2019年が終わろうとしておりますなあ。

一年の間にいろんなところへ出かけて行っては、

たくさんのあれやこれやを見聞したものだとつくづく思うところです。

 

毎度のことではありながらも、2019年は例年に比べて

取り分け泊まりで出かける機会が多かったような気がします。

 

その度に書き綴ることがたくさんあるものですから、

なんだかすっかり旅ブログでもあらんかという状況に立ち至っているような。

実際、振り返ってみますと、こんな具合ですものねえ。

 

年明けいちばんは1月に伊勢 のあたりを歩きまわってきましたなあ。

4月にはロシア に行きましたし、GWは四国 の東半分をぐるりと。

6月は知多半島 を訪ね、8月あたまには八ヶ岳 に暑さ逃れ。

8月下旬から9月の初めにかけてドイツのゲーテ街道 を巡り、

9月の下旬には両親と連れだって秩父長瀞 を回りました。

11月には大阪 に出掛けて、12月は近いところながら横浜 で泊まったり。

 

どこかしらを訪ねて何かしらと遭遇しますと、それがまた呼び水となるのでして、

その呼び水は汲めども尽きぬものがある。

はて、2020年はどんなものと出くわしましょうか、お楽しみですなあ。

皆さまにもお楽しみの2020年がやってきますように。

 

そうそう、マイクロソフトから再三「Window7のサポートが終わるけんね」と言われつつも、

面倒だものですからそのまま「7」を使ってきていたですが、この正月休みのうちには

「10」に乗り換え作業をせねばなりますまい。

 

消費税が上がる前にPCだけ調達しながら、データの引っ越しをしてなかったですが、

それも限界ですな。果たして不具合が生じたりしないとも言えず、

またこの際ですので両親のところのPCも同様の対応をせねばなりません。

 

もしかすると新年のご挨拶に(大幅な?)遅れが出るやもしれませんが、

皆さま、どうぞよいお年をお迎えくださいませ。