結晶片岩使い放題!天神塚古墳。埼玉県皆野町 | 徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

一年の半分を旅に過ごす似顔絵師コオロギの日々の雑記。趣味の古墳巡り&地質巡り&車中泊アレコレetc徒然とだらだらと書き尽くします

11月の関東滞在中に訪れた

長瀞にある埼玉県立自然の博物館の蛇紋岩展!
 



博物館を訪れたあと

お蕎麦屋さんで美味しいくるみダレ蕎麦を食べ
 


心もお腹も満たされて、

近くの古墳巡りへラブ


いやぁ、もう、

長瀞といえば岩畳でしょニヤリラブラブ

岩畳といえば結晶片岩なのよっラブラブ!!

海洋で堆積した土砂やプランクトン、
ハワイみたいな海山がね
日本付近の海溝に沈み込んで圧力を受け、
ぺっちゃんこの縞々になったものが結晶片岩なの。
海山由来の緑泥片岩、プランクトン由来の紅簾石片岩、植物など有機物由来の石墨片岩などなどいろんな種類があります。
結晶片岩や蛇紋岩などなど海溝由来の変成岩類が好きすぎる私です。


というわけで

結晶片岩産地の秩父だもの

古墳に結晶片岩使われてますよね!

と、鼻息荒めに古墳巡り酔っ払いラブラブ



金崎神社という立派なお社


この境内にありますのが


金崎古墳群の1つ


天神塚古墳と呼ばれる4号墳です。

古墳時代後期の円墳です。


せ、せ、石室が開いているっラブ


ビビリ+虫苦手な私でも

この季節でこれくらい広ければ入れるっ!

それでもかなりビビって変な汗出まくりでしたが滝汗


ふおおおおっちゅーラブラブラブラブ


全面結晶片岩っキラキラキラキラキラキラ


右も左も奥も天井も

結晶片岩やがなー飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート



特にねこの奥壁がね


見てみて!このキラキラしてるの乙女のトキメキ


絹雲母片岩やーーーん乙女のトキメキ

オシャレ過ぎませんかぶちゅーダイヤモンドキラキラ

同じ雲母片岩でも茨城方面の黒雲母片岩とも違うでしょ??


墳丘も


四国方目の結晶片岩の積石塚を思わせる

結晶片岩をふんだんに使った墳丘です。


この赤みは


紅簾石片岩さんじゃないかしら不安ラブラブlove



やっぱ秩父の古墳は違うなぁっー!

雨の日に訪れて濡れて色が鮮明になったとこを

観察してみたい目キラキラ

きっとカラフルにいろんな結晶片岩が

輝いてるんだろうなぁ乙女のトキメキ乙女のトキメキ


どの古墳だったか忘れたけど、、

初めて自然の博物館を訪れたときに

結晶片岩全種類使った古墳が秩父にありますよ

って教えてもらったことがあります。


埼玉各地や群馬、和歌山や徳島にも

結晶片岩だらけの古墳がありますが

使われてる結晶片岩の種類でいったら

ここは最強ではないでしょうかグーキラキラ!?


はぁ、結晶片岩×古墳

好きなもの愛×好きなもの愛

最強やん!!


ってかね、竪穴式石室でも横穴式石室でも箱式石棺でもやっぱ石材として結晶片岩が最適だと思うんです。結晶片岩が産出する三波川変成帯が日本列島に沿って長ーく分布してるおかげで、古墳文化が全国に展開できたんじゃない?ってのは言いすぎかしら。少なくとも結晶片岩ラブな古墳職人っていたはずなのよねぇ。九州の片岩古墳巡りもしてみたいわぁラブ



金崎神社。


御祭神は知知夫彦命と知知夫姫命神社お願いキラキラ

お社の

好きなものといえば、
明日は待ちに待った冬至ですよー泣くうさぎ!!
やっと日が長くなるよー!!太陽復活祭ですよー誕生日ケーキ
ほぼ旅の生活をしていると
意外と寒さよりも日の短さがこたえるのよね。。
ずっと闇の中にいる感じ。
これからまだまだ寒さが増しますが
日が長くなるというだけで希望の光がさします乙女のトキメキ
冬至は七夕や大晦日と並んで1年で特に好きな日ですぽってりフラワー
太陽の光に、命に感謝して過ごすことにしましょう。

 

  結晶片岩使いな古墳

 結晶片岩love一族が作り上げた究極の石室の最終形態!?

結晶片岩の巨石使いが絶妙な埼玉県行田市八幡山古墳

ビビリで入れないけど円礫結晶片岩の模様積みが美しい古墳 

どんな建築士がおったんや!?な和歌山の結晶片岩山の古墳 

紅簾石片岩の桃色に魅了される一番好きな古墳

紅簾石片岩をチョコレートで再現しようとして、、、