オルオルのやさしいハワイ語講座⑩ | バーテンダーoluoluのハワイ崖っぷち生活

バーテンダーoluoluのハワイ崖っぷち生活

ホノルル空港(ダニエルK イノウエ空港)でバーテンダーをしています。

最近の趣味はピアノです。
まだまだ人に聞かせられるレベルではありませんが
暇さえあれば練習してます

ハワイ生活の面白話、失敗談など、
くすっと笑えるブログを目指しています

★本日2回目の更新★

 

 

 

オルオルのやさしいハワイ語講座の時間です。

 

 

初めての方はこちらからどーじょ ↓

 

オルオルのやさしいハワイ語講座①

オルオルのやさしいハワイ語講座②

オルオルのやさしいハワイ語講座③

オルオルのやさしいハワイ語講座④

オルオルのやさしいハワイ語講座⑤

オルオルのやさしいハワイ語講座⑥

オルオルのやさしいハワイ語講座⑦

オルオルのやさしいハワイ語講座⑧

オルオルのやさしいハワイ語講座⑨

 

 

 

今日のフレーズもシンプルに行きます!

 

 

Mālama Pono !

 

Take care !

 

体に気を付けて!

 

 

 

今日のフレーズの

 

Mālama Pono も

 

ハワイ語では定番の挨拶なので、

 

知っておる方も沢山いらっしゃると思うです。

 

 

英訳と日本語訳は

 

一番ニュアンスが近いものを選んだですが、

 

本来の意味はちょっと違うです。

 

 

まず mālama  ですが、

 

この単語一つで 

 

世話をする、面倒を見る、扱う 

 

などの意味です。

 

 

まさにtake care ね。

 

 

 

で pono  ですが、

 

こちらはとっても深いぃ意味があるです。

 

 

ハワイの宗教観に基づいた言葉でもあるので、

 

一言で言い表すのが難しいです。

 

 

あえて訳すと、

 

真実、正しいこと、真理

 

って感じかなと思います。

 

 

ってことで、

 

 

Mālama Pono 

 

を直訳すると

 

take care properly

 

正しく物事を進めてください

 

って感じ?

 

 

めちゃ堅苦しい感じになるですが、

 

お別れのときの決まり文句のあいさつで、

 

 

「気を付けてね!」

 

「体を大切にね!」

 

という訳が 一番自然です。

 

 

丁寧に言うと

 

「ご自愛ください」って感じ?

 

 

 

 

今日の単語は二つ

 

mālama = take care  

 

pono = properly 

 

 

 

では口に出して言ってみてください。

 

 

Mālama pono !

 

マーラマ ポノ!

 

 

 

 

ではでは。

 

A hui hou.

Mālama pono !