
今回はマブラヴの無印とオルタネイティブをプレイしたので感想を書いていきます。
まず一言
この作品、マジでヤバすぎでした。。。
最近やったエロゲの中では一番心揺さぶられましたね。
簡単にマブラヴの説明ですが、何も知らない状態でやりたい人はここでブラウザバック推奨です⚠️⚠️
steamでマブラヴとオルタネイティブを買ってプレイしてください。
テンポは悪いですがストーリーの衝撃は物凄いです。
ここからは前半は簡単な説明だけして、後半はがっつりネタバレをして感想を書いていきます。
マブラヴは2003年に発売されたエロゲで、その中にはEXTRA編とUNLIMITED編があります。
この作品だけでは完結せず、続編として2006年にマブラヴオルタネイティブ(以下オルタ)が発売されて完結しました。
他にもシリーズは色々ありますが本編はこの2つの作品です。
エクストラはよくある学園ものの美少女ゲームって感じで本当にテンプレを詰め込んだような作品です笑
アンリミテッドはエクストラの主人公だけが異世界に移動してしまうという話です。
その世界は宇宙人であるBETAと人類が戦争していて人類が劣勢に立たされている絶望的な世界です。
そんな世界で主人公の武は軍隊に入って訓練するというお話です。
BETAと戦うのかと思ったら結局訓練だけでした。
続編のオルタは主人公の武だけ2周目のアンリミテッドの世界に戻ってBETAとの戦争に身を投じるっていう話です。
このゲームはオルタがメインですね。
エクストラとアンリミテッドはオルタのための前フリです。
製作者はオルタをやりたかったんだろうなと思いました。
僕がマブラヴを知ったのは、昔のトータルイクリプスというアニメが最初でした。
それがあまりにも絶望的な話だったので、調べてみたらマブラヴというシリーズの作品なんだと知りました。
本編よりも派生作品の方が先にアニメ化されたんですね笑
本編のオルタは今年の秋にアニメ化されるとのことでかなり楽しみです。
トータルイクリプスでBETAとかいう気持ち悪い敵が出てきてかなり衝撃的だったのを覚えています。
なんだこの作品は?って思いました。
そこでマブラヴを調べて興味を持ちました。
調べていくうちにマブラヴは元々は学園もののエロゲなのに異世界転移してBETAと戦争するとかいうあらすじを見て、意味わからんって思いました笑
美少女ゲームから戦争ものに変わるとか迷走してるのかな?とか思ってました笑
でもどうやらオルタはかなりの名作になっているらしいとのこと。
BETAとかいう生理的嫌悪を感じるような敵やその絶望的な世界観にとても興味がありましたが当時は学生だしお金もないので結局プレイしませんでした。
大人になった今、コロナのご時世でガチゲーマーになってYouTubeでゲーム関連の動画を見まくっていたらマブラヴの紹介動画が出てきて再び興味が湧いてきました。
PS4しかやってこなかったけどマブラヴをきっかけに色々なPCゲーに興味が出てきてプレイすることになりました。
PCゲー始めた一番の目的はマブラヴをやることでしたね。
色々他の作品に回り道してやっとプレイできました笑
ただwindows10対応なのはsteamの全年齢版しかなかったのが残念でした。
個人的にはエロはいらないけどグロは規制なしを見たかったです。
まあ普通に面白かったので問題ないですが。
このゲームの個人的な項目別の評価です。
10点満点です。
世界観:9
ストーリー:9
絶望感:9
キャラクター:7
テンポ:3
総合:9
って感じでかなり楽しめました✨
ただこれはオルタの評価であって無印は普通でした。
この作品は最後までやればめちゃくちゃ面白いのですが、1つとても大きな問題があります。
物語の一番盛り上がるBETAとの戦闘がかなり終盤にしかないことです。
エクストラはずっと日常でちょっと面白い部分はあるけど基本的にはよくある凡ゲーです。
冥夜ルートは面白かったけど他は正直微妙でした。
アンリミテッドは一気に世界観が変わって引き込まれますが、訓練だけで実戦がないです。
良ゲーかな?と思いきやいまいち盛り上がりに欠けたまま終わります。
オルタでも前半は実戦が全然なくてこのまま物語終わるんじゃね?って思ったら段々実戦が始まってくる感じです。
オルタでも半分以上は実戦がないです。
なので正直エクストラ編から始めるとモチベが続かない人がけっこういるんじゃないかなと思いました。
マブラヴはオルタだけやればいいよ!って意見も多々ありますね。
確かにBETAの恐怖を味わいたい人はオルタだけやればいいってのはわかりますが、個人的にはエクストラから全部やった方が物語をかなり楽しめるんじゃないかなと思います。
エクストラの頃から物語の繋がりがあるので。エクストラでの人間関係や日常と戦争のギャップが主人公に感情移入できる要素になってきます。
なのでできればエクストラから全部やってほしいですが、どうしても気が乗らない場合は前になんか色々あったんだなって思いながらオルタから始めるのもいいと思います。
今は公式のYouTubeでプレイ動画があるらしいのでそれを見るのもありですね。
ただオルタはプレイ動画よりも是非とも自分で体験してほしいです👍
そしてこの作品の一番の凄かったところですが、
物語の絶望感が半端ない!
