右矢印肺がんステージ2b 6か月で寛解

右矢印鬱 1か月で治癒

右矢印胃潰瘍 3か月で治癒

 右矢印原因不明の頭痛 1日で消失

右矢印リウマチ 6か月で改善

右矢印パニック発作 2か月で寛解

右矢印アトピー性皮膚炎 1か月で改善

右矢印花粉症 翌年から無症状

右矢印原因不明の膝の痛み 2日で消失

右矢印原因不明の腰の痛み 2か月で軽快

右矢印娘さんの強迫性症状 6か月で平穏

…他

 

 

あなたはあなたのままで素晴らしい、本当の自分を思い出して進化する

ニューロセラピスト

病気引き寄せメンタルからの免疫力活性マインドマスター

 

よしだ順子です

 

宝石白 プロフィールはこちら

 

 


人が最後の最後に手放すエゴとは何だと思いますか?

 

 

そのエゴは、「プライド」だそうです。

 

 

全てのプライドを脱ぎ去れた時に、仏教でいうところの『解脱』となるのかもしれません。

 

 

この「プライド」というものは、とても人間らしくもあり、非常に厄介になるときもあるようです。

 

 

自分やクライアントさんの心を解放していく段階で、何層にも連なったこの「プライド」が厚い壁をなしているからです。

 

 

何層にも連なったプライドの一番深い層は、1,2回のセッションなんかでは開きません。

 

 

なぜプライドは幸せをつかもうとしているのを邪魔してくるのか、

 

 

それは、プライドを手放す事こそが私達が最も恐れていることだからです。

 

 

お化けが怖い、ジェットコースターが怖い、高所恐怖症といったような事もお恐れではありますが、それは最も恐れるプライドではありません。

 

 

プライドとは、生きる上でアイデンティティを保たせている大事なものであり、人生をそう容易には攻略できなくさせているもの。 

 

 

ですので時に解決策が目の前にあってもプライドが厄介にさせてしまうのです。

 

 

自分目線の自分に対するプライドが強くなれば「傲慢に」傾くし、

他者目線の自分に対するプライドが強くなれば「自己卑下」に傾いてしまします。

 

 

プライドの感情が中庸でなく、どちらかに傾いてしまっている時に、自分自身が無力にならないように必死に「プライド」が自己存在を守り、ガードをしようとします。それがガードしきれない「恐れ」となるです。

 

 

自分のプライドが自分自身を守っているようで、実は怖さを持たせてそう簡単に前に進まなくさせている要素にもなっているのです。

 

 

自分がもっとも恐れるプライドというのは、自分ではほぼ気が付けないようにさせられています。

 

 

なぜならそのプライドが、人生のテーマになっているから。

 

 

人生のテーマとは、「あなたが最も恐れるプライド」であり、尚且つ「あなたの最高価値」の事です。

 

 

「最も恐れるプライド」と「最高価値」は、実は表裏一体なのです。

 

 

あなたにとって、周りまたは特定の誰かから自分のことをそのように判断されてしまったら、二度と立ち上がれなくなるかもしれない、無力になってしまう、生きられない、と思ってしまうくらいの怖さとはどんな事ですか?

 

 

その恐れは正にマトリックス。

 

それを超えようとする時、同時に最高価値が見えてくるでしょう!

 

 

 

LINE公式アカウント

 

 

ホームページ

 

ご好評いただいている記事
 

右矢印守られているという絶対的な安心感に包まれる瞬間

 

右矢印病は、ねばならない思考とべき思考の反芻から

 

右矢印【思春期の悩み相談】他者からの非難が怖く無くなる方法

 

右矢印心配事の9割は起こらない

 

右矢印『正義感』は中毒になる? 【正しい事している時のホルモン作用】

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ヒーラーへ 気づき
にほんブログ村  参加中

いつも応援して頂きありがとうございます愛飛び出すハート

 

