最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 20121月(21)2月(17)3月(27)4月(24)5月(22)6月(20)7月(28)8月(30)9月(23)10月(26)11月(20)12月(28)2021年4月の記事(24件)NO.2471 大きな被害を受けています、肥薩線寸断区間探訪記(その2、八代~球磨川第一橋梁編)NO.2470 大きな被害を受けています、肥薩線寸断区間探訪記(その1、概要・始終着駅八代駅編)番外 現在は長洲駅にて見られています!かつては熊本駅にて見られていた、分割運行&誤乗防止対策の姿番外 熊本から撤退した、高速路線バス「ロイヤルエクスプレス」の高速ツアーバス時代から現在までの姿NO.2468 皆様の願いかないますように・・・800系新幹線電車「流れ星新幹線」専用車乗車記録NO.2467 念願の乗車!西鉄バスの元夜行用日野セレガ(8529)による「ゆふいん号」乗車記録NO.2466 長崎地区から転属のキハ200系気動車を求めての乗り鉄旅(最終回、大分→由布院編)番外 ついに全廃へ・・・大分県事業者で運行されていました、西工S型高速車最末期導入車全8台の紹介NO.2465 長崎地区から転属のキハ200系気動車を求めての乗り鉄旅(その2、阿蘇→大分間編)番外 教習車は現在も残存との事、平成28年訪問時に撮影、大分バス富士重工5E日野ブルーリボン3台NO.2464 長崎地区から転属のキハ200系気動車を求めての乗り鉄旅(その1、武蔵塚→阿蘇編)本日の更新は休止します。番外 改正で停車廃止となった路線もあり、4月改正前に撮影、西鉄杷木発着所高速・一般路線運行シーン番外 西鉄バス「ひた号」で見られるようになっています、「火の鳥塗装」三菱エアロエース4台のご紹介番外 奇跡的に運用復帰した車も見られています、改正後のJR九州長崎地区キハ66・67系気動車の姿番外 西肥バス100周年記念3台中の1台です、いすゞエルガミオ復刻塗装車(Z906)の運行シーンNO.2462 改正前まで長崎地区で運行のキハ200系12両&3月11日最終日の姿 in 早岐駅本日の更新は休止させていただきます。本日の更新は休止させていただきます。番外 3月31日に残念ながら廃止・・・昭和バス「畑川内・黒川線」・西肥バス「清水線」廃止直前の姿次ページ >>