ダイエットと言えば

「体重計の数字を減らすこと」

だと思われている方が多いですが

それは間違いです。

 

 

ではダイエットとはどういう意味なのでしょうか?

 

 

ウィキペディアにはこう書かれています。

ダイエットとは、

「ヒトや動物が普段から習慣的に食べているもの」「身体を細くしたい、体重を減らしたい、とする理由や、医学上の理由から、食事の内容を制限する」こと。

一般には「体重を減らしたり、身体を細くするために実践する食事制限」という意味で使われやすいが、体重を減らすだけではなく、健康に支障をきたさない分まで体重を増やすことも「ダイエット」と呼ぶ。広辞苑第六版では、「規定食」「美容・健康保持のために、食事の量・種類を制限すること」と定義されている。

本来の語義におけるダイエット(1.習慣的に食べているもの、2.食事制限)は、肥満や各種心疾患を防ぐため、健康維持・生命維持のため、ヒト・動物・生物が日々続けるものである。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より

 

 

大事なところを太文字にしましたが

健康のために体重を増やすこともダイエットと言います。

 

そして、

本来のダイエットは

肥満をはじめとする健康に影響を及ぼす

疾患を防ぐために健康維持をすることです。

 

 

ダイエットの語源は

古代ギリシア語のdiaita(ディーエター)です。

意味は「生活習慣」「生き方」

 

 

しかし、

現在ではただ体重を落とすだけの行為が

ダイエットと認識されています。

 

 

もちろん肥満で健康に支障をきたす方は

体重をまず落とさないといけないでしょう。

ご飯の量を今までより減らしたり

運動したりしないといけません。

 

 

 

ではちょっとした

お腹のたるみが気になる方のダイエットは

どうしたらいいでしょうか?

 

そういう方に限って

目先の1キロ2キロを追って

健康を犠牲にしがちで

1日1食や絶食したりします。

 

○○だけダイエットとかに

手を出しがちです。

 

明日までに目標体重に達していないと仕事をクビになる

 

などの理由がなければやめてください。

(クビになるとしてもやってほしくはありませんが・・・)

 

 

健康を捨てて

カラダの総重量の体重を減らして

手に入れられるものはなんでしょうか?

 

一瞬の満足と達成感ですか?

今健康だからいいんですか?

 

それは健康の借金です。

 

借金には利子がついてきます。

健康の利子は大きく

将来健康的に生きていけない可能性を

かなり高くします。

 

どうなるかはあえて書きませんが

将来健康でなくなる確率を上げているということ

だけは伝えておきます。

 

 

自分のカラダのことを気にして

変えていこうという気持ちは素晴らしいものです。

だからこそもっと自分のカラダのことを考えましょう。

 

体重はカラダの総重量であり

脂肪だけの数値ではありません。

脂肪がどれくらいあるかは

あなたを解剖して脂肪を取り出さないと

正確な数値は分かりません。

 

あなたが目指すのは

総重量がいくつかという

数字ではないはずです。

 

 

本当のダイエットして

生き方を見直してみましょう。

そうすれば自然と目指すところに

たどり着くはずです。

 

 

 

トレーナー山城

 

 

6月入会キャンペーン中!

今月入会してもらうと

月会費0円で

パーソナルトレーニングチケットが

割引価格で購入可能になっています!

 

まずは体験からお申し込みください!

お問い合わせはこちら↓

友だち追加

 

 

 

 

 

~家トレシリーズ~

 

家トレおすすめエクササイズ

 

家トレおすすめエクササイズ②

 

家トレおすすめエクササイズ③


家トレオススメエクササイズ④

 

全身ストレッチ

 

「楽しい」は「体力」が作る!

レキオコンディショニングラボ

 

**************

体験のお申込みや

お問い合わせはLINEで可能です。

友達登録お願いします↓

友だち追加

 

レキオコンディショニングラボHP

 

トレーナー紹介

 

 

レキオ・コンディショニング・ラボ

℡:070-3801-5432

那覇市壷川3-1-8

那覇眼科医院内 5階

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは

トレーナーの山城です!

 

 

最近面白い本を読んだので

内容を少しご紹介します!

 

呼んだのはこちらの本

やせられないのは自律神経が原因だった!

森谷敏夫 著 

 

 

自律神経を整えるにはどうしたらいいのか?

という内容の本なのですが

その中に書かれていた内容の一つに

とにかくちょこまか動く

と書かれていました。

 

ちょこまか動けば動くほど、自律神経は頻繁に働かざるおえなくなり、そして、鍛えられることになるのです。(第3章p105引用)

 

なんでも自律神経は

同じ動作が3分続くと

自動操縦になり働かなくなるそうです。

 

自律神経を鍛えるためには

自動操縦の時間を

短くするのがコツのようで

 

3分ごとに動きを変えると

自律神経が休むことなく働くので

鍛えるにはとてもいいそうです。

 

 

 

でも、仕事中などに

3分ごとにちょこまか動いていたら

落ち着きのない人だと思われますよね。

 

 

 

この本の中にこんな解決アイディアが

書いていました。

 

「家事はムダに動きながら、ムダな導線で」

 

実は僕以前に

家トレの動画をインスタグラムなどに

投稿していたのですが

おふざけで

「ちょっとオーバーに動きましょう

トレーニングになりますよ!」

という内容を上げていました笑

 

 

その時は自律神経を鍛える

なんて考えていませんでしたが笑

 

本にも書いていますが

カラダを動かす時のポイントは

できるだけカラダを大きく動かすことです。

 

頭の位置が左右に大きく動くことで

自律神経を刺激できます!

