36 神在月の出雲へ⑩  ~ 念願の出雲大社!! ~ | かなまろん。神社仏閣参拝、日々のつぶやき。

かなまろん。神社仏閣参拝、日々のつぶやき。

現役教員のブログです。日本の古典文学を学び、教えています。神社仏閣、古典のこと、日常のもろもろを綴っていきます。

かなまろんですニコニコ


ブログにお越しくださって
ありがとうございますハート

 


前回の続きです下矢印

 

 


万九千神社をあとにして
出雲大社へ


昨日、夕食を食べたお店で教えてもらった
道の駅 大社ご縁広場」へ


道の駅だけあって
広い駐車場です
ニコニコ


車中泊される方もいるのか
キャンピングカーも駐まってました



実際、トイレに行くと
歯磨きしている人がいましたし
車中泊のスポットになっているんですね~
ニコニコ


ここで、日御碕神社の社務所が
あいている時間になったので
電話をすると

昨日、帽子が落ちていた」とのことお願い

帽子についてはコチラ

 

 


どこにおられますか?」と聞かれたので


出雲大社です」と答えると

そこからだと30分くらいで来られますよ~」とのこと
 

出雲大社を参拝してから
 

取りに行くことを伝えて、電話を切りました
お昼までには行きます、と伝えました音符



帽子をなくしたかも、と思っていたけど


あってよかった~爆  笑爆  笑


安心したところで

一の鳥居「
宇迦橋の大鳥居」へ向かいます


現在架け替え工事中とのことで


鳥居の周りを迂回せねばならず
 

鳥居をくぐることはできませんでしたショボーン


鳥居から続く「
神門通り」を通って
 

二の鳥居へ向かいます


思ったより遠いな~
えーんと思いつつ
 

歩いて行く途中で

稲佐の浜までモビリティカートで行きます
記憶があいまいなのですが、こんな内容でした


という看板を見て


あっ!!


砂を忘れた!!!

 

 

 

 

気づきましたガーンガーン

 

 

 

 

もーーーーー

何でもかんでも

忘れるんだから~~笑い泣き 


昨日の夕方、稲佐の浜でもらってきた砂を
車の中に置いてきちゃったのですタラー


仕方ないので、道の駅の駐車場まで
もどりましたショボーン


でも、もう一度歩いて行く気にはなれず
 

二の鳥居近くの駐車場まで
 

車で移動することにしました


 

 

昨日の夜、お店の方が
 

出雲大社のお参りには


一番近くの駐車場に車を止める」と

言ってらしたのが、よくわかりました爆  笑


無事、お目当ての駐車場に車を止め
 

神門通りにある駐車場は

すでにいっぱいで入れなかったので

ホッとしました

 

いよいよ参拝です!



二ノ鳥居「勢溜の大鳥居」をくぐります。


そこから少し行くと

 

行列ができています


祓社」にお参りするために
たくさんの人が並んでいたのでした


その列には並ばずに
「祓社」から少し離れた場所から
柏手を打って、手を合わせている人がいたので

私もそれにならって
お参りしましたニコニコ

神楽殿近くの金刀比羅宮横の
「祓社」
はガラガラだったので

 

「勢溜の大鳥居」近くの祓社で
並ぶのがいやだな~と思ったら
コチラをお参りするのもいいかも
音符
 

 

 

ちなみに、帰りに見ると
 

「祓社」の行列はさらに長くなって

 

鳥居の先までのびていました…



境内を本殿の方に進みます


途中にウサギさんがたくさんいる場所が
あったのでパチリ


さらに進んで行くと


大国主命とウサギさんの像
御慈愛の御神像
 

があります

因幡の白ウサギのお話の


一場面を再現したものだそうです


おおっ!

 

ウサギさんの像の上に
スズメさんが!


うーーん、これはちょっと


ミラクルなのでは?と


思いつつ

反対側にある


ムスビの御神像」へ

キレイに光が入りました


四の鳥居を抜けて

 

 

拝殿に着きました


拝殿から八足門

前に出雲大社を訪れたのは

 

うん十年前の大学生の頃

 

 

それから

 

これまでの人生を

 

お話ししていると

 

涙があふれてきます

 

 

 

神様は

 

ずっと見守ってくださってたんだなー

 

感じるとともに

 

 

よぉがんばったな

 

 

 

頭をなでてもらったような

 

そんな気がしました照れ

 

 

 

参拝をこの日にしたのは


たまたまだったのですが
 

 

