右矢印肺がんステージ2b 6か月で寛解

右矢印鬱 1か月で治癒

右矢印胃潰瘍 3か月で治癒

 右矢印原因不明の頭痛 1日で消失

右矢印リウマチ 6か月で改善

右矢印パニック発作 2か月で寛解

右矢印アトピー性皮膚炎 1か月で改善

右矢印花粉症 翌年から無症状

右矢印原因不明の膝の痛み 2日で消失

右矢印原因不明の腰の痛み 2か月で軽快

右矢印娘さんの強迫性症状 6か月で平穏

…他

 

 

あなたはあなたのままで素晴らしい、本当の自分を思い出して進化する

ニューロセラピスト

病気引き寄せメンタルからの免疫力活性マインドマスター

 

よしだ順子です

 

宝石白 プロフィールはこちら

 

 

『病は気から』 と昔から受け継がれているこの言葉、

あなたはどのような意味と捉えますか?
 

 

私は自分がガンになる前、『病は気から』と聞いても他人事だったし、病気になるのは単に気が弱いからか?程度にしか捉える事ができていませんでした。

 

 

 

この記事では、『病は気から』の気とは一体何なのか、例をあげながら説明していきますね。

 

 

 

 

『病は気から』の気とは、

病は気からの『気』とは、物事の見方、捉え方、感じ取り方、つまり思考の事だったのです。

 

 

思考が偏ると、行動と精神が一致しなくなります。

 

 

すると思考は、無意識のうちに「ねばならない」「べき」思考に陥ってしまうのです。

 

 

 

 

「ねばならない」、「べき」思考になっている時というのは?

「ねばならない」、「べき」思考になっている時は、無意識かもしれません。 

意識を向けられているのは、おそらく行動そのものでしょう。

 

  • 他者を怒らせるから、悲しませるから、困るからなどの理由でその行動を自分がしなければならない
 
  • 金銭的や社会的な理由でその行動を自分がするべき
 
 
このように思考と行動が一致しておらず、それでも無意識にねばならない、するべきを継続し続けていると、身体に何かしらのサインが出てきます。 
 
 
それが症状や病となって分かりやすい形で私達に知らせてくれているのです。
 
 
病気は、部位やどのような時に出る症状かなどで、その人がどのような時にねばならない、するべき思考になっているかが表面化されています。
 
 
 
~べき思考を教えてくれている【頭痛】
 
私は、頭痛が起きる度に、今何を考え、何を意識し、また頭痛になる前にどんな行動をしていたかを書き留め、自分なりに行動と意識を推移させてみた事があります。 
 
 
すると、前日にある行動をした自分を無意識に責めている時に頭痛が起きていた事がわかりました。 
 
 
  • 前日お酒を飲み過ぎてしまった。 もう少しセーブするべきだった。
  • 相手をがっかりさせたかもしれない。もっと親切にしてあげるべきだった。
  • 前日までにもっと準備して仕上げておくべきだった。
  • 昨日は楽しくてはしゃぎすぎた。もう少し冷静になるべきだった。
 
このように私の場合、行動と意識にギャップが生じ、「もっと~べきだった」と後悔の念が湧いた時に頭痛になる傾向がありました。
 
 
頭痛に限らず、身体にでる症状や病は、「ねばならない、するべき」という偏った思考に陥っている事を教えてくれているようです。
 
 

 

 
どうすれば「ねばならない、するべき」思考を手放せるのか

 

「ねばならない、するべき」ことを更に頑張ったり、我慢しながらでもする事は逆効果です。
 
また、「ねばならない事、するべき事」を完全に止めたとしても決して心は楽にはならないでしょう。
 
 
 
ではどうすればねばならない、するべき思考から解放され、穏やかに過ごせるのでしょうか。 
 
その為に必要なのは、行動を変えるのではなく、精神を理解していく必要があります。
 
 
【なぜ行動と精神がそもそも一致していないのか】というところを根本的に探ってみることで行動に精神が支配されなくなってきます。
 
 
それは、さかのぼって幼少期に受けた最も嫌な経験が原因かもしれません。
または、幼少期に受けた最も満足した事が原因かもしれません。
 
 
それらの小さい頃からの経験から伴う「ねばならない、するべき思考」とは、かならずしも負の経験だけでなく、正にしがみつこうとする事からも生じます。
 
 
「ねばならない、するべき」思考を手放すには、そこに至る根本原因を見つけて自分の人生におけるその意味を解釈していきます。
 

 

