精神疾患を発症して、
もしくは調子を崩して、
 
休養後にちょっと調子が上向いてきたとき。
 
 
少し笑顔がみられたり、
返事をしてくれるようになったり。
 
 
長い間心配して見守っていたご家族からすれば、
とても嬉しくほっとする瞬間だと思います。
 
 
 
 
 
と、同時に
 
「もっと元気になってほしい」
「もっと頑張れるのでは?」
「ほんとうはすっかり元気なのでは?」
 
という焦りも出やすくなります。
 
 
この【ちょっと回復してきた時期】は
とてもデリケートな段階で、
 
まわりからみえるほど元気ではありません。
 
 
自分でやろうと思ったことや
興味がわいたことなど
「やりたいこと」に関しては
少し取り組めるようになりますが
 
「これやってみたら?」
「もう少しできるんじゃない?」
「もうちょっとがんばろう」
などのまわりから勧められることに関しては
まだまだ取り組めません。
 
 
 
 
 
ここで焦って活動させたり
なにかに取り組むように勧めるよりは、
 
もう少し待ってあげる対応のほうが
結果的に近道になります。
 
 
見た目ほど元気ではないということもありますが
 
調子を崩した後は
活動する自信がなくなっていたり、
体力も落ちていることが多いので
 
本人が自分のペースで、
少しずつ「大丈夫」と確認し、自信をつけながら
元気になっていくほうが確実です。
 
 
ずっと心配して見守っていただけに
ご家族は焦ってしまいがちなのですが・・
 
もう少し、待ってあげてくださいねドキドキ
 
 
 
 
 
そうはいっても、
焦る気持ちや待つことの苦しさは消えないですよね。
 
見守りほど難しいものはないと思っています。
 
カウンセリングでは見守りのポイントや
対応の仕方を個別具体的にお伝えしています。
 
ご家族の方、支援者の方など
いろんな立場の方からご相談いただいております。
 
 
 
 
個人情報を知られずに相談したい。
そんな方は、匿名で相談できる電話相談を
ご利用くださいね!
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

あじさいカウンセリングご予約受付中矢印生きづらさを丁寧に紐解いてラクになる!心を回復させる個別相談・カウンセリング

あじさいアメブロ集客コンサル矢印忙しい人も大丈夫!自分のペースで確実に結果を出すブログ集客個別コンサル&起業相談

あじさい告知記事代わりに書きます!矢印お客さまの心をギュッとつかんで売り上げUP!告知記事作成代行 

あじさいアメブロカスタマイズ矢印お申込みにつながる素敵ブログに整える!記事作成・整理・カスタマイズ代行

あじさい無料で学べる!矢印思春期・反抗期の子どもとの向き合い方 7日間メール講座

あじさいカウンセリングを学びたい方へ矢印基本を丁寧に学びセッション力を高めるカウンセリング講座 アメブロ集客マニュアルつき♪ 


宝石赤野村涼子プロフィール

宝石赤お客さまのご感想

宝石赤ご質問やご不明点、セミナーのご依頼など矢印お問い合わせ


宝石ブルー不登校に関する記事一覧

宝石ブルー発達障害/グレーゾーンに関する記事一覧

宝石ブルー二次障害/精神疾患に関する記事一覧

宝石ブルー子どもとの向き合い方に関する記事一覧

宝石ブルー起業・アメブロ集客に関する記事一覧


本Kindle本を出版しました!読んでね!