン】

英語では
「めったにないこと」
「稀なこと」という意味で

“Once in a blue moon”
というフレーズが使われます

残念ながら

月が青く見えるわけではなく

最も一般的な定義では

ひと月の間に現れる

2度目の満月のこと

満月は
約29.5日の間隔で現れるため

通常は月に1回程度

ブルームーンは稀であり

2.5年に1回程度だそうです

月初の1日か2日に満月が出れば

月末にブルームーン

見られることもあります


また、ひと月の日数より

月のサイクルの方が長いため

うるう年であっても

2月にはブルームーン

見ることはできないそうです

ふんわりウイングふんわりウイングふんわりウイング

スタージョンムーンには

そのまんま

忖度したり
顔色を伺ったり

高すぎる理想を
追い求めたりせず

フラットな
自然のままの

自分だったり
パートナーだったり
お子さんだったり

人の自然体の姿をみる

そして
31日の【ブルームーン】では

自分らしさ
その人らしさの姿に
注目しておいたうえで

原点に立ち返る

自分や
身近な人との

向き合い方や
距離感

その人らしさでいられる
環境づくりについて

改めて見直す機会とする


私が子供達と接する時
苦手な部分でもあるのですが

自分の感覚や
普通はこうだろうという
感覚で話す時があります

素のまんまで
子供達が感じて
行動したことが

私にとっては
信じがたい時が多々あって滝汗

「なんで!?ポーン
となっちゃう時もあって

否定しちゃったり

「こういうものでしょ」
と決めつけちゃう
時があるのですが

思春期の入口にいる
双子達と
真似をする末っ子の

反抗的な態度が
返ってくるので

こちらの接し方も
変えていかないとなと
日々思う中で

この間
であったのが

『否定も肯定もしない』
という言葉でした

否定しないのは
イメージつきやすいのですが

肯定もしないんだびっくり
と少し驚きました

というのも
文章を作るという
オンラインの体験授業に

子供と参加した際に
教えて頂いたことなのですが

どうするのかというと

「そうなんだ。分かったよ」
「ありがとうね!」

というように
理解を示すことを

繰り返えしていくことで

伝わったことが嬉しくて

もっと伝わるには
どうしたらいいんだろうと
子供達が自然と

自発的に
自分で考えて
成長していけるそうです

だから
伝えようとしてくれることが
分からない時には

素直に
「どういう意味?」
と聞いて

「こういうこと?」
とキャッチボールをしながら

理解出来た時に
「分かった!ありがとうニコニコ
と伝えることがいいそうです

肯定をすることの
何が問題かというと

誰かが喜ぶ答えや
正解を探して

それをベースに物事を
考えてしまう癖が
ついてしまうそうです

それがいけないわけでは
ないと思いますが

自由な無限大の
子供の発想の可能性が
狭くなってしまう

そんなところから
否定も肯定もしないことを
心がけているそうです

文章を作る上での
アドバイスでしたが

人と人が
自然体で関わる上でも

その人の考えや想いを
理解すること

その上で自分の言葉を
伝えることが
大切なような気がします

自分の価値観を
押し付けない部分は
旦那さんのが得意なので

私が出来てない時には
声をかけてくれて

助けられながら
私も成長していきたいので

家族の自然体を見つめる

ふり返って見直す機会に
していきたいですニコニコ


居心地のよい環境作り乙女のトキメキ

子供達が小さい頃
というか今でも

たくさん
「ママ!みてーキラキラ

