ここのところ、ずっと気になっていたものの

処分をしています。


クローゼットや本棚の整理だったり。


きのうは、裏庭の木がスッキリとしました。



日常にさらっと着物を楽しむ♪


奈良 シンプルな着付け教室

きものABC


はじめての方へ

レッスンメニュー予約可能日

体験レッスン申込み 



着物姿が似合う素敵な場所・奈良に
着物を気軽に楽しめる仲間を増やしたいと
着物を楽しむ大人のサークル・奈良きもの遊びを主宰しています。

着付け教室・きものABC 代表の新谷さきこです
 

ハナミズキと南天を残してすっきりしました



作業前は、この状態!


裏庭に勝手に生えてきた木。
鳥の落とし物から芽が出たものが、ぐんぐん大きくなっていました。

初めは、緑に癒やされるわと
そのままにしていたのですが、

どんどんと伸びてきて、
幹が固くて私の手には負えなくなり
そのまま放置。


ずっと気にはなっていたんです。

この木に、鳩が巣を作ってしまったり、
お隣の敷地に枝を伸ばしたり、

どうしようかなぁ、って困っていました。

木が、ワサワサと繁っています。



最近、知り合った方のお繋ぎで
〈便利屋さん〉を紹介していただき
木を伐採・根っこごと処分をしていただきました。


大工だった義父が作って持っきた、木のテーブルも一緒に処分。




お仕事を依頼した時は晴れ予報だったのに、
この日は奈良には警報が出るほどの悪天候。

天気に関わらず行きます、とのことでしたが、
作業をしてくださっている時には、
まったく雨が降らず!

作業が終わった頃からポツポツ、ザーッと。

いいタイミングで、処理をしていただけて感謝です。


ビフォー・アフターは、こんな感じ。

見た目がスッキリしただけでなく、
長年の〈この木どうしよう!〉のモヤモヤした気持ちもスッキリ!


リビングの窓のカーテン越しには、
父が新居引越の時に買って持ってきてくれた
ハマミズキが、優しく揺れています。




きのうから、7月。
私の誕生月でもあります。


本棚を整理して見つけた昔の写真。

この日は、結納。
自分で着物を着ています。

6月だったので、この日のために
単衣の付下げを用意しました。


誕生日までに、
いろんな溜まっているものを出し切ろうとおもっています。


スッキリした気分で、誕生日を迎えたい。

誕生数秘ってご存知ですか?

誕生数秘での9年のサイクルでは、
「3」になる年。

新しいことが始まる予感。



みなさんの中にも、
ずっと気になる物や想いなどはありませんか?


タンスの中で眠ったまんまの着物や
着物を着てみたいなぁという憧れの想い。


ずっとそのままで
モヤモヤとしているなら、

一度おもいっきりとスッキリとさせませんか。


LINE公式アカウントにご登録で

無料相談を受付けています。


ぜひ、お気軽に相談してくださいね。





今の時期は、浴衣レッスンがおすすめです!



古都を着物で楽しむ大人のサークル
 〈奈良きもの遊び〉
はじめます!

 
【参加者募集中!】

参加申し込みは

LINE公式アカウントから、事前予約受付中!





奈良市大安寺町の着付け教室・きものABC  受講生募集中ひらめき電球
 (近鉄新大宮駅・JR奈良駅より車で10分)   自宅サロン/駐車場あり
体の骨格と着物の構造にそった理論的で、着ていて楽な着付けをお伝えします。
▶︎出張レッスン/着付け 承ります
ご希望の方はLINEからお問い合わせください✉️
LINE公式アカウント登録

▶︎お着物サークル/イベント
奈良きもの遊び 



【ご質問・お問い合わせ】


または
LINE公式アカウントからお気軽に



着物を着られるようになったものの

・もっと違った帯結びも出来るようになりたい!

・季節ごとの着物のコーディネートのアドバイスがほしい!

・着物を着る機会を作りたい!

そんな声にお応えするのが
《中級コース》です!





『きものABC』では、
ムダを省き、身体の骨格にそったシンプルな手順の着付けをお伝えしています。


「なぜ着崩れるのか、どうしたらキレイに着られるのか」「どういう状態がキレイなのか」という【着付けの方程式】を知ることによって、

着物のことをまったく何も知らないという着付け初心者さんであっても、

《ラクとキレイの両立するシンプル着付け》を習得することができ、スッキリとした着姿を手に入れていただくことができます。


『きものABC』《初級コース》では、
出来ることを少しづつ積み重ねていくスモールステップのレッスンによって、確実に着付けを覚えていただくことができます。


《初級コース》で習得できるのは、
浴衣の着方と、アレンジ自在で応用のきく半幅帯の「リボン返し」
そして、着物の着方と名古屋帯の一重太鼓の結び方です。

名古屋帯の一重太鼓はこんなのです。
一般的によく見る後ろ姿ですよね。



そして、半幅帯の「リボン返し」は、こんな感じ。同じ帯でも羽根の取り方を少し変えるだけで、こんなにも雰囲気が変わってきます。

この2種類の帯結びを知っているだけでも、ふだん着の着物生活では、問題はないのですが、
(実際のところ、着付け講師の私もふだん結ぶのは、ほとんどがこれくらいですが)


ふだん着以外のちょっとした「おしゃれ着」や「よそいき着」としても着物を着たくなりますよね。


そんなときのためにも、もっと他の帯結びが結べたらなぁ……

《初級コース》を修了した後に、そんな希望を持たれる方も多いです。


いまや、YouTubeなどでいろんな方がいろんな動画をあげておられます。
その中でいろんな帯結びも知ることができるでしょう。

ただ、そのたくさんの動画の中で、一つの帯結びでもいろんなやり方をいろんな方が紹介されていて、どれを参考にしたらいいのか分からなかった、そんなお悩みもおうかがいいたしました。


そんな『きものABC』の《初級コース》を修了して、これからどんどん着物を楽しみたいレッスン修了生さんのためには、もちろんのこと

むかし、着付けを習ったことがあるものの、着ていないうちに着付けを忘れちゃったという方にも……

もう一度、着物を楽しんでいただきたいとの想いも込めた《中級コース》です。


《もっと着物を楽しむためのステップアップ・中級コース》となります。

《中級コース》受講によってこんな効果が得られます!


*月に一度、「着物の日」を作ることによって、着付けを忘れにくくなります。

*毎回、新しい帯結びや着物の知識が得られます。

*着物と帯のコーディネート、小物の合わせ方のアドバイスを受けることができます。

*一年を通して着物を着ることによって、それぞれの季節に応じた着物(暑さ対策・寒さ対策など)を知ることができます。

*素材や大きさの違いによって着にくい着物や、マイサイズよりも大きい着物・小さい着物など実践に即した着付けが習得できます。




受講していただける内容は、以前からポイントレッスンとして単発受講していただいていたものに準じます。


こちらのポイントレッスンの内容から、月に一度を目安に、お好きなタイミングで受講していただけます。

何をどのタイミングで受けるかなどの、レッスン内容につきましては、ご希望に合わせて調整させていただきます。

 
《受講の一例として》

4月  半幅帯(カルタ結びなど)
5月  半幅帯(貝ノ口、矢の字など)
6月  浴衣の着方の復習、もしくは人に浴衣を着せてみる(希望者は男性用浴衣の着せ方)

7月  半幅帯(文庫結びなど)
8月  長襦袢の半襟つけ、着物のコーディネート相談
9月  名古屋帯の変わり結び(猫みみ結び)

10月  名古屋帯の一重太鼓の復習(ねじらない帯の結び方、お太鼓の柄の合わせ方など)
11月  袋帯の二重太鼓
12月  礼装着物の着方、伊達襟、二重太鼓復習

1月  半幅帯(二筋太鼓など)
2月  粋な銀座結び
3月  半幅帯の変わり結び(パタパタ結び他)


各回に着物の復習レッスンを含む、
その他、季節の着物のコーディネート相談など



半幅帯の カルタ結び

半幅帯・二筋太鼓

半幅帯のパタパタ結び

半幅帯のパタパタ結び


名古屋帯の変わり結び(猫みみ結び)


 粋な銀座結び


半幅帯の変わり結び、いろいろ


名古屋帯の変わり結び、いろいろ
(短い帯の応用としても結んでいただけます)


長襦袢の半襟つけも、いっしょにやってみましょう。



マンツーマンのプライベートでの中級レッスンとなりますので、

★ いつからスタートでも大丈夫!