 
「ねばならない、するべき」思考をとりあえず手放すには
 
根本原因を見つけなくても、「ねばならない、するべき」思考をとりあえず手放す方法はあります。
 
 
それは、「ねばならない、するべき」とつい思ってしまう自分を、その都度認めてあげる事です。 
 
 
なんか辛いな、と感じた時はどうぞご自分が行動している事、感情を俯瞰してみます。
 
そして、その行動をしている自分、その感情を持っている自分を肯定し褒めてあげましょう。
 
「よく頑張っている、よく我慢している。」 
 
 
「ねばならない、するべき」思考は、どこかでこのような自分ではダメ、その行動をしている人間性を否定していることから不愉快な感覚になってしまうでしょう。
 
 
自分を肯定し、認め、弛めてあげましょう。
 
 
 
ねばならない、するべき思考から誰でも解き放たれる事ができます。
本当の自分と繋がって真の健康を取り戻しましょう。

 

 

 

LINE公式アカウント

 

 

ホームページ

 

ご好評いただいている記事

 

右矢印関わりたくない家族がいる方へ

 

右矢印自分で自律神経の乱れを調律する方法

 

右矢印面倒な事ほど大事【健康の秘訣】

 

右矢印心配事の9割は起こらない

 

右矢印ガンを手放すきっかけになったこと

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ヒーラーへ 気づき
にほんブログ村  参加中

いつも応援して頂きありがとうございます愛飛び出すハート

 

右矢印肺がんステージ2b 6か月で寛解

右矢印鬱 1か月で治癒

右矢印胃潰瘍 3か月で治癒

 右矢印原因不明の頭痛 1日で消失

右矢印リウマチ 6か月で改善

右矢印パニック発作 2か月で寛解

右矢印アトピー性皮膚炎 1か月で改善

右矢印花粉症 翌年から無症状

右矢印原因不明の膝の痛み 2日で消失

右矢印原因不明の腰の痛み 2か月で軽快

右矢印娘さんの強迫性症状 6か月で平穏

…他

 

 

あなたはあなたのままで素晴らしい、本当の自分を思い出して進化する

ニューロセラピスト

病気引き寄せメンタルからの免疫力活性マインドマスター

 

よしだ順子です

 

宝石白 プロフィールはこちら

 

 

パリオリンピック開会式で素晴らしい歌声を復活してくれたセリーヌ・ディオン。

 

 

病気だった事を全く感じさせないほど美しく、力強い声量で感動された方も多いのではないでしょうか。

 

 

 

 

セリーヌ・ディオンは、

 

2022年末に身体の硬直や痙攣を起こすと言われるスティッフパーソン症候群に羅患していることを公表されてから活動を休止されていました。

 

 

セリーヌの幼少のころから歌の才能があることを見出し、マネージャーとして支え、後に夫となった最愛の人生の伴侶アンジェリル氏を2016年に亡くしてからは、セリーヌ・ディオンはみるみる痩せていき、精気さえ失っていたように見えていました。

 

 

私が訪れたラスベガスで2011年にセリーヌのコンサートを見たときは、あまりの声量とに圧倒されたのを覚えています。 

当時のセリーヌは、長男に続き、双子を生んだばかりだったと思うのですが、公私ともに幸せが溢れ、最高に輝いていました。 

 

「こんなにも恵まれて、幸せで有難い。」

とステージで涙していました。

 

 

歌の上手さと圧倒的な存在感で長い間世界を魅了していたセリーヌでしたが、突然の難病を患っているとの発表に、私もショックを受けた一人です。

 

 

「もうあの歌声は二度と聞けないのだろうか。」

 

 

昨年は、病状が進み喉も硬直し、声も出せないほどだったそうです。

 

 

彼女の本当の心はわかりませんが、おそらく公私ともに支えてくれた最愛のパートナーを亡くしてからは、彼女自身の身も心も失ってしまいかけていたのかもしれません。

 

 

難病と診断され、どん底を経験したからこそ強い気持ちで立ち上がり、歌う事を諦めずに復活を目指して努力されたのでしょうね。

 

 

多くの人に感動と勇気と希望を与えたセリーヌ・ディオン。

 

 

これからもまた素晴らしい歌声が聞けると思うと楽しみです。

 

 

 

LINE公式アカウント

 

 

ホームページ

 

ご好評いただいている記事

 

右矢印関わりたくない家族がいる方へ

 

右矢印自分で自律神経の乱れを調律する方法

 

右矢印面倒な事ほど大事【健康の秘訣】

 

