今日の目玉はコレっしょ!?
最も、アマプラで見られるし、
あたいは映画館で3回観ちゃってDVD買っちゃってるけどww
なんたって、衝撃の、season2放送決定を知って1ヶ月、
てかこれ、5月に決まってたのねww🤣
原作のマンガからそのまま飛び出てきたようなビジュアルのお2人にまた会えますよ〜!!
ケンジは、
2021年の映画版で髪型変わって、それが続いてる感じ!
告知映像も解禁され、
なんと、season1とその後放映されたお正月スペシャルがテレビ東京のホームページとYouTubeで期間限定配信!!

season1は2人が45歳って設定で、
あたいと同い年じゃ〜ん

これまでに3周しちゃったぜ
第1話
第1話は、
これまで「え、内野聖陽さんがケンジ役!?」っていう声を一蹴した内野聖陽ケンジの名シーンがいきなり炸裂しましたよね。
そしてこの頃、シロさんのキャラが、どうも嫌いだったなあ笑
第2話
乙女ケンジ大暴走ww
田中美佐子さん初登場ですが、
さすが大女優の貫禄!って感じ。
第3話
まずはシロさんご実家の両親初登場。
そして、山本耕史さん扮する小日向さんとの初対面、
シロさんとケンジは一緒に住み始めて3年、のはずなんだが、
お互い大事な話ができない設定!?にちょっと無理があるようなないようなw
だけどまあそれは、ドラマの設定上しょうがないとしてw
あんま素直じゃないキャラの堅物シロさんが、ちょっとだけ「こっち側」に来だすのがこの第3話です。
ラストの乙女ケンジ、内野さんの演技がまた見事。
第4話
前半はシロさんのお父さん、食道がんの手術。
父が直腸癌の手術した時となんとなく被るようなそうでもないようなw
最もあたいは手術室に一緒に入ってオペを直接見てましたし、母のキャラもあんなじゃないですがww
後半、シロさんサイドから語られるケンジの馴れ初めが語られます。必見。
ここではシロさん側のお話だけど、
このあと、第7話でケンジがその時の心情を語る場面があるのですが、
そのあとこの一連のシーンに戻ってくると、あらためてケンジの心情を細かく表現している内野さんの演技に圧倒されちゃいます。
同じクリスマスディナーの、同じメニューなんだけど、
初めて2人が住み始めた時と、現在の、食事の時の距離感の取り方とか、細かく見れば見るほどすごいです。
第5話
ドラマ始まって初の年末年始は、
ケンジの魅力炸裂!
シリアスな場面から、キュートな場面まで、楽しめちゃいます。
サッポロ味噌ラーメン調理シーンはめっちゃ美味しそうww ちょっと再現してみたいかもと思っちゃいました。
今までケンジがシロさんにヤキモキされっぱなしでしたが、
このあたりから、シロさんがケンジにヤキモキするシーンが増えて、なんかちょっとホッとしちゃいますww
終盤連日お餅料理が重なった時の内野ケンジの演技がまたイイ!
この回も盛りだくさん。
第6話
これも大反響だった、
磯村勇斗さん扮する「ジルベール」ワタル君初登場!ww
お恥ずかしながら、磯村さん、このドラマで初めて拝見したのですが、
このあと映画版の舞台挨拶での磯村さんを拝見してビックリw
フツーにシュッとしたイケメン男子で、ぜんぜんジルベールじゃないのww(アタリマエかww)
第7話
これ、一番好きかもな回。
冒頭の「男子会」の会話が最高。
「ストレートっぽいゲイ」すぎて、
女子ウケはするけど、ゲイには全くモテないシロさんという設定は、リアルにいるのかいないのか、正直わからないけれど、
ここでそこを総ツッコミされるのが面白い。
この回だけオープニングがここだけ?違うのも注目。
シロさんが風邪ひいて、ケンジ炸裂。
ケンジ初の本格クッキングシーン最高ww
そして、乙女ケンジくんから、シロさんとの出会いについて、衝撃の事実が…!