右矢印肺がんステージ2b 6か月で寛解

右矢印鬱 1か月で治癒

右矢印胃潰瘍 3か月で治癒

 右矢印原因不明の頭痛 1日で消失

右矢印リウマチ 6か月で改善

右矢印パニック発作 2か月で寛解

右矢印アトピー性皮膚炎 1か月で改善

右矢印花粉症 翌年から無症状

右矢印原因不明の膝の痛み 2日で消失

右矢印原因不明の腰の痛み 2か月で軽快

右矢印娘さんの強迫性症状 6か月で平穏

…他

 

 

あなたはあなたのままで素晴らしい、本当の自分を思い出して進化する

ニューロセラピスト

病気引き寄せメンタルからの免疫力活性マインドマスター

 

よしだ順子です

 

宝石白 プロフィールはこちら

 

 

私達は、親や教育で『正しくあれ。』とずっと教えられてきたので、できるだけ正しい事をしていたいと思いますよね。

 

 

しかし、この世のすべての人にとって100%正しい事って、そもそもあるのでしょうか。

 

 

自分の正義を他者に無理に押し付けようとすると、それは他人にとっての不義となってしまい、対立を生んでしまいます。

 

 

また、相手の正義を自分に押し付けられそうになると、相手の事は正義どころか傲慢な人にさえ映ってしまうでしょう。

 

 

私達は、知らず知らずのうちに、思い込んでしまっている自分にとっての「正義」があるかもしれません。

 

 

もしかしたらそれは、小さい頃に親の価値観で言われていた事が正義だと思い込んでいるのかもしれませんし、理不尽に感じた事こそが不義と捉えているのかもしれません。

 

 

思い込んでいる正義は、自分の為や大切な人の為になんとしてでも押し通そうとしてしまいがちになるのが私達人間。 

 

 

それは、『正義感』とは、どうも癖になってしまうホルモンが影響しているのかもしれません。

 

 

そこで、どんなホルモンが分泌されるのかチャットGPTで聞いてみましたよ。

 

「正しい事をしている時に分泌されるホルモンは?」

 

 

チャットGPTの回答がこちら↓

 

 

「正しいこと」をしていると感じた時や、「社会的に良い行い」をしているときに分泌されるホルモンはいくつかあります。代表的なものは次の通りです:

  1. オキシトシン

    • 別名「愛情ホルモン」や「絆ホルモン」とも呼ばれ、信頼や共感、愛情を感じた時に分泌されます。社会的なつながりや協力、他者への思いやりを行動に移した際に分泌されやすいホルモンです。
  2. セロトニン

    • 「幸福ホルモン」として知られ、心の安定や幸福感をもたらします。正しいことを行うことで安心感や満足感を得ると、このホルモンの分泌が促進されます。
  3. ドーパミン

    • 成功や達成感を感じた時に分泌される「快感ホルモン」。善行や自己達成感がある行動をした際に、やる気や喜びを感じさせる働きをします。
  4. エンドルフィン

    • ストレスの軽減やリラックス感、快感をもたらすホルモンで、自己犠牲的な行動や他人を助けた時に分泌されることがあります。

これらのホルモンは、社会的に良い行いをした際にポジティブな感情を引き起こす要因となり、正しい行動を促進するための生理的なメカニズムとして働いています。

 

 

オキシトシンやセロトニンの分泌までは穏やかな気持ちのようですね。

 

しかし、相手の意見は受け入れずに自分の正義を押し通そうとしたがってしまうような行き過ぎている正義感になってしまうのは、ドーパミンやエンドルフィンなどの快感や快楽を求めようとしてしまう事にあるのかもしれません。

 

 

正しい、正しくない

 

ギリシャの言葉では

 

為になる、為にならない 

 

と聞いたことがあります。

 

 

 

「あなたも正しいし、私も正しい。」

「それも、そうかもしれないね。」と、

 

