「祈りの幕が下りる時」東野圭吾著・・・★★★☆
極限まで追いつめられた時、人は何を思うのか。夢見た舞台を実現させた女性演出家。彼女を訪ねた幼なじみが、数日後、遺体となって発見された。数々の人生が絡み合う謎に、捜査は混迷を極めるが――
第48回吉川英治文学賞受賞作品! 1000万人が感動した加賀シリーズ10作目にして、加賀恭一郎の最後の謎が解き明かされる。
今ではプライバシー保護で考えられないがその昔、年に一度、高額納税者番付が公表されていた。
全国順位は勿論、管轄の税務署内の順位まで新聞で発表され、どこそこの誰々さんが載ってるーっと羨望しながら見たもんだ。
確か職業別のランキングもされていて、作家では毎年赤川次郎がトップだったと記憶している。
では昨今のランキングトップは誰かと予想すればこの東野圭吾ではないかと思う。
うち、の市立図書館の貸出ベスト10では東野作品が1位〜5位を独占している。
いつの世も推理小説、ミステリが人気を集めている訳だ。
さて本作は2014年「このミス」ランキング10位の作品で映画化もされている。
複雑に絡み合う2つの殺人事件とその関係者。
それをひとつひとつ解いていく加賀。
明かされる加賀の過去。
まさに王道をいく警察推理小説であった。
(飯尾和樹風かっこに)あ〜あ、俺にもこんな才能があったらな~w