★ お好きなメニューをお好きなタイミングで受講していただけます。


もちろん、
お友達同士や親子でのお申し込みも大歓迎です!




【受講特典として】
《中級コース》をお申し込み・受講していただいた方には
《奈良きもの遊び》でのお出かけイベント・ランチ会などに優先的にご案内させていたできます。




その他、詳細および《中級コース》を始めようと思った熱い想いは、コチラをごらんくださいね。




 月に一度「着物の日」をつくりませんか!

《ツキイチ・キモノ》を楽しみましょう。



着を季節と着物を楽しむ
ステップアップ・中級コース


ご希望の日時は、レッスン予約可能日 からご確認ください。


対象 : きものABC 初級コース修了生
           着付け経験者さん


【料   金】

着付け中級コース(1回2時間)       

       

6,600円/1回
35,200円/6回   4,400円お得!
69,3000円/12回  9,900円お得!
(有効期限 2年間)

 

【お申し込み】

申込みフォーム 


1.レッスン希望日(第2希望まで)

2.出張レッスンをご希望の方は、ご住所

 


 



着物を楽しみたいあなたの想いに
全力でお手伝いさせていただきます。


着物をもっと気軽に身近に……♪
着物を楽しむお手伝いをいたします。
レッスンメニュー
レッスン予約可能日
きものABCとは  
プロフィール

【お申し込み・お問い合わせ】
こちらのお問い合わせフォームより
***************


インスタ  インスタグラム

@sakiko.kimono.nara.abc


LINE  LINE(きものABC)    




【浴衣レッスンに続き、初級コーススタート】 


5月に浴衣レッスンを受けていただき

着物を着てお寺などに気軽にお出掛けをしたい、と着付けレッスンをスタートしてくださいました。


日常にさらっと着物を楽しむ♪


奈良 シンプルな着付け教室

きものABC


はじめての方へ

レッスンメニュー予約可能日

体験レッスン申込み 



着物姿が似合う素敵な場所・奈良に
着物を気軽に楽しめる仲間を増やしたいと
着物を楽しむ大人のサークル・奈良きもの遊びを主宰しています。

着付け教室・きものABC 代表の新谷さきこです
 

初級コースの1回目は、浴衣レッスンなので、
今回が、初級コースの2回目ということになります。



浴衣姿は、こんな感じでした。


浴衣と着物では、
着付けの手順が同じ部分もあります。

そのため、浴衣レッスンからスタートすることで着物の着方もスムーズに。


今回は、長襦袢の着方を中心にお伝えさせていただきました。


帯結びは、半幅帯の 「リボン返し」

浴衣レッスンのときと同じ結び方です。



初めは、着物のたたみ方もわからない方も
だんだんと慣れてくるので安心してくださいね!

素敵な夏物の着物を見つけたとのことで、
レッスンのために用意されたとのこと。

この着物が、さらっと着られるようになる日が、楽しみですね♪



お仕事の都合で月1ペースですが、
おさらい動画がありますので、大丈夫です。

これからゆっくりですが、
着物を楽しんでいきましょう。






着物を着てみたい
着物に憧れるという方も 
今の時期に「浴衣レッスン」からスタートするのがオススメですよ!



この夏思いっきり浴衣を楽しんで、
来年のお正月には、着物を楽しんでいただけす。


卒業式・入学式に自分で着物を着てみたい方も ぜひ今からの着付けレッスンをスタートしませんか。



今の時期は、浴衣レッスンからのスタートが

オススメです。





古都を着物で楽しむ大人のサークル
 〈奈良きもの遊び〉
はじめます!

 
【参加者募集中!】

参加申し込みは

LINE公式アカウントから、事前予約受付中!





奈良市大安寺町の着付け教室・きものABC  受講生募集中ひらめき電球
 (近鉄新大宮駅・JR奈良駅より車で10分)   自宅サロン/駐車場あり
体の骨格と着物の構造にそった理論的で、着ていて楽な着付けをお伝えします。
▶︎出張レッスン/着付け 承ります
ご希望の方はLINEからお問い合わせください✉️
LINE公式アカウント登録

▶︎お着物サークル/イベント
奈良きもの遊び 



【ご質問・お問い合わせ】


または
LINE公式アカウントからお気軽に



卒業式や入学式で着物姿の人を見るたびに
素敵だなぁ、と憧れている。
 
でも、着物を持っていないし
 
着物のお手入れって、大変だろうし
着物って、高いし
 
着物のことなんて 何にも分からないし
 
着付けも自分でできないし
 
美容室で着物を着せてもらうのも
毎回そのたびにお金が掛かるし……
 
着物、素敵だけど
 
私になんて着物はムリだわ。
 
今度の卒業式、
入学式のときに着たワンピースにしよう。
 
あれ、ファスナーがあがらない。
ウエストがキツイ。
 
このデザインって、
入学式の時には可愛いと思って買ったけど
今はちょっと流行遅れかも。
 
この色って、今の私には
派手すぎない?
 
 
えっと、どうしよう。
 
卒業式に ナニを着よう。
 
 
 
 
 
 

こんな想いは ありませんか? 

 ☑ 入学式のときに着たワンピースやスーツを卒業式に着てみようと取り出してきたら、サイズが合わなくなっていた。

 

☑ たまにしか着ないフォーマルな洋服、久しぶりに着ようと思ったら、ものすごく流行遅れに感じる。

 

☑ 卒業式と入学式、いつも同じスーツだけど、フォーマルな機会ってめったにないから、わざわざ新しい服を用意するのも もったいないなぁ。

 

☑ 結婚のときに用意してもらった着物があるけど、ずっと着ないでタンスの中に入ったままなのが気になっている。

 

☑ そういえば、お母さん(お義母さん)が着物を持っていてあげるよって言ってくれているけど、それってどんな着物なんだろう?

