月姫リメイク売上13.8万本!?すごすぎ | お腹ポチャリーマンのゲームレビューブログ

お腹ポチャリーマンのゲームレビューブログ

お腹のぽっちゃりがとれないのが悩み



famitsu(ファミ通.com)【ソフト&ハード週間販売数】『月姫』がSwitch版/PS4版合わせて13.8万本セールス。2017年発売の『マリカ8 デラックス』は累計400万本を突破【8/23~8/29】 

https://www.famitsu.com/news/202109/02232409.html

月姫のリメイクが発売されてスイッチとPS4合わせて13.8万本も売れたらしいですね!!
すごすぎる!

週間ランキング1,2位がノベルゲーやぞ!
ノベルゲームがこんなに売れるなんてことある!?

月姫は昔原作をプレイしたことがあります。
当時は本当に大好きだったこの月姫という作品が、リメイクになってこんなにたくさんの人に面白さが広まって嬉しいので当時の思い出とかを語ろうかと思います。


月姫はオタクの友達に貸してもらったんですよね。
その前にひぐらしも貸してもらって、めちゃくちゃ怖かったけどとても面白かったなーと思いました。
ひぐらしが初めてのノベルゲーでとても新鮮で、前情報もなんも知らないままプレイしたのであの展開は本当に怖すぎて泣きそうになりました笑

その後に月姫をプレイしました。
月姫の物語は悲しすぎて、今までの映画やドラマ、ゲームをやってきた中で一番泣いた作品だと思います。
それくらい心を揺さぶられる物語でした。
初めての泣きゲーでこういう悲しい物語に耐性が無かったからかもしれないですが。

自分の中でこれより泣ける作品はもう無いだろうなと思います。

月姫はアルクェイド編、シエル編、秋葉編、翡翠編、琥珀編の5つがあります。
アルクとシエル編は吸血鬼にまつわる事件に巻き込まれて解決していく話。
秋葉、翡翠、琥珀編は主人公の遠野家の家系に関わる話になります。

アルク編もとても泣いたけど、特に翡翠編はもう大号泣だった気がします😭😭
本当に人生で一番泣いたと思います😭😭
翡翠と琥珀の話がごっちゃになってあんまりおぼえてないですが。

ひぐらしと月姫は当時の同人界隈では伝説的なゲームなんですね。
初めてのノベルゲーでそんな伝説的作品をプレイしてしまったのでノベルゲーって本当に凄いんだなってイメージを抱きました。
ひぐらしや月姫みたいな衝撃的な作品に出会えるかなと思ってそのあとも色んなノベルゲーをやりましたが正直この作品を越えられるほど衝撃を受けることは無かったです。

月姫を作ったタイプムーンは、今はFateシリーズで大人気ですね。
Fate Grand Orderはスマホゲーの中でもトップクラスですからね。
月姫よりFateシリーズの方が人気で、僕もFate stay nightはプレイしたことあるんですがそんなにハマらなかったです。

聖杯とかいう得体の知れないものによくそんなに命をかけて戦えるなってのがちょっと理解できなくて入り込めませんでした。
サーヴァントも昔は英雄だったのに、よく一般人の下で働けるよなって思って。
キャラクターの動機にあまり納得できずにモヤモヤしていました。
主人公の士朗も正義マンすぎて好きではなかったです笑

今はFateで大人気となったタイプムーンの原点である月姫がかなり売れて嬉しくて当時の思い出を語ってしまいました。

久しぶりに月姫やりたいなー
分作なのでアルクとシエル編しかないってのがな。
やっぱり遠野家ルートがやりたいな!

今やってるFF14が終わったらやろうかな。
でもFF14はまだ4分の1も終わってないっていう笑

いつになるやら笑

それではまた!