自分と相手の在り方や考え方を尊重できれば、その瞬間と後に自分と相手の為になっているのでしょう。

 

 

正しいかそうでないかは、実は自分にとっての真実だけで、

 

そしてその真実は、今の真実で永遠ではないからです。

 

 

 

 

LINE公式アカウント

 

 

ホームページ

 

ご好評いただいている記事
 

右矢印病は、ねばならない思考とべき思考の反芻から

 

右矢印守られているという絶対的な安心感に包まれる瞬間

 

右矢印【思春期の悩み相談】他者からの非難が怖く無くなる方法

 

右矢印ガンにならない食事方法

 

右矢印心配事の9割は起こらない

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ヒーラーへ 気づき
にほんブログ村  参加中

いつも応援して頂きありがとうございます愛飛び出すハート

 

右矢印肺がんステージ2b 6か月で寛解

右矢印鬱 1か月で治癒

右矢印胃潰瘍 3か月で治癒

 右矢印原因不明の頭痛 1日で消失

右矢印リウマチ 6か月で改善

右矢印パニック発作 2か月で寛解

右矢印アトピー性皮膚炎 1か月で改善

右矢印花粉症 翌年から無症状

右矢印原因不明の膝の痛み 2日で消失

右矢印原因不明の腰の痛み 2か月で軽快

右矢印娘さんの強迫性症状 6か月で平穏

…他

 

 

あなたはあなたのままで素晴らしい、本当の自分を思い出して進化する

ニューロセラピスト

病気引き寄せメンタルからの免疫力活性マインドマスター

 

よしだ順子です

 

宝石白 プロフィールはこちら

 

 

 

悩んで辛くて苦しくてどうしようもない時って、誰もがあると思います。

 

「いやいや、ここまでの苦しみを味わっているのは自分だけにちがいない。」 

 

そんな風に感じる方もいらっしゃるかもしれませんね。

 

 

私はガンになった時、世の中には自分よりも苦しい人はきっと沢山いるのだろけれど、こんなにも苦しいと感じているのは私だけにちがいない!

と思うほどの苦しみを味わいました。

 

 

味わうだって?

 

そう、苦しみも悲しみも、実は味わうものなのかもしれません。

 

 

味わい、もがき苦しんで、

 

『あ~!!これがもう私の限界です!苦しいってどんな感じなのかがほんっとよく理解しました! もう十分です! ありがとっ!』

 

となった時、苦しみは消えていくかもしれません。

 

 

そんな、なんてひどい事を言う!と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、あえて思い出して頂きたいのです。

 

 

地球に生を成している理由を。

 

 

私達は、記憶や情報帯である全知全能の宇宙のクラウド状の有機体の中に同化していたところから、あえて分離して、地球という舞台にやってきました。

 

 

わざわざ分離することを選んだのは、分離して肉体という物質の中に入らなければ、「経験」という事が出来ないからです。 

 

 

全知全能のその有機体は、物質ではないので人間には無や空にしか見えませんが、それこそ「すべてが有る」ので、全て知っているし、わざわざなにかを所有する必要もないし、所有がないから勝ち負けもなく、良い悪いの概念もないところ。

ですから感情を思い切り感じられません。

 

そこで好奇心だけが湧いてきます。

 

悲しくて涙が出るってどんな風に心が揺れるのだろう?

辛すぎるってどんな風に感じるのか味わってみたい。

勝つって何に勝ってどんな気持ちになるのか感じてみたい。

負けて悔しいという感情を実感してみたい。 

苦しさから喜びのふり幅を思い切り体感したい。

 

 

体験してみたい好奇心と度合をそれぞれに携えて、その好奇心を満たせる体験ができそうな家庭や環境を選んで生まれてきます。

 

 

前回の地球で体験しきれなかった事を、もう一度やり切りたいという好奇心もあるのかもしれません。

 

 

もちろんこれらの契約は、地球に生を成した瞬間に記憶は残されません。

 

