
盛岡⇒東北道⇒花巻JCT⇒釜石道⇒一般道って走ってきたら意外と早かったぜ!

トトロみてえな山?がカッコイイな!

そして到着。今回は一本松を見に来た人用の駐車場が整備されてたぜ!

↑の白プリウスで来たぜ!
初めて乗ったら人間界の進歩に着いて行けなくてどうやって始動すんのか分からなかったぜ(笑)
(300キロ以上走って給油が15リットルなんて本当に満タンなのかと思ったぜw)
あと高速でオーディオの音量が自動で大きくなるのも◎ 後ろ側はこんな感じだぜ↓

偶然オナじのが来たぜ!さすが日本一売れてる?車の一番人気色だな!
ちなみに『わ』はレンタカーって意味なんだけど、どうせなら『れ』にするべきだろ!

さて、復元されて(神奈川県の相模原でやったらしいぜ)戻ってきた奇跡の一本松を見に行くか!

前回は黒っぽかった土が茶色くなってきた様に感じた。

そして到着!橋の途中までしか行けないみたいでそこで撮ってる人が多かった。

↑の右↓

↓もうちょっと右側に回りこんで

この建物は保存するべきだな!これが松を守ったんだからな!

松をアップで!この左右曲がりを再現するのが難しかったらしいぜ!
【関連記事】 ⇒前回のビフォー画像はこちら
その後、道の駅へ。

その反対側に追悼施設が出来てた。

今回は津波で亡くなられた消防団の人達のご冥福をお祈りいたしました。