キノシティのピースボートレスキュー 〜冬出発南半球 南航路の旅〜

キノシティのピースボートレスキュー 〜冬出発南半球 南航路の旅〜

voyage116南半球
突如ピースボートに乗ることになったキノシティが備忘録を兼ねてブログ始めました。これから旅に出る人の参考になったら幸いです。

帰ってきてもうすぐ3週間・・・いまだに全部の荷物が片付けきれてないキノシティです。


今日は荷物の大反省会をしようと思います!!!

まず最初に言います。


荷物は少ない方がいい。


これが私の結論です。

 

前回の記事で紹介した荷物全貌を見ながら反省会をしたいと思います。


🔴衣類・・・(私は女です)

⬜︎Tシャツ2枚くらい⬜︎ズボン1本⬜︎短パン1枚⬜︎キレイめワンピ2枚⬜︎シャツワンピ⬜︎薄手の上着⬜︎ストール⬜︎下着3セット⬜︎靴下2足⬜︎船内用サンダル

出発当日着ていく服

⬜︎長袖シャツ⬜︎キャミワンピ⬜︎レギンス⬜︎靴下⬜︎スニーカー⬜︎ウルトラライトダウン⬜︎薄手のコート

(必要に応じて)

⬜︎浴衣⬜︎着物

今回の旅行は冬出発の南半球周りなのですが、プンタアレナス(チリ🇨🇱)とウシュアイア(アルゼンチン🇦🇷)が夏でも寒い場所だったのですが出発当日の服装で十分対応できました。

旅をしているとどうしてもお土産にTシャツや現地の服など買いたくなるので必要なら買い足していくといいと思います。一応パーティやレストランのドレスコードは決まっていますが、Tシャツとズボンというような格好の人もワラワラいます。無理に着慣れないドレスやスーツを持っていかなくてもいいかも。私は最後のパーティの時はモーリシャスで買ったワンピースを着て出ました。ワンピースがレストランに入るのにもドレスコードを気にしなくてよくて良かった。

SOU・SOUという京都の服のメーカーが好きで、和物の服ばかり着てました。人とは違う洋服っていいよね。

SOU・SOU ネットショップ


🔵小物

◎サングラス◎時計◎折りたたみ傘◎カッパ(ポンチョ)◯ハンカチ2〜3枚(手ぬぐい)◯帽子◎名札(ルームキー入れ)⬜︎耳栓⬜︎スリッパ

◎船内で使う小さめバッグ◎リュックサック◎ショルダーバック◯キャリーバッグ◎外貨用財布

名札入れは船旅中ずっと持っていました。


🔵海関係

⬜︎防水バッグ⬜︎ゴーグル⬜︎水着

⬜︎シュノーケル⬜︎フィン⬜︎ライフジャケット(息子用)⬜︎レジャーシート

海やプールで泳ぎたい人はご準備を。 


🔵洗濯用品

◎洗濯ネット⬜︎ハンガー◯洗濯ヒモ(ただの紐でもいいかも)◯紐付きピンチ◎洗剤⬜︎洗濯石鹸⬜︎洗濯バッグ⬜︎かもいフック

我が家は部屋で洗濯して洗濯紐に100均一の紐付きの洗濯バサミつけて洗濯物を干していました。一晩で乾きます。

ハンガーはランドリーサービス(1回800円)に出すとついてきたりする。ってか担当ハウスキーパーの子に「欲しい」って言えば多分もらえる。私は洗濯物は洗濯ネットに入れて洗ってました。運びやすいし、次に洗濯機(350円)を使いたい人が出しやすいようにするためです。下着などはシャワーを浴びた時に洗って、バスタオルでぐるぐる巻いて脱水すれば一晩で乾くので3セットで十分です。Tシャツとかも十分。

↓紐付きピンチ


 

🔵生活用品

◎歯ブラシ◎歯磨き粉⬜︎マスク◎体温計◎爪切り⬜︎絆創膏⬜︎虫除け◎綿棒◎ウエットティッシュ

⬜︎水筒1L(他のもので代用可)◎水筒⬜︎食器洗剤⬜︎水筒用ブラシ

◎充電器⬜︎変圧器◎延長コード◎三口コンセント◎磁石付きフック⬜︎カラビナ

↓充電器は充電コンセントとモバイルバッテリーを兼ねているものを超絶お勧めします。


↓磁石はいろんなところに引っ付くので重宝します。




◎化粧品◎化粧品トラベルポーチ◎リップクリーム(ちょっと色付きだと可愛い❤️)

