FREE   “普通なんてない”

FREE   “普通なんてない”

「普通がわからない」
私自身、15歳の時精神疾患を患い今までと同じように生活できなくなった時に感じたのが「普通がわからない」でした。
そんな私が出した答え
そして、今「普通」という言葉に悩まされている ご本人やご家族様に伝えたいことは
“普通なんてない”

私が今回、病院に行くか悩んだ理由


あの時、病院に行っていたら薬を処方されていたと思います


その薬が手に入ってしまうのそれが嫌な予感だったんです


過去に私は逃げたいと思う度にOD(オーバードーズ)

薬の過剰摂取を何度もしてきました


今回、薬を手に入れるとやってしまう

それをしたら戻れなくなる

今なら、仕事も退職したストレスの原因を取り除いた

まだ間に合う、、、


そう思い病院に行くことはしませんでした


この判断は、継続的にカウンセリングを受けているなどの状態の方におすすめできるようなことではありません

ですが、寛解状態が続いているなら自己判断で行かない選択があっても良いなとは思います


病院に頼らず、薬に頼らず

お盆前に退職したので、お盆休みを満喫しました

甲子園の中継を見たり、友人とご飯に行ったり、、、


ふとした瞬間に、気持ちの落ち込みはありましたが

友人にも今回のことを話して病気のことも言っていたので

私の気が済むまで話を聞いてくれて色んな人に支えられながら

今回は乗り切れました


あと、今回のことで思ったこと


正直、絶対という状態は自分でつくることもできるし壊してしまうこともあるということ


わかっていても無理をする

それに耐え続ける


やってはいけないことだとわかっていても

その時の環境で、状況で自分のストレスを見てみぬふりしてしまう


自分のSOSを無視し続けると

今回の私のようになってしまいます


でも、ギリギリの段階で持ち直すことはできると、、、


危ないかもと思ったらやってほしいこと


・ストレスの原因からの解放

(誰かに迷惑をかけるとかは考えないこと)

・勇気を出して誰かに今の状況を伝える

・必要と感じたら受診も考える、早めてもらう

・カウンセリングの予約を入れる


何、当たり前のことと思う方もいるかもしれません

ですが、これができないんです

自分からのSOSに気づいたとしても

それを誰かに言う、頼るというのは想像以上の勇気が必要になります


危ない状況を話すのは怖いという感情にも近いと思います


でも、一つ言えるのは


あなたを見てくれている人はいるよ


ということ、、、


周りの方にも 言いやすい環境作りをしていただけたらと思います、、、


今回の出来事は 本当に自分でも 

やっちゃった、、、とは思いました


でも、すぐに行動して 

とにかくその時は後先考えず 

誰かに迷惑が、、、とかも考えず

自分第一の行動が 今の私に繋がっていると思います


暗い話が続きましたが読んでいただきありがとうございましたニコニコ


P.S 今は新しい職場で楽しく働いてますハートのバルーン


あの日、履歴書を買いに行って

頭の中は恐怖で


でも家にはちゃんと帰れて…


母の顔を見たらなんて言おうか

どう言えば良いか 

数分悩みました


でも、思いつく言葉は無くて


「仕事辞めるわ」


この言葉しか出てきませんでした


私には車のローンもあります


もちろん母からは想像通りの言葉


「お金どうするん?」


そりゃそうですよ

働かないと収入は無い

でも、支払いは待ってくれない

当たり前の心配です


でも、あの時の私はお金のこと考えるより


怖い

死にたい

逃げたい

病気が戻るのは嫌だ


この感情がすべてでした


そのまんま母に言いました


その日初めて言葉として自分の感情を出すと

自分でも少しびっくりするぐらい泣きました


相当怖いんや 自分


客観的な自分の感想でした


全部話すと 母も仕事辞めたら良いと

病気が戻るのだけは…と


その日のうちに仕事を辞める準備をして

翌日には退職しました


でもね…

1度ガクンと気持ちが落ちたから

辞めたから元気!大丈夫!とはならなかったんです


あぁ…

絶対 自分は大丈夫やと思ってたのに


正直、病院にもう一度行くか悩みました


でも、私には行きたくない理由もありました


次回、病院に行きたくなかった理由

今、今回のことで思ったことを

まとめて書こうと思います


久々の暗い話続きですが

よければお付き合いください



今回、私が精神的に不安定になった理由、、、

 