右矢印心配事の9割は起こらない

 

右矢印ガンを手放すきっかけになったこと

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ヒーラーへ 気づき
にほんブログ村  参加中

いつも応援して頂きありがとうございます愛飛び出すハート

 

右矢印肺がんステージ2b 6か月で寛解

右矢印鬱 1か月で治癒

右矢印胃潰瘍 3か月で治癒

 右矢印原因不明の頭痛 1日で消失

右矢印リウマチ 6か月で改善

右矢印パニック発作 2か月で寛解

右矢印アトピー性皮膚炎 1か月で改善

右矢印花粉症 翌年から無症状

右矢印原因不明の膝の痛み 2日で消失

右矢印原因不明の腰の痛み 2か月で軽快

右矢印娘さんの強迫性症状 6か月で平穏

…他

 

 

あなたはあなたのままで素晴らしい、本当の自分を思い出して進化する

ニューロセラピスト

病気引き寄せメンタルからの免疫力活性マインドマスター

 

よしだ順子です

 

宝石白 プロフィールはこちら

 

健康でいる為には食べ物に気を付けないとならないのでしょうか?

 

また食べたものによって病気を引き起こすのでしょうか?

 

動物性のものを摂取するより、植物性のものを摂取すればガンにはならないのでしょうか?

 

 

世間でありふれる食に関する情報、あなたはどのように考えますか?

 

 

 

私は、5年前に肺がんになって何が原因だったかと考えたとき、

まず始めに浮かんだのが、これまで摂取してきた食事の事です。

 

 

「今までの食生活の何が悪かった?」

 

 

私は海外居住の為、日本食を食べたい為に毎日手作りをし、

家族の健康のためにも、たんぱく質やビタミンの栄養バランスに気を付けていました。

 

それでもガンになったのなら、何を気を付ければよかったのでしょう。

 

ソーセージやハムなどの加工食品がダメだったのか。

 

調味料をもっと厳選された高級なものを使えばよかったのか。

 

小麦粉を一切絶たなければならなかったのか。

 

 

あれがダメだった、これがダメだった、とガンになった直後は自分を責め、食に非常に敏感になってしまっていました。

 

 

それからしばらくは野菜はほぼ有機野菜にし、調味料や肉、魚は厳選されたものに変えて、発酵食品を作ったりアレンジしたりして精力的に取り組みはじめました。

 

 

しかし、ガンが寛解してしばらく時が経つと、食に気を使っている事に楽しみが湧かなくなってきたのです。 

 

 

結局、食って何の為なのだろう。

 

 

健康を保つ為でもあれば、

楽しむ事でもあります。

 

 

今になって確信している事、

それは、私は摂取してきた食事によってだけで、ガンになったわけではないという事です。

 

 

 

ガンにならない食事方法とは、

 

食そのものを問うのではなく、

 

食する側の私達が、

本当にそれを楽しみながら身体に取り入れているのか、

それを取り入れて身体が喜んでいると思えるか、

 

だと思っています。

 

 

 

健康を害したのは「食」が原因だ、と思う方や、

つい身体に悪い物ばかり取り入れてしまう、と思う方は、

 

食自体を問う前に、何の為ににその食を選んでいるのか、という自分と分離している心理要因が背後にあるはずです。

 

 

 

無意識に取り入れている毎日の食は、楽しめて感謝できるものですか?

 

 

 

LINE公式アカウント

 

 

ホームページ

 

ご好評いただいている記事

 

右矢印関わりたくない家族がいる方へ

 

右矢印ガンを手放すきっかけになったこと

 

右矢印自分で自律神経の乱れを調律する方法

 

右矢印【身体がダルい】心理面から紐解ける解消法

 

右矢印【やりたい事がわからい】望む自分に到達させる方法

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ヒーラーへ 気づき
にほんブログ村  参加中

いつも応援して頂きありがとうございます愛飛び出すハート

 

右矢印肺がんステージ2b 6か月で寛解

右矢印鬱 1か月で治癒

右矢印胃潰瘍 3か月で治癒

 右矢印原因不明の頭痛 1日で消失

右矢印リウマチ 6か月で改善

右矢印パニック発作 2か月で寛解

右矢印アトピー性皮膚炎 1か月で改善

右矢印花粉症 翌年から無症状

右矢印原因不明の膝の痛み 2日で消失

右矢印原因不明の腰の痛み 2か月で軽快

右矢印娘さんの強迫性症状 6か月で平穏

…他

 

 

あなたはあなたのままで素晴らしい、本当の自分を思い出して進化する

ニューロセラピスト

病気引き寄せメンタルからの免疫力活性マインドマスター

 

よしだ順子です

 

宝石白 プロフィールはこちら

 

 

「面倒くさい」と思う事、ありますか?