◯日焼け止め◎薬(正露丸、鎮痛解熱剤、風邪薬は必須)⬜︎サプリ⬜︎生理用品◯髪の毛のカラー剤(私はスティックタイプ、本格的なものを持ってきてる人もいた)◎あめ(のど飴)✳︎喉をやられる人多数!外出先の小腹満たしに。◯ハチミツ🍯 ✳︎のどの潤いに。

⬜︎粉アクエリアス⬜︎お茶◯ジップロック(ビニール袋)⬜︎お菓子

 飲み物はほぼ水ばっかり飲んでた。ティーバッグなどビュッフェに置いてある。 

ビュッフェから食べ物を持って来る時用にお弁当箱やジップロックコンテナ、ジップロックスクリューとかが欲しかった。使い捨てのパックも用意されていたけれど、ゴミばっかり出てしまってSDGsとは程遠かった。


🔵趣味・その他

◎筆記用具◎ハサミ◎ボールペン◎油性ペン◎ガムテープ◯電子辞書⬜︎旅の指さし会話帳

◯iPad⬜︎キーボード⬜︎Apple Pencil⬜︎Nintendo Switch ✳︎ノートパソコン持ってきてる人も多かったです。

⬜︎ウクレレ⬜︎楽譜(PDF化してiPadに)(楽器は扱いが面倒だなって思った)⬜︎クリスマスセット⬜︎おちゃらけサングラス

◎裁縫セット◎刺繍糸

⬜︎旅の日程などをまとめたファイル


◎旅の記録などをするメモ帳

船内を行動するときにいつもボールペンと共に携帯していたメモ帳。行きたい場を書いたり、現地の言葉を書いたり、クルーの名前やインスタのアカウントを教えてもらうときに使ったり、自主企画のメモを取ったり・・・

個人的には現地タクシードライバーとの値段交渉の戦いの記録が残ってるのが好き。




◎紙の名刺 ✳︎本当に名刺作れば良かったと後悔しました。インスタのQRコードとか印刷したものとか作れば良かった。

◎家にあるなら可愛い付せんとか便せん📝 ✳︎船の中はアナログなので友達に手紙を出したりした。船では紙も貴重品。

 

⭐️私は船旅が始まって1ヶ月くらい経った頃に「不用品譲渡会」という自主企画をしました。誰かのいらないものは、誰かのいるもの。物は大切に使いたいと思いました。


⭐️いろいろ書き忘れているかと思いますが、こんなものが必須だったよ、というものを書き出してみました。とにかく今回はものが多くて後悔しました。快適な船旅のために荷物準備頑張ってみてください。何か質問があればぜひコメント欄へ!!!

私が今回の旅行の寄港地で使った通信方法を紹介します‼️


以前、クルーズ前の準備の段階で、グローバルWi-Fi🛜とドコモの世界そのままギガのブログを投稿しました。


ピースボートからおすすめされて借りたグローバルWi-Fiと私のスマホで使えるドコモのプラン「世界そのままギガ」を使えるようにして旅行に出かけました。


結果的にドコモの「世界そのままギガ」しか使いませんでした‼️そしてバッチリ使えました👌


私のスマホで契約しているドコモの使い放題プランで「世界そのままギガ」を申し込んで、寄港地によって1時間だけとか1日とか選んでネットにつなげていました。家族で「今からネットつなげるよー」と、私のインターネットの電波を共有(デザリング)して家族みんなで使っていました🛜使い放題プランを契約してるので、息子がYouTubeを見まくっても安心😅

結果的に1番よかったのかもと思っています。帰宅後に携帯料金の請求も確認しました。いつもの料金+世界そのままギガの料金だけ請求が来ていました。高額請求もなかった👍


 ⬇️詳しくはこちら

 

他の人はスマホ通信をどのようにしているのか何人か聞きました。

●グローバルWi-Fi使用

高齢の方が多いのでWi-Fi機器とスマホがつながらず困ってる人多数。スマホとWi-Fi機器を持たねばならず荷物が増える。←これが1番大きな問題かも。旅先では荷物減らしたいですよね。

●世界で使える物理simを購入してくる

旅慣れてる人が結構持ってきてましたね。「つながらない」というトラブルも聞きました。

●楽天モバイル

楽天モバイルもデータ無制限がありますもんね。でもドコモと比べるとつながりやすさはドコモの勝ちでした。

●au

au海外放題というプランがあるそうです。1日単位での申し込み。

●Airalo

アプリをダウンロードして使用するeSIMです。若者達が結構使ってました。設定とか自分でできないと難しいかも?

