ご近所花見散歩・2022年11月 | ゆるゆるな毎日

ゆるゆるな毎日

水曜どうでしょうやマンホール、キリスト看板などの趣味に走りすぎた日々を綴っています。

新型コロナ感染で落ちた体力がやっと戻った11月。

 

首の調子も少しずつよくなり、

 

また慣れたお陰で自分でストレッチやマッサージをして、

 

痛みや不快感を和らげられるようになってきました。

 

気温は20℃を超える日もあれは10℃を下回る日もあり、

 

気温の乱高下をしっかり確認し、暖かい日を選んで散歩を楽しみました。

 

 

初旬はまだまだバラが見頃でした。

大きく開いて華やかな形です。

 

優しいピンクの色合いも素敵。

 

 

鮮やかな黄色いバラ。

花の形も葉っぱも、非常にバラらしい形をしているバラでした。

 

私はやっぱりこの形のバラが好きかも。

 

 

そしてこんな時期なのにアサガオ。

実は下旬になった今でも咲いているところがあるんですよ。

 

盛岡でも10月くらいまでアサガオが咲いている所がありましたが、

 

流石に11月下旬には見ることができませんでした。

 

この差だけでも、東京がとても暖かいことが分かりますよね。

 

 

白いコスモス。

秋らしいお花の代表選手ですよね。

 

今年はご近所のコスモスはキバナコスモスばかりだったので、

 

普通のコスモスを見ないまま季節が過ぎてしまうかと思いましたが、

 

いつも通らない道を通ったら、数輪だけ花壇に植えているお宅がありました。

 

見られて良かった。

 

感謝です。

 

 

ピンクのコスモス。

白いコスモスはなんとか見られましだか、ピンクのコスモスは全然見なくて、

 

ピンクこそ見られないままかなと思っていたところ、

 

またまた別の路地にあるお宅の前で見ることができました。

 

こちらは、なんと鉢植えのコスモスでしたよ。

 

たまたま鉢植えを日なたに出している時に通ったようです。

 

翌日はもう置いてなかったので、見られてラッキーでした。

 

 

マホニア・コンフサ。

和名はヒイラギナンテンです。

 

 

筒状のものが1つのお花ではなくて…。

丸い小さいお花が沢山連なっていて、遠くから見ると1つのお花に見えます。

 

最近出来た建売住宅や施設の花壇に植えられているので、

 

ここのところよく見かける植物になりました。

 

 

ヒメツルソバ。

少し前は学名の旧属名そのまんまの

 

ポリゴラムという名前で販売されていたみたいですね。

 

昨年は少ししか植えられていなかった場所でしたが、

 

今年は群生していると言って良い程、

 

植えられている範囲が拡大していました。

 

追加で植えられたのかなと思ったのですが、

 

手持ちの植物図鑑を見てみたら、繁殖力が強くて、

 

ほかの植物を侵食してしまうそうです。

 

ヒマラヤ原産だけに乾燥にも強く、肥料もあまり必要ないのだとか。

 

寄せ植えとか、植栽を綺麗に維持したい場所には向かない植物なのかも。

 

 

ヤツデ。

複合花序なので、まぁるいお花が可愛いくて良いですね。

 

 

ツワブキ。

少し元気がない感じがしました。

 

もっと沢山植えられている場所があったのですが、

 

宅地として販売するのか整地されてしまいました。

 

 

ハナシュクシャ。

漢字が書くと花縮紗。

 

夕暮れ時に一輪だけ、上向きに咲いていました。

 

その様子が顔を上げて凛としているように見え、元気をもらいました。

 

 

バコパ。

別名のステラの方が音の響きも良く、イメージが良いように思います。

 

 

センニンソウ。

お花の時期は夏ごろだったと思うのですが、

 

11月初旬でも、まだ咲いていました。

 

この植物の根っこは生薬になったと思いますが、

 

茎や葉っぱをちぎった時に出る汁や花粉に触ると

 

かぶれてしまうんですよね。

 

 

ペンタス。

このお花も長い期間楽しめますね。

 

こうして別の色のお花と寄せ植えにしているお宅が沢山あります。

 

 

ツルバキア。

紫色のハナニラかと思っていたら、ツルバキアだそうです。

 

ブロ友さんのブログで知りました。

 

知らない名前なので調べてみたら、ハナニラの仲間だそうですよ。

 

道理でお花の形が似ている訳ですね。

 

そして和名はルリフタモジ。

 

漢字で書くと瑠璃二文字ですって。

 

和名は随分と個性的ですね。

 

 

サクラソウ。

正しくはプリムラ・マラコイデスというようです。

 

 

デージー。

和名はヒナギクですね。

 

黄色とピンクのコントラストが鮮やかで可愛いお花です。

 

 

ユリオプスデージー。

名前にデージーと付いていますが、

 

上のいわゆるデージーとはお花の形も葉っぱも違いますね。

 

かなり菊に寄っているように感じます。

 

 

ダンテイエローかしら?

菊の一種のスプレーマムの園芸種ですね。

 

 

ユウゼンギクかな?

こちらもキク科の宿根アスターと呼ばれるお花の一つ。

 

秋は菊ですね。

 

 

ハギの花。

秋と言えばハギのお花も外せませんね。

 

昨年までは生垣のようにしていたお宅があったのですが、

 

全て伐採してしまったようで、今年は見られないかと思っていました。

 

ブロ友さんのブログで楽しませてもらっただけでもいいかなと思っていたら、

 

お花の見ごろが過ぎかけの頃に出会うことができました。

 

 

茶の木のお花。

鈴生りでした。

 

 

同じツバキ科と言えば、この時期はこちら。

サザンカです。

 

これからの季節はツバキも楽しみになりますね。

 

 

 

本こちらもどうぞ本