右矢印肺がんステージ2b 6か月で寛解

右矢印鬱 1か月で治癒

右矢印胃潰瘍 3か月で治癒

 右矢印原因不明の頭痛 1日で消失

右矢印リウマチ 6か月で改善

右矢印パニック発作 2か月で寛解

右矢印アトピー性皮膚炎 1か月で改善

右矢印花粉症 翌年から無症状

右矢印原因不明の膝の痛み 2日で消失

右矢印原因不明の腰の痛み 2か月で軽快

右矢印娘さんの強迫性症状 6か月で平穏

…他

 

 

あなたはあなたのままで素晴らしい、本当の自分を思い出して進化する

ニューロセラピスト

病気引き寄せメンタルからの免疫力活性マインドマスター

 

よしだ順子です

 

宝石白 プロフィールはこちら

 

 

 

イギリスの共学の公立校に通う15歳の娘は、友人達と仲が良い分だけに葛藤や悩みがよく生じます。

 

 

 

子供が悩みを抱えている時は、精神が大きく成長している時。

 

 

 

先日、娘が落ち込みがちに話してくれたのは、

 

ある女子から「あなたってピックミーだよね。」と言われてショックだったとのこと。

 

 

ピックミー(Pick me)とは、英語スラングで自己アピールが過ぎている人の事を指す意味のようです。

 

良い意味としてではなく、娘は嫌みを言われた、と捉えました。

 

 

 

娘はその嫌味を言われて以来、このようなことを反芻してしまうそうです。

 

‘’ピックミー‘’な人間であってはならない

自己アピールしてはダメ

自己アピールしてしまったら周りから非難される

周りからの自分への評価が気になってしかたない

 

 

ありのままの自分の発言や表現をしようとする際につい躊躇してしまい、自分を出せないとのことでした。

 

 

思春期の女子にはよくある葛藤かもしれません。

思春期でなくても、大人だって誰かに非難されるとつい悲しくなるかもしれません。

 

 

他者に非難された事で悩んでいるという事は、その人から少しでも肯定されたいという思いがある時に悩みが発生しています。

 

 

その場合、「私が非難された」という犠牲者意識でいる限り、非難からの恐怖は拭えないでしょう。

 

だからと言って反対に、「自分が悪かった」という自己卑下させる事でもありません。

 

悩みを解決させる為に重要なポイントは、

 

相手も自分も「同じだった」というところを見つけていくことです。

 

 

その方法をお教えしましょう。

 

 

今回の例では、

 

娘自身も、いままでに同じように誰かを非難したことが心に引っかかっているが故にに、今回の現象は起きたのでしょう。

 

その起きた現象に気づかせてあげる事で、子供は非難された自分を自分自身が肯定できるようになってきます。

 

 

 

私は、娘に聞いてみました。

 

   「ところで、いままでにあなたが誰か対して「ピックミーだね」って言った事、あるよね?」

 

娘は、瞬時に回答が返ってきました。

 

   「ある! あるな。。。だいぶ前だけど、Aに向かって同じことを言った事がある! でも反省してるよ~。 あれは酷い事言っちゃったなって思ってるよ~。」

 

 

私  「あなたを責める為に聞いてるわけじゃないから大丈夫よ。 

その場面でのその時、あなたはどんな気持ちでAちゃんにピックミーだね、と言ったの? いじわるもあったかもしれないけどそれだけじゃないでしょ?」

 

 

娘  「あの時、Aが度が過ぎてうるさかったから。 でもAはそれを直せば、本当にいい子なのに、って忠告のつもりもあったかな。。。」

 

 

私  「相手への善意もあったってことよね? そのあなたが抱いた気持ちと、あなたにピックミーと言った子も同じような気持ちだったとしたらどう思う?」

 

娘  「確かにあの時、私の度は過ぎてたかも。」

 

私  「それに、あなた自身は本当にいい子なのに、そこだけ度が過ぎてた。という事を善意で教えてくれたんじゃないかな? 」

 

 

娘  「あーなるほど。助言してくれたってこと?」

 

 

私  「そうだね。酷い言われようだった、と思う事でも、そこにはその人を良くさせようとする優しさもあるよね。 そして、同じことを誰かにしたあなたにもその人を向上させたい優しさもあったんだよね。 それって重なってるんじゃない?」

 

 

娘  「そうかー。 重なってる。そういう気持ちだったって事か。」(しばらく唖然となり固まる娘)

 

 

私  「そうだよね。だからこれからもあなたのままで表現したり発言したって良いんじゃない? もしまた度が過ぎている時があったなら、だれかが親切に忠告してくれるよ(笑)。 それは有難いことよね。」

 

 

娘  「そうだね。 なんかスッキリした。」

 

 

 

起きる現象、見えている世界は、すべて自分の内側を映し出しています。

人に対して嫌みを言ってしまった事を、自分で自分を赦してあげていない事が、今回反対側を経験することで自己理解を促してくれています。 

 

 

そこには、人間通しを常に向上させようとする宇宙の計らいによって起きている事に他ならないのでしょう。

 

 

自分に起きた現象に良い、悪い、と思い込んでいるのは、あなただけかもしれませんよ。

 

 

 

LINE公式アカウント

 

 

ホームページ

 

ご好評いただいている記事

 

右矢印ガンにならない食事方法

 

右矢印面倒な事ほど大事【健康の秘訣】

 

右矢印スティッフパーソン症候群から歌声を復活させたセリーヌ・ディオン

 

右矢印心配事の9割は起こらない

 

右矢印病は、ねばならない思考とべき思考の反芻から

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ヒーラーへ 気づき
にほんブログ村  参加中

いつも応援して頂きありがとうございます愛飛び出すハート