Airalo app store


データ通信だけのものと通話もできるやつもあるらしい。支払いはUS$なので、人によってはちょっと抵抗あるかも?



何を選ぶかは人それぞれですが、自分に合ったプランをよく選んでみてください。


今日はvoyage117の横浜出航日ですね。無事に楽しんで世界一周してきて欲しいです😊

今回のピースボートの旅行で大活躍したというわけではないですが、「旅の指さし会話帳」という本を買って持って行きました。





持って行ったのはペルーの会話帳です。なので言語はスペイン語です。ペルーの観光地のことや文化のことなども載ってます。それぞれの国の本を持っていけばその国のことも簡単に学べます。


今回の南米はスペイン語とポルトガル語が必要だったのでペルー🇵🇪(スペイン語)とブラジル🇧🇷(ポルトガル語)を買って行きました。


船の中で暇つぶしがてら読んだり、息子がスペイン語クイズなどしてくれました。Google翻訳もあるんですが、本で繰り返し見てると子供でも覚えるものです。

息子は「バーニョ(トイレ)」を覚えて、よくお店の人にトイレの人に聞いていました。


今度行くバリと韓国のminiサイズも買ってみました。韓国のお友達がいたから韓国🇰🇷の本があったらよかったなぁ…





miniは普通サイズにくらべて絵が少なめ。個人的には普通サイズの方が本も開きやすくて、絵も多くて読みやすくて好き❤️


だだ、こちらの旅の指さし会話帳は国によってはもう注文ができなかったりするので、メルカリやラクマなどのフリマアプリで購入がおすすめです。

電子書籍になっているやつもあるみたいです。それだと荷物にならなくていいですね😆


なんか旅が終わってからの方が語学の勉強をもっとしたくなるのは何ででしょうね?Instagramやfacebookでクルーとやりとりもしてるから、あれ?どうだっけ?どうやって言うっけ?なんて思ってるからかな?


いろんな国の人と少しでも意思疎通ができるのはうれしいものです。海外旅行前にぜひ‼️

船の中にはたくさんのクルーが乗っています。


レストランで働くクルーやお酒を販売するクルー。ハウスキーピングをしてくれるクルー。あまり会えないけど、船のメンテや操縦に関わるクルー。一体何人乗っているのが分からないけれど、表に出ているクルーだけでもかなりの数になります。


クルー達との会話は基本的に英語です。多少は日本語で話せる人もいますが、英語で話すと思っておいた方がいいです。

でもそこに流暢な英語は必要ないんです。出川英語でもいいからとにかく気持ちを伝える、笑顔でちょっとでも挨拶してみるだけでも、関係が生まれ、船内生活が楽しくなる要素があります😊

日本語であっても仏頂面よりも笑顔があるとそれだけで変わります。


14階 ホライゾンコート


レストランのクルー


私はバリ出身のクルーと仲良くなったので、今年の夏休みはバリに旅行することに決めました✈️

彼女が休暇なのでそれに合わせて行き、向こうを案内してくれるとのこと🌴

めっちゃ楽しみです。思いもよらない旅行計画ができました❤️

船内で使う物や衣服など、先に船に送ることができます。ダンボールやスーツケースなどで送れます。


⬇️詳しくはこちら


旅を終えてみて、思うことがあります。


荷物は極力少ない方が良い‼️


私はこれに尽きると思いました。

私たち家族はとにかく荷物が多すぎた。多すぎるせいで部屋の中はぐっちゃぐちゃ。

服も多すぎて着る機会のないものもあった…。反省するばかりです。


Tシャツ2枚くらいと、キレイめワンピ2枚、薄手の上着、ストール、下着3セット、船内用のサンダル、当日着て行く服(冬出発なので寒いところにも対応できた)、靴は当日履いていく…など本当に少なくすればよかったと反省しました。

(必要に応じて浴衣や水着など)