 

 

 

今の世の中効率のいい動き

ばかり求められますが

効率よすぎるのもよくないんですね。

 

時には無駄なことをしないといけないようです。

 

 

 

カラダ本来の機能が働かないくらい

効率がよくなりすぎているので

カラダの機能のバランスを崩しちゃうんですよね。

 

なので適度に動くことが必要なんです。

 

めんどくさいけど

意識して動かないといけないんです!

 

 

小さく動くのではなく

大きく動いて

自律神経を機能させてみませんか?

 

 

 

 

6月入会キャンペーン中!

今月入会してもらうと

月会費0円で

パーソナルトレーニングチケットが

割引価格で購入可能になっています!

 

まずは体験からお申し込みください!

お問い合わせはこちら↓

友だち追加

 

 

 

 

 

~家トレシリーズ~

 

家トレおすすめエクササイズ

 

家トレおすすめエクササイズ②

 

家トレおすすめエクササイズ③


家トレオススメエクササイズ④

 

全身ストレッチ

 

「楽しい」は「体力」が作る!

レキオコンディショニングラボ

 

**************

体験のお申込みや

お問い合わせはLINEで可能です。

友達登録お願いします↓

友だち追加

 

レキオコンディショニングラボHP

 

トレーナー紹介

 

 

レキオ・コンディショニング・ラボ

℡:070-3801-5432

那覇市壷川3-1-8

那覇眼科医院内 5階

 

 

 

 

 

こんにちは

トレーナーのやましろです。

 

今日は健康情報ではなく

僕がやっている

スポーツの話をします!

 

 

そのスポーツは

ウエイトリフティング

 

頭上までバーベルを持ち上げる競技です!

この写真は2018年の国体に出た時の話です。

 

 

高校生から初めて

今年で13年目になります。

 

実はまだまだ現役で大会に出ています笑

 

 

昨日は緊急事態宣言解除後に

久々にバーベルを挙げに行きました!

 

 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

久々にウエサカの バーベルを握りました! やっぱりウエサカはいいですね! 挙がりやすくて テンション上がって スナッチ90kg クリーン&ジャーク115kg までできました! 明日の反動が怖いです😂 #ウエイトリフティング #重量挙げ #オリンピックリフト #クイックリフト #クロスフィット #クイックリフトトレーナー #ウエイトリフティングやろうぜ #スナッチ #ジャーク #クリーン #トレーニング #筋トレ #体づくり #健康 #筋肉 #体幹 #フィットネス #体作り #ワークアウト #パーソナルトレーニング #パーソナルトレーナー #沖縄パーソナルトレーニング #沖縄パーソナルトレーナー #パーソナルトレーニング沖縄 #フリーウエイト #quicklift #weightlifting #ストレングス #ストレングストレーナー

山城聖也@クイックリフトトレーナー🏋️‍♂️(@shoya_yamashiro)がシェアした投稿 -

 

久々にしてはかなり

いい感じにトレーニングをすることができました!

 

 

 

なかなか触れることのない競技だとは思いますが

皆様のトレーニングにも

この競技で得た経験を取り入れて

指導しています。

 

 

ウエイトリフティングは

力任せの競技だと思われがちですが

それは力だけが通用する

軽い重量までです。

 

重たいものを持ち上げるには

全身をうまく使うことが必要になります。

 

 

これは日常生活にも

活かせるカラダの使い方であり

動きの基本の応用になります。

 

 

 

簡単に言うと

最小限の負担で

最大のパワーを発揮する

ことです。

 

 

これができるようになると

カラダへの負担が分散され

一部だけが痛くなるツラくなる

というような状況は減ってきます。

 

 

 

お客様には

ウエイトリフティングのように

限界ギリギリまで

重たい重量を挙げてもらうことは

ありませんが

 

重量を扱いながら

カラダをコントロールする

エクササイズを行っていきます!

 

 

いつかは

ウエイトリフティングをさせられるかも

しれませんね笑

 

 

 

6月入会キャンペーン中!

今月入会してもらうと

月会費0円で

パーソナルトレーニングチケットが

割引価格で購入可能になっています!

 

まずは体験からお申し込みください!

お問い合わせはこちら↓

友だち追加

 

 

 

 

 

~家トレシリーズ~

 

家トレおすすめエクササイズ

 

家トレおすすめエクササイズ②

 

家トレおすすめエクササイズ③


家トレオススメエクササイズ④

 

全身ストレッチ

 

「楽しい」は「体力」が作る!

レキオコンディショニングラボ

 

**************

体験のお申込みや

お問い合わせはLINEで可能です。

友達登録お願いします↓

友だち追加

 

レキオコンディショニングラボHP

 

トレーナー紹介

 

 

レキオ・コンディショニング・ラボ

℡:070-3801-5432

那覇市壷川3-1-8

那覇眼科医院内 5階