 

 

私は、ありますあります、よくあります! 

 

 

しかし面倒=大事と知りました。 

 

 

何が大事かって? 

 

 

身体の健康を保つ為に、です。

 

 

 

面倒な事ほど大事

 

私達は、どんな時に【面倒】と思いがちなのでしょう。

 

 

例えばこのような時ありませんか?

 

 

会社の同僚から飲み会に誘われ、行く気はあったけれども、直前に面倒になった。

子供の送り迎えをしなければならない時に、面倒な気持ちが先だってしまう。

義理の家族に頼まれた用事を面倒くさがって仕方なくやる。

家族間の行事を、面倒だからとキャンセルしてしまう。

 

 

などなど、

面倒に思う瞬間は、人間であればだれもが思ってしまう事。

できることならば他の人に変わってやってもらいたい瞬間かもしれません。

 

 

面倒に思ってしまうのは、自分がやるべきことであっても、できることならば怠惰に過ごしたい時かもしれませんよね。

 

 

面倒と思ってしまう時というのは、案外時間的、スケジュール的に余裕がある時のようです。 

 

 

天の声で、「そなたがそれをする役目の時」、と言われているかもしれませんよ(笑)。

 

 

 

「面倒くさい」は交感神経を自ら乱す

 

面倒と思う時は、無意識に行動抑制をしています。

 

 

行動抑制とは、自分にとって必要のない事、恐れたり危険な事に対して行動に制限をかける事ですが、

 

 

面倒と思う事は、自分がやるべき事で、恐れたり危険を感じる事でもないにも関わず、楽を選択したいのかもしれません。

 

 

これは、交感神経やホルモンバランスを自ら乱れさせている状態となってしまいます。

 

 

 

面倒なことほどポジティブな気持ちで積極的に

 

「面倒ながらも、やってるんだからいいじゃない」 

 

やるやらないの行動の事を指しているのではありませんよ。 

 

どのような感情をもってその行動をしているか、というのが大事です。

 

 

人間は、【与える】と【受け取る】を交換し合いながら生活しています。 それはまるで呼吸をする事と同じ。 

これらを感情面で抑制する事で交感神経は乱れてしまいます。

 

 

【与える】【受け取る】喜びを持って積極的に行う事で交感神経やホルモンのバランスは正常に働きます。

 

 

面倒だ、と思う時は、【与える】時。 

 

 

ご自分の身体の健康の為に、ポジティブな気持ちを心がけて与えていきましょうよ。

 

 

 

LINE公式アカウント

 

 

ホームページ

 

ご好評いただいている記事

 

右矢印関わりたくない家族がいる方へ

 

右矢印ガンを手放すきっかけになったこと

 

右矢印自分で自律神経の乱れを調律する方法

 

右矢印【身体がダルい】心理面から紐解ける解消法

 

右矢印【やりたい事がわからい】望む自分に到達させる方法

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ヒーラーへ 気づき
にほんブログ村  参加中

いつも応援して頂きありがとうございます愛飛び出すハート

 

右矢印肺がんステージ2b 6か月で寛解

右矢印鬱 1か月で治癒

右矢印胃潰瘍 3か月で治癒

 右矢印原因不明の頭痛 1日で消失

右矢印リウマチ 6か月で改善

右矢印パニック発作 2か月で寛解

右矢印アトピー性皮膚炎 1か月で改善

右矢印花粉症 翌年から無症状

右矢印原因不明の膝の痛み 2日で消失

右矢印原因不明の腰の痛み 2か月で軽快

右矢印娘さんの強迫性症状 6か月で平穏

…他

 

 

あなたはあなたのままで素晴らしい、本当の自分を思い出して進化する

ニューロセラピスト

病気引き寄せメンタルからの免疫力活性マインドマスター

 

よしだ順子です

 

宝石白 プロフィールはこちら

 

 

禅の教えとして枡野住職の著書『心配事の9割は起らない』でもおっしゃられているように、心配していた事のほとんどは起きないようです。

 

 

しかし私たち人間には、心配事ってつきものですよね。 

 

 

ああなったらどうしよう、こうなったらどうしようと、ついあれこれ考えてしまう時あると思います。

 

 

心配しなくたって大丈夫だよ、と周りに言われても心配はなかなか消えてくれません。

 