卒業式や入学式に着てもいい着物なのかな。

 

☑ 着物を着せてもらうのにもお金がかかるし、卒業式や入学式のたびに着せてもらっていたら結構な出費になるなぁ。

 

☑ 成人式の振袖を着せてもらったときに、ぎゅうぎゅうに締められて苦しくって、着物にはあまり良いイメージがないなぁ。

 

☑ 卒業式や入学式っておなじ日だから、着付けの依頼も早めにしておかないと、予約が取れなかったり、すごく早朝の着付けになるらしい。

 

☑ 着物はいつも着せてもらっているけど、自分で着られたら もっと好きな時に気軽に着物が着られるんだろうなぁ。

 

 

 

 

☑ 着物の種類、格やTPOなどを知らないことだらけ。着物のことを気軽に相談できる人がいればなぁ。

 

☑ 着物の畳み方すら分からない。

 

☑ 友達とランチに行ったときに、着物を着ている人を見掛けて、卒業式や入学式だけでなくてもそんな普段に着物を着ることができるなんていいなぁ、素敵だなぁって思った。

 

☑ 着物姿を子どもが見たら、「ママ、可愛い」って言ってくれるかな。

 

 

 
 
 

 

着物って、いいなぁ。素敵だなぁ

 

そんなふうに着物に憧れを持っているあなたへ

 

 

 

「きものABC」のレッスンを受けたら、こんなふうになれます。 

 

♬ 着付け小物の説明からはじめますので、着付けに必要なものが分かります。

 

♬ 着物が畳めるようになるので、タンスの中の着物を安心して広げられます。

 

♬ タンスの中に眠ったままだった着物に 気軽に袖を通すことができます。

 

♬ 自分で着物が着られると、早朝から美容室に行かなくてもよくなります。

 

♬ シンプルな手順の着付けなので、覚えやすく確実に着物が着られるようになります。

 

♬ 身体の骨格にそった苦しくない着付けが身につきます。

 

♬ 特別な道具をつかわない 紐のみの昔ながらの着付けなので、それがないと着物が着られないという心配がありません。

 

♬ 着付けの実技だけでなく、着物の基礎知識の座学もあるので、着物のことがよく分かり、どんなときにどんな着物を選んだらよいかの基準が分かります。

 

♬ 生徒さん同士での着物を着てのランチ会やお出掛け会を企画していますので、着物が着られておわりではなく、着物を楽しむことができます。

 

着物が気軽に楽しめるようになります。

 

 

 

フォーマルな着物とふだん着の着物 

 

 

*着物だと、多少サイズが変わっても着ることができます。

 

*着物だと、流行に大きく左右されることはありません。何年前の着物でも着ることができます。お母さん(お義母さん)の着物を譲ってもらったり、何十年前の着物でも着ることができます。

 

*着物だと、帯を変えることで全く違った雰囲気に着こなすことができます。

着物と帯が同じでも小物(帯締め・帯揚げ)を変えることで、季節感の演出をすることができます。

 

*着物一枚でも、種類によってはフォーマルな機会にもカジュアルな場面にでも活用することができます。

 

*卒業式や入学式のときのフォーマルな着物も普段着の着物も基本的にな着方は同じです。

 

「きものABC」の初級コースは、浴衣と普段着からフォーマルな着物が着られるようになるレッスンです。

帯結びは、名古屋帯の1重太鼓を結べるようになります。

 

卒業式や入学式に着物を着るとすると、訪問着や色無地などのフォーマルな着物を着用することになります。

 

ふだん着の着物よりも、素材が重かったりツルツルしていて着にくい場合があります。

 

また、帯結びは袋帯で二重太鼓を結ぶことが多いです。

 

 

卒業式や入学式に自分で着物が着られるようになりたい人のために

 

 

初級コース(8回)と礼装コース(3回)を凝縮して、

全10回で卒業式や入学式に自信を持って出席していただけるコースをご用意いたしました。

 

 

 

 

「きものABC」は、こんな着付け教室です 

 

奈良・シンプルな着付け教室『きものABC』は、着物のことをまったく何も知らないという方でも レッスンを通して、着物についての基本的なことが分かり、着物を楽しんでいただけるようになる着付け教室です。

 

* 講師の目が行き届きやすいので、一人一人の手の動かし方、体の動きを確認しながら確実に着付けを身に付けることができます。

 

* プライベートレッスンなので、ご自分のお好きな日時やペースで、レッスンを受けることができます。

 

* 特別な道具を使わない 昔ながらの着付け

 

* 体の骨格と着物の構造にあわせ、理論的でシンプルな手順の着付け

 

 苦しくないけど着崩れない着付けで

 ステップアップ方式なので、初心者さんでも 確実に着付けが身につきます

 

 

 

少人数制なので、分からないところを何でも遠慮なく聞くことができます。

 

多人数の教室にはありがちなレッスンに ついていけなかった、取り残された ということもありません。

 

 

 

着物初心者さんは、着付けに何が必要かわからない、何を買ったらいいのかわからない、というが、あたりまえ。

 

第1回目のレッスンでは、まずは着付け小物の説明から はじめます。

 

 

ご自宅にある お母さんやお祖母さんが使っていたと思われる 着付け道具を持ってきていただきましたら、それはどういったもので、どう使うのかをご説明させていただきます。

 

なんにも持っていない、という方ももちろん大丈夫。

 

教室にあるものを無料で使っていたいただけますので、手ぶらでOK

 

レッスンを通して、こんな場面に着るには どんな着物がいいのか、など着物のTPOについての レクチャーもあります。

 

 

ご自分に必要な着物はどんなものか、などアドバイスもさせていただきますので、

気になったこと、わからないことはなんでも遠慮なく聞いてくださいね。

 

 

教室での特定の着付け小物の強制購入や販売会などは一切ありません。

 

 

 

「卒業入学式に着物を自分で着たいママへ・フォーマル着物短期特別コース」の内容・詳細です。 

 

特別な道具を使わず、ムダを省いたシンプルな手順の着付けです。

身体の骨格に合わせた、ラクで苦しくない着付けを伝えます。

 

 

浴衣の着方、着物の着方、カジュアルな半幅帯のリボン返しの結び方、名古屋帯の一重太鼓、そして袋帯の二重太鼓までを習得していただくことができます。

 

卒業式や入学式へも自信をもって、着物を着て参加していただくことができます。

 

 

・着物を持っていなくても安心。着物一式無料でお貸しします


・特別な道具をつかわない、昔ながらのシンプルな手結びのレッスンです


・1人ひとりに合わせた、ステップアップ方式のカリキュラムです。


・理論的にわかりやすくお伝えします。

 

・ふだん着の着物とフォーマルな着物の解説や、着物と帯の組合せなど着物の基礎知識の座学がありますので、着物のことがまったく分からないという方でも安心です。

 

・コーディネートの相談にも応じます

 

 
 

 

 

卒入学ママ向けフォーマル着物短期コース

 

 

初級コース(8回)と礼装コース(3回)を凝縮して、全10回で卒業式や入学式に自信を持って出席していただけるコースです。

 

 

 

自分で着ることによって美容室などに早朝から出掛ける必要もなく時間的にも余裕がうまれ、綺麗な着物姿はお子さまの記憶に素敵なママとして刻まれることでしょう。

 

 

 

 

卒業入学式に着物を自分で着たいママへ・フォーマル着物短期特別コースは

全10回のレッスンです。

 

+オンライン復習レッスン1回付き!

 

 

 

 

 

卒業入学式に着物を自分で着たいママへ・フォーマル着物短期特別コース

 

 

 

1日目 肌着の付け方、浴衣の着方、半幅帯の「リボン返し」、浴衣の畳み方

鉛筆 着付け道具の名前と使い方

 

2日目   肌着の付け方の復習・長襦袢の着方、長襦袢・着物の畳み方

鉛筆 着物の素材の種類 

染めの着物/織の着物って?

   
3日目 着物の着方

鉛筆 着物の種類の見分け方 

訪問着/小紋って?  

 

4日目 着物の着方の復習、半幅帯の『リボン返し』の結び方の復習

鉛筆 帯の形の種類   

半幅帯/名古屋帯/袋帯の違いって?

 

5日目 名古屋帯でお太鼓を結ぶ 1

鉛筆 帯の素材の種類   

染めの帯/織の帯って?