 

なぜなら少しでも覚えていたら、体験にリアリティ感がなくなりますから。

 

 

しかし、地球の中の見える世界と自分とがあまりにも分離を感じて止まなくなってしう時、リアリティどころか恐怖を感じます。

 

 

この3次元のリアリティさに捕らわれすぎていると、命まで終わらせたくなる人もいるかもしれません。

 

 

それはもったいない話。

 

 

せっかくの逆転劇が待っているというのに。

 

 

逆転劇は、自分の軸にもどれた時にだけ、苦しみの対極側が見えてきます。

人のせいにしたままでは、それは決して見えてきません。

 

 

全ては自身が体験したかったことで、そのために作り上げてきた事だったのを少しでも思い出せた時、あなたは自分軸の思考に戻り、分離した肉体をもっていながらにして、周りの人や物と一体化していた事に気付くでしょう。

 

 

全ては、あなたの好奇心の為に存在し、

あなたは誰かの好奇心の為に存在しています。

 

 

お互いに人との間(だから‘’人間‘’と書く?)で好奇心を満たしながら、地球舞台の愛の調和の中で経験を重ねているようですね。

 

 

 

このお話はリアリティに欠けますが、

私が生まれる前とこの3次元での出来事が合致して思い出したことの一部をご紹介しました~。

 

 

 

LINE公式アカウント

 

 

ホームページ

 

ご好評いただいている記事
 

右矢印病は、ねばならない思考とべき思考の反芻から

 

右矢印守られているという絶対的な安心感に包まれる瞬間

 

右矢印【思春期の悩み相談】他者からの非難が怖く無くなる方法

 

右矢印ガンにならない食事方法

 

右矢印心配事の9割は起こらない

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ヒーラーへ 気づき
にほんブログ村  参加中

いつも応援して頂きありがとうございます愛飛び出すハート

 

右矢印肺がんステージ2b 6か月で寛解

右矢印鬱 1か月で治癒

右矢印胃潰瘍 3か月で治癒

 右矢印原因不明の頭痛 1日で消失

右矢印リウマチ 6か月で改善

右矢印パニック発作 2か月で寛解

右矢印アトピー性皮膚炎 1か月で改善

右矢印花粉症 翌年から無症状

右矢印原因不明の膝の痛み 2日で消失

右矢印原因不明の腰の痛み 2か月で軽快

右矢印娘さんの強迫性症状 6か月で平穏

…他

 

 

あなたはあなたのままで素晴らしい、本当の自分を思い出して進化する

ニューロセラピスト

病気引き寄せメンタルからの免疫力活性マインドマスター

 

よしだ順子です

 

宝石白 プロフィールはこちら

 

image

 

悪い事が立て続けに起こり、挙句の果てにはガンまで宣告され、鬱を患いほぼ寝たきり生活になった2019年。 

 

「私の人生なんてこんなもんだったか。」

と体力も気力も精神も絶望の淵へ。
 

 

体が痛くて動けなくて、

食べられなくて笑えなくて泣いてばかりで、

 

神も仏もあったもんじゃない!・・・

 

 

ネガティブモードで投げやりの日々。

しかし寝たきりのままでは心もとなくなり、

手術後しばらくしてから当時近所の小学校に通う娘の登下校の付き添いを再開しはじめました。

 

 

普通に歩けば片道5分ほどの道のりを、20分くらいかけてすり足でゆっくり歩き始めました。

 

 

毎日少しずつ歩いて一週間くらいしたら、もっと長い距離を歩きたくなってきました。

 

 

近所をめぐりながら歩いて半月ほどしたら、アスファルトの上を歩くのが飽きてきました。

 

 

家から広大な自然公園まで約1km。 そして公園内の自然を2、3km歩いて帰ってくるという毎日を繰り返しました。 

 

 

1か月もすると、いつの間にか身体は軽くなっていて、自然の中を歩く事はもはや日課となり止められなくなっていました。

 