バイト先での上司からのパワハラでした

 

細かいことは割愛しますが

完全に八つ当たりで、理不尽な内容

 

でも、パワハラを受けた当日は

 

パワハラって現実にあるんや、、、

てか、まさか自分がパワハラ受けるとか変な感じ〜

 

と結構あっけらかんとしていました

 

それにもちゃんと理由はありました

 

翌日は大好きな友人と出かける約束をしていました

 

だから、明日は愚痴大会や!と、、、

 

もちろん出掛けた当日は楽しくて

お互い近況報告しあって、私の話しもいっぱい聞いてもらって

友人も怒ってくれて、、、

本当に時間があっという間で楽しい時間でした

 

ですが、翌日起きた瞬間に感じました

 

いつもと違う、、、

違和感、、、

前にも経験した沼に引きずり込まれる感覚、、、

 

 

やばい、、、

怖い、、、

戻りたくない、、、

 

感情の全てが恐怖でした

 

でも、そんな中無意識で どうにかしないと

という気持ちだったんだと思います

 

履歴書を買いに行ってました

 

運転中はずっと

 

このまま突っ込んだら、、、

 

頭の中は

 

死にたい、、、

消えたい、、、

逃げたい、、、

 

自分でも怖くなるぐらいでした、、、

 

 

今思い出しても危なかったなと思います

 

次回、母に「仕事やめる」と伝えたところから

書こうと思います

 

 

 

お久しぶりですニコニコ

 

長い間投稿をお休みさせていただいていましたえーん

 

今までの投稿で

 

『私はもう再発はしない』

 

『絶対大丈夫!』

 

書き続け、言い続け、思い続けていました、、、

 

ですが何年振りでしょう、、、

 

4年ぶりですかね、、、

 

“このまま消えたい 死にたい”

 

と思うほど精神的に不安定になりました

 

このまま症状が出始めたら

やばい、絶対やばい、怖い、嫌だ、、、

 

久しぶりの感情でした

 

こうなった原因はわかっていました

 

ならとりあえず不安要素はあっても解消するしかない

とにかく病気の再発だけは、、、

 

結果、一週間ほど落ち込みはありましたが

今は、落ち着き発信を再開するまでになりました

 

今回あったこと言い方は悪いかもですが

 

ネタであり一つの経験だったなと、、、

 

ネタができたということでまた

 

今回、私に起きたことを投稿していきます

 

また、覗いてみてくださいニコニコ

 

 

 

久々の連絡……


誰から?


中学時代の男友達


LINEしたのなんて6年ぶりとか?

インスタのDMでちょこちょこーっとストーリーにコメントしたりはしてました

けど 別にそれで終わり 


でも、1週間前に 私のインスタのストーリーに

間違えて スタンプを送ってきた友達笑い泣き

なんか 流れでLINEして電話して


うわっ懐かし この感じ笑い泣き


中学の時からマメにLINEしてた訳でもなく

なんか突然 LINEして 電話して

またLINEし無くなる


これの繰り返し笑い泣き


その友達は 私が中学の時いじめられてたことも

病気になったことも全部知ってます


でも、中学の時からずっと変わらず接してくれて

今回は 友達からの「久々平田に会いたいわー」

の一言から 成人して初めて合うので飲みに行く約束までして…


やっぱり 私って友達に恵まれてるなと


色んなことがあっても

病気になった私を知ってても 偏見なんか一切ない


確かに昔から言ってくれてた


平田は平田やん?