6日目 名古屋帯でお太鼓を結ぶ 2
鉛筆 ポイント柄のお太鼓の結び方

 

7日目 フォーマル着物に慣れる 

鉛筆 着物の季節ごとの衣更えについて

 

 

 

8日目 袋帯の二重太鼓を結ぶ

 

鉛筆 着物と帯のあわせ方・その他

 

 

 

 

 

9日目 袋帯の二重太鼓を結ぶ 2

 

鉛筆 着物を楽しむ脇役、羽織もの・帯留め

 

10日目 総復習 

着付けにかかる時間を計ってみる

 

鉛筆 着物で写真に撮られるとにのポイント、立居ふるまいなど。

 

 

+特別復習レッスン(1回60分付き)

卒業式・入学式の前にオンラインにて

 

 

 

 

 

レッスン受講生のご感想 

 
◆ きつくしっかり締める紐と あまり締めなくてもいい紐があるなんて、初めて知りました。身体の骨格で説明してもらえたので納得できた。こんなにラクに着物が着られるとは思っていませんでした。
 
◆ はじめて着たのに 帯の下が(おはしょりが)キレイでびっくりしました。
 
◆ むつかしい言葉を使わないで説明してもらえたので、初心者でもわかりやすかったです。
 
◆ わかりやすくて楽しいレッスンでした。毎回かならず前回の復習からはじまるので、家で練習をしていかないといけないというプレッシャーがなくてよかったです。
 
◆ 子供の卒園式にも自分で着物が着られるようになりました。家で子どもの様子を見ながら、着物が着られたのと、兄弟のそれぞれの卒業式入学式にそのたびに、母に着付けをお願いしなくてもよくなりました。
 
 
 

よくあるご質問 

 

Q : 子どもが、まだ小さいのですが子連れでのレッスンは可能ですか?

A : はい、大丈夫です。

ただし、自宅教室は6畳和室、障子あり となり

動きまわる月齢、年齢のお子さまですと

安心して お母さまがレッスンを受けていただけないかもしれません。

 

ご自宅などへの出張レッスンも うけたまわっております。

 

 

Q :  土日のレッスンは、ありますか? 

A : 土日もレッスンを受け付けております。

ただし、最近は土日希望の方が多くなっております。確実に着付けを身につけていただくために受講していだける人数には限りがあります。

土日や夕方のレッスンご希望の方は、個別にご相談ください。

 

 

 

    

 

講師プロフィール
 
 
1969年7月生まれ
 奈良盆地の真ん中「唐古・鍵遺跡」のある田原本町出身。奈良市在住。
 
結婚前に、花嫁修業として、お茶・お花・着付けを習う。
友人の結婚式やお茶席、子供の行事には自分で着物を着る。
 
2009年2月、着物が着られる特技を生かして日本料理店でパートとして働く
 
日々着物を着て働きながら、もっとキレイに着たいと研究。
2015年3月、『キレイ・らくちん・着くずれない』と評判の着付教室の認定講師となる。
同年6月、日本料理店を退職。
その後、貸衣装店や子供写真館で着物に関わる仕事をするが、苦しく締め付ける着付けに違和感。
 
2016年4月から女性起業支援の会社で事務をしながら人脈を広げ、最初の浴衣レッスンを開催。
 
現在、奈良市の着付教室『きものABC』として、シンプルな手順で簡単に身体の骨格に合わせたラクな着付けを伝えている。
若い人にも着物に親しんでもらえるよう、親子で浴衣レッスンも開催。
 
家族は、夫と社会人4年目関東在住の息子と、社会人2年目の娘
 
好きなものは、朝ドラ、シネマ歌舞伎

 

 

 

レッスン特典 

 

・復習に役立つ、写真や動画付きです。

 

・着物と帯の合わせ方、コーディネート相談や、購入アドバイスあり

 
・レッスン期間中のLINEでの質問無制限
(レッスン終了後1ヶ月まで)
 
・レッスン終了後も、着物でのお出掛け会やランチ会へ優先的にご案内いたします。
 
・自分に似合うが分かるパーソナルカラー診断
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 
卒業式・入学式に自分で
着物を着たいママ向け
 
 
フォーマル着物短期特別コース
 
【予約可能日】

レッスン予約可能日をご確認の上、

希望日時の候補を お願いいたします。

 
 

【レッスン場所】

講師自宅 教室

(詳細はお申し込みいただいた方にお伝えいたします)

 

最寄り駅 : 近鉄新大宮駅 もしくは JR奈良駅(電車の方は、駅までの送迎をいたします)

 

車では、国道24号線 柏木町交差点近辺

駐車スペースあります。

 

※出張レッスンについて
お客様のご自宅や 指定場所への出張レッスンも承ります。
車でお伺いできる場合、出張費は いただいておりせんが、駐車場代等が かかる場合は別途、ご負担お願いいたします。

 

*奈良市・生駒市・大和郡山市、天理市その他、京都府南部など

(基本的に車で1時間程度)

 

 

 

 

【着付けに必要なもの】

裾よけ・肌襦袢、足袋

長襦袢(半襟のついたもの)、襟芯
紐 全部で6本、伊達締め2本、

フェイスタオル(薄手のもの)3〜4枚
 

着物、名古屋帯、袋帯

帯揚げ・帯締め、帯枕、帯板
着付けクリップ(洗濯ばさみでも可)

(お持ちでないものは、無料レンタルさせていただきます)

 

 

1回目のレッスンに必要なもの

必要なものは無料でお貸ししますので、手ぶらでもOKです!

 

お持ちの方は・・・

浴衣、半幅帯、紐3本

裾よけ・肌襦袢(ワンピースタイプでも可)

フェイスタオル(薄手のもの)3枚、帯板

 をご持参ください。

 

 

 

 

【料  金】

むらさき音符マンツーマンレッスン

 全10回  77,000円

 

 

+卒業式入学式直前

オンライン復習レッスン1回付き!

 

 

 

むらさき音符2人での ペアレッスン

 

 

お友達同士のお申込み

上記金額から10%OFF〈一人あたり〉

 

 

【支払方法】

銀行振込・クレジットカード払い

 

 

【お申し込み】

こちらの お申し込みフォーム    より お願いします。

 

備考欄にレッスン希望日をご記入ください。折り返しメールでご連絡いたします。

 

 

【キャンセルについて】

一度お支払いいただきましたレッスン料のキャンセルは受けておりません。

日程の変更で対応させていただきますので、ご了承願います。

 

 

 

 

 

【ご質問・お問い合わせ】

または
公式LINEアカウントからお気軽に
 

 

 

 

 
今までに着物を着せてもらって
苦しかった、しんどかった
そんな経験はありませんか?

ふだん着物を着ない方でも
結婚式や七五三などのお祝いの場面で
着物を着せてもらった、
そんな経験をおもちの方もおられるのではないでしょうか。

そんな時の着付けが苦しかったり、
締めつけられて食事が取れなかった。

そんなお声を聞くことも時々あります。


とはいえ、
素敵に着物を着せてもらったので
周りのみなさんにたくさん褒めていただいた。

着物を着てよかった、
そんな嬉しい感想をお持ちの方もおられるかもしれません。

ただ、着物を着せてもらうために
大きな荷物を持っての移動が大変だった。

時期によっては、
着付けの予約がなかなか取れない、
早朝からの着付けとなり大変だった

そんなご相談もおうかがいします。



こんなお悩みはありませんか? 

 

☑ 着物を着せてもらったが、ぎゅうぎゅうに締め付けられて苦しかった。


☑ 普段着の着物は着られるが、結婚式などのきちんとした場面で着物を着るのは自信がない。


☑ 今までは、母に(祖母に)着物を着せてもらっていたが、そろそろ体力的に着物を着せるのが大変になったといわれた。


☑ いつもお願いしている人の着付けだと安心してお任せできるが、遠方での結婚式などで着物を着せてもらったら、いつもと違い着心地や着姿に満足ができなかった。


☑ 着付けのお願いをしたいが、大きな荷物を持っての移動が大変だ。


☑ 七五三や入学式・卒業式などは、シーズンが重なるので、着付けの予約が取りにくくて困ったことがある。


☑ 朝早くから、着物を着せてもらうときは、早朝料金がかかり割高になってしまう。


☑ 着付けをお願いするときには、天候によっては着物を着ない場合のキャンセルを決めるタイミングがむつかしい。


☑ 毎回毎回、着物を着せてもらうのにお金がかかるので、自分で着られるようになりたいと思っている。




着物を着せてもらって、苦しくてしんどかった

着物って、苦しいもので、
着物を着るのには、我慢が必要だ

そんなふうに思っている人はいませんか?


