オンラインで全国・世界とつながる 
オンライン書道教室景風~子ども・大人~

北海道札幌市北24条駅より徒歩9分 

天童寺書道教室景風~子ども・親子・大人~

北海道勇払郡厚真町中心街 

厚真町書道教室景風~子ども・親子・大人~

 

→→→オンラインご案内はこちら

→→→対面教室のHPはこちら

 

小学生~70代の方まで楽しくレッスン中鉛筆

 

・発達段階に合わせた心を育む指導

・個に合わせたお稽古の進め方

を大切にしています^^

レッスン日に1コイン体験会もしています
→→→天童寺書道教室体験会に申込む

→→→厚真町書道教室体験会に申込む

 


→→→  お問い合わせはこちら

\ 毎日9時にブログ更新中! /

クローバープロフィールクローバー

クローバー”彩りあふれる人生を”に込めた意味クローバー

クローバー経緯 クローバー書道編 

 

毎週(水)20時〜21時の間で

20分ほどインスタライブします

遊びに来てください!

コメントお待ちしていますウインク

ライブはこちらから@chieko_shodo_tegaki

 

 

 

今日は

 

書道での自己投資は積み重なる

 

 

 

 

先日オンライン講座を

受講してくださったお客様

 

 

社会人になって

書道を始めたようで

 

 

5年前くらいに

書道から離れてしまったようです

 

 

だから

「書道をしていなかったら

字が汚くなってしまって…」

と仰っていたのですが、

 

 

1枚目の作品ですけどポーン

十分お上手です!

 

 

きっと高い目標を持って

されていた方なんだと思います

 

 

 

以前、弟に言われたことが

あります

 

 

「ちえちゃんは、

今までの投資が

自分に生きているね

 

 

名言!びっくりびっくりびっくり

(時々、弟はボソッと名言を吐きます笑)

 

 

そう私は

小学校から高校、大学、社会人と

 

 

少し脱線しながらも

書道を続けてきたのです

 

 

高校の時から

展覧会に出品するようになったから

 

 

その時は出品料に加えて

筆を新調したり、印を作ったり

錬成会費がかかったり

お金もたくさんかかった訳で

 

 

その時に

快く書道へのお金を出してくれた

母親には感謝しかありません

ありがとうぽってりフラワー

 

 

 

今も書道を続けていくことは

お金も時間もかかります

 

 

でも今ならそれは

自分への投資だった

とわかります

 

 

お金や時間は

書道を続けるんだという

覚悟料でもあり

自分の財産を増やしていくもの

です

 

 

これだけ自分に投資してきた

私だから今の自分があるんだと

思います

 

 

もしこれがスポーツの世界だったら

得た技術も年齢のために

選手としての活躍は出来なくなることが

あるかもしれません

 

 


でも

書道は積み重ねたことは

一切無駄にならない

 

 

むしろ

積み上がっていき

その人の書の味になり

ずっと現役で書き続けられる

 

 

(語弊がないように言いますが

スポーツ選手でも選手が終わった後に

コーチングやトレーナーとして活躍する人も

いるので無駄になると言っているのではありません)

 

 

 

書道は生涯教育

 

 

生涯を通して

長〜く学べるものです

 

 

この方のように

5年やっていなくても

 

 

体が感覚を覚えていて

技術がリセットされる訳ではないんです

 

 

だから書道を始めたいと思ったら

ぜひ5年、10年後の

ご自分や大切な人の未来を想像して

 

 

自分への自己投資として

やってみて欲しいと思いますニコニコ

 

 

1月人気記事ランキンングにランクインしました!!

流れ星書道での学びの蓄積は大きい!

 

 

 

 


 

 

書道×言葉×色を通して子どもから大人が

”彩りあふれる人生”に

 

 

日々の美しさを感じ、

それを少しずつ取り入れることで

自分を華やかに変えていきましょう

 

 

どんな小さな一歩でも

昨日の自分より今日の自分が変化していることを

受け止め認めていく

 

 

そのちょっとした変化を受け入れる

一日一日が大切です

 

 

今は自分に

自信がなくても

 

 

色々な美しさに触れて

自分を変化させていける人を増やしたい

 

 

𓍯………………….…….𓍯

 

 

字と向き合い自分軸を確立したい

好きな言葉を自分に向けたい

色を通して人間関係をよくしたい

 

 

書道×言葉×色に

興味があるあなたに

 

 

LINE登録すると

書道教室のこと、omoigakiのこと

カラーメンタリングのことを学べる

 

3つの動画をプレゼントしています

 

クローバー書道の基本点画はこれ!!
美文字になる最短方法

 

クローバー自分を大切にするために
毎日かける言葉とは?

 

クローバー好きな色でわかる

自分を知る方法

 

 

更に更に

この電子書籍の一部をPDFでプレゼント‼︎

一番の見どころでもある

文字の原理・原則(ワーク付き)が

学べます!?