この日は「縁結大祭」でした


準備のためか
神社の方(白い衣の人)もいらっしゃいます

予定がつまっているので

見学できないな~ショボーン 

 

と思っていたのですけど

 

予定より遅れて到着したこともあり
 

この前に参拝した万九千神社への

到着が遅かったので

 

後の予定が

少しずつずれていったのです

 

後にも書きますが

少し見学もできましたキラキラ


拝殿横に「龍蛇神」さまのテントが
あったのでお参り

龍蛇神さま、なぜか気になって
護符を買い求めて帰りました
ニコニコ


東十九社には行列ができていたので
参拝せず


その前の角を曲がろうとしたら





祝詞が始まりました…





なんて有り難い~~キラキラと感激しつつ


素鵞社」へ向かいます



ここでも行列ができていたのですが

 


ここで

 

前日に稲佐の浜で集めた砂と

 

こちらにある清められた砂を

 

交換しないといけないので

 

並びます



並んでいると、ご神事の始まる
太鼓の音が!



意外に早く順番がきました

大体7分ぐらいでした
 

お砂を交換します



これはお砂を交換してから撮影 


ここまで来る間


稲佐の浜でもらったお砂が重くて
 

歩くのがつらかったのでアセアセ

 

 

昨日
 

これぐらいかなー


適当に袋に入れたのですが
結構多かったみたい滝汗


手で砂を掘って
ザクザク袋に入れたもんなーーー笑い泣き


重くなるとツライので

 

もらうお砂は、スコップで

数回すくうだけにしましたニコニコ


本殿裏でもお参り

ここでもお祈りしていると
ちょうど太鼓の音がしました


西側でお祈りしてても
太鼓が…

タイミング合いすぎです爆  笑



色んな姿のウサギさんがいました



西十九社前を経て

このあたりは、桜井識子さんが

 

 

出雲大社で一番パワーのあるところ

と書かれていたので

 

 

しっかりお参り

 

出雲に集まられている

全国の神様にごあいさつしましたニコニコ

 

 

 

神楽殿


途中で祈祷所があり

「年貢」ってなんやろなーと
撮影しました 

 


神楽殿です


大しめ縄、やっぱり迫力ありますね~

全長13.6メートル、重量5.2トンだそうですびっくり

 

 

神楽殿から金刀比羅宮
 

 

お参りはしなかったのですが


船に乗ったウサギさんの像を撮ると



 

綺麗な光が入っていました


もう一度拝殿の方へもどると
またもや太鼓が鳴って
神楽舞が始まりました

外からは、どんな舞なのか
見えなかったけど
アセアセ

授与所でお守りを買って

八足門のところで

しばらく神事を見学してから

 

門の間から

奥で行われている神事を

ちょっと見ることができたんですニコニコ

 



神馬・神牛像のところへ


なでている人が結構いたのですが
その人たちが途切れた瞬間を
パチリニコ


二の鳥居の「勢溜の鳥居」へ向かう途中でも


光の入った写真が撮れました


この写真を撮っていると
葉っぱがバラバラ落ちてきて

 

 

まるで


さようなら~

 

 

言ってくれているようでした照れ


今回の出雲大社参拝では
 

ちょうどよいタイミングで
 

 

祝詞が始まったり
 

 

太鼓が鳴ったり

 

ということが多かったです


心の中で何かを決めると
太鼓がドドンと鳴ったりだとか

 


モンキチョウ

 

茶色い蝶
 

 

周りを飛んだり
すぐ横を横切ったり


感慨深い参拝でしたおねがい




念願の出雲大社の参拝をすませ

昨日に引き続いて


日御碕神社へ向かいます


落とした帽子を

受け取りに!

ちょうどお昼頃になりそうなので

ランチも食べようかな~ラブ

続きます

 

星以前の話はコチラから↓

22 神在月の出雲へ 0 ~餞(はなむけ)~

25 神在月の出雲へ① 旅立ち

26 神在月の出雲へ② ~八重垣神社~

27 神在月の出雲へ③ ~熊野大社~


28 神在月の出雲へ④ ~須賀神社で萌え萌えーー~


29 神在月の出雲へ⑤ ~須賀神社 奥宮~

31 神在月の出雲へ⑥ ~須佐神社&日御碕神社~

33 神在月の出雲へ⑦~ 神蹟 隠ヶ丘 またもやポカ… ~

 

34 神在月の出雲へ⑧ ~稲佐の浜 そして出雲の夜 あ~楽しかったーー~

 

35 神在月の出雲へ⑨ ~ 万九千神社 朝の光のなかで ~