じつは、「着付け師」さんといわれる
着物を着せることをお仕事にされている人が

必ずしも みなさんご自分が着物が着られるわけではない、というのはご存知ですか?


着物を着せることをお仕事にはされているが、
自分では着物を着ない方は、

どうしても着崩れたというクレームがこないように、ぎゅうぎゅうに紐を締め付ける傾向があるようです。


もちろん、「着付け師」さんの中にも
技術的に素晴らしく、
着心地がよく、美しい着付けをしてくださる方も たくさんおられます。

でも、そんな人気の着付け師さんだと
お祝い事が重なるシーズンには
なかなか予約が取れなくて、
早朝のお支度になったり、

他の方にお願いして、
着心地に納得がいかなかった、
そんなとこもあります。

そんなときに、自分でフォーマルなちゃんとした着物も着られるようになれれば、

そんなふうに思いませんか。


「きものABC」の礼装着物コースを受けたら、こんなふうになれます。 


♬ 着付け解剖学に基づく着付けなので、身体の骨格に合わせた着付けなので、苦しくない。


♬ ふだんの着物だけではなく、あらたまったフォーマルなお席でも自信をもって着物が着こなせるようになる


♬ 自分でフォーマルな着物も着られるようになると、いつでも好きなときに着物でのオシャレができるようになる。


♬ 自分でフォーマルな着物も着られると、早朝から美容室に着物を着せてもらいにいかなくてすみます。


♬ いつでも好きなときに、きちんとしたフォーマルな着物が着られるので、慌てなくていい


♬ 苦しくない楽な着付けなので、1日中 着物を着ていても平気。


♬ タンスの中に眠ったままだった着物にも 気軽に袖を通すことができる。




「きものABC」の着付けは、こんな着付けです 


奈良・シンプルな着付け教室『きものABC』

の着付けは、〈着付け解放学〉に基づく身体の骨格に合わせた、楽で苦しくない着付けです。


初級コースの着付けは、特別なことをしなくても綺麗な着付けですが、

礼装着付けコースを受講すると、さらに洗練された着姿になり、着物を着ることにさらに自信をもっていただけます。



【着付けの方程式】を手にいれることにより、「明日なに着よう」のファッションの選択肢に 着物を気軽に取り入れていただくことができます。

 


 

「自分で着るから心地良い・礼装着物コース」の内容・詳細です。 

 

〈着付け解放学〉に基づく着付けなので苦しくなく、それでいて着心地の良い着付けで、フォーマルなあらたまったお席でも、自信を持って着物を着こなしていただけるようになります。







〈礼装着物コース内容〉


結婚式、賀詞交歓会、出版記念パーティー、などのお祝いのお席にも相応しい着物を美しく着こなしていただくことができます。

 

留袖、訪問着、色無地、付下げなどのフォーマルな着物の着方と、袋帯での二重太鼓の結び方がマスターできるコースです。

 


受講資格: 「きものABC」初級コース修了生もしくは、同等レベルの方



1回目 フォーマル着物に慣れる


2回目 袋帯の結び方をマスターする


3回目 着姿のブラッシュアップ

 


教室での特定の着付け小物の強制購入や販売会などは一切ありません。

 




レッスン受講生のご感想 


◆ 今までは、結婚式には式場で着物を着せてもらっていましたが、それぞれの着付師さんにより着付けもまちまちで、着物姿にも納得がいかないときもありました。
自分で自信を持って着物が着られるようになりたいと思ったときに、「きものABC」さんのラクでキレイな着付け、というのに惹かれて着付けレッスンをもうしこみました。
自分で着るので、まったく苦しくもなく、それでいて着崩れることもないので、1日中 着物を着ていてもまったく大丈夫でした。
着物を着ることに自信が持てるようになりました。

◆ 結婚のときに用意してもらいながら、ぜんぜん着ていなかった着物を、娘の高校の卒業式に着たいと着付けレッスンを受講しました。
プライベートレッスンで、時間の融通がきいたので、短時間で着付けをマスターすることが出来ました。着物を着るハードルが下がり、卒業式をきっかけに、友達とのランチやコンサートなどにも着物を着たりするようになり
着物を着るのが楽しくなりました。




 

よくあるご質問 

 

Q : 子どもが、まだ小さいのですが子連れでのレッスンは可能ですか?

A : はい、大丈夫です。

ご自宅などへの出張レッスンも うけたまわっております。

 

 

Q :  土日のレッスンは、ありますか? 

A : 土日もレッスンを受け付けております。

ただし、最近は土日希望の方が多くなっております。確実に着付けを身につけていただくために受講していだける人数には限りがあります。

土日や夕方のレッスンご希望の方は、早めにご相談ください。

 



    

講師プロフィール


1969年7月生まれ
 奈良盆地の真ん中「唐古・鍵遺跡」のある田原本町出身。奈良市在住。

結婚前に、花嫁修業として、お茶・お花・着付けを習う。
友人の結婚式やお茶席、子供の行事には自分で着物を着る。

2009年2月、着物が着られる特技を生かして日本料理店でパートとして働く

日々着物を着て働きながら、もっとキレイに着たいと研究。
2015年3月、『キレイ・らくちん・着くずれない』と評判の着付教室の認定講師となる。
同年6月、日本料理店を退職。
その後、貸衣装店や子供写真館で着物に関わる仕事をするが、苦しく締め付ける着付けに違和感。

2016年4月から女性起業支援の会社で事務をしながら人脈を広げ、最初の浴衣レッスンを開催。

現在、奈良市の着付教室『きものABC』として、シンプルな手順で簡単に身体の骨格に合わせたラクな着付けを伝えている。
若い人にも着物に親しんでもらえるよう、親子で浴衣レッスンも開催。

家族は、夫と社会人4年目関東在住の息子と、社会人2年目の娘

好きなものは、朝ドラ、シネマ歌舞伎



レッスン特典 


・復習に役立つ、写真や動画付きです。

 
・LINEでの質問無制限(レッスン終了後1ヶ月)
 
・レッスン終了後も、着物でのお出掛け会やランチ会へ優先的にご案内いたします。
 
 


自分で着るから心地良い
礼装着物コース

受講資格 : 「きものABC」初級コース修了生もしくは同等レベル

自分で一通り名古屋帯の一重太鼓まで着物が着られる人が対象のコースです。

フォーマルなお席でも相応しい装いをめざすコースです。結婚式での留袖や訪問着なども 自信を持って自分で着られるようになります。


【予約可能日】

レッスン予約可能日をご確認の上、

希望日時の候補を お願いいたします。

 
 

【レッスン場所】

講師自宅サロン「きものABC」

(詳細はお申し込みいただいた方にお伝えいたします)

 

最寄り駅 : 近鉄新大宮駅 もしくは JR奈良駅

(電車の方は、駅までの送迎をいたします)

国道24号線 柏木町交差点近辺

駐車スペースあります。

 

※出張レッスンについて
お客様のご自宅や 指定場所への出張レッスンも承ります。

車で1時間程度でお伺いできる場合、出張費は いただいておりせんが、駐車場代等が かかる場合は別途、ご負担お願いいたします。

*奈良市・生駒市・大和郡山市、天理市その他、京都府南部など(基本的に車で1時間程度)