肌着や靴下はもちろん、Tシャツも船室で洗って夜中に干しておけば朝には乾きます。

寄港地では可愛い服👗も買いたくなるし、お土産屋さんではスーベニアTシャツが買いたくなる。

最後の船のパーティーはモーリシャスで買ったワンピースを着ました。服に関してはリベンジしたいくらいです。


それから荷物を送る際はダンボール箱は📦丈夫な物を選ぶべきです。


紐が食い込んでる


神戸で急きょ買ったブルーシートでぐるぐる巻いた


ひもで巻いてみたけれど…


見るからにボロボロ…



なにせ船から運び入れる時、運び出す時は人海戦術で運び出していたので、船に乗った当日から箱はボロボロ📦


手作業かい‼️人力かい‼️


大きなスーツケースがあればそれに入れて(半分はお土産スペースにして)送ると大事な物でも守れるかな…と思いました。

あとは当日に貴重品を入れる小型のスーツケースなり、リュックなりで船に来るといいかもしれません。家が乗船場所から近い人は車でお迎え来てくれたりするからいいよね〜。


以前ピースボートのYouTubeで「風呂敷1つできた人がいた」って言っていたけど、その人の荷物全貌が見てみたい…。


思ったより少なくてもなんとかなるもんです。

毎日同じ物を着ていた方がトレードマークになるくらい(私の友達がそうだった。彼女は当日スーツケースとリュックで来たらしい)。


荷物選びは慎重に‼️

私はスマホは特に何も考えず、機種変更せずに使ってるiPhone13 miniのまま出かけました。家族も同様です。


でもこの旅に出かけるから…とわざわざ機種変更して旅行に来たという方が何人かいました。その理由が「写真を綺麗に撮りたいから📷」という理由。


本格的なカメラを持っていない人ならスマホのカメラをグレードアップするのが1番いいんだな、というのを痛感しました。

とにかく望遠がすごい‼️


🔴私のiPhone13mini

最大5倍ズーム


🟢iPhone15Pro MAX

最大15倍ズーム


サファリのクワントゥ保護区のネコ科動物保護センターにいるホワイトライオンさんです。美しい❤️


だがしかし、私の5倍ズームの写真は一体何?ってくらい何も見えない。その点Pro MAXはすごい。表情までハッキリ‼️

カメラの性能なんて全く気にしたことなかったけど、こんなに違うなんて…愕然としました。なぜ「Pro MAXを私は持ってないんだ」とこの時ばかりは悔やみました。でもAirDropで写真もらいました(笑)


でもなんにせよ高いし大きいもんね。普段使いにはこのミニサイズの13miniがぴったりなのよね。


一生に一回の思い出を残すのならiPhone Pro MAXという選択肢もアリかもしれないな。

船内でみなさんが使っていたスマホを見ているとダントツでiPhoneが多かったように思います。

本当に多かったかどうかは定かではありませんが、撮った写真とかを共有するのにAirDrop「通称 エアドロ」がすごく便利だったため、iPhoneが多いという印象が多いのかもしれません。


iPhoneやiPadでAirDropを使う


ただ、船内はWi-Fiが飛んでないため設定する必要があります。


コントロールセンターから設定

①コントロールセンターを開きます


②Wi-Fiボタンを長押し


③AirDropボタンを押す


④設定を「すべての人(10分間のみ)」に変更する


設定画面から設定する

①設定を開く


②一般を開く


③AirDropを選ぶ


④すべての人(10分間のみ)を選択する


このように設定することで船内でエアドロができます。ピースボートの人が撮った写真もほぼほぼエアドロで共有できます。一気にたくさん共有できるのも良きかな。肩身の狭いAndroid民…。でもAndroidはAndroid同士で写真送り合えたりするんですもんね。ごめんなさい、詳しくないのでそこは割愛で😅


さっとは写真の交換はできないけど、Androidの人達とはInstagramやLINEのIDの交換を早めにして連絡先が知れるという良さもあります。船旅が終わった後、写真を整理しながら送って「楽しかったねー、また会おうよ」なんて会話も生まれました。(実際今度飲みに行く約束がある🍺)


中にはスマホはAndroid、それからiPadを持ってるからAndroidともiPhoneとも繋がれる強者もいました。

もしも出かける前のスマホの検討に役立ててもらえればいいなって思います📱

寄港地深圳のブログにも書きましたが、深圳に寄るのであればAlipayをスマホにダウンロードしておいてください。絶対便利です。


北京そぞろ歩き Alipayの登録と使い方

かなり詳しく書いてくださってます。

これを見ながら入れてみてください。



iPhoneならこちら

App Store


Androidならこちら

GooglePlay


日本で言うところのPayPayみたいなアプリで、キャッシュレス決済ができます。深圳は中国のシリコンバレーと呼ばれる都市で、かなり近代的な都市です。現金は大きな単位(100元とか)で持っていってもお釣りがないことがあり、仕方がないから多く支払ってきたという話も聞きました。