本当に私は 友達が極端に少ない

でも、数少ない友達はみんな私がどんな状況でも

ずっと接し方は同じで

私がしんどくて拒絶した時期があっても

元通り 何も無かったように接してくれる


誰にも嫌われないように気遣って勝手にしんどくなってたのは自分で 

私の友達は 嫌われないようにしてる私を

平田は平田で良いねんって言ってくれてた


誰と友達になるか


自分で選んで良いんだよ

選ばれるようにしなくて良いんだよ


クラスの中に友達になれそうな人居ないな

じゃあ、クラスメイトとしてだけ付き合えば良い


もっと楽に考えれたら

あんなにもしんどくならなくて良かったかもな


久々の友達とLINEして思いましたにっこり


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

FREEでは今 はなしよ体験の募集をしております

 

お申し込みの方は

お名前、日程、時間

親子で体験 又は 親のみ体験

を公式LINEへお願いします💭








公式LINE こちらからでも追加できます爆笑


友だち追加





こんにちは晴れ

今日は仕事中 上司と話していた時にふと出た言葉
についてお話します照れ

私は 小学校時代に1年 中学時代に2年
合計3年間 いじめにあいました

それから病気も発症し
とにかく

人の目が気になる
どう思われるかが気になる

正直今思うと そんなとこまで気になる?
ぐらいのレベルの時もありました

でも、結局なんでそう思っていたかというと
私の場合は

やっぱり健常者じゃ無くなった
とか
いじめられた経験がある
とか
人の様子を伺う生活をしてた

とか理由は色々あります

でもそんな私が

誰かに好かれるために生きてない

と思えるように言えるようになったか

この言葉が出るまでの会話は大した内容じゃないんです

ざっくりお話すると

私は喫煙者です
その事をバイトの子と話してたんです
そしたらたまたま聞いてた上司が
「平田さんってタバコ吸うん?」
あ、吸いますよー
って答えたんです
じゃあ、上司が
「喫煙者とか嫌われるで、お金かかってええ事ないし」って
そんな会話の中から出たんです

確かに タバコが嫌いな人は世の中に居ますし
タバコ吸ってる人が好きです!
みたいな人も 私は見たことないです笑

でも、ルールを守ってタバコを吸う
もちろんタバコ代も自分で出してるし

喫煙者だから私が嫌われる

そんなことあります?
逆に喫煙者は嫌いだから関わらない
って言われたとしたら 
そうですか で終わりなんです

喫煙者が嫌いという人が自分を好きになってくれるために非喫煙者になる

なんのために?
誰かの 好き の軸になぜ自分が合わせにいく?

ルールを守って迷惑かけてないなら
自分が好きなことして良いじゃないですか

世の中でよく聞く言葉に
全員に好かれることなんて出来ない
ってありますよね?

本当にその通りだと思います

誰かの軸に合わせて
また誰かの軸に合わせて
自分が出せない生活って苦しくないですか?

1人の人このことを 好きって言う人も居れば
苦手だって思う人が居る

人には感情があるので
否定的なことを言われると 気になるし傷つく時もあります

でも、逆に自分は 関わってくれる人みんなのこと好きかな?

と考えた時 そうでもないなと思う人の方が多いと思います

みんなそうなんです

だから 
誰かに好かれるために何かをする 
誰かに好かれるために生きる

そんな自分を苦しめることやめてみませんか

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
FREEでは今 はなしよ体験の募集をしております
 
お申し込みの方は
お名前、日程、時間
親子で体験 又は 親のみ体験
を公式LINEへお願いします💭






    FREEの公式LINEはコチラ

                  ↓↓↓

友だち追加







今日は いつもとは違う話を…ニコニコ

 
7月16日(日) 
ドキュメンタリー映画 まちの本屋  
 
上映会を母と母の友人 主催でしました
 
 
母が主催?上映会?
 
おーっと またなんか始まったで
 
上映会すると聞いた時 私が最初に思ったこと
 
ここ2~3年は母に何度もそう思う場面がありました
 
テレビでたまたま見たショートドラマを見て
コミュニティーに入る!
 
ええんちゃう?気になることはやってみたら
 
ある時は10年務めた会社を辞めて転職する!
 