 

私の場合は、5年前ガンの疑いがあって検査結果を待っていた時は、異常なほど心配になりました。 

 

 

小さな希望にしがみつきたい時や、未知の事にどうしても足を踏み入れなければならない時は、誰でも心配になってしまうと思います。

 

 

 

心配事のほとんどは起こらないようですが、しかし時に心配事が本当に現実化してしまう事もあるでしょう。

 

 

 

 

心配事は起きる時は起きる、それこそが魂レベルが上がるのを試されている時

私はガン疑いの心配で、検査結果で実際にそれが現実となってしまった時、こう思ったものです。

 

「ああ…やっぱりそうだったか。」

 

 

最も避けたい現実が起きる事をどこかで予測しながらも、わずかな希望を持っていたかった。 

けれどもそれは、目の前に逃れられない現実を突きつけられた瞬間でした。 

 

 

残念ながら心配事は、実際に起きてしまう時もあります。

 

 

心配事で最悪な場合をいくつか想定してみる事で、事前に心の準備ができますが、心に余裕がない時というのは、そんなことまでできないもの。

 

 

しかし、大丈夫です。たとえ事前に準備をしてもしなくても、個々の私達には乗り越えられる事しか起きてこないようです。 

 

 

そしてその試練を着実に乗り越えていった先に、その人の魂のレベル(精神性)がぐんと上がっていきます。

 

 

また乗り越える時にとてつもなく孤独を感じるかもしれませんが、必要なだけのサポートが必ず周りについてくれる事を信頼してください。

 

 

それは、1人とは限らず、辛い分だけ人数によって手分けがされるかもしれません。 

 

 

辛い事と幸せな事は、実は同時に起きています。

 

 

辛い分だけ、幸せのふり幅がそれだけ大きいです。

 

 

辛い時に、幸せな事など到底気が付けないかもしれませんが、後から目を向けてみたら気が付ける事でしょう。

 

 

これは、例外なくすべての人に与えられている宇宙の法則です。

 

 

 

「心配」もニュートラル

 

私達は普段から心配をする能力が備わっていなければ、あらゆることが事故につながったり、危険にさらされたり、悪化を避けられなくなります。

 

 

ですから適度な心配は必要であり、それに対しての対処法を模索しておく事で安心して今を送れます。

 

 

心配にも「程度」が問題となります。

 

 

心配ばかりして不安に苛まれているならば、それは心配が行き過ぎています。

 

 

心配する、心配しない どちらが正しい事はなく、

 

 

全く心配せずに物事を人任せにしていたり、ものすごく心配して焦っている、どちらかの場合は、どちらにせよ『心配している私』という現実を、常に自分の中で作り出しています。

 

 

安心は、外側からやってきてはくれません。

 

 

心の奥底で「私にはその心配事は来ないでほしい、来ないでほしい」という意識が大きくなればなるほど、常にその人の日常は、【心配事を避ける自分】になっています。 

 

 

つまり、心配事に実際に見舞われるまでの期間を心配して、今を楽しめずに自分を見失いがちになってしまうのです。

 

 

 

 

どうすれば心配しない自分になれるか

 

【心配事が来ないでほしい】のであれば、【心配していない自分】に既になっている必要があります。

 

 

今、心配していない自分でいる為には、心配事がもし自分に起きてしまった際に

 

自分が何が出来なくなるのか

誰を悲しませてしまうのか

 

 

など、

心配事が起きた際に最も避けたいケースをあらかじめリストアップし、もしそうなったとしても後悔しない為に、今の自分ができる事をし、今既にいる人、今既に有る事を大切に慈しみながらどうぞ日常をお送りください。

 

 

 

心に万全を期す事で、心配し過ぎる事が無くなってきます。

 

 

 

心配性、不安障害、心配事が心配でなくなる、魂レベルが上がる為の辛い試練も無理なく乗り越えられる方法を個別にご相談させていただいています。

 

 

 

お問い合わせはLINE公式アカウントへ

 

 

ホームページ

 

ご好評いただいている記事

 

右矢印自分のトラウマを認めてあげると起こる事

 

右矢印ガンを手放すきっかけになったこと

 

右矢印【悩み相談】夫の介助ストレスで何度も入院、自由になれないお悩み

 

右矢印自分で自律神経の乱れを調律する方法

 

右矢印肺がん手術から丸5年、経過観察からの卒業

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ヒーラーへ 気づき
にほんブログ村  参加中

いつも応援して頂きありがとうございます愛飛び出すハート