その他の地域については、別途ご相談ください

 


【着付けに必要なもの】

裾よけ・肌襦袢、足袋

長襦袢(半襟のついたもの)、襟芯
紐 全部で6本、伊達締め2本、

フェイスタオル(薄手のもの)3〜4枚
 

着物、袋帯、

帯揚げ・帯締め、帯枕、帯板
着付けクリップ 2つ

(お持ちでないものは、無料レンタルさせていただきます)

 


【料  金】


♪プライベートレッスン♪

   全3回 : 26,400円(税込)


♪2人での ペアレッスン♪

上記金額から10%OFF〈一人あたり〉


 

【お申し込み】

こちらの お申し込みフォーム    より お願いします。

 

備考欄にレッスン希望日を第2希望までご記入ください。折り返しメールでご連絡いたします。


レッスン日の確定後、振込先を連絡いたしますので、レッスン1週間前までにお振り込みをお願いします。


 

【キャンセルについて】

一度お支払いいただきましたレッスン料のキャンセルは受けておりません。

日程の変更で対応させていただきますので、ご了承願います。

 


 

【ご質問・お問い合わせ】

または
公式LINEアカウントからお気軽に
 


  


 
〈奈良きもの遊び〉では、着物でのお出掛けイベントを毎月 企画しています。

気軽に着物でのお出掛けを楽しみませんか!

メンバー制ではありませんので、
どなたでもご参加いただけます。
お日にちの合う時に、ぜひお気軽にご参加ください。


  7月のお出掛けイベントのお知らせです!

 
古都を着物で楽しむ大人のサークル・
〈奈良きもの遊び〉 主催

7月イベント

おふさ観音・風鈴まつり


 

こんにちは!

着物姿が似合う素敵な場所がいっぱいの奈良。
着物を気軽にさらっと楽しめる仲間を
増やしたいと思い着物を楽しむ大人のサークル
〈奈良きもの遊び〉を主宰しています。

着付け教室・きものABC 代表

〈奈良通1級〉新谷さきこです。


奈良のことをご案内するために

もっと奈良のことを知りたいと

「奈良まほろばソムリエ検定」の勉強をしています。



そんな〈奈良通1級〉の新谷さきこが
今までに行ってよかったところ
行ってみたいところをご案内する
〈奈良きもの遊び〉

やはり、着物で楽しむためには、
美しい景色や花の名所をご案内したい。

7月のお出掛け会は
奈良県橿原市のおふさ観音です。



おふさ観音(正式名は観音寺)は、奈良県橿原市小房町にある高野山真言宗のお寺。

https://www.ofusa.jp/highlights/windbell



境内には、四季折々の花を楽しむことができます。


春や秋には、薔薇のお寺としても有名で
「バラまつり」も開催されています。



7月1日から9月末までは、「風鈴まつり」




涼やかな風鈴の音を浴衣姿で楽しみませんか!



では、集合場所とランチのご案内です。
ランチは、大事!
せっかくなら、美味しいものを頂きたいですよね。

「おふさ観音」は、近鉄大和八木駅より、

車で10分ほど。


まずは、大和八木駅より徒歩3分の
「ミグランス 橿原市役所分庁舎」へお越しください。

市役所の分庁舎とホテルからなる複合施設ですが、10階には橿原市内を見渡せる「展望フロア」になっています。




10階の展望フロアからは
「大和三山」がご覧いただけますよ。

まずは、こちらに集合!



そしてランチには、ミグランス1階の
Farmers CAFE and GRILL「奈良食堂」にて

お席をご用意しています。





お店の雰囲気も素敵!


食事を楽しんだあと、
〈風鈴まつりのおふさ観音〉へ移動いたします。


ゆかたが映える、夏のおふさ観音


もちろん、夏着物でもOKです。


みんなで、いっぱい写真を撮り合って

楽しみましょう!





それでは、詳細です。

 
奈良きもの遊び主催・7月イベント

 おふさ観音・風鈴まつり

◇日  時 :  2024年 7月4日(木)

◇集合時間: 10:30

◇集合場所:ミグランス橿原市役所分庁舎

                             10階 展望フロア

◇スケジュール

10:30〜ミグランス10階 展望フロア

11:00〜 Farmers CAFE and GRILL「奈良食堂」

13:00〜 おふさ観音・風鈴まつり


スター 募集人数 :  5名

スター 参加費用 :  4,000

(拝観料・ランチ代 含む)

スター ドレスコード :  浴衣か夏着物


宝石白参加条件

・着物と奈良が好きな人  

・着物に興味がある人。

・これから着付けを習いたいという方も 大歓迎!

着物が好きという気持ちがある方の

ご参加をお待ちしていますにっこり


宝石白申込方法

こちらのフォームより

参加申込をお願いします。


参加費は、事前にお振込みをお願いしております。

注: ランチ場所からおふさ観音への移動は、
新谷の自家用車に同乗していただく形になります。
集合場所まで、車にてご参加の場合はお知らせください

 

夏のお出掛けを楽しみましょう!

お会いできるのを楽しみにしております。





 〈奈良きもの遊び〉
はじめます!




先行予約を受け付けております。
気になるイベントは、早めにチェックしておいてくださいね。



奈良市大安寺町の着付け教室・きものABC  受講生募集中ひらめき電球
(近鉄新大宮駅・JR奈良駅より車で10分)自宅サロン/駐車場あり
体の骨格と着物の構造にそった理論的で着ていて楽な着付けをお伝えします。


▶︎出張レッスン/着付け 承ります
ご希望の方はLINEからお問い合わせください✉️
LINE公式アカウント登録

▶︎お着物サークル/イベント
奈良きもの遊び 



【ご質問・お問い合わせ】


または
LINE公式アカウントからお気軽に
 


奈良・シンプルな着付け教室「きものABC」の受講コースのご案内です。

はじめての方から、 復習したい経験者の方まで さまざまな方に対応する幅広いカリキュラムを用意しています。


・自分で着るコース
・人に着せるコース
・人に教えるコース


日常にさらっと着物を楽しむ♪


奈良 シンプルな着付け教室

きものABC


はじめての方へ

レッスン予約可能日

体験レッスン申込み 



気軽に体験できる単発レッスン 


▷1day浴衣レッスン
120分 5,500円
夏のおしゃれ着としての浴衣。夏祭りだけでなく、ランチや街歩きに自分でさらっと楽しめるようになります。

▷1day着付け術講座
180分  15,000円
たった3時間、あっという間に着物が着られちゃう。簡単、苦しくない、マジックのような着付けの極意が学べます。

▷お悩み解決!ポイントレッスン

1回90分  8,800円
 3回セット  23,100円

もうすでに着物は着られるが、着付けのお悩みがある方向け
一通り着物は着られるが、もっと綺麗にもっと楽に着物が着られるようになりたいとお悩みの方のためのレッスンです。
レッスン回数・内容については相談の上、決めさせていただきます。
(着姿の改善と、補整の見極めを希望の方は、3回コースがおすすめ)




自分で着るコース 


▷初級コース 
全8回(4ヶ月) : 55,000円(税込)
浴衣と半幅帯、普段着物と名古屋帯の一重太鼓を習得できます。カジュアルからセミフォーマルまでの着物を気軽に楽しめるようになります。全くはじめての方でも一緒に手を動かしながら覚えていきますので 初心者の方でも安心のコースです。


▷中級コース 

                1回 6,600円(税込) 回数券制

              12回まとめ払い 69,300円

初級コース修了生もしくは同等レベルの方

お太鼓結びまでひと通り着られるようになった方のための さまざまな帯結びが学べるコースです。

季節ごとの着物と帯の取合せや、暑さ対策・寒さ対策など、実際に着物を楽しむために必要な知識や知恵も学んでいただけます。



▷礼装コース 

全3回 :  26,400円(税込)

