瀬戸口 浩彰(植物進化多様性) | 科学カフェ京都(特定非営利活動法人)

科学カフェ京都(特定非営利活動法人)

科学を身近に! 技術における意思決定の民主化を目指す

◆◆ 科学カフェ京都 第162回定例会 ◆◆




日時: 2019年 5月 11日(土) 2時~4時30分


話題:『日本列島における同一植物種の地理構造』


講師:瀬戸口 浩彰 先生


京都大学 大学院 人間・環境学研究科 総合人間学部 教授
専門:植物の進化多様性科学
http://setolab.h.kyoto-u.ac.jp/
https://www.h.kyoto-u.ac.jp/academic_f/faculty_f/331_setoguchi_h_0/

会場:京都大学理学研究科セミナーハウス
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r_n.htm
(上記地図の番号10の建物です)



概要:
植物は種子が発芽した場所から動くことができません。そんな性質を見て、昔の人は「植物」という言葉を作ったのかも知れません。植物にとっては、発芽した場所に適合できるか否かが生死を分けます。しかし植物は自らを自在に変身させて,環境に適合し,光合成を行い,適切な時期に花を咲かせ,子孫を残しています。このような適応を経て,植物は様々な種分化を起こし,同一種内でさえも土地に合わせた種内分化を起こしています。そんな植物たちの「静かで」「逞しい」多様性の一面を紹介します。


参考:
http://ocw.kyoto-u.ac.jp/ja/opencourse/233

https://www.amazon.co.jp/dp/toc/4563077453/
https://www.amazon.co.jp/dp/4832982052

https://kyouindb.iimc.kyoto-u.ac.jp/j/iS4dR
https://researchmap.jp/read0147826/