ピースボートの旅行事業担当のジャパングレイスの方にもかなり強く言っておいたので乗船後にAlipayの入れ方講座をしてくれるかもしれませんが、なにせ乗船後はネットがつながりません。船内Wi-Fi(1ギガ 10$)を買う必要が出てくると思います。

入れてあれば安心して深圳の街を楽しめます‼️


ピースボート voyage117はすぐ深圳に寄港だそうです。急いで〜‼️

最終寄港地の中国に着きました。

中国のシリコンバレーの深圳です。フェリーターミナルの前には工事中のデッカいビルが立ち並んでいます。


二日間ありますが、入港17時、出航が次の日の14時なので、中国団体客を下ろすための寄港じゃないの?と悪態をついてます(自分の中で)。

今回のクルーズは特別措置のビザで寄港してるので、近場の香港に行くこともできなければ、外泊もできず、1日目にも帰船リミットもあります。


コロナ以降、日本人の中国入国ビザが必要だそうで、それがもっと早くわかっていたら日本で申請してきたのにな…と悔やむばかりです。香港ディズニー行きたかった。。。『深圳と香港ディズニーランド』今回もピースボートに絡んだ内容です。2023年11月20日に香港ディズニーランドにアナ雪エリアがオープンしました。ワールド・オブ・フローズン公式より香港ディズ…リンクameblo.jp


そして中国はキャッシュレスが進んでいて、現金があっても大きい金額の紙幣だとお釣りがなかったりします。タクシーもお釣りがなくて仕方なく多めに払うことに。

クレジットカード💳も使える場所が限られていて、タクシーはもちろん使えません。しかも中国発行のクレジットカードしか使えないとか…。


仕方がないので急遽Alipayを入れることに…


これがあればコンビニでも買い物できるし、タクシーも乗れる。最初から入れておけば良かったと後悔しました。

でもこちらの方のHPがすごくわかりやすくて無事使えました。マジ感謝。


北京そぞろ歩き Alipayの登録と使い方


ピースボートでこういう話もしてくれればいいのに…。ジジババばっかじゃん、この船。

クレジットカードが使えないとか元が使えないとかで船の中の話が持ちきりだったよ。


中国はGoogleマップも使えないとかって話も出てたけど、Googleマップは使えました👍


中国が旅の日程に入っているならAlipayは必須だと思いました。アフリカまでの寄港地ではかなりUS$🇺🇸の強さを感じましたが、東南アジアに入ってからはUS$は使えないと思っていいです。

旅先のお金のことも要チェックです‼️


ピースボートが他のクルーズ船と違うのは、乗客が自分で企画をして船内のプログラムとして携わることだと思います。

小さなものだと少人数で英語の学習とか、大きなものだと広いシアターみたいなところを借りて公演したり。

ダンスが得意な人はダンスレッスンしたり、自分のこれまでの活動を発表したり。


私の息子も私もいくつか企画して申請しました。

息子

「けん玉しよう」

日本からハワイまで乗船していたSOYAMAXさんに教えてもらったけん玉を練習する会。SOYAMAXが下船後、なかなか教えてくれる人がいなくてそれ以上の技の習得は難しかった。

「スマブラしよう」

大画面でスマブラしたくてプロジェクター📽️を借りて8人で大乱闘‼️結構若者に好評な企画でした。


「物々交換会」

物と物ではうまく交換できませんでした。

どちらかといえば不用品譲渡会になりました。日本人は不用品を置いて行ってくれる人が多いけれど、中国人にごっそり持っていかれた。国民性か?そんなに持って行ってどうする。苦笑

残った不用品を自分の部屋で保管しなくてはいけなくて課題も残った。


「あなたの服直します」

意外にもたくさん来て、15着くらい直した。他にも直接依頼も来ました。完全に奉仕活動。

お礼は期待していなかったけれど、女性は割と御礼をくれて素直に嬉しかったです。マレーシアの方からはお手紙までもらって嬉しかった。やった甲斐があったなぁと思いました。針と糸、刺繍糸も持ってきて良かったー。


私の企画はどちらも意図せずSDGsっぽい、物と人を結びつける企画になりました。


「自分はあまり特技もないし…」って思っていたけど、船の中で思いついた事がうまく企画になったし面白かったです。

特技がある人、何か人々に伝えたい人はぜひ日本から準備していってみてください。