カピBAR〜なんでも日記〜 -78ページ目

藤平らー麺

最近はチェーン店がどんどん増えてしまいましたが、
ここが本店、「藤平らー麺」。

大阪市北区にある店で
カウンターのみ7席ほどしかありません。
会社の近くにあるのでちょくちょく行ってます。
カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間
もともとこの小さなお店から始まったのですが、
TV局の近くにあることからタレントさんなどの口コミで人気が出て
今ではとんでもなく大きなチェーン店になり、
一時カップラーメンも発売されるほどに…。

メインはこの藤平ラーメン680円。
カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間
鶏がらとんこつスープで、こってり系やのに
ごてっとした感じのないさらさらスープ。
チャーシューもとろとろでおいしいです。
カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間
はじめて来たお客さんは「藤平」が読めずに
「ふじひら」とか「ふじへい」とか注文する方がおられますが、
「とうべえ」と読むのが正解。

関西のあっちこっちに支店があって、
東京目黒にもあるそうです。
場所はHPで検索して探してね~。

デュベル

デュベル
原産/ベルギー
度数/8.5度
評価/★★★★★
カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間
【うんちく】
よく見かける外国ビールというのは
当然よく売れてるから、あちこちで見かけるわけで、
それはともせず人気のビールやっちゅうことの証でしょう。

デュベルもあちこちで見かけますが、
今回初めて飲んでみて納得しました。
なるほど、日本人好みのビールです。
カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間
ご覧のような淡色ビールですが、
日本のビール非常に近い味。
キリンビールに近いでしょうか。
泡はふわふわの食感。
食事のお供にもってこいです。
ただし、度数が8.5度とビールにしてはかなりお高め。
5度前後のビールと同様の飲み方をしてると
あっという間にクラッとしちゃいます。
そのあたりは要注意!

中国大明火鍋城(博多)

博多へ行くとかなりの確立で連れて行かれるお店、
「中国大明火鍋城」…。
地下鉄藤崎駅の近くにあります。
今回もまたお昼から連れて行かれました。
カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間
メインは店名ともなっている火鍋。

カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間
左は普通のスープで、右はめっちゃ辛いスープ。
とにかく辛いっ!
辛すぎてむせ返るほどです。。。
なので小鉢に取る時には辛いの2普通の8ぐらいに混ぜないと
とても食えません。
辛いの好きな人はそのまま食ってますが。。。
カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間
具はお野菜、お肉、海鮮と割となんでもあり。
辛いんですけどうまいんです。
カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間
〆はやっぱり麺。
これまた絶妙。
辛いけど…

でまた、連れて行ってくれる人が
辛いのばっかり注文します。。。
カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間
↑超辛麻婆豆腐。。。

↓超辛チャーハン。。。
カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間
とにかくどれをとっても辛い辛い。。。

でもこれが辛いけどうまいんです。
クセになってしまうのが分かるかも。

あ~また連れてって欲しい~(>_<)












神戸南京町・龍鳳

ちょいと野暮用で神戸に行きました。
自宅からは近いんですが勤務先とは逆方向なので久々の訪問。

ちょうど昼時だったので南京町へ行ってみると、
中国の旧正月のお祭り春節祭に出くわしました。
メインストリートは黒山の人だかり!
カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間

カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間

何年か前、取材で行った店に行ってみることに。。。

カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間

こちらがその「龍鳳」。
半屋台風のお店で飲茶を専門に扱っています。

飲茶セット1000円がお得そうだったので注文。

カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間
カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間
カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間
カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間
カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間
でてきたのは写真上(左)から順番に
豚まん・中華ちまき・にら饅頭・肉しゅうまい・えび蒸し餃子・小龍包・タピオカ饅頭の合計7品。
ジャスミン茶かプーアール茶のどちらかが選べます。
タピオカ饅頭は初体験の味!
最初何だか分からずに食べたら、
中身が甘くて黄色いあんこのようでびっくりしました。

結構おなかいっぱいになっちゃいました。
お昼時だったのに意外とすいてて、しかもお得感あります。
屋台的な雰囲気もGOOD!
おすすめです~。







土星の輪っかが…


カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間
今年は「世界天文年」
「みんなで星を見ようキャンペーン」に参加しましょ~



すでに超話題になっている今年最大の天文現象・皆既日食。
今年はそのほかにもいろんな天文現象が見られます。

その1つが「土星の輪の消失」
消失といっても消えてなくなるわけではなく、
地球から見て真横に見えるため、
厚さ数百メートルという土星の輪は小口径の望遠鏡では見えなくなるというわけ。

写真は2月26日午前2時ごろに撮影した土星。
(へたくそ写真ですいません…)
カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間
画像は、撮ったまま未加工です。
輪が非常に細く見にくくなって来てます。
すでに、皆さんがイメージしている土星とは大分違うと思います。

下の写真は2007年6月ごろに撮ったもの。
輪の大きさが全然違います。
カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間
こっちの方が土星っぽいですね(笑)
これは、地球や土星が太陽の周りを回る公転軌道が
完全な水平ではなく少々傾いているためにおこります。
周期が決まっていて、輪は大きく見えたり小さく見えたりを繰り返しています。

その周期は15年ごと!
つまり今回の「輪の消失」を見逃すと、
あと15年は見られないことになります。

天体にとっての15年というのはあっという間の出来事でしょうが、
われわれ人類にとってはとんでもなく長い時間。。。

「だったら是非見たい~!」と思うのですが、
チャンスは8月11日の日没後スグの西の空。
ある程度の望遠鏡が必要ですが、
機会があったら是非チャレンジしてください!

