泣きそうだ。
プロ野球はロッテファンの私、今年は15年ぶりの優勝が夢じゃなくなってきたと、どれだけ期待していたか。
コロナのバカ。散々叫んできたけど、バカバカバカ。
今日までに、ロッテ1軍主力メンバー13人が陽性&濃厚接触者として登録抹消(他スタッフ、コーチ6名も離脱)。
その内訳。
投手4人。先発ローテを守って5勝の岩下、中継ぎフル回転の東妻、小野、山本。
外野手6人。待望の怪我復帰したばかりの1番荻野、頼りになる中堅角中、清田はスタメンもあり代打の切り札でもあり、若手菅野も同じ。代走&守備職人の和田、岡。
内野手3人。レギュラーの藤岡、ムードメーカーの三木、ベテラン鳥谷。
どの選手もそれぞれの個性を発揮、それが噛み合って優勝争いの真っ只中だった。なのに1人2人ならいざ知らず、これだけ大量に欠いてしまうのは、あまりに辛い。
その衝撃のニュースの翌日火曜日、試合は予定通り行われた。相手ピッチャーが球界随一と言ってもいい好投手山本由伸だったこともあり、あえなく2安打完封負け……。
が、その次の日水曜日。驚異の粘りを見せて4-1で勝った。
木曜日は恵みの雨(?)で中止。
金曜は勝ち。昨日の土曜は負け。
今のところ首位と1ゲーム差の位置にいる。
改めて見ると、大量に離脱したけれど、外野手は、好調の福田、マーティンの2人が健在。内野手も、井上、中村、安田といったレギュラーが出場できている。
空いた穴は、めっちゃフレッシュな若手か、今年何度か1軍出場した顔ぶれが埋めている。加えてキャッチャーや勝ちパターンのリリーフ陣は丸ごと無事。
全取っ替えじゃなかった。土台を支えるメンバーが残っていて、緊急昇格した若手をリードしながら踏ん張っている。
そういえば、と推測がよぎる。
今回、濃厚接触者として抹消された何人かは、飛行機の座席が近かったとか。
飛行機と言えば、昔、おぼろげながら耳にした話がある。
団体全部で移動しない。二手に分かれて別の機に乗る。これは万が一の事故に備え、半分の戦力を残すための、リスク分散なのだと。
この記憶は古すぎてボンヤリだけど、もし今回のロッテもそういうリスク回避をしていたとしたら。
まだ戦えるメンバーがこれだけ残っていることも納得なのである。
そういう記事を探してみたが見つからなかったので、本当のところはわからない。けれど、だとしたら、こういうことはプロ野球に限らないんじゃないかと思う。
もう何が起こるかわからない今の世の中、一般市民の日常でも、半分とか4分の1とか、とにかく大事なものは少しずつでも残せる方法を考えておかないと。
お財布は2つに分けるとか、通帳とハンコを一緒に保管しないとか、データはあっちにもこっちにもバックアップしとくとか(普通はやってるか……)。
そんなことを思わされた。
ロッテ、頑張れ。
若手もチャンスだと思ってしっかり!
そして、登録抹消の皆さん、幸いにも軽症ということですが、どうぞお大事に。はやる気持ちもあると思うけれど、休養十分の完全復帰を願っています。
(了)
↓「私が泣いた理由」がお題の短編を書いてます。10分で読めます!
↓「あと5分」がお題の短編です! 11分で読めます!
~~以下の小説サイトに投稿しております~~
↓↓↓よかったらお立ち寄り下さい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~