ってところです。
エクストラの日常パートで主人公にかなり感情移入させたところでBETAとの戦争で一気に絶望させるのがこの作品の一番のポイントでホントに恐ろしいです。
こんな可愛い絵柄で

こんなヤバい宇宙人と戦争するんですよ

しかもこれで一番弱いタイプです😱
この作品は主人公への追い込みが本当に酷いです。
こんなに絶望に落とされて追い込まれるのは初めてでしたね。
正直今までの作品の中で一番キツかったです。
メンタルがぐちゃぐちゃになってめちゃくちゃ泣きました。
最近やったノベルゲームで初めて泣きました。
ボリュームが多すぎて序盤は引きこまれにくいですが後半の展開も含めて物語のクオリティはかなり高いです。
個人的にはトップクラスに面白いと思いました。
こんなにクオリティの高い作品がエロゲだから?かあまり広まっていないのがとても勿体ないと思います。
ひぐらしやシュタインズゲートくらい広まって欲しいです。
今度のアニメ化に期待!
戦争の描きかたが凄い!
あとは戦争の描きかたもかなり丁寧でクオリティ高いと思いました。
軍隊での訓練や生活、戦術機と呼ばれるロボットの設定、BETAの絶望的な恐ろしさ、戦争での作戦などがとても細かく作りこまれていて、戦争って本当にこんな感じなのかなって思わせてくれます。
⚠️⚠️⚠️ここからストーリーのネタバレありで感想を語っていきます。
ネタバレを見たくない人はブラウザバック推奨です⚠️⚠️⚠️
エクストラ編
エクストラ編では幼馴染の純夏と、ある朝目覚めると主人公の武のベッドに入り込んでいた大金持ちの冥夜達とのコテコテのラブコメが展開していきます。
まあこれが長いしかなりノリが古臭くてテンションもやたら高くてつまらないと感じる人も多いと思います笑
幼馴染とポッと出の財閥の娘とかかなりありがちですよね笑
主人公の武もすぐにヒロインの純夏に暴力を振るうのであまり好きになれません。
純夏もけっこうな暴力系ヒロインです。
じゃれあいでギャグ表現なのは分かっていますがかなり本気で殴っているのでけっこう引きます笑
個別ルートは、冥夜は武への気持ちの描写がけっこう丁寧で面白いと思いました。
純夏とたまは普通でした。
委員長はけっこう嫌いでしたね。
委員長が敵チームのキャプテンにケガをさせてしまって責任を感じてメンヘラになってしまいます。
三つ編みのクソデカダサ眼鏡で可愛くないのにメンヘラ時の攻撃的なところがとても嫌でした。
彩峰もあまり好きじゃないです。
委員長とすぐ対立するし、わざわざ煽ったりするし、口数が少なすぎてまともにコミュニケーションをとろうともしないのが嫌でした。
彩峰の元恋人っぽい沙霧さんも、いい大人の医者が奥さんと別れて女子高生と結婚しようとすることを考えててマジで気持ち悪かったです笑
アンリミテッド編
アンリミテッド編では今までとは違う世界に転移します。
冥夜や夕呼先生など回りの人間は同じですがBETAという宇宙人と戦争している全然違う世界です。
武は軍隊に入って訓練をするんですが、これからどうなるんだろうとかなり引き込まれましたね。
でもBETAとの戦争ってどんな感じなのかと思ったら結局戦わないままアンリミテッド編は終わります笑
平和な世界からやってきた武は周りとの考え方から浮きすぎていて甘ちゃんだなーって思ってイラッとしたりします。
教官をまりもちゃん呼ばわりとか舐めすぎでしょって思ったり。
でも平和な世界の普通の学生だったからそれも仕方ないのかなと思ったり。
ただ最初は武の甘さにイラッとしますが段々と成長していくのはとても好感が持てて良かったです。
マジで武はよく頑張ったと思います笑
アンリミテッド編ではこの世界の設定が説明されますがとても絶望的で先が気になりましたね。
世界観の作り込みが半端ないです。
訓練のパートもけっこう面白かったですが結局は中途半端な感じで終わるので消化不良でした。
あとは委員長と彩峰の対立はホントに嫌いでした。