とゆってくる時
特別な言葉がけは必要なくて

「見てるよー」
「そうなんだねー」
という言葉だけでも

十分なのかもしれません

「見てー!」✕3人ニコにやりおーっ!
なので

ついつい流しぎみな時も
多々ありましたが

今悪阻で
横になってることが多いので

夏休みの機会もあって
そのまんまの

子供達の自然な姿をみて
一緒に関わる
1ヶ月にもしていきたいです照れ


男の子だからなのか?
性別関係なくなのか

兄弟で
ライバル意識のようなモノがあり

同じように真似して
同じ土俵で競うような
ところも見受けられますが

誰かに同調するのでもなく
誰かに反骨するのでもなく

もっとそれぞれの
個性も知りたいなと思います
ほっこりラブキラキラ


大きなスーパームーンが
2回も訪れる
スペシャルなひと月キラキラ

皆さんにとっても
何か特別な
スペシャルHappyが訪れることも

ライオンズゲート
大きなエネルギーに
願いながら虹

熱中症に
十分お気をつけて
元気な夏をお過ごしください爆笑

それではまたニコニコバイバイ

こんばんはニコニコ

7月
暑い季節が
やってきましたね浮き輪カキ氷


前回ご報告させて頂きました
新しい命

昨日久しぶりに
病院に行って

心拍と
頭と体の2等身の姿が

とてもかわいく
エコー検査で確認出来ました照れ

下の子が産まれてから
6年ぶり

エコーだけでも
やっぱり感動しますおねがい

特に悪阻が酷いので
続いてるからこその
無事育ってると思いつつも

大丈夫かな??という
不安は多少なりともあるので

無事育ってくれていて
とても嬉しかったですラブ

さて
私の悪阻ですが

前回まさに
瀕死状態でしたが
1週間ほどのデトックス

リセットを終えて
そこから
おかゆ、じゃがいもなど

素材プラス塩が
食べれるようになり

味付けが塩だけでも
めちゃくちゃ美味しくて
感動でした泣くうさぎ

少しずつ食べれる量も増え
うどんからおかず、ご飯と
一旦食べれるようになりました

食べれると少し動けるようにも
なりましたが

相変わらず臭いに敏感で

冷蔵庫の臭い、キッチンの臭い
洗濯の臭いは特にダメで

全く家事が出来ず

家族がいない時に
何か食べようとして

冷蔵庫を開けることにより
また吐くを繰返し

しばらく吐いては
また食べれるようになってを
繰返していました

瀕死の一週間を思うと
すごくましです笑い泣き

でも
水の臭いも気持ち悪いので
なかなか飲めず

心拍を確認してもらった時に
点滴をしてもらって

今は少し元気になって
ブログに辿りつけていますニコニコ

昔から
我慢強い方ですが

さすがに
何度か辛すぎて泣きましたえーん

吐く度に
全身疲れるし

シャワーをするだけでも
ぐったり

妊娠に備えて髪を切って
おこうと思ってたのですが
タイミングを逃してしまい

ドライヤーも大変

悪阻が心配な方は
髪が短めがオススメです上差し

胃の中に何もない状態で
胃液などを吐くのは
キツイと思っていましたが

固形物がある方が辛いことが
今回新たな発見でした驚き

吐き切る力がなくて
喉のあたりで詰まって
ちょっと死ぬかと思いました滝汗

水で流したかったけど
水も気持ち悪かったので

無糖炭酸水が
救世主にキラキラ
とても助かりましたおねがい

普段は無糖が
好きじゃないのですが

妊娠で甘いもの全般が
食べたくなくて

シュワっとしてるので
飲みやすかったです乙女のトキメキ

これならいける〜ラブ
1日2本ほど飲んだら

今度は吐く時に
ガスが出てきて
ちょっとキツイ真顔

悪阻中は
様子みつつ
飲んでくださいねトロピカルカクテル

