ついに昨日で工務店との「定期的な」打ち合わせが終わりました。
今年2月にプラン作成をお願いして以来約10ヶ月、30回以上に渡って打ち合わせを重ねてきたましたが、こんなに打ち合わせをするとは最初は思ってもみませんでした。

まだ「定期的でない」打ち合わせがあると思いますが、一旦すべて決めたので後は楽しみに待つだけです。
……とは行かないのがつらいところですね

とりあえず昨日の打ち合わせ後は、施主支給することにした照明、シーリングファン、ドアホン、防犯カメラ、洗面所のミラーキャビネットなんかをひたすらネットショッピング。
今日は工務店から紹介されたカーテン屋でカーテン類の選定なんかをしてきました。このあたりも工務店でまとめて面倒を見てくれるとありがたいのですが、自分たちで探さないといけないです。

ちなみに家のイメージについてはおおむね妻とセンスがあうのですが、カーテンとか布団カバーとかそういった布系のものについては多分あんまり趣味が合いません。
ということでカーテン類については、自分の書斎以外はすべて妻の選択に任せました。とても不安です。


現場の方は、一部外壁塗装が始まっていました。弾性タイルマスチック仕上げというそうです。一応真っ白ではないのですが、こうしてみるとほぼ真っ白です。

キッチンの窓の上にすでに棚板がついていました。初の造作家具(?)です。こんなんでもなんか「おおっ!」となります。

外壁にALCが張られていました。
玄関周りだけはALCでなく木製サイディングになりますが、まだ張られていません。


UBが入っていました。


UBはTOTOのサザナ、全7タイプ中安い方から2番目のSタイプです。
壁の色は一面だけ「セイラン」を選んでいます。その他詳しくはまた後日。


2Fは壁や天井に石膏ボードが張られ始めていました。
日曜日昼前に見に行ったときは、クローゼットの扉のレールを取り付けている最中でした。


断熱材は発泡ウレタンフォームを使用しています。
が、上の写真はグラスウールです。しかも屋内の仕切り壁に使われています。
この壁の向こうはピアノ室。断熱目的ではなくて防音(吸音)のためにこのようになっているのでした。



という現場の状況とは別に、土曜日はサンゲツのショールームに壁紙とクッションフロアを見に行ってきました。
当初は漆喰とか珪藻土とかの塗り壁が良いと思っていましたが、価格を見てあえなく断念。おとなしく、工務店標準のクロスから選ぶことになりました。チョコチョコとアクセントクロスも入れていますが、控えめな数かと思います。
クッションフロアはトイレ×2と洗面所の床に使用。クロスもそうですが、イメージも持たずに行き当たりばったりでショールームで決めたので、どれを選んだのかすでにあやふやです。


あとショールームに行く前にちょっとしたイベントをのぞきに行き、新居用になにやら格好良い新型のエアコンなどを購入。
リビングのエアコン設置位置は壁と窓に挟まれたスペースなのですが、エアコンの実物を見ると凄い大きさ。で、買う前に不安になって工務店に取り付けられるか確認すると、設置可能とのこと。
なのでがエアコン設置スペースにエアコンを設置すると、そんなに大きくないものでもカーテンレールに干渉してしまうとのこと。なんという落とし穴。
リビングにエアコンなしはさすがにないので、カーテンはやめてブラインドか何かにします……。

断熱材が吹き付けられました。鍾乳洞みたい。
一昨日の土曜日は工務店と外構屋の打ち合わせダブルヘッダー。
工務店の打ち合わせはだんだん時間が長くなってきており、今回は家を出たのが9:30頃で、返ってきたのが16:30頃という長時間コース。(行き来の時間と、途中で事務所から現場への移動と昼食の時間を挟んでいますが)
ちょっと大変です。

外構の方は1ヶ月ちょっと前に現場で顔合わせをしてプラン作成をお願いしていた外構屋さんから、プランが出てきました。
土地が道路から1.5mくらい高くなっているため、すでに先行外構工事ということで階段部分を含めた擁壁ができてしまっており、これがいかんともしがたいイマイチ感だったのですが、想像をだいぶ超えて格好良いプランが出てきました。
ちょっと楽しみです。