彩峰がすぐ反抗して命令を無視して、その理由も説明しないままただ委員長を批判するのが最悪でしたね。
ちゃんと理由話せよって思ってました。
あとは終盤の火山救出作戦の冥夜も好きじゃなかったです。
自分の家で死にたい婆さんの意志を尊重して冥夜が無策で死んでもおかしくないような行動をとるのは、何してるんだこいつ?って思いました。
婆さんの意志を尊重したい気持ちはわかるけどそれで戦術機壊したり、貴重なパイロットが死にかけるような事態を招くのはどうなの?と思いました。
明らかに人類の足を引っ張ってる感じがしました。
結果的に助かったけどマジでイラッとしました。
しかも結局婆さんは避難するし意味ないですね。
心が重要なんだってのはわかりますがだったら婆さんの望み通りに死なせてあげろよと。
最後のオルタネイティブ5発動のところ
オルタネイティブ5についてなんも知らないのになんでそんなにいきなり絶望するの?って思いました笑
ここはちょっと説明不足でしたね。
最後の武がオルタネイティブ5計画の宇宙船にヒロインを乗せるために、ヒロインと乗船の権利をお互いに押し付けあうのは笑いました。
お互いに相手の気持ちを完全に無視して自分のエゴを押し付けあう感じがシラケてしまいました。
そんな感じで面白かったけど消化不良のアンリミテッド編でした。
オルタ
オルタに入ったらバンバンBETAと戦うのかなと思ったら前半はアンリミテッド編の強くてニューゲーム状態なのでちょっと飽きます。
全然戦わないやんけ!って思いました。
でも武は強くなって意識も高くなってるのでアンリミテッド編よりも好感が持てました。
とても成長していてカッコいいです。
あとは個人的には夕呼先生がこの話の中で一番好きです。
どんなことがあっても何を犠牲にしても判断がブレない。
オルタネイティブ4の成功を優先させる意志の強さが本当にカッコよくて好きでした。
そんな感じで未来を知っている武は頑張ってオルタ4を成功させるために頑張りますが、日本でクーデターがおきます。
そして人間同士で戦闘が始まります。
まだBETAじゃないんかい!って思いました。
僕も人類同士で戦う必要あるの?って完全に武に同意していました。
誇りが大切ってのはわかるけどBETA殲滅より優先順位高い?って思いました。
まあ人は立場によって優先順位が変わるのはわかりますが。
この辺りは勢力争いが複数で難しかったですね。
そして武達と実戦部隊との模擬戦。
ここから絶望が始まります。
ここからはもう本当にツラかったな。
模擬戦もうまくいって認められて良かったなと思ったらBETAがあらわれて戦闘が始まります。
しかも装備は模擬戦用のペイント弾。
武はビビりまくってまともに動けないが興奮剤で思考がバグります。
BETAに立ち向かうけどペイント弾ということに気付かないままひたすら戦います。
冥夜が諭しても正気に戻らないところがツラかったです。
冥夜の言葉も届かない。
無事にBETAを殲滅したけど武はうまくいかなかった自分に落ち込みます。
でも実弾もない状態で機動だけで立ち回ったのはスゴいですよね。
落ち込む武はまりもちゃんに慰められます。
まりもちゃんも昔仲間を死なせた。自分はその教訓を活かし、死ぬパイロットを少しでも減らすことが自分の使命として教官をしているとのこと。
自分の過去を話して元気づけようとしてくれるのが本当に優しいなと思いました。
ここらへんは本当に感情が揺さぶられましたね。
まりもちゃんの強さと優しさを見せられた気がします。
そして武がまりもちゃんの方を振り向くとそこには。。。
BETAに頭を食われているまりもちゃんが!!!😱😱😱
こんなんトラウマでしょ😱😱
僕は一応この展開は知っていたのですが、それでもかなりツラかったです😱
あんなに心暖まるシーンを見せたその流れでこれはちょっと酷すぎるでしょ😱😱
何も知らないでここ見たら多分メンタル壊れるかもしれないですね😱😱