無糖じゃなくてもいいと
思いますが
糖分の取り過ぎに気をつけて

あまり食べれていないと
糖もあった方がいいので
飲みやすい味でいいと思います

悪阻中は
ほんとに食べれるものを
食べれるだけでよいと思います

悪阻中じゃなくても
妊婦さんにかけられる声として

「赤ちゃんの分も食べなきゃ」
と今も耳にしますが

ちょっと呪いの言葉
に近いかなと
個人的には思います真顔

悪阻中は
食べなきゃって思ってても
辛くて無理だし

無理するなら
点滴でしのいでいくのも手です

酷くても
赤ちゃん無事に育って
頑張ってくれていますキラキラ

安定期に入って
食べれるようになっても

糖分やカロリーオーバーは
体にも良くないし

体重も増えてしまいます驚き

初めての子育ての時
母乳の為にと

お腹もさほど
空いていなかったのに
多めに食べていましたが

食べてる量と
出てる量が合わなかったので

太るだけ凝視
ということに気づき
辞めました

きっと余分に
食べなければ行けなかったら
お腹が空いて

体が欲するはずです

ちなみに母乳が沢山
出てる間は
太らないむしろ痩せたかも口笛

エネルギーの消費が
半端なかったので

しっかり
食べていたように思います

双子だったので
なおさらでしたよだれよだれ

母乳の時は量も多めにでも
いいと思いますが

赤ちゃんと二人分食べる
というよりは

きっと鉄分や栄養
量より質を
重視していくといいと思います

妊婦になるだけで
ホルモンのバランス等
崩れて大変になるので

食事も気をつけたい
ところですが

無理しすぎない
頑張りすぎないように
していきましょうねニコニコ

妊娠初期には
赤ちゃんの奇形等を防ぐ為に
特に取るべきと

言われてる葉酸という
サプリメントがあります薬

意気込んで買ったものの
悪阻で
全く飲めておりません泣くうさぎ

心配な面もありますが
上の子も下の子の時も
酷い悪阻の中

無事に育って
出てきてくれたので

きっと大丈夫キラキラ
と思って日々過ごしていますニコニコ

周りからは
「〇〇しなさい」とか

いろいろな声が
あるかもしれないけど

妊娠に限らず

『自分の中の答えはなんだろう?』
って探してみて欲しいと思います

体や本能が
自然と
求めているのは

何か

何を良しとして
何を良しとしていないのか


誰かに言われたことを
参考にするのはいいと思います

でもそればかりに頼ると
上手く行かなかった時に

後悔もより大きくなるし
誰かのせいにしてしまうことも
あるかもしれません



2023.7.3の満月
【バックムーン】ふんわりウイング

お伝えしたい
メッセージはメール

【自分の中の感覚を信じること】


バックとは牡鹿のこと

 牡鹿の角は
毎年生え替わるのですが
それが生えてくる季節


そして
7月の夜空は

東の空に七夕の星々である

ベガ、アルタイル、デネブ
からなる夏の大三角

南の空には
アンタレスが輝き

さそり座さそり座
よく見えるようになるそうです

7月7日(金)の七夕

日の入り後の西の空には
最大光度を迎えた金星が輝きます

三日月のような細く欠けた姿
をしているので

夏の星空を
望遠鏡で観察してみてみるのも
いいですねキラキラ


12日(水)の東の空では
0時04分の月の出の直後に
木星も出現し

細い月と木星
寄り添って昇っていく姿を
見ることができます


7月の空は
月と惑星との共演が
素敵な予感ですねウインク

そんな星や月、惑星の
応援や後押しを背に

壮大な星々の空に

七夕の願いを
込めてはいかがでしょうか?
七夕


日常生活
何か違うかな?
物足りないかな?