また、消失は無理でも1枚目の写真のような
ほそ~い輪の土星が今年は楽しめますよ~。






レフ・ラデュース

レフ・ラデュース
原産/ベルギー
度数/8.2度
評価/★★★
カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間
【うんちく】
はちみつ・ビターチョコ・カラメルなどが混ぜ合わさった味、
とのことですが、あまりその辺のふか~い味わいは
分かりませんでした。。。
まあ美味しいんですが、
日常的な料理には合わせにくいかも。
カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間

M42オリオン座大星雲

カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間
今年は世界天文年!
「みんなで星を見ようキャンペーン」に参加してね~!



冬の代表的な星座、オリオン座には
全天一きれい(だとカピが思ってる)星雲があります。
それがM42・オリオン座大星雲

比較的明るい天体なので、少々暗い場所であれば
肉眼でもぼ~っと見ることができます。

双眼鏡があれば、あきらかに「雲っぽい」のが分かります。

1枚目の写真は、比較的双眼鏡で見るのに近い感じ。
こんなに一般的な8倍程度の双眼鏡では
これほど大きくは見えませんが…。


カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間

カメラは特殊なものではなく、
Canon EOS Kiss DXという一眼レフ。
天体写真用に改造などしていないノーマルなカメラです。
これをケンコーSE200Nという望遠鏡に接続して撮影しています。

肉眼では色はほとんど分かりません。
でも、通常の星とは明らかに違う形で存在していますので、
はじめて見ると、それなりにカンドーものです。
ここは今まさに星が誕生している場所で、
若い星たちがたくさんあります。

同じ写真を少々加工してみると↓

こんな風に、がらっと雰囲気がよくなります。

ふつうこの手の天体は何枚か合成することで
より細部を表現できるようになるのですが、
この写真は未合成のもの。

カピの持ってる機材とテクニックではコレが限界ですね。
プロの写真には程遠い写真…
道のりは長いですが、気長に楽しんでおります~(^-^)/

コブラビール

コブラビール
原産/イギリス
度数/5度
評価/★★
カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間
【うんちく】
インドの伝統的なレシピに乗っ取って
イギリスで製造していると言うビール。
ラベルにもありますが、
モンドセレクションで4回金賞を受賞してるそうです。
なんですが、
そ~か~?
というほど、もひとつな感じ。
カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間
すっきりさっぱり系のビールなんですが
いわゆるコクに欠けてます。
な~んか物足りませんね。
あんまり好きじゃないです。

博多ラーメン・だるま

博多でのお仕事が終わって、夜中1時過ぎに行ったラーメン店
「博多・だるま」。
ホテルニューオータニ博多の裏手、
ちょっと行ったところにある超有名店です。
カピが訪れたのは今回が2回目。
カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間
店内には、タレント・著名人のサインが
壁一面にびっしり。
人気ぶりがうかがえます。
カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間
安室奈美恵・加藤茶・小倉優子・ケミストリー・東国原知事・和田アキ子・EXILEなどなど(敬称略)、
そうそうたる面々のサインが並んでます。

ラーメンは、いわゆる典型的な博多ラーメン。
とんこつスープに細麺です。
カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間
今回はチャーシュー麺800円を注文。
麺の硬さはと聞かれるので、
カピはいつものごとく「硬麺で」と即答。
カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間
オーソドックスな博多ラーメンですが、
それゆえ何度も食べたくなる、ほんとにおいしいラーメンです。
おすすめです~。

博多出張22〜23日

22~23日と大阪を離れ、福岡での生放送に立ち会ってきました。
番組は関西でいつもやってるやつの特番。
福岡県内と関西圏をつないでの生放送です。

今回のカピは内容全体のアドバイザー的な役割で
直接的な責任はあまりなく比較的お気楽な感じで福岡入り。
自分が統括だったら写真なんか撮ってる
心の余裕はないですな。。。

写真は福岡のRKB毎日放送のTVスタジオ↓
カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間
サブ(副調整室)へと昇る螺旋階段からの俯瞰撮影です。
放送前日・22日の夕方、リハーサル前の風景。
カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間
リハーサルまで間があるのでまだスタジオは閑散としてます。
↑の写真はスタジオカメラ。もちろんハイビジョン用です。
スタジオの数台のカメラで撮った映像はスタジオの上にあるサブ(副調整室)につながり、
それらの映像をスイッチャーさんが随時切り替えて放送されます。
↓これがそのサブ(副調整室)
カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間
たくさんモニターがありますが、
ここに写るさまざまな映像を瞬時に切り替えることが可能です。
この日は夜20時頃から本番さながらにリハーサル。
リハが終わると、不具合のあった所など綿密に手直し。
カピは22時半頃までおりましたが、
あとは現地の制作スタッフに任せて早々に退散。。。
残ったスタッフたちは手直し、打ち合わせなど泊まり込みでやってたそうです。
よくあることとはいえ過酷な仕事です。

翌朝は6時入り。
リハーサル前のRKB本庄麻里子アナ。
番組全体の仕切り役なので責任重大。
カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間
台本とにらめっこで、難しい顔をしてたので
ちょいとなごましてあげよかと、カピと記念撮影。
「何の写真?」とかえって怪しまれてしまいました(^_^;)

番組の方は、前日のリハーサル効果もあってか比較的スムーズに修了。
カピ自身は久々スタジオ内での仕事でだいぶ楽しめました。
やっぱり現場はええもんです~。