そして心が壊れる武。
でも自白剤とかの薬でなんとか話させるようにするのはかなりツラかったです。
そりゃ心が壊れるよなって思いました。
事情聴取でふにゃふにゃな感じで出来事を話してるのがかなり心が痛かったです。
薬で感情を押さえつけてなんとか普通に話せるようになりましたが、薬のせいで泣けない、悲しいという感情も押さえつけられてるのもツラかったです。
もう武の心は完全に折れてしまって、立ち直らせようとする冥夜に酷い態度で当たるのも心が痛かったです。
この辺りは本当に描写が丁寧でうまくて、心が壊れるってこんな感じなのかなって思いました。
そして武は元の世界に逃げます。
そこには生きているまりもちゃんが教室にいました。
武はそれを見ていきなり泣き始めます。
戸惑うまりもちゃんは武を物理室に呼んで話を聞きますが武はそこでボロボロに泣きます。
今まで薬で押さえつけられていた悲しいって感情がようやく戻ってきました。
ここは僕も武にかなり感情移入してボロボロに泣きました。
BETAとまともに戦えなかったこと。
自分のせいでまりもちゃんを死なせてしまったこと。
悲しくても薬のせいで涙も出ないこと。
本当にツラすぎます。
そりゃ逃げたくもなるよ。泣きたくもなるよ。
普通の学生だったのにいきなりあんな地獄みたいな世界に行って耐えられるわけないよ。
武にはこのまま逃げちゃって普通の生活をしなよって思いました。
でもマブラヴの恐ろしさはここからなんですよね。
翌日まりもちゃんが頭を粉砕されて殺されます😱😱
前の世界の因果がこの世界にも影響してきてました。
そして武は発狂します。
どれだけ主人公を追い込めばいいんだこの物語は😱
こんなに追い込まれる主人公っていないんじゃないか。
本当にツラすぎました😱
そして冥夜や純夏は武との記憶を失っていきます。
ついには純夏が事故で重体になります。
どこにも逃げ場はないんですね。
もう本当に追い込みが酷すぎる😱
読んでるだけなのにめちゃくちゃツラかったです。
そして結局武はBETAのいる世界に戻ってきました。
壊してしまった世界を元に戻すために。
ツラすぎる。
そんな感じでまりもちゃんの死からの怒涛の展開はヤバすぎでしたね。
この物語の一番のヤマ場だと思います。
ツラすぎて久しぶりにめちゃくちゃ泣きました。
他のシーンは
純夏が00ユニットだったこと
ここは驚きましたね。
この世界にはいないと思っていた純夏がまさか00ユニットだったなんて。
アンリミテッドからあった脳ミソがまさかの純夏だったなんて。
なんかもうエグすぎる😱
そして人間性を失って目が死んでる純夏の絵が怖かったしツラかったです。
純夏がBETAに対して発狂するシーンとかはマジでツラすぎました。
あとBETAの横浜基地奇襲は夕呼先生が仕組んだものだったらしいです。
基地に緊張感を持たせたいっていう意図があったらしいですが、いやいやもっと違うやり方あっただろ!って思いました。
訓練中じゃなくてせめてちゃんと武装整えている時にやれよって思いました。
そのせいで貴重な兵士が死んだら意味ないだろと。
まりもちゃんもそのせいで死んじゃったし。
ここは正直無理やりな感じがしてよくわからなかったですね。
佐渡島ハイブ攻略戦は作戦がかなり本格的でワクワクしたけど、上手くいくか?とかなりヒヤヒヤもしました。
そして純夏が乗るスサノオが強すぎだろと思いました笑
いきなりチートかよって感じでした笑
そして作戦が始まりましたが、BETAが圧倒的に強いのかと思いきや少数の武達はほぼ無傷で大量のBETAを駆逐していくのは予想外でした。
無双かよ笑
意外と人類サイド強い笑
なのでBETAへの絶望感はかなり薄れました笑
それでも物量はあるけれど。
そして純夏のスサノオつええ笑
でも武の異世界での記憶のせいで純夏がストップしてピンチになります。
ここでいろんなヒロインとのルート分岐に意味を持たせてきたのか!