楽しそうと思う仕事を見つけたならええんちゃう?
 
ある時は 起業したい!
 
これに関してはまぁ私も突然だったので人のことは言えませんが笑
 
そして今回の上映会…
 
もうほんまに…
ええやんええやん!と言いながら
心の中は 次は何が始まるんやろか…と…
 
この気持ちに悪い意味なんて一つもありません
ただね23年母の娘をしてきて最近の母に驚かされることばかり笑
 
上映会をするとなったのも
福岡に住む母の友人と母が兵庫で会うことになり
その友人が行きたい本屋さんがある
その本屋さんが母の地元にある
じゃあ一緒に行こうと
母はこの時点では付き添いの人
 
でも、その本屋「小林書店」さんで
小林由美子さんとお話をし
映画があることを知り
でもその上映会が近々あるわけでもない
じゃあどうする?上映会自分たちでしよう
 
もうね娘の私は母が友人と遊びに行ったと思ってたのに
帰ってきたら上映会したいな!ってなってんと聞かされる
 
だいぶ端折ってますけど由美子さんがお話ししてくれたこと
映画があること、小林書店さんがモデルの本があること
一通り聞いた最後に上映会したいってなった!
 
もうほんとーーーーーに
 
なんて?上映会?主催?ん?
 
ってなりましたよ正直
 
でも上映会をすると決めてからは
 
母と母の友人は準備を始め
今回は神戸での開催
 
会場の下見も一緒に行きました
チラシの制作も私の友人にできる子がいたので打ち合わせ
司会は?当日どんな感じにする?ゲストは?
 
準備が進んでいくにつれ楽しそうな本人たち
 
そこまで楽しそうな本人たちを見て
映画見てみたいなー
見に行くわー
見に行くなら当日手伝い行きますー
 
今度は私が少しの予備知識をもった付添人、笑
 
当日何人の人が来てくれるかな?
10人は来て欲しいなと言いながら20人、30人、40人と増え
結果60人ほどの人が来てくださいましたびっくり
 
突然始まった上映会開催企画
 
ん?なんだって?上映会?と思っていた私も
準備をしているのを見て
楽しそー行きたーいとなり
しれっと便乗し…笑
当日は楽しく良い経験をさせてもらいました爆  笑
 
周りが なんだって?っと思っている間に
ものすごいスピードで準備を始め
いろんな方法での集客、ゲストの方へのアポ取り…
 
主催する側がワクワクしながら準備すれば
ワクワクに惹きつけられ人が繋がっていき初開催で大大大成功
 
何かをしたい始めたい時は
 
わからなくてもやってみるスピード感
やっているうちにわかってくるからどうにかなる
 
そして何よりワクワクした気持ち
 
今回の母たちを見て勉強になりました照れ
 
初 上映会開催 大成功
 
本当に良かった…     お疲れ様でした爆  笑
 
 
 
 

世の中には


普通になりたい


と願う人がたくさんいます


もちろん常識、社会のルールに関しては

普通が良いとは思います


では人生の普通って何でしょう


高校に行って

大学に行って

就職する


そして 毎日同じリズムで寝て起きて働く


これが世の中が言う普通


みんな当たり前にやっているから


これが普通なら私は普通じゃなくて良いです


高校も病気で退学

高卒資格もないから 大学には行ってない


23歳の今 FREEで発信しながら

フリーターとしてバイトをする


世の中の普通には全く当てはまらない人生


なんなら昔から普通じゃなかった


小さい時からピアノだけをして

勉強は出来ない ピアノがあるから

金銭感覚もおかしくなって

音楽はお金がかかる本当に…

だから、その出してもらっているお金をずっと見てると 金銭感覚も狂うし

生活はピアノに関することが優先

ピアノがあるからボールあそびしない

高校の入学準備は親と一緒 

重たい荷物は親が持つ 


でもこれが私が病気をするまで思っていた普通


病気をしてから世の中の普通を知り

世の中の普通に当てはめようとして苦しくなりました


でも、治療を続け寛解する頃には


自分の人生

自分が思う普通で良い


だれかの普通に世の中の普通に合わせるのが正解じゃない

自分の人生だから自分が思うように生きる



自分だけが歩める人生

自分だけが経験できる人生


をつくっていきましょうまじかるクラウン


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

FREEでは今 はなしよ体験の募集をしております

 

