レタスたっぷり料理
昨日は、とりたての新鮮なレタスをこんなにいっぱい頂きました。
ずっとずっとお世話になっている素敵なご夫婦から。 おじさん、おばさん、ありがとうございます
土付きのレタス初めて見ました。^^; 自然がくれた命って感じがする~。
レタスがたっぷり食べれる中国料理を一つ紹介しますね。
「レタスのオイスターソースかけ」
お湯に塩とサラダ油を少し入れてから、レタスをさっと茹でます。油は少しずつ足します。
水気を軽く切って、少し冷ましたら、チューブのニンニクとオイスターソースを混ぜて完成 ♪
この料理の場合は、生のニンニクより、チューブのニンニクのほうがまろやかで美味しいです。
あっと言う間に完成 ☆ それから、またあっと言う間に食べちゃいました~
超簡単シンプルなのに、見た目以上に美味しかったです!^-^
いよいよ明日から連休ですね 今年は10連休もあるんです。
時間を無駄にせず、有意義に過ごすために、今夜は家族会議かな~
Have a nice holiday !
Hana
Songs For Japan
荒れた天気です。
窓が風でガタガタ揺れて、ビビりまくってる私。 家が吹っ飛びそう~
「Song For Japan」の音楽CDを発売前にアマゾンで予約して、
やっと昨日送られてきましたた。
2枚組で1165円。
JOHN LENNON とLADY GAGAが同じアルバムに入っているとは。
お値段も安い。 しかも全額日本赤十字社に寄付すると言うコンセプト。
買わない理由がなかったんです。^-^
午前中、ちょっと寒さを感じて、英語の本を持ってベッドに入ったら、
1ページを読むたびに、一時間寝るはめに。。。
3ページを読むのに、3時間かかりました~
やばい。やばい。。大事な時間が。。。
でも、
なんか幸せで~す
Hana
主人の小さな夢
主人には小さな夢があるんです。極めてシンプルな。
「一週間何もせず寝続ける事」です。
テレビなし、パソコンなし、ゲームなし、携帯なし、時計なし、IPODなし、
時間を気にせず、ずっとベッドでゴロゴロする「夢」。
このくらいなら、a piece of cake!
私が叶えてあげようと思って。 今年のGWは10連休あるし。
でも、一週間は長すぎるから、三日間だけ。^^;
朝提案したら、本人もやる気満々。 嬉しそうに会社に行きました!
GWのどこかで、主人のゴロゴロ夢を全力でサポートしたいと思います。
すっかり気に入っちゃって、ずっとこれでいいとか言い出したら困るけど。。。
デジタル大好きな主人に限って、これはないな~
どっちかと言うと、何日、ぃぃぇ、何時間で飽きちゃうのか楽しみで~す。
Hana
種まき
昨日の夕方、プランターの種まきをしました。
ホームセンターから買ってきた種の写真。 土も買って1100円分。
青シソ、サラダミックス、コリアンダー(中国語では香菜)と九条ネギ。
あとは、乾いたら水をやりながら、芽が出るのを待つだけです。
まだ一日も経ってないのに、今日の午前中、いきなり雷。
新しい生命にはいきなり厳しすぎる洗礼じゃない?!
プランターをお部屋に入れようか悩みましたが。。。やめました。
だって、普通に青空の下の広々した土地で野菜の栽培をしている方たちは、
雷が来たからって、畑ごとお部屋に避難しないんだろうと思って。
厳しく育てます。^^;
P.S. いつも聞いてる朝のZIP FMによると、今日4月25日、
ポジティブなオーラーが溢れる町は、岐阜県輪之内 だそうです。
ジェラートを食べて、バラの模様が入っている小物とキュートな家電を見つけるといいことがあるそうです~
家庭菜園
昨日までジメジメ雨だったのに、今日はすっきり青空 、いい週末です。
朝は昨日の残りご飯でエビと野菜色々チャーハンを食べて、エネルギーチャージ完了。
過去に何度も失敗した家庭菜園をまた始めようと思っています。
種をまきすぎて、カイワレ大根見たい状態になったり、水やりを忘れて乾燥しちゃったり、
今まではちゃんとした発芽ができたことがありません。@@
でも、なぜかまた出来そうな気がしてきた。
今からホームセンターに行って土と種を買ってきます。
ミントとか、パセリとか、ネギとか、レタスとか、シソとか、何にしよう~w
ベランダで育てるつもりです。 種を植えたらまた写真撮って、UPします。^^;
今回はうまくいきますように~
土曜日のお昼ご飯
始まりは半分
清々しい朝です。鳥の声も聞こえて、爽やかな一日の始まりです。
昨日はサボったけど、今日はちゃんと早起きが出来ました。
韓国のことわざに「始まりが半分」というのがあります。
何かを新しく始める時、一旦スタートをきれば、もう半分は出来ているのと一緒だよ~と言う意味。
そのくらい、新しく物事を始める時って、エネルギーが必要なんですね。
何かをやり始めるのが臆病になっている時、背中を押してくれる言葉です。
朝も一日の始まり。そして、これからの人生の始まりでもあります。
英語では「Such beginning, such end」と言うように、
どんな一日を送れるか、どんな人生を送れるかは、
どんな朝を迎えるか、どんな風に今現在を送っているかに関係あるんじゃないかなと思います。
一日一日を大事に、一つ一つ訪れる朝を大事に迎えようと感心した今頃です。
Have a nice day
Hana
シーサイドホテル舞子ビラ神戸
3月20日、神戸旅行の最終日に泊ったホテルがこちら、シーサイドホテル舞子ビラ神戸。
宿泊料も高くなく、交通も便利で、広くて、きれいで、すごく立派なホテルでした。
ホテル庭園から見た明石大橋(パールブリッジ)。世界で一番大きいつり橋だそうです。☆
夜のイルミネーションは震災節電のため、休止でした。
神戸旅行の四日間、毎日結婚するカップルを目撃しました。Happy オーラ
橋の上遊歩道から。 ガラス越しに47m下の海が見えます。 意外と怖かったです ^^;
ここは、一階にあるランチビュっフェレストラン。オープンしてすぐにこんな満席状態。
一人2500円くらいで、種類いっぱいで、すごく美味しかった~
P.S. 朝は日差しが眩しかったのに、今は雷 怖いな~~
この天気は一体どうなっているんだ。@@
今朝も、一応、早起きできたよ 昨日よりは大分遅くですが。。。w