美しさを感じ、
それを少しずつ取り入れることで
自分を華やかに変えていこう
心に寄り添う書道家カラーメンタリストの
嶺野景風です
今日も自分軸を育て自分を癒す
情報をお届けします![]()
綺麗な海ですごい顔笑![]()
今日は
書道で成長しているかわからない時は
書道をしていると
その日その日の成長がわからない時
あります
こうやって表してみると
わかりやすいときもあるんだけど
ずっと自分の字を見てると
あれ?うまくなっているかな?って
不安になる時あると思うんです
一歩前進していたと思ったら
また前に戻っていると感じたり。
そういう時私がしていることは
一年前の自分の作品を見る
です
一年続けていない人は
3ヶ月前とか1ヶ月前でも
わかると思う
毎日毎日見つめている自分の字は
日単位だとそこまで成長は
わからないけど
月単位、年単位だと
自分の成長は明らかです
恥を忍んで自分の一年前の
作品を公開
あ、あ、粗い。。![]()
この変化って自分しか
わからないレベルだと思います
でもこうやってみると
字の形の取り方や線質が
今とは全然違うな〜とわかります
今の自分もマルっと
受け入れること大事
そして自分って頑張ってるなと
褒めることはもっと大事
後ろを見たら
あなたの歩んできた道は
きちんとできている
自信をもって
進んでいってくださいね![]()
書道×色×言葉を通して、
自分と向き合い
自分軸を整えませんか?
少しでも自分に自信がついたと
喜んでいる方を1人でも多くしたい
今は自分に
自信がなくても
字と向き合い自分軸を確立したい
色を通してコミュニケーションをよくしたい
好きな言葉を自分に向けたいなど
書道×色×言葉に
興味があるあなたに
下記からLINE登録すると
書道教室のこと
カラーメンタリングのこと
omoigakiのことなど
配信しています![]()
![]()
こちらをタップで登録できます![]()
![]()
タップしても表示されない方は、
ID検索
@496evcit
大好きなことを
していく毎日を大切に![]()
keifu
書道教室・カラーメンタリング・omoigaki![]()
instagram![]()
みねのちえこ/心に寄り添う書道家の手書き動画
keifu景風/心に寄り添う書道家の書作品と生徒さんの変化
facebook![]()
https://www.facebook.com/chieko.mineno
自分の書き方の癖を知る
筆ペンの使い方でマスターしたい2つのこと
自分に合う筆の選び方
書道の白と黒が表す意味
美文字になると自信がつく
書道で集中力がつくのはどうしてか?
その書き方をしても上手になりません。
![]()
こちらをタップで登録できます![]()
![]()
タップしても表示されない方は、
ID検索
@496evcit
オンライン書道教室 オンライン online
小学生 中学生 発達凸凹 発達凹凸
書道がしたい 書道教室探している
自宅で書道 厚真町 厚真町書道教室
大人 子ども 親子 学校帰り 仕事帰り
書 書作品 omoigaki omoi 想い 思い
書道が好き 書くのが好き 墨 筆 半紙
楷書 行書 草書 隷書 仮名 実用小字
漢字 ひらがな 平仮名 kanji hiragana
字が綺麗 字が綺麗になりたい 美文字
心のケア 自分軸 瞑想 落ち着き
カラーメンタリング コミュニケーション
心を癒す 疲れた心をリセット リラックス
元小学校教諭 元教師 かんころ編集部