 

 

ぜひLINE登録して

プレゼントプレゼント

受け取ってくださいねニコニコ

 

 

クローバーこちらをタップクローバー

 

 

 

タップしても表示されない方は、

ID検索

@496evcit

 

 

 

大好きなことを

していく毎日を大切におねがい

 

 

keifu

 

 

 

クローバー2022年5月2日自身初の電子書籍発売クローバー
「景風流書道の始め方〜書で文字と心を整える」
Amazonランキング5部門で1位獲得
1コインで景風流書道の始め方を余すことなく解説


Amazonで購入
こちら上差し

クローバー厚真町書道教室(北海道勇払郡)クローバー
地域に根ざす書道教室
少人数制できめ細やかな指導
和室教室で心を穏やかにする


木曜夜クラスがあります。
厚真町書道教室の概要
こちら上差し

クローバー天童寺書道教室(札幌市北区)クローバー
少人数制で一人一人に指導
元小学校教諭が丁寧に教える
お寺書道で心を整える

こちら上差し

クローバーオンライン書道教室クローバー
スマホ一つで受講が可能
最大3名までのグループレッスン
自宅で書道を学べる環境


小中学生毛筆・硬筆講座や
大人毛筆・筆ペン講座などがあります。
オンライン書道教室の概要
こちら上差し
 

 

クローバーomoigakiクローバー
自分へかける言葉を大切に
自分の良いところを知るきっかけに
自分の使命を知る


BASEshop「文字屋」
こちら上差し

 

 

 

 

1月に読まれた記事ベスト3!

 

読んで欲しい記事
書道での心の整え方
書道で成長しているかわからない時は
書を上達したいならこだわって欲しいこと
100歳までできる書道!
書道で成長する人と成長しない人の差はこれだった!
書道初心者を抜け出すきっかけとは?
書道は一歩ずつ進めるのが成長への鍵
書道で自分の殻を破るということ
自分の書き方の癖を知る
形に囚われすぎているから筆文字が上手くならない
子どもの時に書道が下手だったからって 大人になっても下手な訳じゃない!
小筆の線が同じ太さで引けない時は?
自分に合う筆の選び方
書道の白と黒が表す意味
美文字になると自信がつく
書道で集中力がつくのはどうしてか?
頭を使って書くとこんなに美文字になる!!
その書き方をしても上手になりません。
筆を立てるってどういうこと?
筆がどのように動いているか見てる?
縦画でやってしまいがちな筆使い
行書の筆使いのポイントはこれだった!
草書を書くときに気をつけること
半紙きちんと選んでる?
書道でも装備がめちゃめちゃ大事!
小筆で筆の体操してる?

筆ペンの使い方は用途によって違うの知ってた?
筆ペンの使い方でマスターしたい2つのこと
筆ペンで美文字にするために気をつけるたった一つのこと
ゴルフから学んだ書道と心
なぜ”彩りあふれる人生を”なのか
ご縁がつながって今の私がある話
働く大人こそ書道をしませんか?

 

 

クローバーこちらをタップで登録できますクローバー

 

タップしても表示されない方は、

ID検索

@496evcit

 

 

 

オンライン書道教室 オンライン online

厚真町書道教室景風 天童寺書道教室景風

 30代 40代 50代 女性 OL 働く大人

書道がしたい 書道教室探している

自宅で書道 厚真町 むかわ町 安平町 千歳市 苫小牧

厚真町立厚真中央小学校 厚真町立上厚真小学校 

厚真町立厚真中学校 厚真町立厚南中学校

北海道立厚真高等学校 北海道鵡川高等学校

札幌市北区 札幌市中央区 札幌市豊平区 札幌市南区 

札幌市北区書道教室 北24条駅書道教室

札幌北幼稚園 新川幼稚園 札幌三育幼稚園

札幌市立白楊小学校 札幌市立北九条小学校 札幌市立新陽小学校 

札幌市立北辰中学校 札幌市立北陽中学校 藤女子中学校 

藤女子高等学校 北海道札幌北高等学校

大人 子ども 親子 学校帰り 仕事帰り

書 書作品 omoigaki omoi 想い 思い

書道が好き 書くのが好き 墨 筆 半紙

楷書 行書 草書 隷書 仮名 実用小字

漢字 ひらがな 平仮名 kanji hiragana

字が綺麗 字が綺麗になりたい 美文字

心のケア 自分軸 瞑想 落ち着き

カラーメンタリング コミュニケーション

心を癒す 疲れた心をリセット リラックス

元小学校教諭 元教師 かんころlabo

 

 

にほんブログ村 美術ブログ 書道家・女性書道家へ

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ

にほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へ

ブログランキング・にほんブログ村へ