受講資格 : 初級コース修了生

フォーマルなお席でも相応しい装いをめざすコースです。結婚式での留袖や訪問着なども 自信を持って自分で着られるようになります。



▷上級コース〈着付け解剖学をまなぶ〉

         全10回(5ヶ月) :  121,000円(税込)

 受講資格: 初級コース修了生
着付け解剖学に基づき、より〈ラクでキレイな着付け〉を理論的に学ぶことができるコースです。
〈特典〉
・パーソナルカラー診断
・買い物同行
・奈良きもの遊びへ1回参加ご招待


セット申込みでお得な特別コース 


▷卒入学ママ向けフォーマル着物短期コース 

                全10回 :  77,000円(税込)

初級コース(8回)と礼装コース(3回)を凝縮して、全10回で卒業式や入学式に自信を持って出席していただけるコースです。

自分で着ることによって美容室などに早朝から出掛ける必要もなく時間的にも余裕がうまれ、綺麗な着物姿はお子さまの記憶に素敵なママとして刻まれることでしょう。


▷総合コース 

              全20回 :  165,000円(税込)

初級コース(8回)と中級コース(12回)を継続して学ぶことができるコースです。

着物を着る習慣が定着し、着付けが忘れにくくなる オススメのコースです。

〈特典〉
・パーソナルカラー診断
・買い物同行
・奈良きもの遊びへ1回参加ご招待



人に着せるコース 


▷着せ付け初級コース 
全8回(4ヶ月) : 88,000円(税込)

※「自分で着る初級コース」を修了した方が対象となります。


着付け・他装の基礎を学ぶコース。

着る方の体型にあわせた補整や学習していただきます。

ふだん着の着物・名古屋帯の一重太鼓を着せられるようになります。


▷着せ付け中級コース 
全10回(5ヶ月) : 132,000円(税込)

※「着せ付け初級コース」を修了した方が対象となります。

フォーマル着物・袋帯で二重太鼓、変わり結びを着せられるようになります。




人に教えるコース 


▷きものABC 着付講師養成コース

全24回(12ヶ月) : 385,000円(税込)

※「自分で着る初級コース」・「自分で着る中級コース」・「人に着せる初級コース」を修了した方が対象となります。


自宅でできるお仕事、着物の先生をめざしてみませんか。

着付け教室を開き、教えることができるコースです。

着付けの技術だけでなく、相手に伝わる教え方やSNS発信についても総合的に学んでいただけます。





 ▷体験レッスン 

60分 2,000円



体験レッスンでは、まずは着付けに必要なものをご説明します。その後、浴衣と半幅帯を結ぶレッスンを実際にいたします。お教室の雰囲気などもご覧いただけます。 


お気軽に体験レッスンへお越しください!

体験レッスンの詳細は こちらから


体験レッスン・お申し込み





奈良市大安寺町の着付け教室・きものABC  受講生募集中ひらめき電球
 (近鉄新大宮駅・JR奈良駅より車で10分)   自宅サロン/駐車場あり
体の骨格と着物の構造にそった理論的で、着ていて楽な着付けをお伝えします。
▶︎出張レッスン/着付け 承ります
ご希望の方はLINEからお問い合わせください✉️
LINE公式アカウント登録

▶︎お着物サークル/イベント
奈良きもの遊び 



【ご質問・お問い合わせ】


または
LINE公式アカウントよりお気軽に
30分無料オンライン相談もしています



来年の卒業式への準備は
もう始まっています。

大学での袴の受注会での
袴選びのお手伝いをさせていただいています。


日常にさらっと着物を楽しむ♪


奈良 シンプルな着付け教室

きものABC


はじめての方へ

レッスンメニュー予約可能日

体験レッスン申込み 



着物姿が似合う素敵な場所・奈良に
着物を気軽に楽しめる仲間を増やしたいと
着物を楽しむ大人のサークル・奈良きもの遊びを主宰しています。

着付け教室・きものABC 代表の新谷さきこです
 


ご縁をいただきまして、去年より
大学での袴の受注会でのお手伝いをさせていただいています。

お仕事着は、黒のスーツです。

最近の大学の卒業式って
華やかな袴姿が素敵ですよね。

袴を選ぶ大学生さんのキラキラした瞳が
とても素敵です。    


袴を選ぶお手伝いをさせていただくのですが、

その時におうかがいするのが
・好みの色
・めざすイメージ
・成人式の振り袖は、どんなのを着たのか

などで、それに合わせて
コーディネートの提案をさせていただきます。


着物のことは、何にもわからないので
という方も多いのですが、

着物だから、袴だから
ということよりも

やはり、ご自身が好きだなぁという直感が
一番かなぁと、思いながら
接客させていただいています。


袴用の着物が、華やかで可愛い❤

袴の受注会のお仕事、
いろんな大学などにいかせてもらって

学食を利用させてもらったり
楽しんでお仕事をさせてもらっています(笑)


卒業式なんて、まだまだ先のこと
と思われているかもしれませんが、

新作や人気のある着物などは
早めの予約をしておかないといけなかったり

何よりも当日の着付けのお支度時間が変わります。

申込みの時期が後になればなるほど、
お支度時間が早朝になってしまいますので、
卒業式に袴を着用する予定の方は、

そろそろ早めの準備が必要です。


お子さんの卒業式に着物を着て出席したいと
お考えの方も

今の時期は、浴衣レッスンからのスタートして


秋から着付けレッスンをスタートさせるのが

オススメです。


まずは、浴衣レッスンの詳細はこちらから。




奈良市大安寺町の着付け教室・きものABC  受講生募集中ひらめき電球
 (近鉄新大宮駅・JR奈良駅より車で10分)   自宅サロン/駐車場あり
体の骨格と着物の構造にそった理論的で、着ていて楽な着付けをお伝えします。
▶︎出張レッスン/着付け 承ります
ご希望の方はLINEからお問い合わせください✉️
LINE公式アカウント登録

▶︎お着物サークル/イベント
奈良きもの遊び 



【ご質問・お問い合わせ】


または
LINE公式アカウントからお気軽に



「5年後、あなたはどうなっていたいですか?」
と問われて、

自分を見つめ直していると
とても素敵なイメージがわいてきました。

奈良・シンプルな着付け教室「きものABC」

  新谷さきこ です。




私が 一番はじめに
もう一度、着付けの勉強を再開しようと
思ったきっかけは、

娘の成人式に振袖を着せたい、
というところからでした。

そのあと、
自分も もっと着物を着たい。

着物で、もっともっとお出掛けをしたい。

一緒に着物でお出掛けをしてくれる
着物仲間がほしい。



そう思って、

自分が気軽に気楽に着られるようになった
《着付けのやり方》をお伝えすることによって

気軽に気楽に着物を楽しめる人が
増えてほしい、  

もっとたくさんの人と
一緒に着物を楽しみたい

そう思って着付け教室を始めました。



私にとっては、着物は、
それを着てお出掛けをすると

めちゃくちゃ誉めていただける
素敵に変身できる 魔法のツール!