お申し込みの方は

お名前、日程、時間

親子で体験 又は 親のみ体験

を公式LINEへお願いします💭






FREEの公式LINEはコチラ

             ↓↓↓

友だち追加



            〝死にたい〟


って言われたら ドキってするし怖くなる


そして通院していたら この言葉を言うと

基本 入院の話になると思います


私もそうでした

色々と頭の中の整理が出来なくなり

出来ないことが増えていく生活

毎日 生きることが苦しい

結果 〝死にたい〟〝生きてる意味が分からない〟

そう主治医に伝えたら すぐに入院の話になりました


でも、あの時の私は その状況に適した言葉が分からなかった だから〝死にたい〟という言葉を選んだだけなんです


その状況に適した言葉…

〝死にたい〟と同じ意味やんって思われる方もいると思いますが 違う感情だったんです


それは


死ぬのは怖い けど 生きることは辛い

自分という存在を消してしまいたい


これが1番 あの時の状況です


消えてしまいたい=死にたい


じゃないんです


簡単に言うと 


自分という存在が元から無かったことになれば良いのに


という感じですかね


今 自分のことを知っている関わっている人の記憶からも自分は消えて 存在しなかった人になる


そうなれば誰も傷つけず

自分も楽になれる


そう思っていたんです


生きたくない訳でもない

死にたい訳でもない


消えてしまいたい


少し難しい 複雑な心境です


子どもに〝死にたい〟と言われたら

冷静に対応出来る方の方が少ないでしょう


でも、まず本人に言わなくても良いから


伝えてくれて良かったと思ってみてください


落ち着いて 話をしてみてください

子どもが すぐに返事をしなくても

隣に居てあげてください


なんで!どうして!

質問攻め 怒ったように畳み掛けるはNGですよ


伝えてくれたなら大丈夫です


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

FREEでは今 はなしよ体験の募集をしております

 

お申し込みの方は

お名前、日程、時間

親子で体験 又は 親のみ体験

を公式LINEへお願いします💭







FREEの公式LINEはコチラ

             ↓↓↓

友だち追加

寝れない 気分が沈む


そうなった時どうするか?


寝れないのは疲れてないから?

いや違う 

疲れていても寝れない


ならまずは 身体を休めることが最優先


主治医に相談して 一度睡眠薬を処方してもらう


何かを紐解きしていくには

紐解きをしていけるぐらいの体力が必要です


薬に助けて貰ってまずは体力の回復


その段階が終われば

なぜ寝れないのか

なぜ気分が沈むのかを考えていく


この2つも繋がってます


色んなことを考えて 気分が沈んで 

でも、考えることを止めれなくて

寝れなくなる


まずは、何を考えてしまうのか

なんでその悩みが出来たのか

きっかけは何なのか?

を お話しながら探っていきます


でも、私も経験上

考え事って解決しても解決しても

次から次へと色んなことが頭の中を埋めていくんですショボーン


だから、体力が回復して

色んな紐解きをしつつ

紐解きにまた体力を使って疲れていても

寝れなくなる

これは どうにか避けたいこと


考え事もいつか あまり出てこなくなる日が来ます


その日まで 薬に助けてもらいながら

次から次へと出てくる悩みの種を紐解きしながら

自分の中でスっと納得出来る日まで


色んな紐解きを

親御さんも お子さんもしていきましょう


1人で悩んで苦しまなくて良いんです

誰かを頼って良いんです


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

FREEでは今 はなしよ体験の募集をしております

 

お申し込みの方は

お名前、日程、時間

親子で体験 又は 親のみ体験

を公式LINEへお願いします💭


友だち追加