定例会記録(第161回~第170回) | 科学カフェ京都(特定非営利活動法人)

科学カフェ京都(特定非営利活動法人)

科学を身近に! 技術における意思決定の民主化を目指す

第170回 『 金融工学:大坂堂島帳合米取引から金融危機を経た最前線』
深澤 正彰 先生(数理ファイナンス)

大阪大学 基礎工学研究科 教授
2月 8日(土) PM2:00~PM4:30
京大理学研究科セミナーハウス


第169回 『 ゲノム編集って何?』
―私たちの食と農を支える新しい技術―
高原 学 先生(遺伝育種科学)

農研機構 企画戦略本部 新技術対策室 上級研究員
1月 19日(土) PM2:00~PM4:30
京大理学研究科セミナーハウス


第168回 『 ヒトの食 』
―糖質とタンパク質のパッケージ―
佐藤 洋一郎 先生(和食文化学)

京都府立大学文学部教授
12月 21日(土) PM2:00~PM4:30
京大理学研究科セミナーハウス


第167回 AIは哲学の最前線
長尾 真 先生(情報学)

京都大学名誉教授・元京都大学総長・文化勲章受賞
11月 30日(土) PM2:00~PM4:30
京大理学研究科セミナーハウス


第166回 熱帯雨林を席巻するアリ
市岡 孝朗 先生(虫学, 生態学)

京都大学人間環境学研究科教授
10月 19日(土) PM2:00~PM4:30
京大理学研究科セミナーハウス


第165回 塗ってつくるペラペラ太陽電池
ーペロブスカイト太陽電池の開発の最前線ー
若宮 淳志 先生(構造有機化学)

京都大学大学院理学研究科化学専攻(協力講座)教授
9月 14日(土) PM2:00~PM4:30
京大理学研究科セミナーハウス


第164回 生命起源の謎を解く“三つの鍵”
ーGADVタンパク質ワールド仮説ー
池原 健二 先生(生命科学)

奈良女子大学名誉教授、G&L共生研究所GADV研究室長
7月 20日(土) PM2:00~PM4:30
京大理学研究科セミナーハウス


第163回 チェルノブイリとフクシマ
ー災害で国や国際社会はどう動いたのかー
木村 真三 先生(放射線衛生学)

獨協医科大学国際疫学研究室福島分室長・准教授
6月 8日(土) PM2:00~PM4:30
京大理学研究科セミナーハウス


第162回 日本列島における同一植物種の地理構造
瀬戸口 浩彰 先生(植物進化多様性)

京都大学 大学院 人間・環境学研究科 総合人間学部 教授
5月 11日(日) PM2:00~PM4:30
京大理学研究科セミナーハウス


第161回 まぼろしの巨塔を巡る思索
ー法勝寺八角九重塔と相国寺七重塔の姿・意味ー
冨島 義幸 先生(日本建築史)

京都大学工学研究科 教授
4月 13日(日) PM2:00~PM4:30
京大理学研究科セミナーハウス