着物でお出掛けをするのに

奈良のお寺や神社を案内できるように


「奈良まほろばソムリエ検定」

勉強をしてみたり、



着物で歌舞伎を観に行きたいと憧れて

映画館で気軽に歌舞伎がみられる

「シネマ歌舞伎」に、はまったりしています。






着物を着れれるようになりたい、
と思うきっかけって、それぞれ。


着付けレッスンをお申し込みいただいて、
一番はじめに、
「着物が着られるようになったら
どんなことがしたいですか?」

と、おうかがいするようにしています。


そうするとね、みなさん
とても素敵な夢や目標を語ってくださるんです。


*日常にさらっと着物でお出掛けができるようになりたい

*子どもの卒業式・入学式に着物を自分で着て出席したい

*着物で歌舞伎を観に行きたい

*大相撲が好きで、土俵脇で着物で観戦したい

*お料理教室をされていて、外国の方にむけて
着物で講座をしたい。

*和雑貨を作る仕事をしているので、着物を着てお店に立ちたい

*テーブル茶道を習っているので、着物を着ておもてなしをしたい


その、夢をお話ししてくださる表情って
とても いきいきしているんです。


そして、初めは
お母さまや おばあさまの着物を譲り受けたので

せっかくなら、自分で着られるようになりたい

そんな きっかけだった方も

着物が着られるようになると

日本文化や 日本の芸術・文化など

今までまったく興味がなかったことに
関心がわくようになった、

そんなふうに

「新しい世界が広がりました!」

そう、おっしゃる方がすごく多いのです。



私の生徒さんは

みなさん、とっても多趣味で
勉強熱心な方も 多くて

素敵な方ばかりなのです。



《着物が着られるようになる》というのは
ただの手段で、

着物が着られるようになった先に

《着物を着て、こんなことをしたい!》

という夢や目標を語ってくださる様子を
みていると

私まで、わくわくと楽しみになってきます。


だから、
《着物を着られるようになる》

だけでなく、

その先の夢や目標を実現するまでも
応援もさせていただきたいなぁ、
って思うようになりました。


さらには
それぞれのみなさんが、
《着物を着てこんなことをしたい》
という

「自分の好きなこと」を発信していって

そのまわりにも
さらに素敵な方たちが繋がって

《着物》をきっかけにして

すごく素敵なコミュニティが
広がっていくイメージが 沸いてきたんです。


イメージできたものは、

あとは、それに向かって
進んでいくだけ、ですよね。




5年後、

あなたは、何をしている?

どうなっていたい?



あなたの夢や目標
よかったら、聞かせてくださいね。



《着物を着て、 ○○○がしたい》

そんな夢や目標があるなら、

まずは、その一歩。


夢に向かっての、

一歩を叶えるお手伝いをさせていただきますね。




まずは、

浴衣レッスンから 始めてみませんか!





 

特別な日のとっておきの着物も素敵ですが、
ふだん着にさらっと着物を楽しむ暮らしを応援しています♪

 

着物をもっと気軽に身近に……♪
着物を楽しむお手伝いをいたします。
レッスンメニュー
レッスン予約可能日
きものABCとは  
プロフィール

Facebook フェイスブック(新谷さきこ)

インスタ  インスタグラム

@sakiko.kimono.nara.abc



【ご質問・お問い合わせ】

または
公式LINEアカウントからお気軽に


「きものABC」の着付けレッスンでは

着付け初心者さんでも、 

確実に着付けをマスターしていただけるようにステップアップ方式を採用しています。 



日常にさらっと着物を楽しむ♪


奈良 シンプルな着付け教室

きものABC


はじめての方へ

レッスンメニュー予約可能日

体験レッスン申込み 



着物姿が似合う素敵な場所・奈良に
着物を気軽に楽しめる仲間を増やしたいと
着物を楽しむ大人のサークル・奈良きもの遊びを主宰しています。

着付け教室・きものABC 代表の新谷さきこです
 


「きものABC」の初級コースでは、
全8回で、ふだん着の着物の着方と名古屋帯の一重太鼓の結び方を習得していただきます。

名古屋帯の一重太鼓とは、このような姿。
一般的に「着物姿」としてイメージするものかと思います。

(着付けレッスン5回目の着姿です)


こちらの受講生さん、
着物を着せてもらうことは
今までに何度もあるものの

自分で着物着るのは全く初めて。
浴衣も自分で着たことはない方だったのですが

〈着付けの方程式〉の着付け手順に従って着物を着ていただくだけで、
このような素敵な着物姿に!


確実に着付けを習得していただくために
取り入れているのが、ステップアップ方式。

1回目 浴衣の着方
2回目 長襦袢の着方をメインに
3回目 長襦袢の復習+着物の着方前半
4回目 着物の着方一通り


4回目までは、着物の着方に集中するために

帯は半幅帯の結び方です。


浴衣レッスンの時に結んだ帯結びも

ふだん着の着物の時に結んでもいいのです。


4回目は、半幅帯の「リボン返し」で。

そして、初級コース5回目になって

いよいよ名古屋帯の結び方に入っていきます。


とはいえ、じつは5回目のレッスンでは
名古屋帯を「巻いてねじって広げる」ところまでなのです。

5回目 名古屋帯を巻く
6回目 名古屋帯の形を作る
7回目 帯締め帯揚げを丁寧に+ポイント柄
8回目 総復習

着物を着る、特に名古屋帯の結び方などは
今までに全くやったことがないことなので、
手順を細かく分割して
着付けの手順を確実に覚えていっていただきます。

名古屋帯の結び方などは。
洋服生活の日常では、 
することがない身体の動きなので、初めは戸惑うかと思います。

でも、少しずつ分割して確実に帯結びを習得していただけるので、
着物が全くの初心者さんでも綺麗に着られるようになるポイントです。


 5回目のレッスンとしては、名古屋帯を「巻いてねじって広げる」ところまで
ここまでを確実にできるように
何度も繰り返して手順を覚えていただきます。

そして、名古屋帯の構造が分かるように
講師が帯の形を完成させて見ていただきます。



目指すものが分かると
その後の工程がスムーズに理解できるようになります。


今までに、着物は何度も着せてもらっている方でも、
「なるほど、こんなふうになっているんですね」と感激されました。
 

次回には、自分でこのお太鼓結びの形を完成させていきます。


「きものABC」のお太鼓結びのやり方は、

着付け経験者さんがビックリするくらい簡単で綺麗に仕上がり、

その簡単さに感動されます。



一方、着付け全く初心者さんは

着付けの手順通りに手を動かしていけば

仕上がっているので、

「意外と簡単なのですね」と

きょとんとされていることが多い。


着付け経験者さんと
着付け全く初めてさんとでは
反応が全く違うのが楽しいのです。




上品な色目の単衣の着物と帯がピッタリでした。

夏の訪問着や夏帯も購入した、

とのことですので、

これから自分で着物が着られるようになるのが楽しみですね。



床の間に
庭の紫陽花を飾ってみました。




着付け初級コースは全8回。

2週間に一度ペースで通っていただくと、
着付けが全くの初心者の方でも
4ヶ月で自信を持って着物を着ていただけるようになります。

ステップアップ方式なので、
少しずつですが、確実に!
綺麗な着物姿を手に入れていただけます。


夏に浴衣レッスンからスタートすると、
秋には着物デビュー、
お正月には、着物で初詣に行っていただけます。



着物をオシャレの選択肢に加えてみませんか!




古都を着物で楽しむ大人のサークル
 〈奈良きもの遊び〉
はじめます!

 
【参加者募集中!】

参加申し込みは

LINE公式アカウントから、事前予約受付中!





奈良市大安寺町の着付け教室・きものABC  受講生募集中ひらめき電球
 (近鉄新大宮駅・JR奈良駅より車で10分)   自宅サロン/駐車場あり
体の骨格と着物の構造にそった理論的で、着ていて楽な着付けをお伝えします。
▶︎出張レッスン/着付け 承ります
ご希望の方はLINEからお問い合わせください✉️
LINE公式アカウント登録

▶︎お着物サークル/イベント
奈良きもの遊び 



【ご質問・お問い合わせ】


または
LINE公式アカウントからお気軽に