あと、今日は一宮のLuft interiorというところに前から悩んでいるTVボードを見に行きました。
ここに決まりそうです。


土日で構造見学会が開催されました。
ということで、Web内覧会ならぬWeb構造見学会です。ちょっとだけですが。

外観。道に面しているのは北北西あたり。片流れの屋根。外装はまだなくて、屋内外はぺらぺらのシートが張ってあるだけ。



入り口とウェルカムボード。玄関ドアはワクと袖窓だけついてますが、ドアは工事用の仮ドア。
奥に見える窓の付近はリビングに隣接した畳スペースになる予定。


玄関を入ったところ。左からキッチン、ダイニング、リビングときますが、木材が立てかけてあるので見えません。



玄関横のピアノ部屋、ここだけすでにかなり壁で囲まれてます。



ちょっと階段を上ったところから見たリビング全景



2階に上がって階段を見下ろしたところ。リビング階段です。空調はちゃんと効くのでしょうか。



2階の隅っこから。



2階、反対の端から。右奥(前の写真の左奥)は吹抜になっています。空調には厳しそうです。



北西の洋室(予定)。左上の部分に小屋裏収納ができる予定です。



南側ベランダ。ベランダの外から撮影。



そして屋根!トップライトもありますよ。

SE構法なので、屋内の柱や壁が極端に少ないです。筋交いもありません。間仕切りがまだないので、間取りがちっとも分かりません。スッカスカで明るいです。
しかも強力な広角レンズで撮っているので、すごく広々見えます。
買ってて良かった広角レンズ



新築に合わせて家具もいくつか買いそろえます。
・TVボード
・ローテーブル
・ダイニングチェア
・ワークチェア
などです。買い換えるものもあれば、そもそも今は持っていないものもあります。

この中でも特にTVボードについては、作り付けにするのか買い物で済ませるのかというところをさっさと決定したいので、基本的には作り付けにはしないつもりですが、家具屋を回って見てきました。

昨日はBoConcept、今日は大塚家具と見てきましたが家具はなかなかこれだというのが見つかりませんね。

とりあえず、大塚家具で我が家のダイニングテーブルと似たようなイメージのローテーブルがお手頃であったので買っておきました。セール中でしたし。
あと、PH50のワサビグリーンも購入。セール価格ではないみたいですがネットで調べたどの価格よりも安かったです。大塚家具って高そうなイメージでしたけどそんなことないんですね。


現場の方は、大工工事中。もう窓が入り始めていました。

上棟

昨日上棟しました。

上棟の様子を微速度撮影してきました。
カメラを固定して一定間隔で写真を撮り続けてできた写真を動画にする、というやつです。
インターバル撮影とかタイムラプスとかいうそうです。
上棟の様子の動画(youtube)

初めてyoutubeにアップロードしましたが、なにも考えずにやるとだいぶ画質が悪くなってしまうんですね。

ちなみに、朝8時頃~18頃まで6秒おきに撮影し続けました。
私の持っているカメラにはインターバル撮影機能があるのですが、最大999枚までしか連続撮影できないので全然足りません。
なのでカメラの機能ではなくて外側からシャッターを切り続けなければならない、ということでスマホのアプリを探したらやっぱりそういうことができるのがありました。
スマホとカメラとをUSBケーブルでつないで「Helicon Remote」というアプリを使ってスマホからカメラを遠隔操作したらうまくいきました。なんかすごいですね。

ちなみに恒例の工務店のFacebookはこちら
工務店のイベント情報ページはこちら
買ってて良かった広角レンズ


10/21の様子

構造見学会が11月半ばに開催されます。その案内チラシができたとのことで、内容に問題ないかと日曜日に見せていただきました。
その内容が下記。(もう工務店のFacebookでも掲載されているようです。)


共働き30代ご夫婦と、元気いっぱい男の子1人と赤ちゃんの4人家族が建てる、趣味を楽しむナチュラルモダンなお家の構造見学会のご案内です。
プラモデルが趣味のご主人が制作に没頭できる換気扇と手洗い付き場の書斎や、奥様のグランドピアノを置き、演奏ができる防音室。
ひろびろとした土地を活かし、在来工法では不可能な柱や壁の無い大空間のLDKをSE構法で安全性と大空間を両立しました。
大間口や大空間のLDK、駆体も見所が満載のお家です。これから注文住宅を建築しようとお考えの方は必見のお家です。
今回はお施主様に2日間だけお家をお借りしての開催となりますので、是非この機会にご覧ください。
W様のお家「こだわりPOINT!」
*人が集まってホームパーティーができる、大空間のLDK
*LDK上の大きな吹き抜けは明るく抜群の開放感。
*音を気にせず、演奏ができるピアノ室
*ひろ~い小屋裏は、マルチに利用
*男のロマン!?手洗いと換気扇を設置した書斎でプラモデル作りに没頭!
*キッチンにいながら家族団欒やホームパーティーを楽しめ、あたりを見渡せるオープンキッチン
*ひろびろ子供室は将来二部屋に分けられる設計に

まず私がプラモデル狂で、それが高じてこだわりの書斎を作ったというようなことになっていますが、かなり語弊があります。もう1年半くらいプラモデルに触ってもいません。書斎に換気扇と手洗いがあるとプラモデルも作れてうれしいね、優先度はすごく低いけど、みたいな話は最初にしましたが……。

また、「ホームパーティー」が強調されていますが、そんな単語を発したことはありませんので、もちろんこだわりポイントではありません。小屋裏は収納専用です。マルチに使うつもりはいまのところありません。