シロさんがまさかのケーキ焼いてるシーンもいいし、
(ちなみに、演じている西島さんは大のスイーツ好きとのことで、ちょっと素の部分が垣間見れてる感じがしました笑)
ラスト部分のアドリブ!?な2人のやり取りが最高!
第8話
新たに友人のゲイカップル登場したのですが、
うーん、もうちょっとビジュアル的にどうにかならんもんかな…
あんまし共感できんかったわ。
そしても相変わらず頑なに「ゲイバレ」嫌がるシロさん、
なんだけど、
ここまでどっちかというとケンジの方がシロさん以上に「好き」って気持ちが大きいのかな?と思いきや、
シロさんもけっこうなかなか😏 な心情をポロリする場面があります。
2人が円満に過ごすため、
「別れないための努力を惜しまないって、ステキよ!?」
田中美佐子さん扮する佳代子さんのセリフに激しく同意。
ラストの2人のやり取り、ケンジの上手な仲直りの仕方など、なかなか学ぶことも多いです。
あまり素直になれないシロさんのキャラ、なんか自分にダブるんだよね〜
だから最初、あまり好きになれなかった、ってのもあるのですが。
第9話
またも「乙女ケンジ」炸裂回w
シロさんからまさか「ペアリングのプレゼント」言われちゃあ、ねえ〜!
美容院の店長「ヒロちゃん」を演じるマキタスポーツさん、いい味出しすぎ!
指輪初めてつけた時のケンジの手つきとか、
ホント、内野さんすごいわww
第10話
「浮気」についてフォーカスされた回。
この回は、後半の、内野ケンジの迫真の演技に尽きるかな。何度も見ちゃうわ。
終盤、ゲイなはずのシロさんが何故か大好きな女優「三谷まみ」さんのポスターをめぐる攻防も最高ww
その後、甘いクレープを食べてのリアクションは、シロさんじゃなく、西島さんだわww
そしてラスト、
実は私も、シロさんが好きすぎるあまり、何かとつけて「ゴメン」を多発するケンジ、気になってたんだけど、
「ゴメンゴメンって誤り倒されるより、ありがとうって言ってもらえる方がずっと嬉しいよ」
ってシロさんの言葉、ナーイス!!
恋人とのパートナーシップについてとやかく言える私じゃないけど、
「ごめん」を「ありがとう」に言い換えるだけで、運気上がるよね。
「2人でどっか鄙びた温泉にでも」
ケンジの提案を一蹴するシロさんだけど、
その後の映画版のあの展開だからな〜
第11話
この回はシロさん会かなぁ〜。
ドラマで2回目のクリスマス。
今回はこの4人!
終盤、シロさんが感情をむき出しにする場面、グッときます!
第12話
とうとうケンジがシロさんの実家へ!
ようやくシロさんがつまらんこだわりが吹っ切れてきて「こっち側」に来てくれつつある感もいい。
襟足を引っ張るシーンは、ガチだなww
そこから、ラストに向かっての展開は、
これが終わって、ロスな人が続出したという、
最終回にふさわしいストーリー。
ラストのアドリブなのか演技なのかわからんやり取りも最高ww
お正月スペシャル
なんたって、
シロさん憧れの女優さん「三谷まみ」さんとうとうお披露目!!
なシーンに限るww
納得のあの女優さんが演じられております。
「ホンモノ」なだけあり、本当にステキな登場シーン。
ゲイなのに女優さんに憧れる、って、面白おかしく描かれておりますが、
私も、女性でありながら、憧れの女優さんとかおりますので、
これなにも、決して珍しいことでないですよね。
憧れの藤原紀香さんと楽屋で初めてお会いした時とか、ほんとこんな感じだったなぁ〜とか、懐かしく拝見しましたよ。
まあ確かに、スクール水着のポスターを大事に保管するか、と言われると、どうかなwとは思いますが、
これはドラマなりの脚色と思いますね。
その後は安定の展開で楽しく観られます。
以上、
備忘録がてら、
たくさん書いちゃった。
これ、あくまで私の憶測にすぎないんだけど、
舞台挨拶とか、他の番組出ていらっしゃる感じから、
西島秀俊さんって、とっても穏やかで優しい喋り方されてて、
内野聖陽さんはかなり感覚研ぎ澄まされてて神経質そうで、
日頃は西島さんがどちらかというとケンジに近くて、
内野さんはシロさん寄りなんじゃないか、とかって思ってて、
ともするとお二方とも、真逆のキャラクター演じてるかも!?
まあ、お2人に会ったことも話したこともないのでw
勝手な予測にすぎないですが、
もしそうだったら、凄いことだな、とか思ってます。
にしても、ひと月25000円であんなに美味しそうな夕食を毎日作ってくれるだなんて…!
一家に一台!?
シロさん欲しいわぁ〜
ケンジみたいな担当美容師、なってほしいw
お友達になってカフェで女子トークしたいわあ〜。
とにかくseason2が楽しみなのです
【京都ずらし旅2022】《南禅寺&水路閣》劇場版「きのう何食べた?」聖地巡礼〜♪
【京都】《日の出うどん》劇場版「きのう何食べた?」聖地巡礼!カレーうどんの名店
【京都】《南禅寺 料庭八千代》劇場版「きのう何食べた?」登場旅館の料亭で湯豆腐ランチ!