箱式石棺見たさに紀伊風土記の丘行ったけど(ಠ︵ಠ;) | 徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

一年の半分を旅に過ごす似顔絵師コオロギの日々の雑記。趣味の古墳巡り&地質巡り&車中泊アレコレetc徒然とだらだらと書き尽くします

3月の中旬頃だったかな。

暖かくなり始めた頃、ちょっと車を走らせて

和歌山県立紀伊風土記の丘公園へ。

ここは岩橋千塚古墳群という大量の古墳があり


博物館も併設された広大な施設ですラブ


ここで見たい企画展があったので行ってみると


2月末で終了してたー!!!
ガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーン


期間を勘違いしてましたえーん(泣)


大好きな箱式石棺の企画展おねがい

しかも紀伊、和歌山の箱式石棺つったら

大好きな結晶片岩製やんっチューラブラブ!!


箱式石棺とは、主に板状の石材を組み合わせて造られた石棺。古墳の埋葬施設だけでなく、大型墳の近くに墳丘を持たずに埋葬されたり、弥生時代の群衆墓の埋葬施設としても使用されました下矢印

美しいラブ


我ながらうっかり勘違いに凹みつつ

念のため施設の人に

展示解説の冊子が残ってないか尋ねてみると




カラー版の素晴らしい冊子を

いただくことができました!

ありがとうございましたー爆笑ラブラブラブラブラブラブ!!!

勉強しますっ!


紀伊風土記の丘は何度か訪れたことがありますが

改めて施設を見学!


施設内にある横穴式石室。

小口積みにした片岩の使い方が巧みよねぇ〜ラブ


この紀伊風土記の丘の目玉は

大日山35号墳の埴輪たちラブ


羽を広げた鳥形埴輪!!

通常、鳥形埴輪は羽を閉じたものばかりですが

ここのは羽を広げた姿なんです!

顔がね


めっちゃ可愛いのヒヨコ


もう1つ見どころは

頭の両面に顔がついた埴輪!

真顔の埴輪


この顔のウラ面(後頭部)には下矢印


吊り目のやや厳しい表情の別の顔が真顔

顔の表面に入れ墨?状の模様が入ってるのも必見!

紀伊の国の埴輪、、独自性がすごいです。


一見カッパみたいな


冠をかぶったものも。


訪れた日はとてもお天気で


ヒカンザクラがとても綺麗に咲いてました。

岩橋千塚古墳群のうち、
資料館近くの古墳を少し巡りました。
その様子はまた後日ブログにします。


紀伊風土記の丘公園には



江戸時代の紀伊の国の住居、

漆器問屋、漁家、農家などが移築されていました。


そして、


万葉植物園もクローバー

万葉集に詠まれた植物が歌とともに植えられています。


風土記の丘は全都道府県にあるのかな?

近つ飛鳥、さきたま、下野、那須、常陸、など

これまで何ヶ所か訪れたことがありますが

全国の風土記の丘巡りも面白そうだなぁ〜ラブ


風土記の丘巡りもですが
気候が良い今のうち、マンボー解除された今のうちに
遠出しまくろー車キラキラキラキラキラキラ
まずは来月久々に長野方面に走りに行く予定なので
めっちゃ楽しみです。
雪国の遅い春を堪能できるかな。まだ雪山かしら富士山


調べたら全国に16ヶ所とのことでした下矢印

【風土記の丘は、古墳・城跡等を広域保存するとともに、歴史資料等を収蔵・展示する資料館を設置することによって、遺跡と資料の一体的な保存や活用を図ることを目的としている。】



  全国の風土記の丘巡り

常陸風土記の丘下矢印

那須風土記の丘資料館横の古墳絶景カフェ下矢印

大好きなさきたま古墳公園も風土記の丘なのね下矢印 

栃木県しもつけの国分寺も風土記の丘!下矢印

今の季節桜がが綺麗かなぁ桜

大阪の風土記の丘は遠いです(笑)下矢印 


他にも山形や滋賀、宮崎県の西都原古墳群の風土記の丘も行ったけどブログ書いてないや口笛

けっこう制覇してるなーww