「貪欲」に追い求める
10代20代のころは、ほとんど「平常心」としてある、「好奇心」。 歳を重ねるとだんだんと横柄になって、「こんなもんだろう」って感じの考え方になっていくものでしょうか。 学生から社会人になって、生活が著しく変わり、自分でお金を稼ぐようになり、自分のお金でほしいものを買う。 とても変化にとんだ10代20代で、毎日が「興奮状態」であったことを覚えています。 車の免許や恋人ができたり、また車でどこかに出かける事や友人などと酒を飲みに行ったりする。 遊びから恋愛から仕事、そして人間関係まですべてが「新鮮」である時の人は、刺激がたくさんあって、エネルギーがみなぎっている事も過去の自分を振り返るとわかることであります。 「怖いもの知らず」なんて言うくらいに、ちょっと不安なことや危ないことも、このころはやっていたと思います。 そのみなぎるエネルギーが、いつかどこからか薄れていき、いつの間にか「横柄な考え方」に変わってしまっている。 偉そうな考え方になるというか、「こんなもんだろう」なんてことを、どんなことにも思うようになってしまう。 どんなことにも、それまでの経験で得た知識をこじつけてしまうようになる。 いつしか「上から目線」の考え方に変わっている。 本当は知識も経験もないのに、勝手に物事の評価を人前でも話すようになる。 30代を終えて、こんな自分の部分を感じます。 当然このスタイルでは、新しいことへの「好奇心」もなく、新しい知識の「吸収」もされません。 いつも「安全地帯」にいて、文句や人の批判を偉そうに言っているだけ。 こんな自分になっていることに、恥ずかしさを覚えます。 いつからか「成長の止まった」自分に、後悔をしています。 近頃、この状態に気が付き原因を考えてみました。 それが、新しい情報を仕入れていないから。 よく言われる「情報弱者」になっていると言うことです。 この情報弱者の状態は、激変している世の中の情報を「知らない」っていう状態をキープしてしまっていて、「こんなもんだろう」って考え方の原因になっている事に気が付きました。 いくつになっても、「新しい情報、刺激」を求め続けないと、すぐに「横柄な考え方」になってしまう事にやっと気が付きました。 新たな情報収集を自然と続けている人も、多くいることも事実です。 そんな人は、活動的でエネルギーを体からはなっています。 ただ、年齢とともに活動的でなくなってくる事も事実ですし、あらたな刺激を求めることが日々忙しくて、忘れてしまってそれが生活の習慣になっている。 家庭がとか子供がとか、仕事で遅くなるからって感じで、自分で横柄な考え方になって行くことを「肯定」するようになってしまう。 これが歳をとっていく最大の原因かと感じています。 60代の方でも、新しい趣味を見つけたり旅行を月に2回とか行くようにして、いつも刺激を受けるようにしている人もいます。 当然、若く見られますし、社交的になり、さらに交友関係が60代からでも広がっていく。 60代の方本人は、「昨日より若く」をモットーにしているそうです。 実年齢が原因でないことは、立証できます。 やはり原因は、「貪欲にあたらしいこと」を求めないから。 新しい刺激を受けないからということでしょう。 そのためには、世の中は「新しいものだらけ」ということを、しっかりと認識する。 そして、興味のある事や大切と思うことの情報を仕入れること。 刺激を求めて、行動をするってことでしょうか。 旅行は、最高の刺激を受けることのできる事だと思います。 海外旅行は、異文化人と生活を見ることができて、日常にない刺激がたくさんあります。 最高の若返りのための「刺激」が満載です。 新しい趣味でも人間関係でも、刺激はうけることが可能です。 問題は、「マンネリ化」していて、情報弱者の状態に違和感を感じて、貪欲に行動できるか。 歳をとるにつれて「時間が早くなる」原因もまさにこれになると思います。 毎日ほとんど変化のない生活。 毎日刺激のない生活。 あたらしいことを知らずに、こんな感じだろうって決めつけてしまう生活。 何歳になっても「必要」なことだと思います。 何事にも一切興味なしって人も、無理やりに本屋さんに行って、どんなことでも興味を引くことを見つけることを、してみてください。 「貪欲に見つけていれば」何かあると思います。そして、無理やりにでもやってみる。 弾丸旅行でも行っちゃってみるとか。 「貪欲さ」が重要だと思います。 情報収集も行動も、この「貪欲に追い求める」ことをしてれば、何かをつかむことができると思います。 「マンネリ生活」や最近「歳をとるのが早くなったな」とか感じる人は、新たな刺激を求めるタイミングだと思います。 わかっている人も大勢いるのですが、どうしても時間がないとかの理由で、流れてしまっていることが現状です。 常に「貪欲」で生きていくことを忘れずにいたいです。 参考になればと思います。ありがとうございました。