とか、そんなこんなですが構造見学会はたぶんおもしろいと思います。特に在来工法の見学をされた方であれば、びっくりすると思います。自分もその口でしたので。
前回の更新から1ヶ月。激務が続いて更新する元気がありません。
今日も1日子守の予定でしたが風邪でダウン。ちょっと暇な時間ができました。

この間打合せの方は、↓のような感じで相変わらず毎週盛りだくさんです。
・照明器具ショールーム巡り(Panasonic、コイズミ)
・室内ドアショールーム巡り(LIXIL、ダイケン、アイカ工業)
・普通の工務店の打合せ(コンセント・スイッチ類の配置、作り付け家具とか)
・外構打合せ(外構屋さん)
・建物のローン打合せ(銀行)

【照明】
Panasonicとコイズミの両社のショールームで相談し、それぞれプランを作ってもらって比較検討しています。両社のいいとこ取りをしようと思っていましたが、たまたまショールームで担当頂いた方の提案力や、価格の面からほとんどコイズミのプランのままになりそうです。
ただ、食卓のペンダントライトだけはこれはというのが見つからず、ド定番ですがlouis poulsenのPH5あるいはPH50になりそうです。

【室内ドア】
工務店の標準はLIXILのウッディラインですが、何ともぱっとしない気がします(特にドアノブ)。
ピアノ室のドアは防音ドアということで、その方面に強いダイケンになり、全体を統一するというのは最初からムリ。なので、とりあえず玄関入ってすぐのリビングに通じる引込み戸だけはアイカ工業のマーレスIIにしようと思ってます。引込み戸はラインナップが少なく、選択の幅が少なすぎです。
ちなみアイカ工業のドアはドアノブがKAWAJUNのものなので格好良いです。値差次第では他のところにも取り入れたいです。

【外構】
工務店の紹介にて外構屋さんと現場で顔合わせしました。当初から「室内とデッキスペースのレベルを併せて連続感を出したい」と工務店に伝えてあったものの、そのあたりは忘れ去られたように建物の方ばかり進んでしまっていて危機感があったので、ようやくといった感じです。


現場の方は基礎のベースのコンクリート打設まで終わった状態です。
今週中に立ち上がりの部分のコンクリートの打設までするそうです。

基礎工事中(南から)

打ち合わせの中でようやく工程表が出てきましたが、いまのところ棟上げは10/30(金)の予定。
休みとれるかな……?

間取りはだいたい固まってきて、8月後半からはインテリアコーディネーターとの打ち合わせに移行してきています。最初に決めたのは外観。壁の色、サッシの色、屋根の色なんかです。元々外観は白をベースにすると決めていたので、それに合わせる形と言うことで比較的スムーズに決めました。

で、その次が昨日のショールーム巡りです。住宅設備を決めていく段階ですね。
まずはクリナップでキッチンを拝見。工務店の標準はラインナップの中でもお手頃なラクエラです。妻はあんまりこだわりがないみたいなので、1ランク上のクリンレディにしたいとかそういうのはないみたいです。
で、次はTOTOで風呂、トイレ、キッチン、書斎の手洗器をチェック。

キッチン:
クリナップはクリンレディとかを選べばまた違うかもしれませんが、全体的にTOTOの方が格好良いです。TOTOがポイント高いのは、前開きタイプの食洗機、ガスコンロが格好良い、標準の水ほうき水栓といったところ。逆にクリナップの方はステンレスワークトップがとても良いです。妻は人大よりステンレスが良いようです。
ということでTOTOの方に好印象ですが、あとは見積もりを見て考えると行ったところです。

風呂:
TOTOのサザナで、標準に近い装備になりそう。妻はあんまりこだわりがないみたいです。

トイレ:
当初少なくとも1Fはタンクレス希望でしたが、タンクレスにしてフタを自動開閉にしようとするとだいぶ良いやつを選ばなければならないということで、妻こだわりのフタ自動開閉をお手頃で実現するためにタンクレスっぽいタンク式に路線変更です。手洗い器は壁埋め込み式の予定でしたが、埋め込み式じゃない方が格好よかったので変更。2Fトイレは当初予定通り格好悪い工務店向け販売専用のタンク式です。

住設はたぶん自分が選ぶとここぞとばかりに良いやつを選んでオプション盛りだくさんにしてしまいそうなので、自重気味で行きたいと思います。

最後に現場の方は擁壁工事が終わりました。で、今日大雨の中見に行きました。

擁壁工事完了1 擁壁工事完了2

こんな感じです。

工務店のFacebookにも掲載されました。

本日は午前中に着工前の近隣挨拶、午後に打ち合わせでした。

冬には↓のようにさっぱりしていた土地が、
冬の土地1

冬の土地2


今日は↓のようにジャングルになっていました。
夏の土地2

夏の土地1

近づくこともできません。この状態で土地を見たら買っていたかどうかも分かりません。

明後日から草刈り、駐車スペースの土を削って擁壁工事とついに工事が始まります。
とはいえ、すぐにお盆休みで一旦ストップしますが。