と違和感を感じてるのであれば
その違和感は何なのか

自分の感覚を探ってみる

そこから願いを決めていけると
ベストだと思いますキラキラ


お笑い芸人のヒロミさんが
アイドルの奥様の伊予さんと
家族へ向けて

歌った曲が
素敵だったので

一部を抜粋させて頂きながら
紹介したいと思います

曲名は
『神様との約束』

作詞は
ハナワさんとヒロミさん

作曲は
ハナワさん

奥様の伊予さんの
おもしろエピソードも
混ざりながら

愛が詰った曲です照れ



ずっとそのままでいいよ

ずっとそう思ってんだ


息子達よ

今のお前達とおなじ年の頃さ

俺がお前達のママと付き合ったのは


人気アイドルだったママと

付き合う若手芸人

バレたら殺されると本気で思ってた



ママが始めて焼いたステーキは

塩コショウもしないまんま焼いたね


ママ 燃えるゴミの日はいまだに

分からないけど ゴミ出しくらい

俺が死ぬまでやるさ 大丈夫ー


ずっとそのままでいいよ

ずっと変わらないでいいよ


毎朝作る目玉焼き

今日も上手くは焼けないけど

生きてくれていれば それでいいよ

いつも俺はそう思ってんだ



ママ 俺が大けがをした時も

見つからないように

会いにきてくれた


ママ 俺が10年

この世界から離れた時も

なにも言わずに

隣で笑っていてくれた


いいか そんなママだから

絶対悲しませんじゃねーぞ


ママの事を泣かせたら

この俺が許さねーから


たった一つだけの

うちのルールだ


いいか男には必ず

守るべき物があるんだ


マウイの青い空の下

ママだけは幸せにする

そう神様と約束したんだ


いつも俺はそう思ってんだ

いつも俺はそう思ってんだ



長いのでところどころ

カットしていますが


すごく奥様のことを

愛してるのが伝わってくるし


そのままでいいよ

変わらなくていいよ


まるごと肯定してくれる照れ


ママを悲しませない

泣かせない

それが我が家の唯一のルールおねがい


ママだけは幸せにする

それがヒロミさんの

マウイの神様との約束で


願いなのかもしれません


七夕の夜に


たった一つ大切なものへの

願いを込める七夕


そんな風でも素敵ですね照れ


私は


赤ちゃんが無事に産まれて

家族全員で

愛して可愛がって

守り抜く



一つじゃなったかな?口笛

そんな願いを込めたいと思います



バックムーン

七夕が彩る


星々達が見守る

夜空の下で


一つでも多くの

幸せの願いが


どうか叶いますようにおねがい流れ星


愛をたくさん

願いに込めましょうラブラブ


愛が詰った願いは

その願いだけでなく


取り巻く周囲もおのずと

Happy

変化していきますクローバー


こちらも参考に

してみてくださいね照れ




ちなみにですが・・・

今回の悪阻で

5キロ減りましたネガティブ


痩せたかった私には

辛さと引き換えに

ベスト体重以上に戻って


あっぱれでもありますが

辛かった泣くうさぎ


瀕死の1週間の後

『もう痩せるはいいや!』と

一旦思え


食べれ出して

回復傾向でしたが


シャワーの鏡で

『思ったより痩せてないな』と


また脳裏に

浮かんでしまった思考が

現実化してしまった気がしますガーン


バッチリ思考の現実化

ピンチを打破!

お伝え出来たらベストでしたが


5キロ痩せるという

深層心理の願いが

叶ったとすれば


悪阻を乗り切った先に

結果オーライ!!と捉えたり


トライ&エラーとして

学びに繋げていけたらと

思っていますニコニコ


目標達成した先の

今後の悪阻の模様も

見守って頂けたら嬉しいです照れ


引き続き

頑張ってまいります!!


というか

頑張るしかないので泣くうさぎ



どこかが痛くて辛い方

病気に苦しんでる方


体だけでなく心でも


何か小さくてもいいので

希望を持って

乗り切りましょうキラキラ


私は

今回の出産で始めて

個人病院を選択しました


双子の時からハイリスクで

総合病院


下の子も手術回数も多いので

総合病院


今回は

下の子を取り上げてもらった

先生方が


名古屋で

院長&副院長で開業されていて

腕も確かなので


そこでの出産を選びました

すると


ご飯が

めちゃくちゃ豪華なんです酔っ払い乙女のトキメキ


悪阻と出産を耐え抜いた先に

豪華ご飯にデザートショートケーキ


料亭にいるようなご飯でしたびっくり


帝王切開もまた産後が

激痛だけど


入院期間が

自然分娩より長いので


豪華ご飯が。。。ラブ


そう思うと

希望が湧いておりますチュー


何か希望となるものが

見つけられますように


そしてそこからエネルギーが

流れて

循環していきますようにスター



暑い夏の本番です太陽


節電し過ぎず


命を守る選択をしてくださいね


悪阻でなくても

妊娠後期になると

お腹が圧迫して


腰痛や食べにくくなったり

上手く寝れなくなったり


ママには

沢山の大変なことがあります


その頑張りの中で

生まれてくる命は


どんな命でも


大切に守っていく

必要があると改めて

感じる毎日です照れ



それではまたニコニコバイバイ