 

もう投げやりの感覚はなくなっていました。

 

 

ある日いつものコースを歩いていたら、風が吹いて大きな木の葉っぱ同士が擦れる音が聞こえました。 

 

image

 

サワサワ~、ザザ~、シュルシュル~

 

 

普通に今までもそこにあった木、

当たり前のように吹いていた風、

耳を澄まさなければ全く聞こえていなかったなんとも心地よい音。

 

 

その瞬間、こみ上げるような高揚感に包まれました。

 

 

今まで気が付かなかったけれど、

自然はいつでもそこにいてくれて、私が泣こうが喚こうが後ろ向きだろうが、

どんな時も私をジャッジメントせずに優しく見守ってくれていました。

 

 

「待ってたよ。」 

 

 

そんな優しい感覚に包まれたようで、胸が熱くなりました。

 

 

当たり前のようにそばにいてくれた自然、

当たり前のように見守っていてくれた家族や友人、

サポートされることが当たり前になっていた医療関係者や業者の人、

 

 

 

もっともっと、と無い物ばかりに意識を向けて、今目の前に存在してくれている有難い大切さに全く気付けていなかった事に驚きました。

 

 

「私はすでにこんなにも守られていたのか。」

 

 

 

もし、あなたが誰も何も信じられないと感じた時、

 

 

是非、自然の中に静かに身を置いてみてはいかがでしょう。

 

 

海、山、森、林、草原、

 

 

母なる大地の愛を感じられるかもしれません。

 

 

 

LINE公式アカウント

 

 

ホームページ

 

ご好評いただいている記事

 

右矢印ガンにならない食事方法

 

右矢印面倒な事ほど大事【健康の秘訣】

 

右矢印スティッフパーソン症候群から歌声を復活させたセリーヌ・ディオン

 

右矢印心配事の9割は起こらない

 

右矢印病は、ねばならない思考とべき思考の反芻から

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ヒーラーへ 気づき
にほんブログ村  参加中

いつも応援して頂きありがとうございます愛飛び出すハート

 

右矢印肺がんステージ2b 6か月で寛解

右矢印鬱 1か月で治癒

右矢印胃潰瘍 3か月で治癒

 右矢印原因不明の頭痛 1日で消失

右矢印リウマチ 6か月で改善

右矢印パニック発作 2か月で寛解

右矢印アトピー性皮膚炎 1か月で改善

右矢印花粉症 翌年から無症状

右矢印原因不明の膝の痛み 2日で消失

右矢印原因不明の腰の痛み 2か月で軽快

右矢印娘さんの強迫性症状 6か月で平穏

…他

 

 

あなたはあなたのままで素晴らしい、本当の自分を思い出して進化する

ニューロセラピスト

病気引き寄せメンタルからの免疫力活性マインドマスター

 

よしだ順子です

 

宝石白 プロフィールはこちら

 

 

 

イギリスの共学の公立校に通う15歳の娘は、友人達と仲が良い分だけに葛藤や悩みがよく生じます。

 

 

 

子供が悩みを抱えている時は、精神が大きく成長している時。

 

 

 

先日、娘が落ち込みがちに話してくれたのは、

 

ある女子から「あなたってピックミーだよね。」と言われてショックだったとのこと。

 

 

ピックミー(Pick me)とは、英語スラングで自己アピールが過ぎている人の事を指す意味のようです。

 

良い意味としてではなく、娘は嫌みを言われた、と捉えました。

 

 

 

娘はその嫌味を言われて以来、このようなことを反芻してしまうそうです。

 

‘’ピックミー‘’な人間であってはならない

自己アピールしてはダメ

自己アピールしてしまったら周りから非難される

周りからの自分への評価が気になってしかたない

 

 

ありのままの自分の発言や表現をしようとする際につい躊躇してしまい、自分を出せないとのことでした。

 

 