ここは面白かったです。
絶望感は増しましたが笑
純夏を救出するために隊長が向かいます。
でもどうしようもないため隊長はスサノオと自爆することに。
ここもまたツラかったな。
この作戦を伝える夕呼先生もかなりツラかっただろうなと思いました。
人類のために自分の部下を死なせる命令をしないといけない。
ツラすぎる。
絶対悲しいしツラいはずなのにそれを微塵も感じさせない夕呼先生。
最後の隊長との会話で、隊長は夕呼先生にとても感謝しているのに夕呼先生は自分は地獄行きだから、って全ての罪や責任を一身に背負っているという覚悟が感じられてすごかったです。
今だけじゃなくて過去でもいろんな人を犠牲にしてきたんだろうなと。
その犠牲を無駄にしないことこそが今まで犠牲になった人達が一番望んでいることなんですよね。
そしてその犠牲にしてしまった人達の悲しみ、そして人類勝利への期待を全て背負う覚悟をしているんですよね。
オルタネイティブ4を最優先でブレない夕呼先生がとてもかっこ良かったです。
この物語で一番好感が持てました。
他のキャラクターは正直、作戦遂行よりもその場の感情で仲間を救おうとしたりブレたりするのでまだ徹しきれていないなと思うことがたくさんありました。
その点、夕呼先生は全くブレないのがカッコいいです。
でも前線で命を懸けてる兵士が感情に流されるのは多少仕方ないのかもね。
そんな感じで犠牲はたくさんあったけど佐渡島ハイブを消滅させて作戦は成功。
なかなか緊迫して面白かったです。
ガンガンBETAのハイブを潰していこう!って感じでしたが、佐渡島の残党BETAが横浜基地を襲撃してきます。
ここもかなり絶望的でしたが相変わらず武達は強すぎます笑
そのせいで絶望感がちょっと薄れちゃうんですよね。
ここで涼宮姉は死んでしまいます。可哀想でした。
そして新隊長も死んでしまいます。
ここでも武は作戦よりも仲間を優先して隊長を助けようとします。ちょっとしらけます。
何回やんねん。
まあでも面白かったです。
そしてBETAを撃退したけど基地は甚大な被害が出ました。
しかも人間側の情報がBETAに渡ってしまったためもうハイブの本丸を叩くしかないとなりました。
かなり急やな。
しかもオリジナルハイブの潜入は武達と純夏のみという。
いや確かに強すぎるけど無茶すぎるだろと。
最終決戦前の司令の演説はとても心にきました。
旅立つ若者たちよ
諸君に戦う術しか教えられなかった我等を許すな
諸君を戦場に送り出す我等の無能を許すな
願わくば、諸君の挺身が、若者を戦場に送る事無き世の礎とならん事を
悲しみと期待。
本当はしたくないけれど、もうこれしかないという最終手段であるという悲壮感がすごい心にきました。
でも潜入してみると全員欠けることもなく最深部手前まで辿り着きます。
いやさすがに強すぎる!!
ここまで来ると人類側がチートすぎてBETAに同情してきました。
そして最深部に突入する場面で様々な問題が発生します。
自分を犠牲にしてでも純夏達を守ろうとします。
ここらへんはもう、自分が犠牲になってあいつを助ける!のオンパレードでちょっとしらけてました
自分を犠牲にしようとするも、さらに上を行って自分を犠牲にしようとする他のメンバー達。
いい加減しつこいなと。
一緒に命を懸けて戦ってきた仲間を思う気持ちは素晴らしいですがちょっとしつこいと感じました。
周りに黙って独断で犠牲になるのはさすがにヤバいだろ、今後の作戦に影響あるんだからちゃんと連携しろよって思ってました。
伝えたら伝えたで、作戦が失敗してでも仲間を助けようとするのがもううんざりでした。
そんな感じで仲間全員死んでしまいましたがオリジナルハイブを殲滅することに成功して終わりました。
いろいろと文句を言いましたがとても面白かったです。
でもかなり長いですね!!
正直見て良かった、面白かった!って部分はまりもちゃんの死から武が立ち直るくらいまでのエピソードがピークですね。
他の部分はクオリティの高い部分はあるけれど長すぎてテンポが悪く感じました。
5作品くらいエロゲというかノベルゲーをやってきて思うのが、ノベルゲーは個人的にテンポが悪くて合わない感じがします。
次にやったリトルバスターズが全然面白くなかったので、もう自分はノベルゲームは合わないんだなと思ってきました。
そろそろ普通のゲームに戻ろうかと思っています。
次はリトルバスターズの感想を書いていきます。
それではまた!