/
メルマガ配信中!
\
 
20年以上の
英語コミュニケーション経験から
生まれた
 
子どもの
未来を生き抜く力を育てる!
世界基準の子育て法
 
⭐ストレスフリーで
自己肯定感高い子どもが育つ
「脱コントロール型子育て」
 
⭐親子
ポジティブコミュニケーション
 
についてメルマガ配信しています♪
 
 
登録はこちらから↓
期間限定!小冊子配布中🎁
「ストレスフリーな子育てを実現する方法」

https://www.agentmail.jp/form/ht/35999/1/

 

------------



こんにちは!

 

 

ふきたけいこです。

 

 

いつも読んでくださって

ありがとうございます^^


-------



小6息子が
小学校を卒業しました!


私にとっては
あっという間の6年間。


でも
息子に聞くと

「長かった」


子どもは時間の感覚が
大人の何倍も長いらしい^^;


私の子育ても
半分以上終わったので、
ちょっと寂しいけど、
子離れの準備を始めようと
思います。


さて、

「タイミング」のはなし。






これを思ったのは
福岡の実家で父と話をしたこと。


先日帰省したときに
86歳になる父に
ある提案をしようと
思っていました。


でも
ちょっとだけ込み入っていて
まあまあ大切な話を


朝ごはんの席でいうのも
なんか違うし
夕ご飯のときも違うし
と、タイミングを
見計らっていました。


そして「今だ!」と思って
話を切り出したのは
朝食後のゆっくりしている時間。


父は私の提案を承諾!






話はいつでもできるけど、
理解してもらうためには
タイミングはとても大切。



これは
子どもに何かお願いしたり
ちょっと大事なことを
伝えたい時も同じですね。


子どもにも子どもなりの
タイミングがあります。


そのタイミングじゃないときに
話をしても
なかなか受け入れてもらうのは
難しい。


切りがいいときを見計らうか
話ができるときになったら
教えて、と
言っておくのもひとつの方法。


大事なのは
相手の欲求が
満たされている時を選ぶこと。


遊びに夢中になっているとき、
テレビの番組見ていたり
YouTubeを見ている最中、
イライラしている時などはNG!


おすすめは
お腹が空いていなくて
機嫌がいいとき。



↓しっかり話すチャンス!笑




欲求が満たされて
落ち着いていると
話を聞いてもらいやすい。



私が父に話を切り出したのは
ちょうどそんな時でした。



私が安心したいがための
見守りサービスを
設置できることになりました!笑



しっかり話を聞いて欲しいときは
相手の都合に
合わせてみてください。



参考にしてみてください(^^)
 

 

 

読んでくださって、

ありがとうございました!

 

 

 

12歳の息子が運営する

YouTubeチャンネルです(^^)

 

電車に興味がある方は

チェックしてみてください^^

息子が一人で企画、編集、運営をしています。

おかげさまで、チャンネル登録者数が

増え続けています😆

 

 

 

ご質問、ご感想、メッセージは
いつでも歓迎です!

 

 

「子どもの自己肯定感の悩み」

「子どものための英語環境づくり」

30分無料相談受付中!

 

申し込みはこちらから↓



お待ちしています!

 

 

 

 

 

 /
メルマガ配信中!
\
 
20年以上の
英語コミュニケーション経験から
生まれた
 
子どもの
未来を生き抜く力を育てる!
世界基準の子育て法
 
⭐ストレスフリーで
自己肯定感高い子どもが育つ
「脱コントロール型子育て」
 
⭐親子
ポジティブコミュニケーション
 
についてメルマガ配信しています♪
 
 
登録はこちらから↓
期間限定!小冊子配布中🎁
もうイライラしたくない!
「ストレスフリーな子育てを実現する方法」
 

 

 

♫♪🎶〜♫♪🎶 〜♫♪🎶 〜♫♪🎶 〜♫♪🎶

 

親子コミュニケーションアドバイザー

ふきたけいこ 

 

自己紹介は以下からご覧ください↓

 

image

 

簡単な自己紹介はこちら↓

 

詳しい自己紹介シリーズはこちら↓

 

イギリス留学について書いています↓

  

♫♪🎶〜♫♪🎶 〜♫♪🎶 〜♫♪🎶 〜♫♪🎶

 

 

#小学生 #小学生男子の母  #コミュニケーション力 #親子のコミュニケーション #コミュニケーション #非認知能力 #親子の会話 #自己肯定感 #自己効力感 #子どもの自己肯定感 #親の自己肯定感 #会話で育む #ポジティブ #ネガティブ #自信がない #自信を持ちたい #できるようになりたい #前に進みたい #親子の信頼関係 #子どもを信頼する #信頼される親になる #子どもの主体性 #子どものやる気 #子どもの能力 #子どもの考える力を伸ばす会話 #親の不安 #子育ての不安 #子育て辛い #子育てを楽しむ #前向き子育て