思春期の女子にはよくある葛藤かもしれません。

思春期でなくても、大人だって誰かに非難されるとつい悲しくなるかもしれません。

 

 

他者に非難された事で悩んでいるという事は、その人から少しでも肯定されたいという思いがある時に悩みが発生しています。

 

 

その場合、「私が非難された」という犠牲者意識でいる限り、非難からの恐怖は拭えないでしょう。

 

だからと言って反対に、「自分が悪かった」という自己卑下させる事でもありません。

 

悩みを解決させる為に重要なポイントは、

 

相手も自分も「同じだった」というところを見つけていくことです。

 

 

その方法をお教えしましょう。

 

 

今回の例では、

 

娘自身も、いままでに同じように誰かを非難したことが心に引っかかっているが故にに、今回の現象は起きたのでしょう。

 

その起きた現象に気づかせてあげる事で、子供は非難された自分を自分自身が肯定できるようになってきます。

 

 

 

私は、娘に聞いてみました。

 

   「ところで、いままでにあなたが誰か対して「ピックミーだね」って言った事、あるよね?」

 

娘は、瞬時に回答が返ってきました。

 

   「ある! あるな。。。だいぶ前だけど、Aに向かって同じことを言った事がある! でも反省してるよ~。 あれは酷い事言っちゃったなって思ってるよ~。」

 

 

私  「あなたを責める為に聞いてるわけじゃないから大丈夫よ。 

その場面でのその時、あなたはどんな気持ちでAちゃんにピックミーだね、と言ったの? いじわるもあったかもしれないけどそれだけじゃないでしょ?」

 

 

娘  「あの時、Aが度が過ぎてうるさかったから。 でもAはそれを直せば、本当にいい子なのに、って忠告のつもりもあったかな。。。」

 

 

私  「相手への善意もあったってことよね? そのあなたが抱いた気持ちと、あなたにピックミーと言った子も同じような気持ちだったとしたらどう思う?」

 

娘  「確かにあの時、私の度は過ぎてたかも。」

 

私  「それに、あなた自身は本当にいい子なのに、そこだけ度が過ぎてた。という事を善意で教えてくれたんじゃないかな? 」

 

 

娘  「あーなるほど。助言してくれたってこと?」

 

 

私  「そうだね。酷い言われようだった、と思う事でも、そこにはその人を良くさせようとする優しさもあるよね。 そして、同じことを誰かにしたあなたにもその人を向上させたい優しさもあったんだよね。 それって重なってるんじゃない?」

 

 

娘  「そうかー。 重なってる。そういう気持ちだったって事か。」(しばらく唖然となり固まる娘)

 

 

私  「そうだよね。だからこれからもあなたのままで表現したり発言したって良いんじゃない? もしまた度が過ぎている時があったなら、だれかが親切に忠告してくれるよ(笑)。 それは有難いことよね。」

 

 

娘  「そうだね。 なんかスッキリした。」

 

 

 

起きる現象、見えている世界は、すべて自分の内側を映し出しています。

人に対して嫌みを言ってしまった事を、自分で自分を赦してあげていない事が、今回反対側を経験することで自己理解を促してくれています。 

 

 

そこには、人間通しを常に向上させようとする宇宙の計らいによって起きている事に他ならないのでしょう。

 

 

自分に起きた現象に良い、悪い、と思い込んでいるのは、あなただけかもしれませんよ。

 

 

 

LINE公式アカウント

 

 

ホームページ

 

ご好評いただいている記事

 

右矢印ガンにならない食事方法

 

右矢印面倒な事ほど大事【健康の秘訣】

 

右矢印スティッフパーソン症候群から歌声を復活させたセリーヌ・ディオン

 

右矢印心配事の9割は起こらない

 

右矢印病は、ねばならない思考とべき思考の反芻から

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ヒーラーへ 気づき
にほんブログ村  参加中

いつも応援して頂きありがとうございます愛飛び出すハート